全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
こんばんは 暖かめの朝でした その後はドンヨリで気温はあまり上がらず 夕方からはパラパラとして 現在は本降り中です・・! 少し冷えてきたので オキザリスのバーシーカラーが芽を伸ばし初めました植え替えしてないけれど去年よりは多いと思う 玄関前では ランタナが元気になってきました植え替えしたいけど大きくなるそうなので控えめにしております 知らないうちに クレマのドクターが咲いていた絡まっております後ろでは オリーブの実も色が変わってました 4粒なのでどうしようも無いと。。。 少し前から咲いているのは ブーゲン 付けているハロウィンの飾りも今日でオシマイですね明日からは11月ノベンバーです ウチへ来てから2咲きめ ギーさん花持ちが長いです 秋の二巡目は 上海ガール 清流 弱っちぃけど ターンブルーの挿し木 アブリコです春は元気だったけど 禁断の地に植えたので秋はイマイチでした 明日からの3日は、 雨と晴れ間の間で 仕事と庭仕事ですどちらも仕事が付くのでやらなければ成らない・・!です・・! 花粉だろうと思ってるけど 風邪に似た症状で咳が多く微熱毎日の様にラー油振り掛けで汗を出して熱を下げたら楽になる・・!けど~汗をかくと思い出すぅ~♪静かな尾瀬と旨い酎~~! ふ~~~
2014.10.31
コメント(2)
![]()
こんばんは 朝は冷えてたのだろうけど 昼間は暑かったミタイですね 暑くても寒くても エアコンの部屋ならわかりにくいです 神戸が早く終わって帰ってきたので 家に帰る前にホムセンへ行きました 週末の作業のための買い出しですが 天気予報が変わってて 作業が出来ないかも・・? 日曜日 外に出て庭を眺める ありゃ! バスローブが干してありました疲れ果てたボクサーみたいですね結婚前から使ってた物ですでに24年物です・・!所々破れてますが同じ色の布を当てて補正してますが同じ色がなかなか無いのです一応ベネトンですから・・!お~!ライ・ラ・ラライ・ライ~♪ ライとは良いながら真実です。。。 その後気になってたので作業を開始どうも水はけが悪いのでコガネJrかミミズか?ってことで水はけの悪い鉢のバラの土替えを行いました ブルーマジェンタコガネJrは居ませんでしたが根がビッシビシでしたそれが原因であったような。。。。 いつも後半でスタミナ切れスルので今回は堆肥を一つ追加して 赤玉の小粒も多めにしてみましたその後 バロンの土替え同じように根がビッシビシだったので鉢増ししましたバロンは返り咲きするので大きいのがいいでしょう・・! 庭で真っ赤になっていたコキア一応 カットして干しておきましたどうするかは未定ですが 来年この辺りにコキアがいっぱいになるでしょう。。。でまだ時間が余ってたので同じように水はけの悪い挿し木の鉢の土替えをやりました 十数鉢同時に西側に置いている挿し木の大きめの鉢も 土替え完了一番左はダービーの挿し木ですが癌腫でびっしりでした根っ子の半分が癌腫に覆われてたので半分をノコギリで切り取りました付いていた蕾は垂れてしまたのでカットですこのまま復活出来ないかもです。。。 その上では ツルアイスバーグがチョロチョロ トレゾアは見事ゴールドに咲きましたすぐ上では ローブが咲いてますがやはりドルシュキの影響で真っ白になっております まつりの写真の整理が終わりました現在アップ中です終わればHPの編集をして今年のまつり関係は終わりかな・・? 連休で土替えを進めたかったけど無理だろうなぁ。。。。 ふ~~~
2014.10.30
コメント(2)
![]()
こんばんは 朝は良く冷えました 自宅の日でしたので 当然長袖に・・! それでも午前中は震えながらでした 仕事部屋は午前中が特に寒い! 明日は洗濯も完了したみたいなので 長袖でお出かけです。。。 咲いていたバラ イントゥリーグ ジャストジョイ メモリアルデイ エブタイド寒くなりすぎたので開花も控えめになるかな・・?水の吸い上げは風もあったので多かったみたいで水やりはしておきました 土曜日 ハイビスカス藤と土替えをした後時間が余ったのでやっといた ドラコとバナナとグァバの土替えバナナには苦労しました鉢から抜けない状態で土と格闘それでも抜けなかったので周りに出てた子株を株分けしながらの作業何とか土替えを終了しましたが 結局鉢が増えた。。。88 一つは 階段の踊り場に!まだ実は付けたままで収穫時季を待ってますそしてもう一つは 仕事部屋へ葉っぱが汚れたままですね根付いて伸びたら カットしますぅ~ ドラコは 階段を上がったところの踊り場へ 最後にグァバは バナナと反対側の 階段中間部の踊り場へですまだ実は多く付いてたのでそのまんま・・! それでもカットしているウチに これだけの収穫が出来ました収穫すれば熟れるのが早いのでとっとと食べましょう・・!早めに家に入れたので来年もこれぐらいの収穫を期待する ふ~~~
2014.10.29
コメント(6)
![]()
こんばんは 滅茶苦茶冷えると思ってたけど それほどでも無かったですね なので 半袖で出かけました 上にはジャケットにしましたけど。。。 実は 着ようと思ってたBDの長袖が チト汚れてましたので 半袖にしました 木曜日の神戸には間に合うでしょう・・!? まだネクタイは苦しそうなので。。。 土曜日の朝の散歩 堤防に鵜が2羽停まってた! 向こう側には鴨も居ますねもう、そういう季節になりました 玄関前のガブリエル いつもの秋より元気です 原因は分からないのですが夏が暑すぎなかったのが良かったのかも・・? あの夏の日がなかったら~♪ってことで 少し青みを帯びて開き始めました 昨日紹介のハイビスカスの鉢上げ、土替えに続いて 藤の土替えも行いましたしかしねぇ根っ子はギッシギシ鉢に入れるために 相当カットして上の部分も短くしてしまいましたカワイソウニ・・!と思ったので JI-JOの用事でホムセンに行ったので大きめのプラ鉢を見つけて買ってきて再度植え替えでした すっぽり収まりました油断してると大きくなりすぎると思うので調整しながら育てますプラにしたことで重量は軽めになって移動の際も安心です! 日曜日の朝の散歩堤防に鵜が4羽停まってた ってことでうううう~!サイレンですな その後のガブリエル きっちりと咲きましたこう咲いてくれると嬉しいです 元気とは言いながら残りは二つほどなので存分に頼みましょう・・! 帰りは風がソコソコ出てきたので明日の朝は今日より冷えそうです明日は自宅勤務の予定ですが送り迎えでどうなることか。。。 ふ~~~
2014.10.28
コメント(4)
![]()
こんばんは 蒸し暑い雰囲気でしたが 午後、急に真っ暗になり雨 そして寒くなりました まだ衣替えしてないやん。。。 明日・明後日の朝は8度らしい。。。 金曜日の酎!のアテ イカの醤油炒めと梅昆布梅昆布は古くて色が変わってました 当然これだけでは足らず らっきょともろみそして自家製の540枚浸け!数えたので間違いない・・! 土曜日の朝 まだハイビスカスは咲いていたがっ! 家に持って入るために鉢上げを決行しました 移動中に花粉が飛んで キラキラ輝いてましたけど~咲いてるのも容赦無くほとんどカット 家に入れるためには仕方ないですね鉢上げ2本と元々鉢植えのは土を変えて終了ですがまだ家には入れてない明日は寒さで凍えるかも・・? 土曜日の酎!のアテ ニラ当然足らないので晩ご飯の残り 関東煮きを追加その後昼間にホムセンで買った 鮪のしぐれ煮のサイコロ半額になってました懐かしい味でした・・YO! 庭では ツワブキが咲き始め!話の流れには特に関係ありませんが。。。 ふ~~~
2014.10.27
コメント(8)
![]()
こんばんは 今日も冷えた朝だった この秋一番では無かったと思う 家に居ると半袖では寒い。。。 けど長袖無いので、チョッキを来てV! ウチのバラ 台風対策で全員集合してたので 一気に黒星が広がって 葉っぱがハラヒレホロしてます。。。 咲いていたバラ パパメイヤン2世虫が囓ってましたホソオビ・・!それでも開いてくると バロンのようになりました今年はこれが最後かなぁ~?来年こそ大きくなれ~! サイレントラブだまって口をすぼめてました ブロ友さんからのバラ ギーサヴォアが無事開花こんな色アイなんだと思ってしばらくしたら 絞りだったそりゃしらなんだ・・!ハイウチでは初めての絞りですこの年になって初めての絞り・・!人生色々~♪マダワカイケレド。。。 清流 フリューゲルなんかパットみたいに咲きました咲き進むと、いつもの色アイになりましたけど。。。 チリア元気にパッと開いてます ミリュエルロバン写真を撮ったあたりまでは良かったけどその後一気にハラヒレホロ~明日は薬剤散布も考える?いまさら遅いので他の事を・・?そう、半分は仕事なのだ。。。 今日はお風呂に入ってから2時間ほど仕事をやっといた何故先に風呂に入ったって・・? そりゃ仕事を終えたらすぐに酎!するためっしょ!なのでこの後すぐ 酎!~~~
2014.10.24
コメント(8)
![]()
こんばんは 朝はかなり冷えたミタイですね 明日はさらに寒い!一桁代の予報です 地元では寒くても 神戸へ行けば暖かい、事務所は更に暖かいので まだ半袖のシャツにブルボンで ええと思う。。。 衣替えしなくっちゃ・・! 庭のコキア 真っ赤っかになりましたすでに種も飛ばしてる感じなのである程度終わったら撤去ですワタクシ不器用ですからほうきには出来ません。。。 上ではカーテンの撤去と共に出てきた赤いちゅらさん 目に付く所に飾ってみましたちゅらちゅちゅちゅ。。。 グリーンネックレスはめい-chanからの。。。元々花は咲いてたけど コチラへ来てからの花が 咲きましたムシガツイテルケド。。。 この花が見たくってグリネを育ててたけど初めてなのだ!写真に撮るのも一苦労で十数枚撮ってようやくピントOKです いや~あの~それで~ そしてバナナが 割れたまるでエイリアンの卵みたいでしたはたして食べられるのか?またもや渋いのか考えましたがとにかく収穫! で グァバとバナナ まずはグァバから割ってみるとこんな感じ 少しあまずっぱい感じです 十代の甘さ。。。 トロッとして美味しいですよくあるグァバジュースは赤いのだけどウチのは黄色いですどちらかと言えば赤いのが良いけどねぇこのグァバは 婚礼家具を買ったら、付いてきましたなのですでに23年くらいになるんだそうだ。。。 そしてバナナ囓ってみると この前のような渋さはありませんほんのりバナナの風味 どちらかと言うと青いバナナくらいの甘さですバナナシェークな感じ ほんのり甘くて美味しいと言えば美味しいですガラスの十代の甘さ。。。 がっ種が多いので味わったらペッ!のほうが多いです 天草ついでに鹿児島へ寄ったときの土産ですが3年たって、ようやく食べることが出来ました種がいっぱいなので育てたら一儲け出来るかも・・? でその後もゾクゾクとバナナ割れ! グァバと一緒に収穫してちょっとずつ賞味してます やっぱり我慢して良かった・・NE! ふ~~~
2014.10.23
コメント(6)
![]()
こんばんは 夜から雨でした 朝方雨は止んでたので、出かけようと思いましたが すぐ雨が降り出して、やがて本降りに。。。 なのでまつり見物はパスしました ちゅーわけで ことしのまつり行脚は終了です 後は写真整理をして、アップです。。。 土曜日の朝 庭に出てグリーンカーテンを眺める どう見てもショボかった今年のカーテン原因は分からないけど種だけ採取して終了しました白いルコウソウは採取出来なかったコボレで芽吹いてますがそれは無理でしょうね ってことでカーテンを撤去してバラの鉢を移動させておきました これで鉢置き場もグッと少なくなったなぁと思ったら 相変わらずでした別の所から持ってきた。。。 その後 まつり見物に出かけましたが気になることがあったので合間を見て帰ってきてやっつけた・・! 花の苗をポット上げ自分で蒔いた種は最後まで。。。ってことで 万歳ではありません少し高いトコロに置いてるので写真撮影のため、手を上げた。。。まだ芽吹いてくると思ってるのでまたこの作業は続くでしょう・・? コボレの状況をパチリッ! 白いデルフィのあったあたりですがすでに芽吹いてます枯れたら嫌なので一部ポットにも移動しておきました奥のクリローと朝霧草は根付いたかな・・? その後またまつり見物に出かけたのですがとっても良い天気だったので空も真っ青 ダリアも元気に咲いてました ブラックもそして 台風で倒れたダリアも開花何度起こせば済むのだろう。。。 玄関前では ブーゲンが咲いてます今年の冬は枯れないように家にいれておかなくちゃ。。。まつりが済んで一気に寒さが身に染みそうです夏の花も家に入れる準備を始めないと。。。バタバタしてるので間に合うのかなぁ・・? ふ~~~
2014.10.22
コメント(2)
![]()
こんばんは 雨の確率が高い予報でしたが 以外にも晴れ間が見えてました 湿度は高めなので 汗でべっとりです いつの日かの 酎!のアテ イカの炒めたんと鰯の天ぷら どちらも天草から持って返ったものです 冷凍保存ですが 十分な味わいでした 酎!のなかでは 今年の梅干し少し前から今年のを使ってます いや~やっぱり失敗の年になりました漬け始めて15年以上になりますがこんな失敗は初めて色は薄いし、漬かりも悪いへたするとカビが生えるかも・・?梅が悪かったのか?腕が悪かったのか?それとも今年何かの異変が起こるのか・・? 別の日の酎!のアテ 祭り寿司と栗ともろみもろみには庭で出来た唐辛子を刻んで混ぜてます食べると辛くて風呂上がりなのに頭は汗でビッショリになってました栗は親戚のまつりでの土産です ウチの鯖寿司は姿寿司です毎年5~6本作って貰ってます おじいちゃんが、美味しそうに食べてるのを見て魚が嫌いだった私でも好んで食べるようになりましたその影響か子供達も好きで、食べてます昨日で全て終了しましたおじいちゃんはカビが生えた鯖寿司のかびを避けながら食べて冷や酒をすすってたのを思い出します。。。盆・正月・まつりでは一日に2升は呑んでたのですごい人だったとの記憶です。。。 咲いていたバラ ジャストジョイ トレゾア ブラスバンド が 続けて・・・と アブリコ 原点野郎でした 天気は良い方向に傾いたかも・・?今晩降って朝方に雨が降って無かったら見物にでかけますかな・・?気分的には仕事になってますが。。。 ふ~~~
2014.10.21
コメント(4)
![]()
こんばんは 朝からパラパラ 本降りになったり止んだりでした 雨模様だったので 朝は暖かく昼間は涼しい。。。 写真の整理が出来て無いので 台風前の写真から ロイヤルサンセット今年の秋は順調です 蕾もいっぱいだし伸びる気配も見せてます ディオール イントゥリーグピントハズレです バグレット インカの挿し木2世は危険な状態でこの挿し木が3世に格上げかも。。。 台風前だったので ツルアイスバーグを束ねておきました蕾も幾つか見えてます 挿し木置き場では 前略、塀の上から。。。 飛ばされないように詰め込んでました未確定が多いので場所だけ取ってます 咲いていたバラはカットして 家の中で楽しんでましたもう既に萎れてますが。。。 そして本日 ツルアイスバーグが咲いてた まつり見物ですが土曜日に帰ったのが12時頃昨日は7時前には帰ったのですが朝から呑み続けてたので晩ご飯の後風呂入ったらすぐに寝てしまいましたまつり見物で撮った写真が3000枚以上早く写真整理をして片付けたいのですがなかなか時間が取れないです水曜日に最後のまつり見物の予定ですがやはり雨の予報になってます行くか行かないかは気分次第になりそうです雨ならばヤメだろうなぁ。。。 ふ~~~
2014.10.20
コメント(6)
![]()
こんばんは 今朝も良く冷えました 昨晩から毛布を使ってますが ワタクシにはチト熱い 朝には、どこ行ったぁ~! なんだなぁ、これが。。。 週初め辺りのバラ ダービーコキアが真っ赤になってその上で佇んでます エブタイド良い色で咲きましたねぇ香もソコソコです ミッドナイトブルーもう今年でダメだろうと思ってましたがなんとか持ちこたえてますテッポウ被害と一本シュート ミサキコチラも一本シュートで持ちこたえてる状態ですベーサルも出ないし大きくならないとにかくウチでは一番弱っててうどん粉にまみれてますうどん粉と言えば ドルシュキがすっかりうどん粉かぶってますその下では ローブが伸びて咲いてますが降り注ぐうどん粉で白くなっております折角の良い花なんだけど。。。 挿し木コーナーで 名前不詳のバラミニのベンムーンかと思ったけど少し色アイが違いますサイレントラブにも似てるけど花が小さいので違うと思うやはり公園で貰ってきた種からなのかなぁ・・?分からないので放置です 今日は家で仕事でしたが現場行ったり家の補修のためにホムセン行ったりでした道中ではまつりにも遭遇グッとこらえて帰って仕事してましたおかげで仕事の方も目処がたってきましたなので明日から2日間は、まつりを満喫したいけどもう少し仕事もしておきたい庭仕事も頑張らないといけないし迷いどころですとにかく2週ほどゆっくり家で酎!してないのでゆっくり酎!してみる・・! ふ~~~
2014.10.17
コメント(8)
![]()
こんばんは 台風後はよく冷えてます まだ半袖ゾーンですが サスガに今朝は上着を着ていきました 花粉症も出てきてるので 半袖着て鼻水垂らしてたら バカみたいですからね。。。 写真の整理が出来ていないので 台風前の写真から 玄関前では ガブリエル傷んでるのですがいつもの年から比べたら比較的元気があります 鉢を変えたのが良かったのかも・・? サイレントラブチラホラとは咲いてるのですが台風で全員集合状態だったので おーっす!ってことで ゴチャゴチャしてました昨日の朝ようやく鉢を元に戻したのですがなんか狭くなった感じです知らない間に伸びたのか?置く場所を間違ってるかも?だねぇ。。。 台風の被害はいつものようにダリアがポキポキでバラも幾つか折れてました チリアの挿し木が 結構シックな色で咲いてました親株は ちょっと白っぽくなってます右はルブラン下はアブリコの挿し木です 玄関前では シュシュ一通り咲き終わった感じで 今は2番花を待ってる状態です シュシュとバナナの葉っぱ知らない間に河本さんが揃い踏みでした一部は違いますけど。。。 話の流れからしますと当然バナナですが 今のところ割れてません朝晩冷えてきたので家に入ろう・・!も考え無いとですが土替えするまでに決着できるのでしょうか・・? 少し古い写真となりました写真の整理が進まないのでネタ切れです 昨日・一昨日はまつり三昧! 2日間で4カ所楽しんで来ました一昨日は帰ったのが11時昨日は帰ったのが12時でして肝臓もゆっくり出来てないようです2日とも天気は良くて顔は真っ赤から真っ黒に・・!顔も落ち着けたい所ですが唇の日焼けが痛いです。。。 トリアエズ 週末は3カ所ほど回りたい 天気予報を考えると それで今年はオシマイかも・・? ふ~~~
2014.10.16
コメント(4)
![]()
こんにちは 台風接近中です 今日は祭日だけどJI-JOが学校 4時にはJRが完全ストップと言ってたので 帰れるか心配だったけど 家を出る直前に警報が出て休みに・・! この前の逆だった。。。 現在 暴風域に入ったミタイで 風雨が強くなってます 夜更けまでは影響がでそう。。。 被害は最小限でありますように。。。 台風前の画像から コボレのコスモス適度に咲いて適度に倒れてましたまた倒れるでしょう。。。 玄関前の花壇では ブライダルピンクが咲いてましたあまり大きくならないのは隣のコキアがデッカくて 真っ赤になり掛かってるからかも・・? 庭の片隅で デルフィのコボレが出始めてますオダマキもアチコチ移植してます バロンの下にコボレを移植したルコウソウ ちょっとピンクっぽく咲きましたグリーンカーテンでは伸びなかったけど この場所では既に バロンを捕らえて押さえ込み。。。 自分で蒔いた種は自分で・・! 後から蒔いた鉢の方も発芽まだ蒔いた全種類は出てないけど失敗かも・・?失敗と言えば 一カ所に蒔きすぎましたバーバスやジギの種は小さいので2粒くらいのつもりが多かった。。。。現在は被害が少なそうな場所に置いてますが雨がひどいと芽も抜けでるかも。。。。 復活してきた ブラックのダリアまた台風で倒れるでしょうね ブラックと言えば 黒真珠チラホラですが咲いてます 台風の影響でまつり見物は控えめになってます土日は地元だけ 今日は中止になったみたいです 明日・明後日が本命ですが台風は過ぎ去った後なので足元だけ考えてがいいみたい。。。まつり気分とは言いながら仕事の目処を立てたいので半分は仕事をやってました半分なので酔いながらの時も。。。 まあ今日は終わって雨と風の音を聞いて震えながら酔っぱらっていけ~♪ ふ~~~
2014.10.13
コメント(8)
![]()
こんばんは やっぱり出てきてもた これぞ日本晴れ!な天気 まつりには暑すぎでした 朝は8時半に出発し 9時過ぎには缶酎ハイ 空きっ腹には キツかったので 追加して薄めておきました ホイィ~! 玄関では 大阪から持って返ったPCラックが余ってしまったので鉢置きにしました家を建てた時の丸太はシロアリが入ってたのでポイッ!。。。。 咲いていた挿し木のバラ ん~?なんか分からんアイスバーグにも見えるし・・?香は確認出来ない・・?ツルではないようなのでおそらく公園の種のだろう。。。大きくなれよ! イントゥリーグ ジャストジョイ アブリコの挿し木 ラ・カンパネラのオークランド風 パットオースチン この石を付けてから少しだけ金運は向上してるもよう。。。ロトは4回あたりました 額はショボイですが。。。 庭では グァバが黄色くなってきましたなので収穫 とんがらしと一緒です別に一緒に置いておいたら甘くなるとかはありません。。。逆かも・・? 朝は1時間仕事して早めに帰ってきて フラフラしながら4時間仕事でしたおかげで酎ハイの酔いと晩酌の酔いは醒めてきた・・!なので明日はめいいっぱい、まつりする・・!今晩からですが。。。 ふ~~~
2014.10.08
コメント(8)
![]()
こんばんは 冷えた朝でした 半袖が少なくなったけど 後10日ほどは半袖の予定です 咲いていたバラ 勝手口と西側花壇から ディオールの挿し木 ローズ大阪の挿し木 原点レッド2世そして 原点野郎2世も咲きました 中庭に入ると 快挙 ミリュエルロバン ブルドゥパルファム 庭への入り口では 勝手に淳が元気あまり元気良すぎると後で弱ってくるんだけどなぁもう歳だから。。。 まあ美しいものはそれなりに! ってことで手短に更新でしたいよいよ明日からは播州のまつりが始まります手始めに二日間満喫予定でしたがやはり仕事を進めないといけないみたいなので明日は半分にしておきます今日も頑張ったけどね。。。なのでしばらくは控えめに・・!早く帰ってしらふの時は登場する。。。 ふ~~~
2014.10.07
コメント(6)
![]()
こんばんは 昨夜は2時頃から5時頃が 雨風共に強かった その後 6時過ぎには静かになってきました 蝶-JOが帰ってきてたのですが 警報で午前中は休みだろうと思ってたら 期限10分前に警報は消えました 慌てて学校に向かったけど遅れただろう。。。 JI-JOの学校は 午後からに決定して間に合うように出かけましたが 結局、交通の都合で遅れたみたいです 大学もその辺の配慮が必要ですね。。。 ウチは バラが数本と、いつものダリアが折れましたが 被害はありませんでした 被害に遭われた方には お見舞い申しあげます・・! 金曜日の酎!のアテ 呑んだ帰りにまた呑んでコンビニで買ってまた呑んでそれでも土産もありました アテはイカの辛いノンでした。。。それでもお腹はグーグーだったので クリームシチューを頂きましたあまり好みではないのだけどまだお腹が空いてたのでご飯に掛けて、おかわりしたった。。。 土曜日の酎!のアテ 呑んで帰ってコンビニで買って、また呑んで土産もありましたイカの残りとスジコン向こう側はらっきょです。。。 物足らなかったので 機嫌取りに買ったアイスも 頂きました 最近のウチの玄関 ハロウィンですね最近ちょっと目覚めたかな・・?ってことでワタクシも ハロウィンの飾りを付けてみたブーゲンが咲きそうですよ・・!飾りは去年処分品を買ってちょっとだけ付けてたものです・・! 咲いていたバラ グラミスキャッスル 清流 わたらせそして昨日の続きですが朝方に撮っても ミッドナイトブルーこの辺りは風で花ビラは飛ばされましたがまた咲いてくるでしょう。。。 ふ~~~
2014.10.06
コメント(6)
![]()
こんにちは 朝は晴れてたけれど 台風の影響で雲が多くなりました そして風も強く。。 被害がありませんように・・! 昨日は この先ワタクシの我が儘が続くので 家族で回る回転寿司へ行きました 家族といっても3人 JI-JOは新しいバイトのスタートでした その後知り合いのまつりの集まりへ=3 さすがに2日続きで午前様は悪いので 9時半にはお礼を言ってその場を離れましたが 一昨日にご馳走になったことが気になって お礼をしようと思ってスーパーで 焼酎を買って持って行くことに・・! さて 駅まで行って電車で行っても時間は掛かる それなら歩いた方が良いだろうと言うことで 歩いた あ~歩いた 何キロかなぁ・・? 時間にして40分くらい歩いたので およそ4キロだと思う けれど持って行こうとした公民館は 真っ暗だった。。 なので 同級生の家に寄って預けておきました その後 またコンビニに寄って酎ハイを買いました 電話をして迎えに来て貰いましたが 疲れてるのに悪いなぁと思って アイスも追加しておきました。。 ネタが残りですが。。 この前の日曜日に JI-JOがスクラップブックが必要と ホムセンに行ったけれど 思うのが無くて高かった なので 久しぶりに行くスーパーの百均に行きました 店頭では 花苗がコンテナに置いてありました で 比較的安かったので 買ってみました クリローのブラックとピンクスポットどちらも198円でした左側は朝霧草ずっと庭に有ったのだけど去年枯れてしまったので再購入春先には丸~く盛り上がるので アクセントになります 玄関前ではアスターが咲き始めました 綺麗な色で ぎゅっとした状態も好きです 3年ほど咲かなくてすぐ横に買い足したけど去年から咲き始めたのはなんでだろう・・? 咲いていたバラ ミッドナイトブルーたくさん写真も撮ったけど割愛です。。。 玄関前で鉢を戻した所では バナナ 古い方のはだんだんピンクから茶色に・・! それでも実は割れてませんすぐ下では シュシュが咲いてました そして熟れないバナナにしびれを切らしたワタクシ一つをむんずとつかみ取り パカッ!と割ってみましたなんかドロッとした液体が出てきましたよばかっ・・! 中では 黒っぽい種みたいなのがギッシリ。。で当然口にしてみました ウェ~!渋くってとてもとてもでした。。果たしてここから熟れて食べられるようになるのだろうかぁ~?まだまだ放置を決定した。。。 ふ~~~
2014.10.05
コメント(6)
![]()
こんばんは 今日は良く晴れてましたが 風が強くなってきた感じです ソーラーの連携も出来て 間もなく売電かも・・? 庭仕事もしたかったけど 普通の仕事にしときました 気温が高くて 赤ばっかりだったチェリーセージですが 気温が落ち着いてきたのでチェリーになりました それでも大きく広がりすぎなので麻紐で寄せて括っておきましたこの前括っておいたアメジストセージは どんどん花が増えてますそろそろ白い部分がでると思ったけど違う品種だったみたいです ただあまりに伸びすぎるのでどちらも冬には今日剪定にしておきます コボレで出てきてたコスモスですが水切れなのか?虫なのか?でまっちゃっちゃ・・! こんな状態で咲くのだろうかと思ってたけど 茶色い中に蕾を上げて 咲き始めました あのマキを突き抜けていたマコスモスキも 白い花を咲かせました まだ移動中の鉢置き場で バナナの下からこんにちはしてたバラは エブタイドほぼ通常の色アイで綺麗に咲きました 鉢を元に戻したら またまた綺麗に咲いてました隣では 上海ガール今年は調子も良くてシュートも長めいっぺんにたくさん咲いて 色んな色アイで咲いてます調子が良すぎるってのも怖いものがありますが。。。 昨日は母校の高校へ行って教壇にたってきました4回目。。。その後クラブの同級生と後輩でどんちゃん・・!気が付いたらたっぷり飲んでました6時半から10時前帰ろうとしてバス停に行ったら待ち時間15分気が付いたら電車に乗っていた 帰りの足がないけれど。。。。で小・中学校の同級生に電話したらまつりの集まりに 行ってるってことで ワタクシも混ぜてもらってどんちゃん。。。さすがに12時頃になったので帰ろうと電話したら誰も出ない。。。。 なのでコンビニで酎ハイ買って歩きながらどんちゃん。。。そしたら電話が掛かってきて迎えに来て貰いましたとさ!当然帰ってからもどんちゃん。。。トータルしたら飲みすぎだったみたいで朝は散歩も出来ない状態でしたもうあまり飲みすぎないようにしなくっちゃ・・!ってことでこれから知り合いのまつりの集まりに行って祝い酒持参で挨拶してきますそれと 学生時代の同級生にあってきます昨日の今日だけどやっぱりどんちゃん。。。。だろうなぁまあ、ええやんまつり月だし・・! ふ~~~
2014.10.04
コメント(2)
![]()
こんばんは 朝からドンヨリ 昼前にパラパラあって 午後には本降りになりました 今は小康状態ですが、もう少し降るかな・・? 湿度も上がって蒸し暑くなってます。。。 足場撤去後の庭では ロイヤルサンセットが咲いてました寄っかかってるグリーンカーテンは調子の悪い状態が続きましたがそれでも朝顔は幾つか咲いていたので撮ってみた 雰囲気的にはそろそろ終わりですが まだ種を採ってないのでもう少し放置しておきますでチュらチュチュチュ・・! 朝顔とチュらウリのコラボチュらの種はどうしよう・・?トレルノカ・・? 咲いていたバラ 原点レッドそして 熱い戦い2014の秋かたやぁ~ ラ・カンパネラのオークランド風 見事に枝で分かれてます こなぁたぁ~ ラ・カンパネラそのもの・・・! 次に出てくるシュートはさてどっちぃ~!? 9月の変革その2ってことで ソーラーパネルを取り付けましたがそのモニターには無線LANが必要ってことで新たな変革 無線LANを取り付けましたウチは光ではないので必要無いときは電源を切ってますが携帯電話が欲しかった3-JOは 3DSでチャットが出来ると大喜び携帯持ってる友達と3DSで遊んでますそれでも必要無いときは電源オフですそんなに甘くはありません・・・!って 手を付けだした仕事は全くの甘みなし投げ出したい・・! 頭が割れそうです。。。 ふ~~~
2014.10.02
コメント(10)
![]()
こんばんは 朝から良く晴れてたけど 3時頃からは雲が多かった 気温は良いぐらいだけど 湿度は高め 今後の台風の動きがきになります。。。 土曜日の朝の散歩にて チュウサギ?そして コサギ?觜の色が違いましたね今まで気が付かなかったです本当にチュウサギとコサギなのかは分かりませんが。。。 で歩きながら コスモスがいっぱい咲いた庭をパチリッ!しておきました 土手では 黄花コスモスとアメジストセージ アメジストセージは白い部分が出てくるとまた違った雰囲気になりますね 日曜日の朝の散歩河原では クズと思われる葉っぱがいっぱい伸びてますその向こうでは アオサギもいました最近鳥が増えてきて鴨も発見しました渡ってくるには早いのでずっといたのかも・・?歩きながら一カ所から何本も花が出ている彼岸花を撮ったけどボケておりました。。。 咲いていたバラ クィーンエリザベス ミリュエルロバン焦点は葉っぱに・・! ジャストジョイ カメラの画面では真っ暗な中にジャストジョイだけが浮かんだように見えましたがそんなにうまくは撮れてなかったです。。。明日も神戸はいらないって神戸~~~♪泣いてどうするのかぁ~♪ ふ~~~
2014.10.01
コメント(8)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


