全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
こんばんは 真っ青な空と あっつい風! 台風の影響だと思えるけど 熱帯の雰囲気でした 北の空や東の空では入道さんがいてたけど 雨は降らず 地元もあっちっちぃ~! 少し前から淀川の花火の準備が始まってた 今日は 加古川の花火の準備も始まってました 8月が来て ドンド~ンだZE! 行かないと思うけど。。。 とっても大きくなったジギタリス ワタクシの頭の影と比較しても大きさはわかりますねけど咲かない。。。 その横マダムヴィオレですが 葉っぱが茶色くなってシュートもタラーン!こりゃやばい!テッポウムシか?ってことで慌てて株元を確認しましたが 木屑はなしそれならコガネJrかということで土をムンズとつかみ取り握りしめてみました今考えると無謀!ですもしJrがいてたら手の中で。。。 ギャーッ! 土をつぶしてみた感触ではミミズかな土がべっとりで黒っぽいなので薬をまいてその後土を半分くらい入れ替えました 完全に掘り返せないので赤玉の中粒と小粒を 上から入れてつつくように押し込みましたこれで 復活できるかな?一応蕾を一つ残しておきました その上には ローブその下には ローブ暑いのに咲き始めていて現在はもう少し開いています 庭の中では ディズニーランドローズ今は開花中 気分はロマンチックロマンチックになることなくいつもきちゃなく咲いてますいつロマンチックになれるのだろうか?けど 本当の品種はわかりません・・! この前紹介したブルなスタッフ 他のバラの葉っぱに隠れてて発見! フォールスタッフ もぉ~人見知りなんだからぁ~。。。 あんまりきちゃないと言うもんだから今回は少しERっぽく咲きました 処分苗でまだ紹介していない一本 ん?黄色いはずなのに少し黄緑ですね早く顔を見てみたい。。。今日は少し開花まだやっぱり黄緑だまあそれでもええけど。。。 ふ~~~
2014.07.31
コメント(8)
![]()
こんばんは 暑さが戻りました 午後は雲が出てきて降るかと思ったけど 降りませんでした 地元も雨は無し しかも 明日の予報が変わっていて 雨は降らないかも? キビシィ~! 日曜日 椅子に座って庭を眺める 暑いけど熱いコーヒーですマルガリータのサツキも葉が茂り 赤いサルビアがいっぱいです実はピンクのサルビアの方が多いのですが。。。 玄関前方面を見てみると コキアが大きくなってます去年のこぼれでたくさん出ています数年前にもコキアはいっぱいでしたがそのうちに消えてました今度は残るのだろうか・・?あまりに増えすぎると処分したくなるのでほどほどに。。。 その下のブロックの間に アブラゼミが挟まっていた 鳴きもせず動きもしなかったジィ~。。。 もうどこかへ行っただろう。。。KA? グリーンカーテンの朝顔 この前の酷暑で一気に萎れ加減です花数も少なめ。。。 ルコウソウは未だに一本ですが 芝の間から 芽が出てきてます見つけては移植してますが今のプランターの中では日当たりが悪く朝顔の根っこもきついので伸びない状態です 煉瓦をおいてても芝の部分を通る人が多いので なかなか全面の芝にはなりません隅っこの方ではぎっしりランナーが詰まって立ち上がってきたので日曜日にカットしました 縁切り日曜日は半日しか時間がなかったので できたのは半分また今度続きをやります 暑さ?か虫?で枯れた花のプランターに 買ってあった花が植えられてました イソトマ 夏向きのかわいい花ですね買ってから既に3週間はたってると思う担当者によると環境に合うようにしばらく放置が常道らしい。。。 まあ萎れなくてよかった。。。。 ふ~~~
2014.07.30
コメント(6)
![]()
こんばんは 昼間は暑かったっす 帰ってきたら 少し風があって涼しく感じます 何処かで雷雨でもあるのかも? 出来ればコッチにもまわってって~! 金曜日の酎!のアテ 自家製ニラたっぷりと大葉こんにゃくのホルモン風もう買わなくても良いと言ったのに買ってあった美味しいけれど、あえていらないダイエットのためにこんにゃく食べてる訳ではない!安くて手頃だから刺身こんにゃくがいいのだ!もう一つはアカニシガイコリコリしてて美味しかったですこう言うのなら大歓迎なのですが。。。 こんにゃくは土曜日に今週分を買ってるのでもういらない! 締めは カキノタネとヨーグルトにブラックベリーイマイチ人気が無いので傷みが多いなので冷凍して保存してます 土曜日の酎!のアテ 冷や奴にニンニクと少し前のキューイとスモモスモモはソルダムって書いてあったので買ってみましたよく熟れてて美味しかった! よく見ているあの人が頑張ってるもんね・・!アテはやっぱりシンプルで体に良くて安いのが良いですね冷や奴が毎日でも全然かまいません。。。 少し前に植え替えた クワズイモが非常に元気になりました根っ子が無くてやばかったのにすごい変化にビックリです向こう側はモンステラですがついにヤツは怪物になったみたい 葉っぱに穴が開いてモンステラに・・!一つだけですがね。。。。百均で買ったけどモンステラにならなかったので文句言ってやろうと思ってたのにねぇ。。。 先週の半ば 土用干しの梅干しを取り入れて貰ってましたで帰ってから瓶に投入! なんか色もイマイチでしょ紫蘇が少ないでしょ梅酢も足らないでしょなので 紫蘇酢を買って足そうと思ってましたがスーパー行ったら売り切れでした残ってたのは「サ」と「セ」でしたシソスが売り切れなもんでね。。。 庭の片隅では オダマキのブルーバローのコボレです苗を買ったら高いけどコボレでいっぱい無事に育ってくれればオダマキ御殿がでけそうだ。。。 蕾が咲きかけていたホスタが 咲きました 真っ白で綺麗な花ですねタグでは葉っぱは青かったけど青には成りそうも無いですね 今日は土用の丑の日ウナギ、ウナギと言ってるけれど我が家では「う」のつくものならなんでも良いと古くから言われてましたなので焼きそばにうどんを入れたちゃんぽんでしたアルコールは酎!のみですが。。。 牛でもOKだけど肉はブタだった。。。 ふ~~~
2014.07.29
コメント(6)
![]()
こんばんは 今日は気温は低めみたいです 昼間の体感温度は同じような感じだったけど 夕方になって、確かに涼しくは感じます 暑いのは暑いけれど。。。 昨日は 雨を期待したのにパラッ程度でした 庭仕事で大汗かいて その後たんまり飲んだもんだから もうカナリのヨッパでした なので 今朝は少し遅めに出勤でしたぁ・・! 先週の日曜日 イベントから帰ってきたら 玄関前に麦わら帽子が置いてありました ワタクシのでは無い親父のでも無い思いつくところに聞いて見たけど それでも無かったいったい誰の麦わら帽子なんだろう一応今朝から目立つトコロにぶら下げてますが持ち主が見つかるかなぁ・・?今頃きっと歌ってるんだろうけど・・?Mama~Do You Remenber~♪ってね。。。 庭では 違った色のバーバスが咲いてましたもっと早く出てきたら種も採れてたのに暑くて萎れ加減です他にもいくつかの花があまりの暑さで枯れて行ってます。。。 週末の朝の散歩 サイクリングロードのアスファルトが敷き直しみたいではがされてましたワタクシが小学生の頃に出来たまんまだと思うのでん~?15年前くらいだったかな・・? 土手沿いの花 ルドベキアとアメジストセージ? この花たちが目立ち始めてます 勿論 ひまわりも所々で咲いてましたよ!太陽一杯の雰囲気です 帰ってきて我が家のセージは まだ咲きそうにありませんでしたダリアは 太陽いっぱいあびてコロナのような感じでした 我が家のひまわりは 左が普通の黄色っぽいその右にはブラックがありますが初めから虫に食われて倒れ加減ですジギタリスは、暑いトコロでは溶け出しました そして南側花壇のひまわりブラックは 太陽いっぱい受けて咲き始めましたすでに脇芽も出てるので幾つも並んで咲きそうです山口さん岡山さん、ありがとう。。。 でこの前紹介した通り 葉っぱを破ってこんにちは!してたムタビリスが咲いてました葉っぱを破って咲くムタビリスもすごいですが破られても黙ってるひまわりもすごいもんだ自然って強いなぁ。。。 ふ~~~
2014.07.28
コメント(4)
![]()
こんばんは 朝5時から暑かった なんやかんやで庭仕事してたら 汗びっしょりでサスガにヤメタ 買い物行って後は仕事してました けど~ エアコン付けてないと暑くって 汗びっしょりでサスガにヤメタ 実働4時間ほどだったと・・・! 先週末咲いていたバラ 勝手に淳暑さでサスガに弱り気味一番良い場所で一番日当たり良好です そのすぐ上は カイヅカのウィークリーマンション 蜘蛛の巣が綺麗に並んでます伸びてきてますがバラの剪定に合わせて剪定予定ですなのでちょっと待ってね。。。 ルイ14世元気なバラです少しコンパクトにしてるので花は少なめ 鉢の間をもう少し開けれたらいいなぁ。。。 原点レッド2世咲いたと思ったらケンケンしてます元々こんなバラでしたまた挿し木を残しておかないとね。。。 マチルダ暑くても元気です蕾は抑え気味でも 綺麗に咲いてます メモリアルデイあまり綺麗には咲きませんが今回はちょっと綺麗でしたでも香は良いのですよ ショッキングブルー薔薇公園では大きく元気に咲いてるのを見るけれどウチのは元気がないですね鉢植えでは不満なのかもね・・? バグレット久しぶりに咲きました葉っぱの色を見ても少し弱っていそうですね液肥はやってるのだけれど。。。 そしてヤツが帰ってきました バロン春にいっぱい咲いてその後元気をなくすいつものことですが少し元気を取り戻して ポツンポツンと咲いてます秋はどうかは分からないけれど春のためにシュートが欲しいトコロです 現在地元の花火大会開催中でドンドン鳴っております今年は気合いが入ってるのか音が激しいと思う。。。もうすぐ我が家のお城祭りもありますよ! 残念ながらウチからは見えません 車も人も混んでるので近くまでは行く気はありません 子供が小さな頃はスーパーの屋上から見たことがありますが少し離れていたら迫力が劣りますねヤハリ真下で見てみたい 時間に余裕が出来たら行って見たいなぁまあ音は聞こえるのだから ドンドン聞きながら風呂と酎!が良いと思う。。。 って静かになったカモ・・? ふ~~~
2014.07.26
コメント(8)
![]()
こんばんは 予想以上の暑さですね きっと花もチリチリでしょう ワタクシの頭もチリチリになれば良いのに まっすぐ伸びてます そろそろカットしたいのですが 今の時期にカットすると 汗を止めるものが無くなって 汗が全て流れ落ちます いっそのこと メッシュを入れて道を作ろうか・・? 去年から元気なハイビスカス 毎日3つ4つ咲いてますあのデンマーク産と違って 一日で終了となりますが。。。 バラで元気だったのが サイレントラブ一気に咲いてしばらく良い感じでした サイレントラブとは静かなる愛!でしょうがこの名前を思うときどうしてもサイレンが先に浮かんできてうるさいのだ。。。 ウゥ~ウゥ~! 暑いのに良い色でて 綺麗に咲いたので ラブそして ラブでした 何枚かの写真でお気づきですか?後ろに写ってるバラこの前処分苗で買った中の一つです フォールスタッフオースチンのERでどんな咲き方かと思ったら ちょっとブルになってしまったみたいなのでワタクシもブルー。。。モトモト デハ ナイ。。。 他の花で確認しようにも出てた他の蕾はチョンしましたなのでウチでの初開花はブルのようなスタッフさんでした サスガに先に風呂は無理な暑さなのでアップしてから風呂入りますそろそろ天神さんの花火も始まってるのかな?昼間から人出が多くて大賑わいでした金曜日だしド~ンといってみよう。。。 って明日は3-JOが試合の応援3-JOは負けて終わったけど勝ち残り組が試合ですあ~5時起きか・・? 残るんだよなぁ 早起きなら。。。 酎!~~~
2014.07.25
コメント(8)
![]()
こんばんは 暑くなりました 昼間に神戸から大阪へ移動 えらい人混みだと思ったら 天神祭だった あまりに多いし賑やかなので 明日は神戸で過ごしたいなぁ。。。。 帰ってきて 家の中が蒸し返してます さすがに晩飯で初のエアコンON けど~ 書斎はまだなので ダラダラ~。。。 地植えにした 斑入りのブラックベリーですが 良く伸びて元気になりました 草を抜こうとしていたら 実が付いていたまだ食べてないし、小さいので無理かな?地植えで大きくなったので来年に期待です 春に買ったホスタが間もなく 咲きそうです 我が市の花のサギソウも間もなく サギソウです写真を撮ってコンクールに出そうと思ったけど実物を持ち込みだって。。 1本は地植えにしたし数が少ないので今年は止めておこう。。。 バナナの下からこんにちは シュシュが咲いていたのですが葉っぱが邪魔で見えなかった・・! 逆に雨が当たらずに綺麗に咲いてました あまりに暑いので花は一日で開ききって溶けそうです シュシュよりも夏はシュワシュワがいいかもね・・? 山口生まれ岡山育ちのヒマワリが大きくなってきました来週には咲きそうです 楽しみだなぁと思っていたら 葉っぱの下からこんにちは ムタビリスが覗いてましたオイオイ。。。 結局今日あたり咲いていたみたいですガムテープ貼っとこ。。。 こりゃ今晩もエアコンだなぁ昨日は少し寒く感じたけれど。。。。 ふ~~~
2014.07.24
コメント(6)
![]()
こんばんは 蒸し暑い状態です 昨夜はエアコンONしたいような それほどでもないような感じで 結局OFFでした 少し眠れなかったのは 連休で酔っぱらって眠る習慣ができたせい・・? 梅干しは 帰ってきて取り入れてあったのを 瓶に戻しました 紫蘇を絞り直したら少し色が出たので 色は多少良くなるかもです・・? 週末の朝の散歩 アオサギ・白鷺はいつでもいるのでいつでも写せますがそうでも無い風景もあったりするこの日は6時半頃から歩いたので なかなか良い風景が撮れました途中では イベントの花火を発車する土台数年前は数時間前に大雨になって流されそうになってましたその後水が引いて打ち上げはありましたが。。。 庭のキンギョソウ 種からの分ですが淡い色合いでほっこり咲いてます もう少し早くピンチしてたら豪華だっただろうに。。。こぼれてくれるかな・・? 禁断の地の アブリコめちゃくちゃ元気とまではいきませんがなんとか咲いてます 奥ではコボレのトレニアが咲きました いつものブルーですピンクはまだですねぇ見つけては空いてるトコロに移植してます 少し前に買ったパープルのトレニアは元気に咲いてます 白いのも元気だし移植したルドベキアも元気ですただ後ろの鉢のシクラメンアロマブルーですがこの前まで元気だったのに蒸し暑くなってから急に腐り始めました腐ってもアロマブルーですが腐ったらオシマイですたぶんもう無理でしょうねウチでは夏越しは出来ませんってことで ヒュー! ド~~ン! イベント最後の花火カメラは持って行ける状態では無かったので携帯で撮りましたが全然でした来年はゆっくり見よう・・! ふ~~~
2014.07.23
コメント(4)
![]()
こんばんは やっぱり梅雨が明けたら暑いと思う 缶詰の日は、はっきり分からないけど。。。 梅雨明け10日とも言うし 土用の朝曇りとも言う。。。 金曜日の酎!のアテ 自家製は大葉だけけどねぇらっきょが漬かりました自家製では無いけれど自家漬けです 今年は味がいいですのよ ザラメは入れてないけれど 酸っぱさと甘さの加減が良い感じになってますラッキョ自体は国産で愛情がこもってるのかも・・? 咲いていたバラ ディオール幾つか蕾が上がってましたがバラゾウにやられて一輪だけシュートも増えないマンマでやんす。。。 ジャストジョイこれも今年は1本シュート幾つか同時に咲きましたがコガネに囓られて見るに堪えない状態です ミリュエルロバン夏色で冴えないなぁと思っていたら なんか良い感じの色が出ました 土曜日の酎!!のアテ 牛角のキムチとオバケではなくて金曜に引き続き、らっきょと刺身こんにゃくでしたわさび醤油も美味しいけれど酢味噌も良いもんだねぇやっぱり刺身こんにゃくに限ります 昨日に引き続いてグリーンカーテンの朝顔 今年はブルーが多いのですよ去年はピンクが多かったそれでもブルーは時間がたつと ピンクに色褪せてくるのですよ知ってたぁ・・? で一歩下がってみる椅子に座って庭を眺める 日曜日から土用の入りと言うことで日曜日から干し始めました知っての通り日曜日は3時ころから雨だったので子供に頼んで撤収してもらいました昨日も午前中に雲が多かったので屋根の下本日は夕方になってパラパラとしたので屋根の下に入れたみたいですワタクシが帰ってから雲の状態を確認したら大丈夫そうなので先ほど外にだしました明日の昼ぐらいまで干して撤収してもらう予定です で梅干しの状態はと言いますと 15年以上漬けてるけど最悪みたいですまずは買った梅が悪かった紫蘇も少なかったので色つきが悪い傷みが多く色が悪い梅干しになりそうです今年大きな事が無ければいいんだけど。。。それにしてもらっきょはうまくいってる嫁さんの当番なんだけど気持ちの入れ方が変わってきたかな?とにかく良い梅干しが出来ますように。。。 ふ~~~
2014.07.22
コメント(4)
![]()
こんばんは 地元のイベントは終了しました 当日は昼一から準備に参加 ストラックアウトの担当でしたが 焼き鳥を。。。 トリアエズ火をおこすのに1時間掛かりました いきなりオガ炭は燃えません その途中からゴロゴロと大雨 ほとんど雨に降られるイベントで 去年は途中からの大雨が止まず みんな大赤字だったみたい 今年はワタクシが参加ってことで 雨は途中であがり焼き鳥も完売しましたよ! ただ 焼くのに熱くって 汗でベトベトでした 結局まともに食べられず 食べたのは焼き鳥一本だけでした ただし 生ビール3杯と酎ハイ2本は飲みました 午前中は畑に耕耘機をかけたりしたので 完全に熱中症でした おかげで アルコールが回る回る。。。 今朝は 二日酔いなのか熱中症の影響なのか フラフラしてました 梅雨明けだって 一日ずれてたら良かったけど もしも今日なら熱中症で倒れる人続出だっただろうね。。。 開いてきたラ・カンパネラ ラの方は本当にきちゃないですね オークランド風は 綺麗に咲いているラはと言うと 開いてもきちゃない この前から朝顔が咲き始めましてどんどん伸びて咲かせてます 絞りの朝顔の種取りを育ててますが少し混じってきて絞りにも色々出てきました 去年はピンクが多かった印象ですが 今年はブルーが多い 絵の具を流した様な花 とろけそうな気がします コチラは 絞り加減にムラが出ております 今年多いのはこのタイプ 夜空の星のようで見つめていると銀がの彼方へ行けそうです で銀河の彼方で みぃつけた! 地球は楕円形だったbyガガリン。。。 ふ~~~
2014.07.21
コメント(8)
![]()
こんにちは 今日は少し涼しい感じ 午前中は運転手と買い物 午後はイベントの準備でした 途中雨もパラッときたり ドバッと来たり ゴロゴロっと来たりでした 今日降ってしまえば明日は晴れるか? ん~?ハ~レルヤッ♪ 今日もネタを仕込んでないのですが 庭の片隅で 見慣れないコリウスが出てきましたおそらく去年交配してこぼれたのでしょう3つほど確認しておりますが色合いはイマイチですねどうせならもっと綺麗に交配すればよかったのに。。。 去年も出てきてたのですが どこかで見たような ツル系の葉っぱ何だか思い出せないし変にいろんなところに絡んでいるただの草なら馬鹿みたい!ってことで撤去しようとしたら 球根が・・!ん~!?なんだろっ!ってことで別の場所に植え付けておきました花が咲くようなら、良いかも?実のつくようなものなら、もっと良いかも?ただのツル草なら馬っ鹿みたい~! ムタビリス常に咲いています今までの1本シュート以外にシュートも伸ばしたのでまだまだ大きくなりそうです大きくはしませんが、、、 台風の後のダリア このダリアだけは倒れずに折れずに曲がらずに ちゃんと咲いてくれてます 折れてしまったブラックも 残ってた蕾が咲いてくれました最後まで咲かせて大きく育てよ球根!! 昨夜は我慢出来ずにエアコンでした無しでも眠れる状態でしたがとにかく暑かった!暑いのにお湯割りなんだから汗だくです! 最後の締めは水割りでしたけどね今日も同じペースで頑張ろう!お~! ふ~~~
2014.07.19
コメント(6)
![]()
こんばんは 蒸し暑いです 雨も降るのかと思ったけど 降らない! 梅雨が明けるかと思ったけど 明けない! ちょっと中途半端ですなぁ。。。 週末の朝の散歩 いつものように白鷺を! おっ!亀も写ってた。。。 アオサギには何も写ってなかった あ~~ うっ! 正確には鵜鵜! 南側花壇のハイビスカス 今年も不思議に元気でして 伸びてきてどんどん咲いています 家の中のデンマーク産は まだちらちらと咲いてますがさすがに弱ってきたみたい。。。 何度か紹介したグァバがえらいこっちゃになってきた いっぱい実ってとても大きくなってきました 最近は一人に1個も当たらなかったけど今年は大丈夫みたいです ちょっとネタ不足気味です。。。春のバラを回想する予定ですがパワーが足りません 熱いのでエアコンを入れたいところですがまだ我慢明日からはイベントの準備~片付けです庭作業はあまり出来そうになくフラストレーションが溜まりそうです。。。 変に伸びたら困るので雨はほどほどに。。。 サスガに風呂上がりのコーヒーはレーコにしてます世間ではLet It Go!と呼ぶそうですが。。。熱くても眠れるようにLet It 酎!♪ ふ~~~
2014.07.18
コメント(6)
![]()
こんばんは 朝から熱々でしたね 今日は神戸でしたので 移動量も少なく 汗も控えめでした 早めに帰ってきて 水やりは途中から済ませました。。。 挿し木置き場では 小さな花が咲いていた この前の小さなのと同じくらいだけど 色が違う 開いた感じはサイレントラブみたいだけど大きさが違いますもっと育てないとわかりませんやっぱりベンツ関係かも・・? ルイ14世確定済み分ですいい写真ではないですが。。。 インカ下の方ではシュシュの挿し木も咲いてます 原点野郎2世にして地植えにしたより大きく咲きました ミッドナイトブルー親株が弱ってるので入れ替わりになる可能性もあります予備にもう1本必要かも・・? 去年処分苗で迎えたばかりの グラミスもつきました病気には弱そうだけど株自体は元気ですね新たな確定は1つでした。。。 さて週末は雨が混じるとか地元のイベントがあるので準備から当日から片付けまでPTAの関係ですがここ数年は一日晴れて終わったことが無い!せっかく参加スルのだから俺の本性見せてやろうか・・?どっちかわからんけど。。。 ふ~~~
2014.07.17
コメント(4)
![]()
こんばんは 朝から暑かったですね 正確には昨日の夜も暑かった。。。 眠れなくて困ったのだ。。 今朝は久しぶりに梅田から会社へ歩いてみた=3 失敗! ドボドボでした お茶を買ったコンビニでは 変な目で見られました ん? と思ったら 顔も頭も服もぐっしょりでした Good しょり! 金曜日の酎!のアテ 冷や奴・大葉・納豆でした自家製は大葉だけ。。。そしてもう一つは エビのチリソースと思いきやこんにゃくだった。。。あえて食べたいとは思わなかったけど期限が過ぎていたので食べちゃった結果こんにゃくでしたあえて変わり種は必要なし刺身こんにゃくでよろしい!美味しいといえばそればっかりになるんだからねぇ。。。。 土曜日の酎!のアテ ももではなくて焼き鳥でした実はこのときからカメラが壊れてたピントが合わずズームにしたら合いましたそれでは使えないので現在修理中ですもう一台あるのでそちらでカバーします 咲いていたバラ シュシュ 綺麗に咲いていてもバシッ!と上からたたかれますバナナの葉っぱが上にいた。。。 クィーンエリザベス一気に5つ咲いて雨に打たれて 一気に終了となりました 日曜日食品の買い出しに行きました献立は手巻き寿司 イカそうめんを買おうとしたけど高い!以前の2/3くらいの量になって400円ん~~? ちゅーことでするめイカを2ハイ買って捌きました これでも400円全部を手巻き寿司と刺身には多いので次の日にゲソと一緒に焼いていただきましたイカを捌くの4回目くらいかな? 皮を剥くのが邪魔くさいということで嫁さんが帰る前に捌いておきましたイカなのにサバくとは、これイカにぃ~! ワタも使えばよかったとワタクシ後悔しております ってことでこの日の手巻き寿司で前日の最低体重より5キロ増!寿司はあかんなぁ・・!少し戻してるけどね。。。。 現在は風が少し吹いております今日は少し涼しく感じるかも。。。その日に向かって一歩前進!追い風では無くって逆風ですが。。。 ふ~~~
2014.07.16
コメント(4)
![]()
こんばんは 今日も帰ってきたら蒸し暑い 花には水がやってあったので 一安心です 以前はフレックスで水やりしてから 遅めに出かけるのもありでしたが どうせ行くならJI-JOもと言うことで いつもの時間に出かけております 梅雨が明ければ 対応も変わってきますが。。。 あのラ・カンパネラの二番花 当然オークランド風が元気です虫には喰われてますが。。。 とりあえず本来のも蕾があるので咲かせてみようと思ってます新しいシュートがでたらパネラ風でありますように・・! 出窓のグリーンカーテンが 一気に伸びて台風あたりから咲き始めてます初めは 絞りとは言えないような模様でしたが日が過ぎるにつれて 絞りになってきましたまだ伸びきっていないので 下の方の開花になり葉っぱが邪魔になってますだんだんと伸びてワタクシの身長を超してますのでもうすぐすっきりと咲くでしょう 少し上では フウセンカヅラが風船を膨らませ始めました今年の帰省はどこか寄れるかなぁ・・?時間も限られているしお金も余裕がないのでまっしぐらかも?赤い風船なら・・・ね! で一本だけ伸びたルコウソウは 白い花が咲きました白が出れば嬉しいのですがそれなら赤も見てみたい下の方で頑張ってるのですが朝顔が邪魔をして伸びてくれません朝顔にツルを取られて ルコウは伸びず・・!意味不明。。。 ふ~~~
2014.07.15
コメント(4)
![]()
こんばんは 朝はパラッとありました その後の状況は分からない 朝から夕方まで講習会でした 中はは涼しいけれど 帰ってきたら蒸し暑いです 明日の天気は晴れみたい ありゃ~水が。。。 土曜日 先週の続きをやりました まずは ござをいっぱい敷いて 届かないところがあるので 足場を設置でした 前略 松の下から って事で 1本目終了 その後 2本目に取りかかり 夕方にギリギリ終了となりました 朝8時くらいから初めて 6時前まで途中の買い物や昼食はあるけれど時間が掛かりすぎます今年は2回目なので剪定の要領とか松の美しさとかが分かると思っていたけれど時間におわれてしまって分からずじまいまた来年へ持ち越しとなりましたトリアエズは終了したので一休み一休みです 咲いていたバラ ブライダルピンク一つから ブーケ状までバラゾウが暴れてるし他の虫も多いようで綺麗な状態では無理でした サイレントラブコチラも虫に食われてたり 雨に降られたりですそろそろ夏休みに入りましょう蕾は勿体ないけれどちょん!を始めますまあ週末からですが。。。その前にバラゾウと水切れで蕾はちょん!かも・・? ふ~~~
2014.07.14
コメント(4)
![]()
こんばんは 朝から晴れ 暑い一日でした 朝8時ころから庭作業 終わったのが6時過ぎでした 途中買い物と昼ご飯は頂きました もう真っ赤っけ。。。 まだ灼けるところが残ってた。。。 先週の庭より 南側花壇に置いている鉢植え 種からシローが咲いていた ご近所さんの庭で実ったバラの実から種を取り出して発芽元は一重では無いバラだけど 一重に近い開花ですまだ大きさが足らないのでしょうか?白と中心の赤の色アイが良いですね名前は分からず種からシローです 西側花壇一番花が終わってからバッサリ切ろうと思っていたドルシュキが 知らない間に蕾を伸ばして咲いていた 一番よりも美しく咲いてますがうどん粉がいっぱいですコンパクトにと思っていたけど綺麗に咲くと迷うなぁ。。。 下では 原点レッドと たびたび登場の ローブ 咲き進んだ時のクシュクシュ感がたまりまへんなぁ・・・ この前の挿し木は 一応この状態までは咲いてましたその後暑さでヨレヨレに。。。ローブはこのあたりで終了となりました クシュクシュと言えば ダービーの挿し木まだ残ってたミタイ。。。 南側花壇では インカ2世元々は元気なインカですがまだ弱い感じがしておりますまたテッポウムシにやられないかと恐る恐るなのかも? 明日は朝から奉仕作業ですとは言いながら罰金制だから 奉仕とは言えない。。。今夜は控えめに。。。 ふ~~~
2014.07.12
コメント(6)
![]()
こんばんは 今日は少し雲も出たりしましたが 晴れて暑くなりました 移動、移動でべっとべと。。。 週末の朝の散歩 いつものようにアオサギがいたので パチリッ 特に変わった様子はありませんでしたがヒマワリが 大きく伸びて咲いてましたウチの山口~岡山印のヒマワリは 虫の被害を免れて少し大きくなりましたたくさん撒いたけど、残ったのは少しです 咲いていたバラ イントゥリーグ ミッドナイトブルーの挿し木奥では ルリマツリが咲き始めました 芝桜のあたりでは 朝顔が開花してました何年か前の普通の朝顔です勝手にコボレテ勝手に咲いてますグリーンカーテンの朝顔は、まだでしたが2日ほど前に開花してました台風騒動の中。。 そして 風船かづらが咲いてました後ろの葉っぱはちゅらうり、の葉っぱ花は咲いていたけど実は付くのかな? 数が少ないので見つけては移植しているルコウソウ 何色の花が咲くのでしょうね? 葉っぱは涼しげでとても良いですね と思ったらこの前のパーティーで飲んだワインには ルコウソウを連想させるようなデザインのボトルでしたって魚ですが。。。アフリカ産のワインだったけど案外旨かったですよ元フランス領ならブドウもたくさん作ってるのかな?白のもあったので今度飲み比べしてみますぅ~ ってことで今日の晩ご飯はおでん暑い中のおでんで汗をかきかきでしたいつからか、おでんになっちまったなぁ関東煮きがいいなぁ響きも良いし、美味しく感じる差はなになのかって聞かれても分からない!でもコッチの地方ではショウガ醤油で食べる関東煮きが主流でした具の何が好き?ワタクシは厚揚げとスジ!スジは油の少ないトコロね・・!そして最後は玉子を砕いて汁を多めにしてご飯にぶっかけ我が家では蝶-JO以外、みんなやってますけど~!最近ご飯が少ないから玉子の方が多かったりする~~! もう風呂には入ったけどサスガに暑くて書斎も扇風機を投入しましたエアコンは、まだ先ですさて今夜のアテは何だろう?関東煮きの残りのこんにゃくか?それとも刺身こんにゃくか?ドレニシヨウカナ?ウチノカミサンノカウトオリ・・?まあトロロってのもありだな・・!トロッロ、ト・トーロ~♪ ふ~~~
2014.07.11
コメント(2)
![]()
こんばんは こちら台風は過ぎました 昨日の寝付きあたりから風が強くなり 1時55分から雨が強く降り出しました クサキ モ ネムル 5フン マエ 。。。 ソレまで眠れ成ったのだ! 神戸のピークは2時頃だったかな 外を見ると風雨で荒れてました 私鉄の運休がYahooで出てましたので 仕事を慌てて終了させて 3時過ぎに電車に・・! すると西の方では既に晴れてきてました 台風は東の方へ向かってますが 大きな被害がありませんように・・! 日曜日 朝の買い物に行く必要がなかったので 何をしようかと迷ってた けど コレを始めました 松の剪定まだ早いのですが時間があるときにやっつけておかないととても時間がかかる剪定なのでやり始めました今年で2年目下ではダリアが むしろ巻きの刑です 前略松の上から 上の方からスタートしてお昼を迎えその頃から雨がパラパラあ~あ!と思いながらも剪定を続けてましたが 3時頃にはリタイヤでした 1本目の下の方を残して終了ですこの日は5時間近くやったけどそれでも1本も終わらずでしたやっぱり時間が掛かるWA!しかもヘタだし。。。また来週以降にやっつけましょう 下のダリアは、むしろを取り除いて 気持ちよく咲いてました 咲いていたバラ ミリュエルロバン トレゾアの挿し木 清流 チリア今朝庭に出てみてダリアが倒れているのに気づきました早く帰ってきて鉢の移動を完了させましたがダリアの被害が大きかったですね ブラックはほとんど折れてしまってるので 復活は難しいかも?他のダリアも傾いたり折れたりでしたバラの方は 大きな影響を見つけられませんでしたが密集隊形だったので一気に黒星が広がりました 明日からは暑くなる予報なのでギャップで 萎れがキツいかも?一日頑張るんだよ~! ふ~~~
2014.07.10
コメント(4)
![]()
こんばんは 朝からドンヨリ蒸し暑い 昨夜は初めての扇風機な夜でした それでも暑くて眠れない・・・! 午後には時折雨が降ってました 地元は降りそうで降らなかったミタイですが 現在少しパラパラして風が出てきました 金曜日の酎!のアテ やっぱりコレでしょう!ってことで刺身こんにゃくが買ってありました他にはキュウリと「花も!」=もろみです 播磨もろみ!って書いてあるのでコチラ特有のもろみの品種かも?となりの市の有名な醤油メーカーから買って 製品化してるのかな? 明石の叔母さんはコレガ好きで良くまとめ買いして持って返ってましたでウチの家では 鷹の爪を刻んで混ぜ込みますご飯にのせても美味しいですカライケド。。。 ワタクシの場合は更にニンニクをスライスして混ぜ込むクサイケド。。。 鷹の爪もニンニクも自家製です それを自家製のキュウリに付けて食べる最高の幸せでもう汗でびっしょり。。。 最近は何故か庭で出てきたコレ 大葉が良く育つので小バッタが食べる前にチョキンして何かと巻いて食べてますこの日は 刺身こんにゃくを巻いて食べましたあ~美味しかった 汗もたっぷりとかいたので締めは 芋の水割りとアイスでした そして土曜日の酎!のアテ 回転焼きと柿の種酎!は紫蘇ジュース割です 回転焼きは御座候コチラが発祥地みたいですね小さな頃から「回転焼き」と言ってましたが他では「御座候」とか「ゴザロー」と呼んでるみたい。。。 この日は、ステーキなパーティの日だったのですがもっと飲むぞ~!と意気込んだものの回転焼きを食べて酎!を1杯飲んだら眠ってしまった。。。だから柿の種は残ってました。。。カキノタネ~! 最近の収穫 ミニトマトとブラックベリーミニトマトは病気になり始めてるけど ドンドン収穫出来るので弁当に入れても無くならないですね 咲いていたバラトマトにちなんでオレンジ色 ブラスバンド ディズニーランドローズ 台風の速度が早くなったり遅くなったり進路と共に時間も気になる数年前台風の風が強くて電車が全て止まりました数年前台風の雨がひどくで、一駅手前で電車はストップでした 仕方無くUターンして新幹線で帰ってきた人も居たみたいその2回とも用心して自宅待機だったので助かりましたなので明日も自宅待機の予定。。。。がっ!神戸が呼ぶのよ~!帰宅時間がやばそうです。。。 ふ~~~
2014.07.09
コメント(4)
![]()
こんばんは もう少し雨が降るのかと思ってたけど 雨はちょびっとだけだったと。。。と思う それにしても蒸し暑い 外ではエアコンの部屋にいたので涼しかったけど 帰って焼きうどん食べたら もうダラダラ。。。 この前ホムセン行ったとき 雑貨が安くなっていたので買いました カンカンみたいなのが一つ50円元値を見ると400円でしたあら高いのねぇ~~~右側にあるのは嫁さんが貰ってきた木イチゴ系の苗ツルが伸びると聞いて貰ってきてブチブチ切って挿してました根が付いたようなので カンカンに穴を開けて植え込み!一つには木イチゴ系もう一つにはハツユキカヅラを植え込んで グリーンネックレスをつり下げてる下につり下げたさて誰が一番伸びるでしょうか・・? 咲いていたバラ 上海ガール エブタイド ガブリエルってことでほぼ2番花も出そろって終わりが近づいてます 咲いていた挿し木 ガブリエルトリアエズ花は咲いて確定出来るのですがその後は枯れてしまうパターンが多い咲かせないと確定出来ないし。。。 この後の開花を見ていたらバロンの様です初挿し木。。。 この前買った処分苗のバラが咲きました パットオースチン一つだけ蕾を残していたので色が見たくて、咲かせてみたその後すぐにカットしました 処分品だけあって調子は悪いまままだ復活までは遠そうです ブルドゥパルファム買った時に咲いていた花の香りをかいだらとってもスパイシーで良い香りでしたその後もう一つ咲きました 同じくすぐにカットして回復待ちです秋までには元気になって欲しいなぁ。。。 寄せて集めたバラは喉が渇いてるかも? 明日は水もやらないといけないのかな? ニュースを見てないので 状況は分からない。。。 あまりに蒸し暑いので 早く風呂に入りたぁい。。。 溶解ニンゲン。。。 ふ~~~
2014.07.08
コメント(8)
![]()
こんばんは 朝から雨 台風の対策に昨日の午後から 鉢を移動させたり タテスを取り除いたりしてて 今朝も少し鉢を移動しました 天草の方ではたくさん雨が降ったみたいです 身内のあたりは海に近いので 雨での心配は無いと思ってます 今のところは特に連絡はありません 玄関前の花壇では オリーブの裏で ドクターさんがいっぱい咲いてました少しへたってます密集しすぎて蒸れたのかも? アジサイのアーリーブルーが 萎れ初めました この後バッサリとカットしました 後ろのラティスには クレマのモンタナ系を絡ませてますようやく大きくなって 見える位置まで出てきました上には バロン一番花の後少し元気がなくなって何本かシュートが枯れ込みました上の方を覗いてみると また種が出来ていた 弱ったのはコレガ原因か? 種まきしたバラが咲きそう バロンではなさそうです家で出来てた種はバロンとロイヤルサンセットだったのでもしかしたら公園の種なのかもね? 土曜日にホムセン行ったときに買ってきました トレニア2色ウチには無い色だと思うのでコボレに期待今コボレから大きくなってるのはまだ咲いてません でバッサリカットしたアジサイの横に植え付け えっ?アジサイ短かすぎですか?今年は大きくなってたくさん咲いたので少しコンパクトにします来年咲かなかったらスマソ! 玄関前の花壇では ブルースターが良い色してますその後ろも アジサイですがコチラもバッサリ毎年バッサリやってるので花は少なめです大きくなると邪魔になるのでコンパクトに!ですが花が咲かないと元も子もない趣味の園芸ではコンパクトに咲かせる方法も載ってましたね実行するには時間が掛かると思われたのでバッサリ!咲かなかったらスマソ・・! 咲いていたバラ サイレントラブいくつも良い色で咲いていたけど雨の加減もあって撮影のタイミングが合いませんでした。。。さて台風かなり大きくて強い! 影響は水曜日くらいから出そうだけど大きな被害が出ないことだけを祈ります ふ~~~
2014.07.07
コメント(4)
![]()
こんにちは はっきりしない天気で 午後には雨がパラパラしてきました 終わらせたかった庭仕事も途中でend 来週に持ち越しです 最近になって バラゾウが暴れております バラゾ~!! この前 スーパーの百均で 新しい手袋を買いました前は青いシュレックでしたが今回は赤いスパイダーマンです頑張るぞー!と初仕事は 倒れているミサキを持ち上げることでした 咲いている花 ハイビスカス 中庭の金盞花 南側花壇のアブリコ 香は良いけれど綺麗に咲かないメモリアルデイ クィーンエリザベス元気でスプレーしてます でこの前嫁さんが買ってました バジルとアイスプラントこれをサラダに入れたらきっと美味しいだろうなぁ なので このサラダあなたが美味しいって言ったから7月6日は・・・・rikiの誕生日です・・・もうこのネタは何度も使ってますが何度書いても同じですワタクシの誕生日の方が早かったもんねっ! ってことで 昨日の夜は9日の3-JOの誕生日も含めて 誕生会をしました久しぶりに肉!ステーキとタンステーキああとってもステーキな夜でした 非常にうまかった けどやっぱ今日が当日なので今日も頑張る暑いけど鍋で・・! ふ~~~
2014.07.06
コメント(6)
![]()
こんにちは 晴れて良い天気と思ってましたが ドンヨリしてて 午前中に通り雨 午後にも通り雨 そして今も雨混じり。。。 折れちゃいました事件の ターンブルー その鉢にそのまま挿したのが開花もう親株は無理みたいだけど2世として大きくなってもらいます案外親が育ってた大きさを追い越すかも?子は知らないうちに親を追い越す。。。 挿し木置き場では ラ・カンパネラっぽいですねあれだけ成功しなくてもうまくいくときはうまくいくあと1本くらい欲しいトコロです サイレントラブもまた確定 ローブさんの挿し木ですが もの凄く良い色で綺麗な花を開き初めてましたがこの後はイマイチでした 熱すぎて灼けてしまったみたい。。。 小さな小さな挿し木 なんだか分からないけれど小さな花を咲かせていましたどれぐらい小さいか分からないだろうけどワタクシの足の小指の爪くらいですワタクシサッカーしてたとききつめのシューズを履いてたので足の小指の爪はほとんど無い。。。ハハハ。。 考えられるのはベンツの家のバラかも?もう少し大きくしないと判断出来ません 咲いていたバラ 清流 黒真珠 ガブリエル この花で2番はおしまい弱ってきてるので 深めに切り戻しが良いのかも調子が良かったけど毎年ここからが問題です 3-JOの試合を見に行ってきました 1回戦で・・・・・ マケマチタ。。。公式戦に出られるようになったのは最近の事ですが上達したと思います良い試合でしたが、相手が上手でしたこれで3-JOの今のクラブはおしまいです同じ競技のクラブのある高校が少ないので 違う種類になると思うカタイノン。。。で~~~~残念でしたってことで実家でパーティしてくるのだ。。。 今日はワインから、ビール、酎!とスゲーZO! ワール酎!~~ ふ~~~
2014.07.05
コメント(2)
![]()
こんばんは 朝はかろうじて降って無かった でもドンヨリだったが 段々と晴れました しかし、午後には不安定になって アチコチで通り雨だったみたい 帰る前にパラパラしてまして 地元ではそれなりに降ったようでした 今は晴れてお星様がランランラン。。。 けど、台風はでっかくなるようですよ! 食堂においている葉っぱ物 名前は忘れたけれど 調子が悪い 伸びるんだけど、その次が無いってことで 土を変えてみました根っ子の生育がイマイチでね水分の需給が良くないみたいコーヒーの空き缶にはワールドカップの印刷です残念だったけど頑張ったので良しとしましょうベスト8が決まってますが、どうなるか? 再び部屋に入れて復活を祈ってます隣はパイナップルツリーですが少し大きくなった感じそろそろ立ち上がってくるかな? 同じく熱帯系の葉っぱ物トラフアナナス 花芽は立ち上がってましたが だんだんと良い色になってきて 紫の花も、もうすぐ見られそうです 葉っぱ物と言えばこの前植え替えたクワズイモ 少し元気になって葉っぱを一枚出しましたあまり大きくなっても困るけど枯れていくのも困ります 熱帯つながりで食堂のハイビスカス春先から咲いてますがまだ開花OKです デンマーク産なのでもう少し熱くなったらダメだと思うけどこの品種は日持ちがするから良いと思う花壇に地植えしたハイビスカスは ようやく撮影となりましたオステオと一緒に・・・! 熱帯つながりってことでもう一つ何度も紹介してますが グァバの実が膨らんで可愛くなってます花もまだ咲いていたのでパチリッ 実のなる植物ってことでブラックベリーようやくブラックになってきました 初収穫だったので嫁さんに渡してあげましたするとめちゃくちゃ酸っぱかったらしい人生そんなに甘くない・・!その後ワタクシも食べましたが美味しかった!やっぱ日頃の行いやね。。。 明日は3-JOの試合観戦に行けるかな?ソレよりも今夜のアテだ!もしかして、すっぱい逆襲があったりして・・ね!?それなら自分でつくろうかな。。。 酎!でっす ふ~~~
2014.07.04
コメント(2)
![]()
こんばんは 朝はパラパラその後たくさん降った見たいです中に居てたらわかりにくい。。。 明日には台風が発生して近づいてくるとか雨の予報も入れ替わってます 今日は3-JOが総体で5時起き6時過ぎには出かけましたが雨で順延になったみたいです明日が順調に消化出来れば明後日は観戦にいけそうだ・・・! だんだん咲いているダリアの続き南側花壇では 薄紫のダリア去年より花びらの数が少ないかな植えっぱなしで肥料不足かも? 花数は増えてますが。。。 ダービーと一緒に! 太陽っぽく見えて良かったですダービーの2番はコガネでボロボロ過ぎました 中庭のダリアつるつる坊主が シャギーになって開いてきました ダリアって開花までが面白いですね 早くから咲いていたブラックは 1番は終了してポロポロと散りましたまだ蕾があるので咲いてくれそうです次々と咲きそうで優秀みたい。。。 玄関前の花壇はゴデチアなどを片付けたら ちょっと寂しくなりました玄関前では ルドベキアが元気なので挿して成功した分を移植 たった一輪の黄色い花でも雰囲気がかわりました。。。 朝顔のカーテンは 少し伸びてきましたが 今日帰って見てみるとさらに伸びて50センチくらいになってそうルコウソウを一生懸命絡ませてるけど思うようには行かないですね 全てがうまく行ったら今頃大金持ちです何が悪いのかを見極めて改良していけば、きっと良くなると思うたった3年で 人生は変わる・・・ですよ! 3-JOがファンなもので。。。 ふ~~~
2014.07.03
コメント(4)
![]()
こんばんは 昨夜は暑くて寝付きが悪かったけど 朝方には少し涼しく 粗大ゴミ収集の本日 5時過ぎには、マダムたちの声で起こされました 昼間は蒸し暑かったけど 午後は風が強かった雰囲気 いよいよ本格的に梅雨入りみたいですが 雨の少ない関西は、もうちょっと雨が欲しい。。。 金曜日の酎!のアテ またニラを収穫しまして刻んで生食ラッキョは買ったものけど今年は2年ぶりに漬けたみたいなのでまたいっぱい食べれそうですそしてもう一つは刺身こんにゃく、ワタクシが美味しいって言ったからこんにゃく記念日ではなくって ホルモン焼き風こんにゃくでした確かに食感はホルモン味は焼き肉のたれ風でホルモンでもやっぱりこんにゃくやわ・・!食べる気持ちまでホルモンには成らなかったまあアテのベストテンには入るかもだけど。。。 でアテのベストテン第九位はパラパラパラパラ・・・・ キューイでしたちと固かったやっぱりリンゴ作戦がいったみたいでスプーンですくうのには固かった輪切りならちょうど良かったかも? で土曜日の酎!のアテ 嫁さんが紫蘇ジュースを貰ってきてたので酎!は紫蘇割りでしたわらび餅はタケノコのお礼と言うことで昼間にご近所さんから頂きましたそしてもう一つは刺身こんにゃく、ワタクシが美味しいって言ったからこんにゃく記念日ではなくって 生レバー風こんにゃくでした 食べた食感は、生レバー味はごま油で生レバー でも~やっぱりこんにゃくやわ!気持ちまでは生レバーにはならなかったってことで二日続けての変わり種こんにゃくワタクシ的には刺身こんにゃくで良い!安いし。。。ってことで 本わらびは美味しかった持っているのは3-JOです去年のチャリティーを着ておりますが今年は買ってない今年は嵐ではないんでたぶん買わないのでしょう・・!? ローブアラフランセーズが たわわに開花た・わ・わ・た・わ・わ・・♪ マルチブルーともコラボ南側では グラミスも2番花ちょっと汚いですね中庭では バグレットと清流と 清流とバグレットって一緒やん。。。最後は ル・ブラン初めは綺麗でしたがすぐにコガネされてましテン。。。パラパラパラパラ・・・! ふ~~~
2014.07.02
コメント(8)
![]()
こんばんは 昨日はブログアップ後に雨でした 適度なお湿りがあったみたい 本日は良く晴れて 良く暑くなって 良く汗もかきました 梅雨の中休みも明日までみたいで そろそろ梅雨本番かも・・? 土曜日バラを植え替えた午後 職人してました タテスの補修折れている部分に木を当てて紐が切れているトコロは麻紐でつくろっておきましたもう何年使ってるんだろう?おそらく7年くらい・・?色もあせてるしボロボロ買ってもそれほど高くは無いんだけどねでも買うときは軽トラで出かけないといけないし古いのは粗大ゴミに出さないと・・!そしたら半分くらいに切らないと持って行けないんで邪魔くさい ってことで 設置しました色は悪いけど 立ててみたらそれなりでしょまあ今年が最後にしよう・・? で一歩下がると 目隠しになって夜も窓を開けっ放しでもOKですカーテンしてると風が通らないのでやっぱこれが良い!と思ったけどタテスで目隠しできたら木の、目隠しはいらんわ!?するとトネリコのワッサワサが気になった。。なので バッサリ夏仕様ですほっておくとどこまでも大きくなるし落葉もするこの前剪定したところなのにすぐ伸びたこれぐらいが良いでしょう・・! その向こう側 ニオイシュロラン種が出来てるような、そうでないような手で潰してみても種なのかどうかわかりにくいなのでもう少し放置です花の部分は少し横に曲がって新たに伸び始めました花が咲いたら枯れるかも?って思ったけど大丈夫だった。。。 咲いていたバラ エブタイド いっぱい咲いたけど少し夏顔ですね 上海ガールこれもいっぱい咲いたけど色は薄めでした アブリコの挿し木オレンジシリーズってことで デーイズニーランドローズディズニーは行ったこと無いけれどUSJも行った事無いUFJは行ったことありますがね。。。時間を見つけてハリーを見に行くのも良いのかも・・?7月15日からですよタブン。。。 ふ~~~
2014.07.01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1