全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
こんにちは 夕方から雨の予報なので 暖かい朝だと思ったら寒い朝でした 昨晩 のんびりと酎!を楽しもうと思ってたのに ガサゴソガサゴソ さすがにプッツンして ガーッと飲んで ガーッと餅食べて 9時過ぎに寝ました おかげさまで 早く起きれたので 歩かない予定だったのに歩いた 北ウィングから南ウィングまで 8キロ。。。 帰ってからは庭掃除でした・・! 蕾が出たら移動させない! って掟を破って家に入れてた カニシャボ 咲きましたその横では クリスマスグッズが残ってます既に片付けられましたが。。。 この前買ったアロマブルー なかなか良い感じで咲いてますその横のハイビスカスに挿している サンタさんのピック掃除をしてて見つけた古い物ですがシーズンが終わったので入れ替えです今度は忘れないように庭の鉢に挿しときます・・ヨ! で 皆様今年もお世話になりました 良いお年をお迎え下さいワタクシも人生を楽しめることに期待しています じゃ
2014.12.31
コメント(10)
![]()
こんにちは 少し雲が多かったけど それでも暖かかった 朝は実家で餅つきに、嫁さんとJI-JOが行ったので 予定変更 午前中に玄関周りを水洗いし 午後に買い出し とは言っても、必要なものだけ スルメ・ナッツ・チーズ・ハムそしてニラ・・! また必要な物が出来たら、その時に。。。 明日は天気が崩れそうで その後は寒くなりそうです。。。 28日の朝の散歩 ベストショットだと思ったけど ピンぼけになりました 鳥が集まってる所を撮りたいけどカメラを出そうとしたら 逃げていきます敏感なのか恥ずかしがり屋さんなのか・・? けどコイツは 逃げない鈍感なのかふてぶてしいのか・・? 子ガモは少し遠くから。。。 この前元肥やりを済ませたので 大きくなってきた苗を移植しました ジギタリスやバーバスカム ネモフィラはドンドン出てきてるので適度に混じるようにしてみました 施肥の時に土が余ってきたので 南側のカイヅカの当たりにも乗せてみましたそしてソコにも 苗を植え付け他の花はもう少し様子を見てから考えます雪が積もる可能性もありますし。。。剪定で邪魔に成るところだけど。。。 ワタクシの掃除は終わったし正月モードに入ります少し早めの時間から、いただきま酎!~~四日連続で散歩したけれど 散歩も三日ほどパスで酎!~~ じゃ
2014.12.30
コメント(2)
![]()
こんばんは 雨が残ると思ってたけど 良く晴れました なので 仕事部屋の最後の掃除機かけと 勝手口の水洗いをし 車の中を掃除しておきました 明日は買い出しに行って 午後は玄関の水洗いで終了の予定 残ってた部屋は 現在嫁さんが掃除中でございます 暗くなっても掃除してるのが嫌いなので ワタクシは早めに済ませたのですが、、、 玄関前に置いている バーシーカラーがわんさかになってますこの日は天気が悪かったので中途半端な開きでしたこの状態の方がクルクルが綺麗ですが。。。 ムタビリス少々の寒さには負けません 27日 バラの元肥作業をやっちゃった今年は1月5日だったのに ちょっと早めに終了です割と天気が良くて掃除がスムーズに進んだのが原因だと思うけど何か生き急いでるなぁ俺。。。 いつもの様にバケツで作業底の方に化成肥料を入れてその上から牛糞・赤玉土・鹿沼土・腐葉土などを入れながら埋め戻しです油かすも今回は少し多めに入れましたちょっとパワー不足を感じてますから。。。 コボレで出てきてる花たちは 一度避難。。。 咲いているビオラも土を多めにくっつけての避難でした 肥料を買ったついでに 長靴も買いました 前のは既に劣化して水漏れがヒドくなってましたこの前のケルヒャーでは、しみ込んでた。。。 買って半年くらいで劣化が進んでたと思う 安くても丈夫そうなのを選んだけど帰って見てみたら同じ種類のだったまあ安いから、ええか。。。 少しでも劣化が遅くなるように タイヤ用の劣化防止材を噴霧確か前もやってたので結果は同じような気がするなぁ・・・!? 昼間は暖かかったけど 少し冷えてきてます年明けは寒波が来そうです出かける所もあるので雪はいらない独身貴族も楽しめないし。。。 じゃ
2014.12.29
コメント(0)
![]()
こんにちは 朝は買い物へ出かけ マクド納めをしておきました その後庭でゴソゴソしてましたが 夕方から雨の予報だったのに 2時頃から雨になりました なので庭は撤収です まだ放置の パパメイヤン散るまで置いておきましょう。。。 この前のホームパーティ 何もしないのもアレなんで ちょこっとだけ贅沢な晩餐ケンタのセットも予約して買いました 年に数度のワイングラス この前久しぶりに会った人からの結婚祝いで頂きました この日は嫁さんの帰りが遅く 作らんでもええやん!と言ってたけどどうしてもJI-JOが食べたいと言うので速攻で完成させた グラタンワタクシは特に好物ではありません 最後にケーキ 27日に蝶-JOが帰ってくると言うので誕生会も合わせようと考えこの日は小さなケーキで済ませました 咲くか迷ってるバラ ターンブルー 快挙これはちょっと無理ですか・・? さて昨日蝶-JOのリクエストの鍋の材料の買い出しその途中で電話があり「インフルエンザかも知れない・・!?」ってなので誕生会は中止受験生が居るので 治るまでは帰省禁止です予防接種するように言ってたのに・・・ネ! おかげでカニを4人で食えることになったのだ・・! じゃ
2014.12.28
コメント(2)
![]()
こんばんは 今日は暖かく天気も良かった 明日の夕方からは雨みたいですが 庭は少し乾き気味なのでいいかも・・? 月曜は雨でも出来る片付けや 掃除の仕上げを頑張るつもり 先週末の庭より 完全に熟し切れない唐辛子と 金木犀の下で一応赤くなった唐辛子 バジルは収穫すること無くオシマイに・・!早めに収穫するように言ってたのにねぇ。。。 鉢植えを地植えにしたインカ 少し赤い芽を出してますがどうなるか・・?向こう側はジギ2本滅茶苦茶大きくなってるけどちゃんと咲くのだろうか・・?少しカイヅカがかぶってるので花を伸ばしてもつっかえるかも・・・? 収穫した唐辛子は 追熟を期待して家に入れましたサンタはもう古いネタですが・・・ 咲いていたバラ 勝手に淳 ディオール 咲いてるバラや顎が外れたバラはカットして玄関に 土曜日に下駄箱の掃除をしてたらチューリップの残りを発見芽が伸び出してたのでこの後植え付けておきました既にチューリップは植え付けてたけど何を植え付けたのだろう。。。 ってことで これでバラもオシマイの予定幾つか怪しいのもありますが。。。 ありゃっ・・! パパメイヤンをカットするのを忘れてらぁ~! 昨日は忘年会でしたが少し早めに久しぶりの大阪へ挨拶回りのついでに10年ぶりくらいの人と会ってきた入院してたりで心配したけれど少し回復したようでした忘年会の方はたっぷり飲んで、たっぷり食べたつもりだったけど帰ったらお腹がグゥー・・!なんと直近の最低体重だったのだけど眠る前にはアレをアレしてアレなんでまた戻ったかな・・?一応今日は頑張ってアレをアレしてアレなんでプラマイゼロを期待する。。。 じゃ
2014.12.27
コメント(4)
![]()
こんばんは 気温は高めの表示でしたが 案外冷えてたと思う 霜になりかけてました でも今の方が冷えてるねぇ~! ネタが無いのに ネタ回し。。。 週末の朝の散歩 土曜日は特に撮影スル物が無く 日曜日 雨が降ったので川が増水してました 子ガモがウロチョロ。。。 シラサギに鵜がいっぱい遠くには アオサギも居てました何を狙ってたんだろう・・?特に珍しい物も無し。。。 寒波の過ぎた後 遅ればせながら蒔いたスミレ類と思う一応発芽してます その前のゴデチアと思われるのは 霜と凍結で土が盛り上がり茎の部分が折れた状態になってます 成長が悪いとまた撒き直しになりそう 蕾を付けていたグァバは 寒さで先っちょが萎れてた この部分は枯れて蕾もダメになるでしょう・・?! 咲いていたバラ ブラスバンド頑張って咲いてましたがさすがに寒さでヨレヨレになったのでこれもカット玄関においてます 今朝はサンタさん来てなかった・・! お願いしたんだけどなぁ・・・!明日に期待して寝よう。。。 明日は久しぶりに大阪に出て挨拶回りと忘年会神戸経由になるかもだしそのまま神戸になったりして。。。 じゃ
2014.12.25
コメント(4)
![]()
みなさま・・! メリークリスマスでございます 当方は昨日パーティーを済ませて 鳥と簡単なケーキは完食済みです。。。 お酒は控えめでしたが。。。 パーティのご馳走ではありませんが 金曜日の酎!のアテ 既にマンネリ らっきょ・冷や奴・ニラ昼食の残りの玉丼のハナレ・・・!一応冷や奴にはダブルショウガでした その後 焼き餅古い餅だったので焼いても焼いても柔らかくならなかったのでガシガシと食べました 土曜日の酎!のアテまたまた ニラそしてネギ昼間に買ったメザシでした。。。卵も買って帰ったらトータルで30個を超えてたので ゆで卵で処理・・!久しぶりの、ゆで卵でした久しぶりと言えば月曜日、忘年会の帰りにUFOを買って帰って完食・・!久しぶりで美味しかったなぁもう2年近く食べて無かったです以前は胃にもたれてたのですがその実感も無いままオヤスミになったとさ。。。 咲いていたバラ 上海ガール マチルダどちらもおなじみになってしまいましたがこの後カットして玄関に置いてます 土曜日鉢置き場のレンガを洗う なんやかんやで年に3回くらい洗ってますが今回も綺麗にしておきました 全部で3カ所 咲いている花は ガーベラ・ルドベキア・ペチュニアです 寄せ植えのは デージーが元気になってきた パンジーは相変わらず虫食いなのです さて明日は最後の神戸か・・?明後日は仕事納めと忘年会になるのか・・?どちらも微妙な感じ掃除を早く終わらせた分仕事になりそうな予感。。。 じゃ
2014.12.24
コメント(10)
![]()
こんにちは 今日は絶好のケルヒャー日和ってことで 勝手口まわりと玄関周りの土間を 白くしてみました 勝手口の方は日当たりが悪くて コケがコケコッコーだったので 大変綺麗になりました この前の寒波の時の庭で 今までに見たことがないくらい霜柱が出来てました 水分が多かったからなのかな・・?落ちてるのはサザンカの花びら一応花ブログってことで。。。 アチコチ見ていると面白い形の霜柱がたくさんでした中には土を持ち上げてるのも・・! これはとにかく霜柱ぁ~! 異常に長い物も 赤玉土が破裂してその時にぐーんと伸びたのかも・・? 霜柱同士でチカラ比べってことで 土を持ち上げたり 木を持ち上げたり 少し大きめの石も・・!いやぁ~!自然の力ってすばらしい・・! どんな風に出来ていくか分からないけど 一面の霜柱にビックリの日でしたもうこんなのが出来るほど寒いのはいりません・・! 昨日は忘年会それほど飲んだつもりは無かったけど外で飲む酎!は濃いい・・!家で飲んでる5倍くらいの濃度なので5~6杯飲んだだけで、カナリ酔ってましたビールも3杯ほど飲んでもたし・・!半分は記憶も薄いけれど 姫路まで一緒の人が居たので眠らずに帰れましたけど今日は完全に二日酔い買い物へ出かける予定が、酔ってて無理だった 年末に向けては控えめに・・!とは思っているけど今日はホームパーティなのでじゃんじゃん行って見よう・・! じゃ
2014.12.23
コメント(4)
![]()
こんばんは 朝方パラッと降って、その後止んだ 散歩を済ませたら また雨が降り出して本降りに・・! 3時頃には止んで 少し冷えてきました 雨だったので 階段下と玄関周りの掃除を完了 いよいよ外回りだけになった。。。 南側花壇の ムタビリスまだ蕾もたくさんあって寒くても、まだ咲きそうです バラが少ないので他の花を探していると マツバギクがキラリ。。。花は少ないですが輝いてた・・! 月曜日の朝にパチリッ! 寒くて土が盛り上がってますワァーワァー!ネモフィラも凍ってる 寄せ植えでは ビオラも霜でビッチリ・・! 花壇でも デルフィが凍ってます手前はひまわりまだ、今のところは成長中きっともう無理でしょうがもしかしたら。。。 玄関のカニシャボ 咲きそうで咲かないやっぱり寒いのでしょうね内側を見ると少し伸びが違います 挿し木して入れ替えたペラルゴニウム少し大きくなりました3月頃には咲くかな・・?カニシャボはこの後家の中に入れていた動かすと蕾が落ちると言われてたけどなんとか大丈夫みたい。。。 西側花壇 金魚草が寒さに負けず咲いてますここは軒下になるので良かったミタイ外側では 霜で凍ってましたやっぱ寒いんだ。。。 あんたも寒い?って聞こうとしたら クルッと回ってしまったプー!何でだろう・・? パンジーは咲いてるけれど 小さな虫がいるみたいで虫食いだらけになってます 昨日は酎!を存分に・・!けど最近飲みすぎわかっちゃ居るけど止められない・・!スイスイ・・・!月曜は忘年会なので控えめにしておこう・・! 忘年会は神戸なので帰りの電車を考えるとたいして酔えないのですが。。。 じゃ
2014.12.20
コメント(8)
![]()
こんばんは 少し暖かい朝でした 霜柱も今日は、ほとんどなかった ところが気温は 今朝の方が低かった 車にはうっすらと雪が乗ってましたが ほんと、うっすらでした 家で仕事してたら電話 いかないといけないので神戸へ 行って用事は30分 それでも移動を入れたら4時間弱 報酬のアップはないのだけれど。。。 土曜日のローブ この状態で3週ほどになりますもう終わりと言うことでカットして葉っぱを落として 強制休眠しか~し 先っちょだけは落とせなかった元気なので様子見してカットしますウッドペッカーの頭みたい。。。 下では パパメイヤンこれもこの状態が長いけど低いところなのでそのまま放置もう少し開いてくれると思ってる カットして家には入れません誰も喜ばないし 邪魔くさいですから。。。 咲きそうで咲かなかった マチルダ 天気が続いて太陽浴びてると 開きました まだまだ蕾があるのは 勝手に淳寒いのでこれが最後かもしれません剪定までは蕾は放置の予定。。。 朝の黒真珠最後の花そして昼間 霜でテカテカになってますがなんとか咲き終えました後ろに見えている 松少し調子が悪いようです松葉の色が悪い2本ありますが2本とも。。去年南側の家の松が枯れたのでもしかしたら松枯れ病が移ったかも・・?剪定が難しいけどなくなると寂しいので持ちこたえて欲しい。。。 火曜日の帰りに同級生と同じ電車でした終末飲もで!って分かれたけれど寒さで手足が冷え冷え指の先っちょがチメテーッ! なんか調子もイマイチなので延期にしておきました来週は2つ忘年会が入ってるし 体力を温存しておかないと・・!代わりに家でたっぷりと。。。まあ、薄いのだけど・・!ねっ!マスター・・! じゃ
2014.12.19
コメント(2)
![]()
こんばんは とてもとても冷えた朝 雪はなかったけど 霜柱がビシバシでした 雪は北風で無いと積もりません。。。 それでも気温は-1.6° 体感温度とは、ちゃうみたい。。。 土曜日 ホムセン行って買ってきた シクラメン実家へのお歳暮です安いけどコレガ良かった。。。 そして自分チには アロマブルー毎年買って夏越し出来なくてまた買ってます一度フリルブルーを買ったけど色も香りもこっちがええなぁ。。。チナミニ実家の去年のは夏越し出来た見たいです同じような条件でも、違うなぁ。。。 少し前にかったのは 蕾が固いまま萎れてましたがようやく花が開くようになりました環境に慣れてきたみたい 食堂の掃除をしていると以前に使ってたピックを発見 ピントの合わないサンタさんしまうと、どこへ行ったか忘れるのでまた外に出して放置しておこう。。。挿してるのはハイビスカスまた冬に咲いてくれるかな・・? アロマブルーをフラッシュで やはり昼間の色が良いですこっちのは フラッシュあてても良い色今年はアロマブルーの数が少ないです買ったホムセンでは一つだけ残ってましたもう一つのホムセンでは全く売ってません少し人気が落ちたみたいどうせなら値段も落ちて欲しい代わりに新しいブルー系のシクラメンが出ていますブルーダイヤモンドとかブルーサファイヤなど値段は見なかったけどきっと高いのだろう。。。 咲いていたバラ チリア咲いていたと言うよりも 咲ききれなかった感じ後半はスタミナ切れでした他にも要因はあったけど。。。 ディオール 1本シュートで調子は悪いけど今年は大きめの花がポツポツ 毎年これぐらいなら良いのに。。。 明日は寒気も抜けて暖かくなるみたい 土曜の予報は、やはり雨どんな予定にしようかな。。。 じゃ
2014.12.18
コメント(6)
![]()
こんばんは 非常に寒いです ヒーター切ってしばらくしたら室温は 6~8° 先ほどは5°まで下がってました これでは仕事が出来ませんねぇ。。。 風も強くて 物干し台が倒れたり ミモザが折れそうなくらい傾いてました 大丈夫でしたが。。。 日曜日の朝の散歩 南ウィング シラサギは寒くないのかな・・? 折り返し地点あたりの ラベンダーまだ花がいっぱい咲いてます 橋を渡っていると鳥の群れでいっぱい カメラを出して撮ろうとしたら シラサギが一斉に飛び立ちました敏感やわ・・! シラサギに追い立てられて 鴨も飛んでったそして 誰もいなくなった。。。 がしばらく歩くと 子ガモが居てました 今シーズンは初めて。。いつの間に生まれて大きくなったのか少し大きめの子ガモでした 最終コーナーあたりで 日の出 凄く綺麗で 気持ちの良い瞬間でススキもユラユラと輝いてました ウチの南側花壇のパンジーその周りですが 少し掘ったような穴毎年の事ですが鳥が穴にうずくまって寒さを凌いでると思います昼間は見かけないので夜なのでしょう。。。 玄関前 ブルースターの2つめのサヤはじけて種が飛び立ちそうです朝日が当たって 綺麗でした静かなる旅立ちです。。がきっと強風に吹かれて遠くのお山へ、行っちゃったぁ~! じゃ
2014.12.17
コメント(8)
![]()
こんばんは 朝は既にパラパラ 昼頃にはシトシト 夕方には止んで風が強く寒くなってきた ガーガーゴーゴー 明日の後半からはさらにキツそうだ。。 ブルブル。。。 土曜日の朝の散歩 北ウィングです 最近やたらと鳥が多いですシラサギにアオサギ、鴨、カワウもいっぱいです 銀杏の葉っぱも全て落ちました 両側を山に挟まれているので日の出は遅くて8時前日の入りも少し早くなってしまいます 歩いている何カ所かの土手に バラがあります一応手入れはされているようなので意識して植えてあるみたいですヒップがついてるのも有るけれど花を見たら、それほど欲しくないので見てるだけ~~ チュウサギかな・・? 土手では 何と言う花かはわからないけれど枯れると花の部分が服に付くくっつき虫ですすごい繁殖力ですね凄いと言えば2年ほど前の春に土手から貰ってきたハナニラ 来年は幾つ咲くやら・・?花が終われば調整も必要だと。。。金木犀が弱い原因になってるかも・・? 困ったときのサザンカ バラが少ない時の材料 朝日が当たって輝いてます 強風が吹いて散っても散っても次々と咲きます 上の方だけを撮るともの凄く密集してるように見えますが下の方は枝がすっかすかもう古株になってて枯れる枝も多い 短めに剪定して下からの枝を期待してますが思うようには伸びません 神戸からの帰りが遅くなってしまったワタクシには選TAXIを見る選択肢が残ってる。。。 じゃ
2014.12.16
コメント(4)
![]()
こんばんは 寒い朝でした -1.6° 仕事部屋の温度は 4° 今期最低でした 昼間もブルブル。。。 明日は雨 その後、水木金と強烈みたい。。。 日の入り時刻がピークを越えました これからは寒いけど 夕暮れは遅くなります 朝はまだまだですが。。。 金曜日の酎!のアテ 完全にマンネリ冷や奴とニラニラにはニンニクをスライスしていれましたその後 弁当のおかずの残り、豚の炒め物と落花生そして素麺汁でした夕食は今シーズン4回目の粕汁でしたが土曜日のために残しておいた。。。最後は モチ冷凍庫の片隅で眠ってたのを起こしましたみんなが食べる気が見えなかったので一人で全部食べると言う結果になった 毎度おなじみのバラ ブラスバンド 咲き始めから 開いて色褪せるまで良い感じ。。。 あとどれくらい咲いているだろう。。。 土曜日の酎!のアテ かっぱえびせん久しぶりに食べましたが以前より塩分控えめなのかな・・?止められないと思ったけど途中で止めときました・・1/4・・!この後ナッツ類を頂きましたが前日のこともあり控えめでした 毎度おなじみのバラ 上海ガール咲き進んで花も少なくなりました風が強かったのか ステムで折れて落ちてたのが2つ 近くにバスタオルが干してあったけど関係ないと信じていよう。。。何はともあれ上海ガールはこういう終わり方をします 昨日は食堂の掃除を完了思いがけず時間が掛かりました6時間・・!4畳半もないのに。。。 日頃の片付けが大切ですね次は外回りと思ってますが 土曜日が雨の予報です予報が当たれば、予定変更だす。。。 じゃ
2014.12.15
コメント(6)
![]()
こんばんは 良い天気の土曜日でした 外は寒かったので予定変更 外はパスして 仕事部屋と台所の掃除にしました 明日は食堂が出来たら良いなぁと思ってる 来週は外回りで終了だ・・! とっかかりが遅かったので 台所の掃除中に嫁さんが帰ってきた チトご機嫌斜めだったかも・・? 続きをするかと思ったけど 掃除機だけだった。。。 まあ、お疲れやもんね・・!? 普段から頑張れ・・! 先週末の庭 咲きそうだったバラ ディオール また大きく咲いてくれるのか?現在もこの状態! マチルダ今頃になって蕾が幾つか。。。 多少軒にかかるので咲いてくれると期待してますが現在もこの状態・・! 顎がはずれて長いですが パパメイヤンが開きそうで開かない現在もこの状態・・! 土替えしようと思ってたけどまだ元気に咲いてるのでやめといたのは ペチュニア2つは夏に枯れてしまったけど追加したのは 元気ですもう少し放置してから土替えすることにします 一気に蕾が増えた バーシーカラーお日様に当たらないと花は開きませんがこの日はお日様に当たっても開かなかった 寒かったのだろう。。暖かい日は開いてます・・! 玄関の カニシャボ蕾が伸びてもうすぐですが最近はクリスマスカクタスとも言われてるのでその時期を待ってるのかも・・?ってことでこの状態で時間は止まってます。。。 先ほど仕事部屋に入って 室温を確認したら7°・・!明日の朝は冷えそうだ・・! じゃ
2014.12.13
コメント(6)
![]()
こんばんは 暖かめの朝でしたがドンヨリ 4時ころに雨が降り その後急激に風も出てきて 冷えてきました 寒い寒い週末になりそうです。。。 そんな寒い中 百合が咲いていた 今年2回目 百合ってこんなもんなのか・・?まだ咲いてますが寒くてコチンコチンになるかもね・・? 開花後にはバッサリと短くしていたミモザ かなり大きくなってます夏場はカイガラムシが多くて困ってましたがなんとか居なくなったようですよく見ると 蕾が出てきてます この前種まきしたのが チョロチョロと出てきてますこの葉っぱはゴデチア・・?秋に種まきしたときに蒔いてなかったのか、出てこなかったのか?寒いけどこの場所で様子見です 草抜きをしていると 水仙の芽が伸びてきていますタリアウチのは遅めなのでこれから伸びてチューリップとコラボの予定。。。左はワサビ 来月には掘りあげて見る予定大きくなって株分け出来たら味見しますぅ。。 まだ咲き続けてる 上海ガールもうカットしようかと思っても 蕾があるし咲くと綺麗なのでもうしばらく。。。これもコチンコチンになるかもねぇ。。。さて週末今日は何で楽しみましょうか・・?大将っ!イツモノ奴プリーズ。。。 じゃ
2014.12.12
コメント(6)
![]()
こんばんは 夜中から雨 朝はパラパラでしたが 昼前には止んで 夕方には日が射してました いよいよ寒波の第二弾みたいです。。。 去年のコボレで出てきて 大きく育った スーパーアリッサム何カ所かで咲いてるので寄せ植えにも移植しましたが 伸びてきて 気持ちよく垂れ下がってますエヘ~~~! 今年買ったアリッサムも エヘ~~~ 大きくなってきてサンタも喜んでます もう終わりだろうと思ってカットして トリアエズ挿しておいた去年の八重咲きの紫のストック 根が出たのか?下の方から蕾が出て咲き始めた根を確認するのはやぶ蛇でしょう。。。 去年買って夏越しの プリムラアラカルトも咲き始めました小さな花ですが、、、 数年間夏越しして咲き続けてるのは 黄色いプリムラ株分け出来そうなくらい大きくなってきてますが花はまだのようです以前に株分けしたら子株は消滅してしまったのでこのままがいいと思う何故かこの場所は、夏越しできます。。。 夏越しと言えば玄関前で夏越し出来たガーデンシクラメン蕾を上げて咲きだしそうです 毎年出来れば良いのになぁ。。。 と思うケロ。。。 じゃ
2014.12.11
コメント(4)
![]()
こんばんは 暖かめだったと思うけど 指先は冷たいです 歳なのか病気のせいなのか・・? 明日は雨ですが 早めに止んで寒くなってくるみたい・・! 明日も神戸のようです。。。 今日は一時間ほどでしたが。。。 寒くなったけど 元気に葉っぱを揺らしてるのは ヒューケラもう少し寒くなると休眠に入ると思われますがその前のヒトトキ 処分品で買って大きくなりました株分けしたのもこの通り ツワブキと並んで成長中。。。 一番初めに買ったのは 元気もりもりになってますこれも株分けして 親以外で3カ所で成長中ここでは場所が狭くて根が張りにくいのかゆっくりです 風が強い日が続いたのでサザンカの花びらも早くから散ってますなのでサザンカを写してみる 現在8分咲きと言うべきか満開と言うべきかの状態です蕾があっても散っていくのもあるので完全なる満開は無理でしょう。。。 太陽に当たってキラキラとしたシベは綺麗です バラが少ない時期に バラに似たサザンカを見つけたら写してみたくなります。。。ネタが少ないので手短に。。。 じゃ
2014.12.10
コメント(4)
![]()
こんばんは 今日は暖かかった エアコンの部屋にいたし 外に出ても、暖かく感じました 仕事のタイミングが悪く 明日もエアコンの部屋で暖かく過ごせそう。。。 でも 週末からは、また寒波が来そうですよ・・! 土曜日の朝の散歩 歩いているとシラサギが フラミンゴ状態でしたさすがのシラサギでも川の水が冷たかったのか・・?タマタマ アシ ガ カユカッタ 。。。 モミジ 先週歩いた時はモミジの落ち葉がいっぱいでサイクリングロードも綺麗だったけど風が強かったせいか綺麗に無くなってましたソウジ ヲ シタノ カモ ・・? アプローチ入り口で咲き続ける ブラスバンド咲き進むと色が濃くなります 咲き始めは薄めのオレンジです 日曜日の朝の散歩 コレと言って 写すものが無かったので風景だけ北側と 南側 どちらかと言うと北ウィングの方が お楽しみな場所が多いと思う。。。 またまた ブラスバンド お日様に当たって綺麗なオレンジで元気が貰えそう・・! 最後の蕾も開いてきたので最後を見届けるだけになりました。。。そろそろオシマイです じゃ
2014.12.09
コメント(4)
![]()
こんばんは ひとまず寒波は収まったようですが 昼間は雲が多くて寒かった 昨日は予定通り 風呂と洗面所の掃除完了 着々と進んでますが 仕事は1歩進んで3歩下がる。。。 土曜日のローブ 完全には開かずこのまま終わりそうです今週末にはカットして休眠でしょう。。。 金曜日のアテ 冷や奴とニラ少しマンネリ気味なのでまたまたネギをモロミで頂きました この前1リットルの酎!と書きましたがそんなに飲んでる訳で無く一回の焼酎の量は、これぐらい 梅干しが浸かるくらいですなのでほとんどがお湯なのですだから1リットルでも酔わないのだ・・! 寒波で寒くなったのでお湯の調達は 石油ストーブです18年くらい使ってます去年は火のつきが悪くなって燃え上がりも悪くなったので芯を替えようと思ったけど結構な手間と費用だから今年は新しく買い換える予定でしたがなんとまあ、ちゃんと燃えてくれるのでもうしばらく使ってみます 1リットル飲み干してそれでも酔わないのでチェンジ 水割りに変えてアテもナッツと鰺そしてミカンを追加です水割りの時は少し濃いめで酔えるようにしてますがそれでも酔ってこなかったので おかわりして ヨーグルトに ブラックベリーを追加。。。まあこれでも酔えなかったのでおかわりして アイスを追加でしたでこの後ほろ酔いになって寝ようとしたらあまりに冷たい物を取りすぎたので体温が急激にさがりお腹がぎゅーっ!慌ててトイレに行ったら気分も悪くなってきてどっちが先だぁ!と考えてるウチに両方収まって布団に戻ってオヤスミでした。。。 日曜日のバラ 黒真珠もうこれで黒真珠は最後です来年までオヤスミとなるか 癌腫の影響で・・・かも? 土曜日のアテ 少しマンネリ化のこともあって冷蔵庫にあったもので作りました 砂ズリとニンニク・ネギ・ニラの醤油炒めスライスすると量が増えるのでこれだけで薄いお湯割り4杯でしたしかし酔えないので 夕食の残りの関東煮きを追加これで熱いの2杯一応姫路おでんとしてショウガ醤油でいただきましたとここで終われば、前日の学習効果が出たのでしょうが懲りない奴でありました内容は割愛させていただきます。。。 じゃ
2014.12.08
コメント(8)
![]()
こんばんは 夜中に外を見てみると 真っ白な世界だったので、降ったのか? と思ったけど 良く晴れて、月明かりだったみたい 思ったほど寒くは無かったと思ったけど -0.7だった。。。 昼間は、まあまあの天気でした 今は少し風も出て、冷えてきてますが。。。 今週の水曜から 仕事部屋の大掃除を始めました 後は年末に窓拭いて、床拭いてなので 4時間くらいで終わるでしょう 今日は 3台の洗車と2台のワックスがけ 午後からは 2階の便所と廊下の掃除でした 明日は風呂と洗面所を片付けたい で 来週からは外回りの予定。。。 庭で咲いていたバラ ディオールあまりに大きくて頭が上がらないなので持ち上げてパチリッ!葉っぱは汚くても大きく咲きました 土曜日娘二人がこんなん作ってました 日曜日は5時に起きて早くから出発途中の駅で蝶-JOとも合流し珍しく3人でお出かけでした そんなに早く行かなくても!って思うけどファンにはファンの思いがありますね で帰ってきたら9時過ぎ雨もパラパラの中自転車こいで帰ってきた熱く燃えてきたので雨なんか気にならなかったらしい。。。 朝早く出かけたのは グッズを買うためで遅く行くと 良いのが無くなるらしい買ってきたのは タオル等々。・・・ アプローチでは 勝手に淳が咲いていたまだ蕾はたくさんあるけれどもう寒くて無理そうですね 3-JOが買ったバッグ前に行った時にはJI-JOもバッグを買ってましたがあのマークがなくなりましたね またまた淳・・! 開きそうなのだけを家に入れておこうと思ってたけど忘れてた。。。 二人で 団扇を作ってたのにこんなグッズも ピカピカやん! 郷に入れば郷に従え!ってことですか・・?どうしてもコンサートに行きたいからと小遣いためてファンクラブに入ってるJI-JOそれでも全く当たらない日々が続いてました。。。 お金が無いのにと文句を言いながら行った3-JO 結構楽しかったみたい。。。 クラブをうまく休みにして一番グッズを買って帰った蝶-JO とにかく楽しかったみたいだし行けて良かった! 3人そろって秋の日に~♪3人揃って~♪ララ嵐~♪ 次は受験だぁ~! じゃ
2014.12.06
コメント(8)
![]()
こんばんは 良く晴れたけど寒い明日の朝はまたまた寒い!零下まではいかないかな・・? Let It CAr~♪ 零下~♪ちょっと違うなぁ。。。 日曜日こんなんしました バンペイユと金柑の植え替え 2鉢ずつ・・!どちらにも時折アゲハチョウが飛んできて卵を産んでました黒いのが大きくなって緑になってそろそろサナギになるなぁと思う頃どこからともなく飛んでくるスズメバチに連れ去られてましたドナドナド~ナ~ド~~ナ~♪そして寒くなって、生き延びてたモスラが次こそはと緑になった後ドナドナド~ナ~ド~~ナ~♪でした結局は1羽もアゲハにはなれずでした。。。バンペイユにはバラより強烈な、こんな棘があるのに スズメバチを防げなかったみたい。。。その後 ブーゲンが霜に当たってしなぁ~っとしてきたので 少しカットして家に入れました2鉢ほど枯らしてしまったので今年は家にいれて過保護しますぅ~ ブーゲンにも バラよりもキツい棘がありますブーゲンにはアゲハは来ないので人にとって痛いだけですが。。。 早めに家に入れていたハイビスカスが 咲いてましたかなり、ちっちゃい花ですが。。。 玄関では カニシャボが咲きそういつもの年は食堂に置いてるのですが植え替えて玄関に・・!しかしそのまんまだったのでいつの日にか蕾が・・!移動させて環境が変わると蕾が落ちる!って嫁さんは言うのでこのまま玄関で咲いていただきます 早く入れれば良かったのに。・・ネ 頑張れカニシャボ!って ルドベキアも近くで応援してます さて本日は計量日でしたまつり行脚もあったし週末はガンガン飲んでるしで体重は増えているだろうと思ってたけど 9月の計量と変わらずでしたセーフ~~!がっ! 血液検査では、少し悪くなっていた まあ自業自得ですわ。。とにかく現状キープに努めましょう!2年前より-18Kg。。。 毎日お風呂前に体重を量るけど少し前は5Kgプラスの日もあった昨日の夜でも2Kgくらいプラスしかし朝には戻ってる原因は そう!1リットルの酎!ですねけど朝には戻るので2リットルでも大丈夫そうだ・・!まあ2年間頑張ってきたので締めの言葉も元に戻そう・・! 酎!~~~ちゃう じゃ
2014.12.05
コメント(2)
![]()
こんばんは 昨夜から雨 昼頃には止んでドンヨリでしたが 夕方近くになって、お日様も。。。 しかし 冷えてきてます・・!来てます~! 日曜日 ノイバラ達の剪定と誘引 接ぎ木用に買って、そのまま咲かせてるロサと買った何かの鉢に入ってたと思われるピンクのノイバラそしてバレリーナです ブラックベリーは葉っぱの処理がわからないので 落ちるまで放置しますしばらくはブラックな紅葉を。。。これでツル系の剪定・誘引は終わった感じダービーはあるけれど半ツルなので、他と合わせて剪定・誘引します 咲いていたバラ クィーンエリザベスの挿し木と 親株そして ダービーと少し後 あまり変わらなかった。。。 上海ガール蕾のついてる枝が少し枯れ込んでます 最後までは咲かせられないかも?ね すぐ折れるし病気も多い貧弱ですが、なんとか持ちこたえてます 明日は凍結してないと良いのになぁ。。。 ふ~~~
2014.12.04
コメント(6)
![]()
こんばんは朝4時頃、寝室の気温のを見たら7度だったその頃外では零下だったみたい 寒かったなぁ。。。明日は雨みたいですその後更なる寒波とか。。。 日曜日の朝の散歩土曜日は雨のために散歩は1歩で終了。。。 日の出 山があるために日の出は他より遅いです 歩いているとアオサギがいたのでアップで撮ろうとしたら 逃げられた。。。 帰りの道中で 銀杏の紅葉と風見アオサギ・・! アップで撮ろうとしたら 逃げられた。。。 玄関前青いラティスに ブルースター絵としては印象が薄いですね 久しぶりに咲いた マチルダの挿し木可愛く咲いたので手で持って。。。 腕には金運上昇のパワーストーンだけど。。。 マチルダは関係なく全開に・・!逃げられた。。。 最近はちょっと当たりが悪いけど最後に期待しましょう・・! 年末ジャンボではありません 7億よりも8億を狙ってます。。。逃げられても買い続けます。。。 ふ~~~
2014.12.03
コメント(4)
![]()
こんばんは 昨夜はもの凄く強い風でした ビュービューガタガタ。。。 おかげで霜は降りてませんでした 気温も思ったより高めだったのか寒くは感じ無かった 昼間は久しぶりのピーカンだったみたいです 現在はカナリ冷えてきてて 仕事部屋の温度は8度くらい 暖房いれるのも勿体ないので 早めに風呂に入ろう・・! 明日の朝はきっと強烈です。。。 土曜日の酎!のアテ 冷や奴とニラニラはワンパターンなので ニンニクをあしらってみました・・!生ですが。。。 冷蔵庫に入れてても ニンニクはどんどん芽が出てきそうですその後昼間に買っておいたアテを追加 あじ手頃な大きさでアテにはぴったりでした 土曜日ベンツの家の誘引を済ませて帰ってから我が家のも誘引 ゴールドクレストに頭を突っ込んでるのは バロン中でソコソコ伸びてました引っこ抜いて バシッ!と 剪定と誘引完了ちょっと枯れ込みそうな感じの枝もあるので春までには、様子も変わりそうですクレマはどうなのかわからないので放置しておきました 日曜日剪定・誘引の続き ブルーマジェンタちょっと勢いがないのと場所的に持って行くところがないので適当に誘引その後 ロイヤルサンセットも完了です癌腫を削って弱ってしまったので早めにお休みして春に期待します 庭の入り口で元気なバラ ブラスバンド 寒波の前なので元気でしたこの後どう変わっていくでしょうね・・・!? 一番目立つ所で 元気色去年の秋は調子悪かったけど 今年はもう少し頑張って下さい一応上にはカイヅカがあるので霜はある程度防げると思ってます。。。 ふ~~~
2014.12.02
コメント(2)
![]()
こんばんは 12月になりました 朝方雨が止んだと思ったら その後ドバーッと降りました そして雨が止んで ドンヨリとした雲に覆われ 段々と冬将軍が近づいてきましたYO! お昼の時間には嫁さん分のタイヤ交換を済ませ 大汗でした。。。 ワタクシのは土曜日に済ませてます・・! で 午後には晴れ、風は冷たくなってますが 準備万端です。。。 金曜日の酎!のアテ 夕食の残りの魚の白身フライと 冷や奴・ラッキョでしたそろそろ冷や奴の季節もおしまいでしょうか・・? その後予定通り 黄色くは無かったけど 納豆 物足らなかったので ナッツ類とチーズで終了ハイ飲みすぎでした。。。 土曜日西側花壇部分の出窓絡ませてるのは ドルシュキとローブ 剪定と誘引を行いましたドルシュキが8割くらい占めてたのでバッサリとやって 6割くらいにしておきましたドルシュキはうどん粉まみれ状態だったので葉っぱも落として強制休眠です ドルシュキの間にローブが入るようにしてみたけどどうなるでしょうか・・?どちらも勢いはあるのでごじゃごじゃになる予感。。。 その後 ベンツの家のピエール 1つだけ咲いてたもよう。。。日曜日に電話があって伸びすぎてるのでどうした物か・・?とその日は行けなかったので土曜日になりました 今年は何故か新たなシュートが3本ビヨ~ンでして古いシュートを追い越しました約4m なので古いのも残しつつ遊び心も混ぜながら 剪定と誘引を完了 オーナーさんは階段を上るように伸ばしてバラを楽しみたいとの希望です階段の半分くらいまでは届いたけれどその先が伸びてくれるやら、どうやら春までにたっぷりと肥料もやって伸ばすことに努力しましょう・・!後は本人次第ですね頑張れ!ピエール。。。 ふ~~~
2014.12.01
コメント(4)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


