南風のメッセージ

南風のメッセージ

2006/07/21
XML
カテゴリ: 動物 アウトドア
ツバメと蓮、前回からの続きです。


前回のクイズ問題 です。

第一回目の観察では、第二の巣はこんなヒナでした。



それが、再度、観察に行ったら(第二回目)、ヒナたちは下のようになっていました。



下の写真は上の写真(第一回目の観察時)を撮った日から何日後のものでしょうか?

1) 3日後
2) 6日後
3) 9日後
4)12日後




2)6日後でした。



今回は選択問題でしたので、正解者を発表致します。

らら元気さん(弟くんの答え)、デコ9161さん、tady3504さん、ひろ7890さん、りつ(rithu)さんでした。
おめでとうございます。








さて、今回の観察はここからです。



珍しく予定がなかったので、電車を乗り継いでツバメの巣を見に行きました。
大雨の日の午前11時過ぎに到着。
昼間なのに暗くて写りが悪いのですが、第一の巣です。
何だか以前とどこか違うような?
何が違うのでしょうか。
そうです、巣がこわれて下の糞受け棚に落ちてしまっているのです。















第2の巣ではこんな様子が見られました。

















右の子はお魚の親分みたいになっています。(^O^)












第3の巣です。右に親ツバメがいますが、ヒナは3羽になってしまいました。
ツバメをよく見に来ていらっしゃるという方とご一緒になりましたので、いろいろとお話をうかがいましたが一羽落鳥してしまったようです。(>_<)













第3の巣では右に親ツバメがいるのにともぐいおねだり気味です。
なぜエサをもらえないのでしょうか?














またヒナ同士でエサをほしがって口をつっこみあいそうになっています。










ここからがクイズです。
第2の巣を見ていたのですが、みなみたっちが見ていた時(午前の部)はエサを運びに親ツバメは来ませんでした。
それで、何度も何度も下のような場面が登場してしまいました。



前回(第一回目)の観察時は晴れていたせいか頻繁に親がエサを運んで来ていました。(5分おきくらいには来ていたと思います。)
ツバメの観察本によると、生後17日目までは約2、5分おきに一度、17日目以降は1、3分に一度エサを運んだという記載があります。

大雨のこの午前中にみなみたっちが観察をしていた時には一度親が去った後、とうとう親は戻ってきませんでした。

ここで 今回のクイズ問題 です。

みなみたっちはそこで何分くらい立ったまま親ツバメを待っていたでしょうか?

1)15分
2)25分
3)35分
4)45分

またまたお遊びでお気軽にお答えいただければうれしいです。











蓮・・・現在過去未来











シャワーヘッドみたいになって





にほんブログ村 写真ブログへ ←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの応援がとても励みになっています。今朝は9位でした。本日もよろしくお願いいたします。m(__)m









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/07/21 09:18:26 AM
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


みなみたっちさんおはようございます(^○^)  
みえこ55  さん
昨日のクイズははずれてしまいました~♪
今日もすごく自信がないのですが、私を規準にすれば15分。
しかし昨日はそれで失敗をしましたので、25分にします。

(2006/07/21 08:11:04 AM)

Re:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
野鳥大好き  さん
おほほ、クイズ、今度はこうきましたか。おほほ♪ (2006/07/21 08:16:28 AM)

おはよう(^。^)。。  
右のヒナ、でっか!何か違う生き物みたい(≧▽≦)。。

ところで、クイズですがわざわざ電車を乗り継いだみなみたっちさんだから、本当は45分くらい待ちそうなんだけど、ソレまでの給餌の時間が2~3分前後のことを考えると多分、15分で見切りを付け最終的に25分待ったってことで2番でお願いします(^。^)。。 (2006/07/21 08:34:49 AM)

Re:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
tady3504  さん
そりゃ~もう、4番の45分でしょう。^^
いつもの写真をみれば、かなり腰を落ち着けていなけれれば、撮れない写真ばかりですものね。^^
しかし、このともぐい。
子育て時ように、今から訓練しているんでしょうか。あはは。

(2006/07/21 08:38:13 AM)

おはようございます。  
らら元気  さん
「やったぁ~~~~~~!!!」
親子は、体を抱き合って、大喜びしました。
単純人格のようです。

落ちてしまった燕くんは、かわいそう・・・。
悲しくなりました。

さて、次のクイズも
ルナッチー(弟)が、答えました。
「ええとねえ。35分、多分。」
だそうです。
宜しくお願いします。♪ (2006/07/21 09:00:29 AM)

Re:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
裕華想香港 さん
おはようございマス。
前回クイズ,6日も経っていたのですネ~!ビックリでした。(^^ゞ
今回は…何ヶ所か回られてるので,4番ってコトはないと思いますが…。1番にしておきます。

蓮の花,とてもカワイイ形に開いてますね!(^^) (2006/07/21 09:07:23 AM)

はじめまして  
miff1  さん
今 つばめ見なくなり、久しぶりに見まして 微笑ましくて 心癒されます。これからも拝見させていただきます(^^)
(2006/07/21 09:25:31 AM)

こんにちわ  
さらり3333  さん
クイズは粘り強い、みなみたっちさんだと思い
4番にしておきます。45分は長いけど、それぐらい待っていてもおかしくないかな?
親鳥が虫を捕まえかどうかにかかってますよね。
晴れた日はすぐに戻ってきてくれますが、その間、必死に昆虫を捕まえてることを思うと、ほんとに
すごいなと感心しました。
雨だと獲るのも困難なんでしょうね。


第三の巣ですが、一羽だけ成長が遅いのかな?
育ちかたに違いがでるのもしかたないようですね。

ともぐいははじめてみました。
お腹すいてるのでしょうね。^^; (2006/07/21 10:26:59 AM)

Re:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
cocoa さん
こんなに雨ばかりだと餓死してしまいそうですね。
それにしても、体格にこんなに差がつくのですね。
気が強くて、他を押しのけて餌を貰った子ほど大きくなると書いてあるものを見たことがあります。
すさまじい生存競争だなと思ったものです。

今日は絶対 4)45分
根拠は、心配で立ち去れなかった。 (2006/07/21 11:04:38 AM)

Re:みなみたっちさんおはようございます(^○^)(07/21)  
みえこ55さん
>昨日のクイズははずれてしまいました~♪

あー、おしかったですね。(^^ゞ

>今日もすごく自信がないのですが、私を規準にすれば15分。
>しかし昨日はそれで失敗をしましたので、25分にします。

はい、2)25分ですね。(^_^)
ご参加ありがとうございます。
(2006/07/21 11:28:54 AM)

Re[1]:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
野鳥大好きさん
>おほほ、クイズ、今度はこうきましたか。おほほ♪

おほほ、クイズ、今度はこうきてみました。(;^_^A
いつもありがとうございます。(^_^)
お大事になさってくださいね。
(2006/07/21 11:29:41 AM)

Re:おはよう(^。^)。。(07/21)  
りつ(rithu)さん
>右のヒナ、でっか!何か違う生き物みたい(≧▽≦)。。

でしょでしょ。
ぜったいお魚の親分だよ。(^^ゞ

>ところで、クイズですがわざわざ電車を乗り継いだみなみたっちさんだから、本当は45分くらい待ちそうなんだけど、ソレまでの給餌の時間が2~3分前後のことを考えると多分、15分で見切りを付け最終的に25分待ったってことで2番でお願いします(^。^)。。

いやー、細かくありがとうございます。
だんだんみなみたっちの人となりがわかってきたような、こないような。(^O^)

では、クイズはのファイナルアンサーは2)25分ですね。
(2006/07/21 11:31:48 AM)

Re[1]:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
tady3504さん
>そりゃ~もう、4番の45分でしょう。^^

へ~、そりゃーいったいどうしてなんでしょう。^^

>いつもの写真をみれば、かなり腰を落ち着けていなけれれば、撮れない写真ばかりですものね。^^

あらー、そうですか。
ありがとうございます。
しかし、そうでもないことも多いのです。(^^ゞ
カワセミなんかも、ついてすぐにいることが多くて、いないときはあきらめて他のものを探します。(;^_^A

>しかし、このともぐい。
>子育て時ように、今から訓練しているんでしょうか。あはは。

なーるほど、うまいにゃー。
そうかもしれなし。(^O^)
(2006/07/21 11:33:39 AM)

Re:おはようございます。(07/21)  
らら元気さん
>「やったぁ~~~~~~!!!」
>親子は、体を抱き合って、大喜びしました。
>単純人格のようです。

おめでとうございます。\(^o^)/
私もとてもうれしかったです。
実は、昨日からにやにやしていました。(^_^)

>落ちてしまった燕くんは、かわいそう・・・。
>悲しくなりました。

そうなんですよね。(>_<)
でも、以前は保護された子もいたそうでその後無事に飛び立っていったというお話もうかがいました。

>さて、次のクイズも
>ルナッチー(弟)が、答えました。
>「ええとねえ。35分、多分。」
>だそうです。
>宜しくお願いします。♪

はい、今回もルナッチーくんですね。(^_^)
3)35分
ということで。
(2006/07/21 11:35:44 AM)

Re[1]:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
裕華想香港さん
>前回クイズ,6日も経っていたのですネ~!ビックリでした。(^^ゞ

6日もたつと、かなりご面相がかわっていました。(^O^)

>今回は…何ヶ所か回られてるので,4番ってコトはないと思いますが…。1番にしておきます。

はい、ではクイズは1)15分で。(^_^)

>蓮の花,とてもカワイイ形に開いてますね!(^^)

ありがとうございます。(*^.^*)
(2006/07/21 11:37:04 AM)

Re:はじめまして(07/21)  
miff1さん
>今 つばめ見なくなり、久しぶりに見まして 微笑ましくて 心癒されます。これからも拝見させていただきます(^^)

コメントをありがとうございます。m(__)m
私も今年もずっとツバメの巣を見ることができませんでした。
それが、先日、ひょんなことから大量のツバメの巣に出会えました。
まだ、二回目なんですが、また少したったら行ってみようと思っています。
ツバメの巣を見るのは、物心ついてからたぶん初めてです。(^^ゞ
(2006/07/21 11:38:51 AM)

Re:こんにちわ(07/21)  
さらり3333さん
>クイズは粘り強い、みなみたっちさんだと思い
>4番にしておきます。45分は長いけど、それぐらい待っていてもおかしくないかな?

では、4)45分ですね。(^_^)

>親鳥が虫を捕まえかどうかにかかってますよね。
>晴れた日はすぐに戻ってきてくれますが、その間、必死に昆虫を捕まえてることを思うと、ほんとに
>すごいなと感心しました。
>雨だと獲るのも困難なんでしょうね。

はい、とても苦労しているようでした。
どこまで獲りに行くのかもわかりませんけれど大変なことなのでしょう。

>第三の巣ですが、一羽だけ成長が遅いのかな?
>育ちかたに違いがでるのもしかたないようですね。

はい、ここはあきらかに違いが出ていますね。

>ともぐいははじめてみました。
>お腹すいてるのでしょうね。^^;

ものすごくおなかがすいてしまったのでしょうね。
かわいそうでした。
(2006/07/21 11:41:31 AM)

Re[1]:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
cocoaさん
>こんなに雨ばかりだと餓死してしまいそうですね。
>それにしても、体格にこんなに差がつくのですね。

雨が続くと心配になりますね。
観察などしなければよかったなどと、ちらっと思ったりするほど。(^^ゞ

>気が強くて、他を押しのけて餌を貰った子ほど大きくなると書いてあるものを見たことがあります。
>すさまじい生存競争だなと思ったものです。

そうなのでしょうね。
それが自然の掟だから仕方がないのですけれど、いろいろと野鳥と出会うにつけ、そんな厳しさを感じさせられます。
家の中でぬくぬくとしていたら知り得なかったことかもしれません。(^^ゞ

>今日は絶対 4)45分
>根拠は、心配で立ち去れなかった。

根拠まで書いてくださってありがとうございます。
では、4)45分で。
(2006/07/21 11:43:29 AM)

こんにちは~!  
デコ9161  さん
 子ツバメが一匹おっこったんですね。
 可哀想に~~、どいしてあんなに小さい巣なの?
 って思いますが・・・ワケがありそうですね。

 親ツバメが来るまで待とう・・の気持ちでしょう
  けど、2)の25分にします。

 ≪蓮の現在 過去 未来≫
  おだやか~~な、浄土の世界に引き込まれそう  です。ありがとう!! (2006/07/21 03:58:15 PM)

Re:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
独断と偏見でモノを言ってはだめですね・・
ということで、35分にしましょう。
私の限界かな・・
(2006/07/21 04:46:51 PM)

Re:こんにちは~!(07/21)  
デコ9161さん
> 子ツバメが一匹おっこったんですね。
> 可哀想に~~、どいしてあんなに小さい巣なの?
> って思いますが・・・ワケがありそうですね。

あー、ほんとですよね。
なぜ、あの大きさなんでしょう。
よくわからない自然の摂理があるのかもしれませんね。(^^ゞ

> 親ツバメが来るまで待とう・・の気持ちでしょう
>  けど、2)の25分にします。

はい、クイズは2)25分ですね。(^_^)

> ≪蓮の現在 過去 未来≫
>  おだやか~~な、浄土の世界に引き込まれそう  です。ありがとう!!

いつも、素敵なコメントをありがとうございます。m(__)m
(2006/07/21 05:57:21 PM)

Re[1]:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
5sayoriさん
>独断と偏見でモノを言ってはだめですね・・

いろいろと悩ませてごめんなさい。(^^ゞ

>ということで、35分にしましょう。
>私の限界かな・・

理由もありがとうございます。(^_^)
では、3)35分で。(^_^)
(2006/07/21 05:58:18 PM)

Re:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
white☆lily  さん
私は45分でも、待っていられるのですが・・・
みなみたっちさんはどうなのでしょう??
35分かな~!
でも、そんなに長く親ツバメが来ないのかなぁ?
でもでも、大雨だし・・・
やはり35分でお願いします!




(2006/07/21 06:26:18 PM)

Re:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
よく観察されておられますね。

45分程度、立っておられたのでは・・。

(2006/07/21 07:42:36 PM)

Re[1]:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
white☆lilyさん
>私は45分でも、待っていられるのですが・・・

おおお、そうですか。(^_^)

>みなみたっちさんはどうなのでしょう??

さて、どうなのでしょう。(^^ゞ

>35分かな~!
>でも、そんなに長く親ツバメが来ないのかなぁ?
>でもでも、大雨だし・・・
>やはり35分でお願いします!

いろいろとお考えいただき、ありがとうございます。(^_^)
では、3)35分で。
(2006/07/21 07:43:27 PM)

Re[1]:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
ひろ7890さん
>よく観察されておられますね。

ありがとうございます。
最初はぼーっと見ているだけでしたが、短時間でも発見がとても多かったです。
新鮮でした。(^_^)

>45分程度、立っておられたのでは・・。

それでは、4)45分で。
(2006/07/21 07:44:37 PM)

Re:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
昼顔desu  さん
こんばんは。
大雨の中ツバメに会いに行かれたのですね。
兄弟の頭をすっぽり口に入れた子には笑ってしまいますね。
なかなか見れない写真を有難うございます。
クイズは35分待っていたということで。 (2006/07/21 09:02:34 PM)

Re[1]:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
昼顔desuさん
>大雨の中ツバメに会いに行かれたのですね。

はい、大雨ゆえにツバメに会いに行きました。(^^ゞ

>兄弟の頭をすっぽり口に入れた子には笑ってしまいますね。
>なかなか見れない写真を有難うございます。

ありがとうございます。
私も初めて見てびっくりすることばかりでした。(^^ゞ

>クイズは35分待っていたということで。

では、3)35分で。(^_^)
(2006/07/21 09:36:29 PM)

Re:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
うさこ5050  さん
こうやって見てみると、なにげないツバメの巣でも物語に
なっているみたいですね♪

うーん、難しい問題ですね。
私だったら25分くらいは見ていると思いますけど・・・。
(2006/07/21 10:57:38 PM)

Re[1]:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
うさこ5050さん
>こうやって見てみると、なにげないツバメの巣でも物語に
>なっているみたいですね♪

ありがとうございます。
そのように見てくださると、とてもうれしいです。(*^.^*)

>うーん、難しい問題ですね。
>私だったら25分くらいは見ていると思いますけど・・・。

難しくてごめんなさい。(^^ゞ
では、2)25分で。(^_^)
(2006/07/21 11:01:22 PM)

Re:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
CS倶楽部  さん
こんばんは。
今回も難しいですね。ヒント無いのかな~
私なら30分前後なので35分で!当たりますように!
雨の中ご苦労様です (2006/07/22 01:47:32 AM)

Re[1]:大雨の日~ツバメのわかさまず5・クイズあり回答あり(07/21)  
CS倶楽部さん
>今回も難しいですね。ヒント無いのかな~

すいません、直感でということで。(^^ゞ

>私なら30分前後なので35分で!当たりますように!

はい、では3)35分で。(^_^)

>雨の中ご苦労様です

ありがとうございます。m(__)m
(2006/07/22 07:31:40 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

昼顔です。@ Re:秋の東京散歩1(平塚神社~旧古河庭園)(11/17) New! 平塚亭のお団子は高いですねー ドラマに期…
龍の森 @ Re:秋の東京散歩1(平塚神社~旧古河庭園)(11/17) New! 花より団子? 200 280は高いよ 川崎 100…
曲まめ子 @ Re:秋の東京散歩1(平塚神社~旧古河庭園)(11/17) New! 6日は静岡もいいお天気でした。 友人を日…
和活喜 @ Re:秋の東京散歩1(平塚神社~旧古河庭園)(11/17) New!  お早うございます。月曜日です。福岡・…
5sayori @ Re:秋の東京散歩1(平塚神社~旧古河庭園)(11/17) New! そうそう・・平塚といえばここのお団子 …
マルリッキー @ Re:秋の東京散歩1(平塚神社~旧古河庭園)(11/17) New! おはようございます♪ 平塚神社は、横を通…
Saltyfish @ Re:秋の東京散歩1(平塚神社~旧古河庭園)(11/17) New! 平塚神社・・・古いのですね。こちらだと…
chappy2828 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! こんばんは~♪ 昨日出かけた先の運動公園…
誤算丸子 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! 日本の秋は、香りの強いこれらのモクセイ…
USM1 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

主人が明日大腸がん… New! 空夢zoneさん

メタセコイヤ並木の… New! 曲まめ子さん

赤ワイン ・・・ New! 悠々愛々さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

畑;畑耕す/白菜、… New! 大分金太郎さん

選手交代しなくっち… New! chappy2828さん

おまけ(笑)。:新宿… New! マルリッキーさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: