全11件 (11件中 1-11件目)
1
先週は「監禁プレイ(笑)」という名の5日間連続勤務だった麻生です。5日も連続して仕事がある、というのは私にとってはかなり珍しい事です。只今ワタクシ、密かに「金運アップ大作戦」を実行中でして、先月からその効果が出てきている模様です。(ニヤリ)今年はおそらく、私の金運は「大吉」かと思われます♪ふふふ・・・♪しかし、収入が増えるのは大歓迎なのだが、販売の仕事なので5日間でかなり「愛想笑い」をしてしまった・・・。お金と一緒に「カルマ」も増やしてしまったかもしれん・・・。痛し痒しなところではある。「生きる」って、色々と大変だよね♪(笑)(参考・PANDORAの「人間のはなし6」)ところで今更な話なんですが。ど~っでもいいルールにこだわって、「それ」に縛られてる人っているもんですね。当の本人は当然、無意識・無自覚なんでしょうが・・・。自分だけが勝手にそのルールに縛られているだけなら問題ない。自分が「それ」が正しい、と信じているのなら好きにすればいい。私から見れば律儀に守る必要等ないルールだとは思うのだが、そのルールに従いたいのならば、どう~ぞご勝手に。ご自分だけでそのルールを守っていてくださいな♪それはあなたの「自由」なんですから。何故、そのどうでもいいルールをご親切に私にまで忠告してくださるのですか?私、言われるまで完全に忘れていたよ。というか、本気で聞いた覚えがない。説明は確かに受けたが、その説明を聞いた時点でそれこそ私の脳は、無意識のうちに「これは守る必要のない事だ」と判断したようで、私の頭の中からは完全にデリートされていましたよ、そんなルール。はっきり言って、仕事で着るカーディガンの色なんかどうでもいいだろう!?その親切な人によると、寒い時に仕事場ではおるカーディガンの色は「黒」か「紺」、もしくは百歩譲って(笑)「グレー」なんだそうだ。「そういう規定・ルール」なんだそうだ。その三色以外は許されないそうだ。彼女からすれば、どうやらそれは何が何でも守られなければならない決まりであるらしい。確かにその仕事の期間中、私と同じところから派遣されてきた他の子達は、上を着ていないか、着ているとすれば黒いカーディガンばかりだな、という事には気付いていた。私以外は全員そうだった。で、私はどうだったかというと、「水色のカーディガン」を着ていた。5日間ずっとそれだった。(ちなみにユニクロで買ったカシミヤのカーディガン♪って・・・それこそど~っでもいい情報だな・・・)『下らない事に縛られているつまんない人だな~』と思ったけど、そんなことは億尾にも出さずに、「わかりました。今度から気をつけます(にっこり)」と返事しておきました♪うふ♪「今度から気をつけます」ってのは嘘だけどね。(笑)なんでそんなつまんない事、律儀に守らなきゃならんのだ?馬鹿か?それこそ「ど~っでもいい」ルールだと私は思うのですが、やはり私はおかしいんでしょうかね?会社の規定はそうかもしれんが、私には実績があるのだ。そのカーディガンをずっと着続けてきて、「店側から一度もクレームを付けられた事がない」という実績が。その時の仕事の主催者側の人間にもその格好で会っているが、な~んにも言われてない。向こうはまったく気にも留めていないようである。今回の仕事に限らず、今まで何度も色んな店で、色んなメーカーの仕事をやってきて、メーカーの人間と直接会うことも何度もあったが、「カーディガンは黒か紺でないと困るよ~」なんて事は一度も言われた事がない。その水色のカーディガンを着て仕事をしている間も、接客したお客さんから「カーディガンは黒か紺。百歩譲ってグレーくらいかしらね~(笑)」なんて話、一度もされた事がない。私が水色のカーディガンを着て仕事していて、それに対して不快感を示した人は一人もいないのだ。(勿論、私の知る限りでは、という注釈は付くが)それなのに、その人はご親切にも上から目線で「そのカーディガンじゃ駄目よ~。規定どおりのものを着ないと。」とご忠告して下さったのだ。どうもありがとうございます♪思いっきり「どうでもいい事」をわざわざ教えてくださって♪でも、それは私にとっては「でっかい余計なお世話」です♪あなたの勝手なルールを私にまで押し付けないで下さいね♪いい迷惑ですわ♪おほほほ~♪おそらく彼女は私より年下だろう。思いっきり上からモノを言われたが。ワタクシ、つい先日33歳になりましたが、この実年齢を言うと大抵びっくりされますの。ほほほ・・・♪勿論、「若い」って方の意味でですよ!!でも、実年齢より若く見えるのも痛し痒しだな・・・。自分より年下の子の方がタメ口で喋りかけてくるんだもん。まあ、普段はそんな事では別に頭にはきませんが、この「余計な忠告」だけは久々にきましたね~。(笑)だってこの記事、元々まったく別の事を書く予定だったのに、いつの間にやら方向転換していましたから。(本当は書くつもりもなかった話なのだが・・・)これはどうやら、自分で思っていたよりも相当ムカついていたようだ。となれば、さっさと吐き出してスッキリさせなければ精神衛生上よろしくない。と、いうわけでこういう話になりました~♪これを読んで、もしも気分を害された方がいらしたら申し訳ない。まあ、飼い犬に手を噛まれた位のモンですって、こんなの。気にしない気にしない♪と、一休禅師も小坊主時代に仰っていたではないですか~。(笑)だから、も一つまた似たような話続くけど、気にしないで読んでね~ん♪
2007年02月27日
コメント(8)
先週土曜日の話。私はその日仕事でした。一日の仕事を終え、後片付けも全て済ませてあとは帰るだけ、という時の事。ふと見ると、首に掛けていたはずの私の「入店許可証」がない!!(お店に入店する際には、警備員さんがいる従業員用の受付で名前を書いて入店受付をし、許可証をもらいます。受付自体がないお店もありますが、大手スーパーなら大抵どの店にもきちんと受付があります)私は焦った。何故なら、それを失くしてしまうと店側にいくらか支払って弁償しなくてはならないからだ。こんな事で余計なお金使いたくな~い!!(>_
2007年02月20日
コメント(7)
今日は「ケチ」と「ズボラ」のお話ざんす。今回私が取り上げる「ケチ」と「ズボラ」とは、広義的な意味とかではなく、(そんな高尚な話ではね~ですわ)思いっきり特定の、ある企業を指した言葉である。誰もが知ってる大企業だよん♪最近不祥事起こしたとこん♪今は既に報道が鎮静化に向かっている感じだが・・・。今回はいつもにも増して、私のおばはん的な視点で見た、かなり個人的な体験から端を発した話である。つまり、いつも以上に私の主観がバリバリ入ってる話なんで、話半分で読んでねん♪と、前もってご忠告致す次第であります~。(笑)クレームは受付けないよん♪■その一・「ケチ」「ケチ」とはこないだ不祥事起こして大騒ぎになった、某有名お菓子メーカーの事です。ワタクシ、仕事柄こちらからのお仕事も何度かやらせていただいております。私達の仕事は、スーパー等での商品の試食販売。で、試食に使う商品(サンプル)が当然、必要になるわけです。菓子メーカーの仕事は季節の変わり目、春と秋の新商品ラッシュの時期が一番多い。で、私は他の菓子メーカーの仕事の方も何度か経験があるわけですが、「ケチ」以外の菓子メーカーは、まず大概、メーカー側から試食実施店舗宛てに、試食用のサンプルがある程度数送られてくる。(絶対ではないが、私が知っている限りは大抵そう)大体試食なんてのは、子供が一番食いつくモンなんです。それがお菓子の試食なら尚の事。つまり、実施する店舗の規模・来店客数等による違いはもちろん有るのだが、お菓子の試食となると結構試食サンプルを使う場合があるのだ。で、その「ケチ」企業はいっつもサンプルを送ってこない。そのくせサンプル買い上げ金額の上限は3000円までなんである。3000円も使わない仕事の場合も多いが、「ケチ」の仕事で扱う商品は、単価の高い(1箱10粒入り160円くらい)のチョコレート、ということが多い。ここからまた細かい話になるが、10粒しか入っていないチョコをそのまんま試食に出すことはまずない。可愛いクソガキ共(笑)にあっという間に食い尽くされて無くなるからだ。その中にはドサクサ紛れの大人も多いが。(笑)そんな調子で使っていったらあっという間に上限を超えてしまうので、私は一粒16円のチョコレートを最高4等分にして出している。以前、初めてこの会社のチョコの試食をした時、まだよく勝手が分かっていなかった私は、滅茶苦茶試食の出る大型店でそのまんまチョコ(笑)、してしまい、あっという間に40箱以上使ってしまった事があるのだ。その時、試食サンプルの買い上げ金額(つまり企業の立替金額)に上限があるのを知った。(試食出してそれに比例するくらい売れればいいが、試食がよく出るとこは、不思議と反比例して商品はそんなに売れないモンなんである)その時思った。買い上げ上限をたったの3000円にしているのなら、あらかじめ他のメーカーのようにサンプルを何箱か送ってくれればいいのに・・・。それか、商品単価によって上限を変えてくれればいいのに・・・。商品単価の高い商品の時はもう少し上限上げてくれよ・・・と。「ケチ」はいつもどの商品の時も大体3000円までなのだ。だから、先月あの企業が賞味期限切れで問題を起こした時、こう思った。「あそこは“ドケチ”だから、これはこれで当然の結果ね・・・」と。元々会社全体が、本質的に「ケチ」で「せこい」んだと思うのだ。だからあんなしょうもない事するのだ。■その二・「ズボラ」「ズボラ」は製パン業界で圧倒的シェアを誇る会社。ここの仕事もよくさせてもらっている。で、ここは色々と細かいところで「ズボラ」さが見える。まず、試食する店に営業担当者が来ない。何の事かと思うだろうが、パンの試食販売をする時、これも「ズボラ」以外のパンメーカーの場合ならば、まず普通はそのメーカーの営業担当者も先にその店に来ていてその日の試食準備などをしてくれているのだ。私が最初にこの仕事を始めた1年半前頃には、どの店でも「ズボラ」の営業担当者が来ていたものだが、最近は極一部の店舗でしかお目にかかれない。別に来てもらわなくたって私の仕事自体に支障はないのだが、ある店で「ズボラ」の試食販売をしていた時、その店のパン担当者の方からこんな話を聞いた。その日に限らず、しばらく「ズボラ」の営業の姿を見ていない、と言うのだ。その店はかなりの大型店で、「ズボラ」の商品も沢山仕入れているのにも関わらずだ。(他のメーカーの営業はよく顔を出すらしい)しかも、店から発注した商品と違う商品が届いたり、発注した数と違う数が届いたりする発注ミスもしょっちゅうだと言う。これは私の推測なのだが、もしかすると、「ズボラ」では密かに(?)リストラが進んでいるのかもしれない。で、古参の営業担当者等が大量に首を切られているのかもしれない。だから内部は実は人手不足で、各店舗にいちいち顔を出している暇がないのかもしれない。あと、「ズボラ」はケーキも作っていて、よく100円でケーキバイキングをやっているのだが、そのバイキングに出す商品は・・・お世辞にも美味しそうには見えない。いい加減に作っているのがよく分かる商品だ。今はケーキバイキング専門のメーカーも何社かある。そういう会社も、大手スーパー等でケーキバイキングを実施している。どちらも値段は同じ。ケーキ一個100円。しかし品質は・・・?両方見たことがある方なら一目瞭然でしょうな。おそらく、「ズボラ」の方のケーキバイキングは売り上げが落ちて来ているのではないだろうか?で、つい最近この「ズボラ」が、ピンチに陥った「ケチ」の安全衛生管理体制の整備の支援等について協力する、ということを発表した。→参考資料こちらこれを聞いて私はこう思った。「ケチとズボラが一緒になって、一体何をすると言うんだ?ズボラが何を管理・指導するっちゅーんだ?まあ、共倒れしなきゃいいけどね~ん♪」ま、そんな話。私の主観バリバリの世間話、でした♪
2007年02月16日
コメント(23)
昨日更新した「マヤンオラクル」と「四神」に関する追加情報をNioさんからもらいましたので、皆様にもご紹介いたします♪Nioっちどす!>>20人の神様はそれぞれ5人ずつ赤・青・白・黄それぞれの組(笑)に>>所属しております。>それって「四神」と一緒じゃない?>「朱雀(鳳凰)・青龍・百虎・玄武」の。>これも同じ色だよ。あ、まぁ確かに同じなんだが・・・。玄武の「玄」は「クロ」だと。じゃないと「白虎」の「白」とかぶるですよ。 四神 マヤ 共通東 青龍(青) 赤 春西 百虎(白) 黒・青 秋南 朱雀(赤) 黄 北 玄武(黒) 白中央 黄龍(黄) 緑 四神の色対応は五行である木火土金水から来てるんだっけ。さて、マヤンは・・・どこだろ?おそらく赤は太陽だろうから、南中天をあがめるか、日の出をあがめるかの違いなのかなぁとは思うですが。どっちにしろ色を当てはめるという点では一緒だ。>あちこちで鳳凰(不死鳥)のメッセージも現れてきてるみたいなんだが・・・。>これって何の一致だろうね?もうひとつ「四霊」という考え方も。この場合、「虎」の代わりに「麒麟」が入るわけで。麒麟(きりん)は信義を表し、鳳凰(ほうおう)は平安を表し、霊亀(れいき)は吉凶を予知し、応龍(おうりゅう)は変幻を表す。というなら「平安」の兆し。ありきたりにいくなら平安な場所を築くとも取れるわけで。結婚のサインと見てもいいし、心の平安を探求せよと見てもよさげ。なかなか興味深いな。「結婚のサイン」というのは私個人の話なんですが、それについてはまあ、置いといて・・・と♪(ニヤリ)しかし「鳳凰」って「平安の兆し」って意味もあったのか。確かにそれは興味深いね。これからの世の行く末を、「鳳凰」が導いてくれているんだったらいいよね。「世の平安」と「個人個人の心の平安」には、深い深い相関関係があるわけだし。「上の如く、下も然り」だものね♪もしかすると今、日本上空では「鳳凰」が飛び回っているのかも・・・?
2007年02月14日
コメント(3)
ぶっふぉ!!(笑)(知ってる人はドラマ「タイガー&ドラゴン」の長瀬君風に読もう♪)我ながらあほなタイトルだ~~(^。^)きっとNioさんの「さぶい駄洒落」が移ったんだわ~、きゃ~♪(喜んでいるのか嫌がっているのか・・・)今回はタイトル通り、前回意外と(本当に意外なんだけど・・・)好評で、あちこちで反響を呼んでいるマヤンオラクルネタ、第二弾です♪さっき冒頭でも紹介した友達のNioさんが、数秘術チャートのお返しに、と私の誕生日のマヤンオラクルを調べてくれました♪(Nioさん、現在品切れ中の「マヤンオラクル」持ってるんだって。Nioさんてやっぱスピ系オ・・・♪ゲフォゲフォ)私の誕生日は「13の月の暦」で調べると、「KIN74・白い太陽の魔法使い」だそうです。エッセンスセルフ(自己の本質)はイーシュ(魔法使い)太陽の魔法使いハートの叡智の象徴で、この結果を知らされた後に最初に引いたオラクルでもイーシュが出たんです!そう、それが「おやん、シンクロ?」です。(笑)(つ・・・つまんねぇ~・・・)マヤンオラクルを毎日引いているとシンクロが起きるようになるそうだから、早速その効果が出たって事ですね!!(笑)(って、その前からシンクロは頻繁にあったけどさ~)で、以下はNioさんからのメールの抜粋。マヤの数字はご存知のとおり、1~13まであり、それぞれに意味が付与されています。「太陽の」という部分が数字の「9」に対応します。9:偉大なる周期「壮大なる設計図が織り込まれた光のタペストリー、時の一巡を織りあげる糸は、あなただけの模様を作り出してゆく」性質:完成、拡大、統御する力、時間の大いなる一巡、満足、充足感、 壮大なる設計図9は大周期の光線。この数字は4を表す4つの点と、人間の基礎をあらわす横一文字で出来ています。(マヤの数字の記号のこと)9は重力・半重力・時間・空間の4つの要素に自己をひらいていく様子を表しています。これは、大いなる宇宙の神秘を理解し、身をゆだねることであり、9は進化のための壮大な設計図を見せてくれます。9という数と一緒に、あなたが長い間待ち焦がれてきた進化の完成が、まもなく訪れます。へええ~。地球で表現されることを楽しみにしている、あなたの統率力と叡智とを形にしてあらわしてください。9の光線は、努力することより、自然になることをすすめています。これはよくわかるわ♪だって既に実践してるもん♪「努力」なんて大嫌いだからしてないもん♪(そういう問題か!?)マヤの暦の叡智を、あなたも学びましょう。面倒臭いからや、です。詳しい人(私の場合はNioさん♪)に調べてもらいます♪(おいおい・・・・・・)他の人々の光になってください。あなたは、人類愛にあふれた新しい世界の大パターンをひらきつつある人なのです。 ほえ~・・・そうっすか~・・・。(他人事かよ!?)9は完成と拡大を象徴する数です。あなたが完成させようとしているのは何ですか?完成の手がかりになるものがしっかりと見えていますか?あなたがひろがってゆくとき、すでに用なしとなった古いパターンを思い切って捨ててみましょう。ありゃ?これはこの間紹介した「カウアク」の意味と同じ様な感じ・・・。完成の喜びだけを受け取るのです。あなたはいま、ゆったりと自信にみちて悦びの「聖櫃」の上に座っています。この時間の循環の中で、時間と空間とは折り重なり、過去と未来とは溶けあっていて、私たちの人生の時間もひとつにまとめられています。人生の要素を機織ながら現実も織り込み、新しいタペストリーを完成させると宣言するのです。古代のマヤの人々は「マカバの乗り物」に入ってアセンションしたといわれています。あなたのアセンションには、どんな演出がされているでしょうか?それは私が知りたいです。(笑)マヤンオラクル自体は本とカードのセットものです。エンジェルカードとおなじです。顔カード20枚数カード13枚レンズカード11枚に、本がついているわけ。で、本にはカード一つ一つの意味やメッセージと数字の意味、あと今回出していないけれどレンズのカードってやつの意味が書いてあります。顔カードというのは、実は20人のマヤの神様なのだ。これに13個の数字を掛け合わせて、全部で260通りの組み合わせが存在する。これがマヤでいうところの神聖暦ツォルキンといって260日暦になるわけ。ただし、マヤンオラクルには色の解説がないんですな。色はもともと東西南北の神様のそれぞれの象徴色・・・みたいなものです。なので20人の神様はそれぞれ5人ずつ赤・青・白・黄それぞれの組(笑)に所属しております。あえて言及すると。「白」は、「先祖」とか「先祖から受け継いだ知恵」とかを担当する北のシンボルカラーであるらしい。その色ってさ、中国の「四聖獣(四神)」の色とおんなじだね。「赤」は朱雀(鳳凰)でしょ~。「青」は青龍で、「白」が白虎、あとは「黄」が玄武だね。それぞれに対応する方位とかは違うみたいだけど。ちなみに私は、以前♪まにたま♪さんに見てもらったら「白虎」なんだそうです。あと、九星気学で見るラッキーカラーも「白」だわ。私は「八白土星」だから。自分の生まれ年の星の色と数字が、それぞれの人のラッキーカラーであり、ラッキーナンバーになるそうだ。生まれ年の星がわかんない人は生まれ日の数字(二桁の人は足して一桁にする)でもいいらしい。(っていう事が、先日ある人に貰った本に書いてあった♪)>「太陽の」がイコール「9」になるんだね?はい。マヤものは現在多少ややこしかったりするのだが、大体9は「太陽の」になるです。あえて書いてみるとする1 魅力のある・磁気の2 月のような3 電気の4 自己存在の5 倍音の6 リズミックな・律動の7 共鳴の・共振の8 銀河の9 太陽の10 惑星の11 スペクトルの12 クリスタルの13 宇宙の大体こんな感じわたしのは「赤い銀河の龍」になります。「赤い・8・イーミッシュ」ですな。イーミッシュとかイーシュはマヤ語のカタカナ表記です。で、さっきの260暦の一日一日をKIN1とかKIN260とか呼ぶわけ。はいっ!師匠の情報誌の中のキーンと同じ意味の「KIN」でござーーい!Nioさんも私と同じく師匠の情報誌の購読者です。大阪勉強会の常連でもあります♪マヤンオラクルはたしかナチュラルスピリットから出版されるはずなんだな。早ければ年内・・・って、翻訳者の方が昨年からおっしゃってるのですが、かなり、長引いておりまする。そうにゃのか・・・。だってさ、コタちん♪(コタちん、この間「マヤンオラクル」欲しがってた)マヤ暦がややこしいと書いたのは。今現在、この手合いはわたしの知る範囲では3パターンあるのどす。A)麻ねぇ(私の事)がもつ「白い太陽の魔法使い」という表記は 「13の月の暦」という、マヤ暦をベースに現代風に使いやすいように ちょっと手を加えたもの。 「マヤンオラクル」はたぶん「13の月の暦」がベースになってる。B)キチェーマヤ族の暦を扱ったもの (これだと私は「電気の種」)C)13の月の暦の著者、アグエイアスさんが師事したというマヤ人 フンバツ・メンさんが周辺マヤ族の暦を整理したもの (これだと私は「惑星の鏡」)これらの間で20人の神様の順番とか銀河の署名の出し方が微妙に違ってくるんだなぁ・・・。ーーーNio色々情報ありがと~ん♪良いネタになったぜ!!グッジョブ!Nioさん♪しかし、Nioさんがこんなにマヤ暦に詳しい人だとは知らなかったよ。さすがはスピ系オ・・・ゲフォゲフォ♪(何故か咳き込む私)以前夢解釈にもこっていた事があるらしいし、なかなか引き出しが広そうだねぇ~、Nioさん♪(ニヤリ)
2007年02月13日
コメント(34)

今朝、気づいた事。今日はいつもより少し早目に起きた。(といっても7時半くらいだが)さっさとメールチェックでもしようと思っていたが、思いがけず漫画に捕まってしまった。(笑)(よくある事である。私の午前中は漫画やテレビでつぶれる事が多い)今朝捕まった漫画は「彼氏彼女の事情」。(写真は最終巻)ご存知の方も多い漫画だと思う。数年前には「新世紀エヴァンゲリオン」の製作会社、GAINAXがTVアニメ化した人気漫画である。で、これの途中の13巻から最終巻までの数冊をふと手に取り、気付けば午前中ずっと読んでいた。連載中からずっと読んでいた漫画である。何度も何度も読んで、今更と言えば今更な漫画なんだが・・・。今日、改めて読んでみて初めて、「ああ、この漫画って『個人のアセンション(次元上昇)』の事を描いた漫画だったんだな・・・。」ということに気付いた。13巻というのはこの漫画の中では「第二部」ということになる。(明確に「第二部」とか書いてるわけではなかったと思うけど)この漫画のタイトルの「彼氏彼女」というのは複数人いるのだが、メインは「宮沢雪野」と「有馬総一郎」の二人の事である。(この写真の表紙の二人)で、第一部が「雪野編」とするならば第二部は「有馬編」。この「有馬編」というのが全般的に「“個人のアセンション”とはこういう事ではないのか・・・?」という良い事例になっていると思った。「有馬総一郎」という少年(高校三年生)は、顔は美形で成績優秀、剣道もインターハイで優勝しちゃうくらいの腕前で、まさに文武両道、「理想の彼氏」を絵に描いた様な(実際絵に描いてるんだが・・・w)お坊ちゃまである。家柄もいい。しかし、彼はその家柄故に大変苦しむ事になる。細かいあらすじは未読の人の楽しみを奪ってしまうので省くが、この有馬編では、主人公有馬が辛い幼少期の記憶を思い出し、(実母にひどい虐待を受けていた)その記憶や過去と葛藤し、愛する少女(宮沢)を傷付け、それでも最後には、宮沢と共に幸せな家庭を築くまでが描かれている。その途中のシーンで、有馬は虐待を受けていた頃の自分と向き合い、人を愛したかったのにその心を実母に踏みにじられて、深く深く傷付いていた3歳頃の自分をそっと抱きしめる。「ずっと君から逃げてばかりいた。ごめんね・・・」と。するとその子供はす~っ、と消えてしまう。そんなシーンがあるのだが、こういうのが“インナーチャイルドの癒し”と言うんだろうな、と思った。その時有馬は、自分のインナーチャイルドが消えてしまった事を感じこう思う。「・・・ああ 僕はもっと あの子供を抱きしめていたかった」インナーチャイルドを癒した経験などないが、(過去生の自分を癒してもらった事はある♪)何となく、この時の有馬の気持ちが分かって「じ~ん・・・」としてしまった私である。(笑)他にも色々と見所のある漫画なので、まだ読んだ事のない方は機会があれば是非ご一読を♪現実の人間社会に存在する、「リアルな光と闇」とは一体どういうものなのか。それがよく分かる漫画ではないかな、と思います。あの「エヴァンゲリオン」を作ったGAINAXが目を付けたのは、きっと伊達や酔狂ではないです。もちろん、「偶然」でもありません。(笑)
2007年02月12日
コメント(8)
以前RUCHANさんのところで「マヤンオラクル」というのが紹介されていた。このサイトでは、毎日このオラクルを引くと思いがけないシンクロが起こるようになる、と書かれている。私は別に毎日は引いていないのだが、(すぐ忘れるのだ。このオラクルのメッセージも私にはよく分からないのが多いし)今日、数日振りに何気なく引いて出て来た結果がちょっと印象深かったのでここに記録しておく事にする。カウアクカウアクを受け取る事は、あなたが変換の時期を迎え、深いところから揺さぶりをかけられ、せき立てられている事を意味します。これは、本源の自分に向かう旅でのエゴの全面降伏です。これまで信じていた自分の枠組みの先端まで……果てまで、あなたは到達してしまったという事なのです。「そのままにしておきたい」自分さえも容赦なく変化させ、あなたの全存在レベルで燃えさかる火の中に踏み込んでゆけと合図を送っているのです。潔く、未知にと歩みを進めてください。あなたの進化が始まったのです。カウアクはあなたがかつて切り離してしまった自己の一部に再会させます。そう、あなたは十字路に立っています。そして、古いパターン、過去の体験や判断、記憶、期待などすべてを浄化する個人革命をまさに始めようとしています。神聖を迎えるため心身を浄め、ライトボディを活性化するようせき立てられているのです。<あなたをサポートする叡智>まさにあなたは進化の最中。全存在レベルでの変換が求められ、大シフトが起こっているところなのです。肉体的にも変化しているのです。原因不明のめまい、偏頭痛、しびれなどの症状があるでしょう。あなたが今、感じている強烈な思いや症状は変換と浄化の副作用です。エッセンスセルフから離れようとしているあなたの核心を突いてくるような問題を作りだし、どんな小さな片鱗をも見逃しません。あなたは逃げ出したくなり、自己否定とひどいときは耽溺を繰り返します。物への執着、物質的な慰め、セックス、怖れに囚われる、自己不信、仕事中毒等々。これらはあなたの進化を支える贈り物です。勇敢であってください。あなたは未知の空間を開拓し、自らの聖地を見つける人です。本質との隔たりを存続させるものをひとつ残らずカウアクの火の中に投げ込んでください。変換の炎に焼かれた灰の中からあなたの本質が雄々しく蘇るのです。 (こちらで一部修正しています)最後の一文は、まさに「不死鳥」を連想させる文である。私は「不死鳥・鳳凰・火の鳥」との縁がある。(このブログの過去記事参照。その一・その二)それに最近、自分でも何かが違う、何か自分の人生の流れが変わってきている・・・という事は密かに感じていた。数字のメッセージでも、目に付くのは「変化系」のメッセージばかりだ。しかし、今回のこの結果は本当に自分の「今」に当て嵌まっているのか?何故か素直に受け入れられなかった私は、もう一度このオラクルを引いてみた。すると、次に出て来たカードの内容は、「最初に引いたものを信じろ」と言っているような内容だった。キーブキーブは神と人とをつなぐ中心に座る蜘蛛で、体に例えると脊椎です。「すでに知っている」内なる囁きをその中心を通して受け取りましょう。あなたにはその導きを信頼することが求められています。導きを信頼することがキーブのシンボルである柱に、つまり、まっすぐ宇宙意識とつながる「最高の進化」の支援する約束です。内から聞こえる声や感情には充分注意をはらいましょう。ひらかれた魂の乗り物であるあなた。それを操縦するのはあなたの知性、宇宙からの導き、そして「隠された記憶」なのです。全力で学んでください。銀河の知性と「同調」し、苦労することなく宇宙とのコミュニケーションがとれるようになるのが大切です。宇宙の周波数に同調するのです。あなたの内なる声を信頼してください。ライオンの吠え声はよく聞こえるのに魂のかすかなメッセージを聞こうとしていません。神はあなたの認識の領域を超え、細胞レベルで変の指示を出しているのです。自己を疑ったり怖れがあるとあなたの肉体はそれを敏感に察知し、科学変化を起こし、宇宙意識へのアクセスをブロックします。 (一部抜粋)自分の「内なる声」を信頼してないんじゃなくて、このオラクルを信頼してなかっただけなんだけど・・・。(笑)でも、タイムリーに意味の繋がったカードが続けて出たので、これは結構「使える!(ニヤリ)」かもしれない(笑)、と思った、今日の出来事(の一部)でした♪気になる方は自分でも引いてみよう♪
2007年02月07日
コメント(23)
今日、父が私に言った。「お前の誕生日もうすぐやろ。 (プレゼント代わりに)小遣いやるわ。 いくら欲しい?」その時、麻生(職業:怠け者・遊び人)の目が光った!!(笑)「5万円!」そう言ったものの、内心高すぎたか?と心配する、意外と奥ゆかしい(笑)小心者の遊び人・麻生。「よっしゃ。」あっさりとオッケーする遊び人の父。(父は基本的に気前はいい)「!!!」聞いたで聞いたで、親父殿~!!(思いっきり関西弁)わたしゃ忘れまへんで~~♪というわけで、父からのこの提案が確実に実現するように、こうやってネットに書いておく次第です。ネットに願い事を書くと叶うのです。(分相応な願いに限る)5万円、ゲットだぜ!!v(^o^)v(勿論、言わずと知れたポケモンのサトシ風に読んでくださいね♪)ちなみに今年誕生日が来たら、ワタクシ、33歳ですが・・・、それが何か?(笑)ところで、今回の写真はハンドルネーム「彩雲さん」からのリクエスト!(クリス・タッカー風に読もう!!)うちのもう一匹の守護獣(笑・あながち冗談でもないところがまた・・・)、「明(メイ)」です。私は「明にゃん」と呼んでいます。 主にうちの外回りのパトロールがお仕事です。普通にうちの近所にいる野良猫を追いかけたり、目に見えない悪いものが家の中に入るのを門柱の上から見張っていて、防いだりしてくれています。(後半はあくまでも私の推測である)なので、猫としての正しきお仕事「可愛いがられ屋さん」はあんまりやってくれません。 (説明しよう!「可愛がられ屋さん」とは当然の如く麻生の勝手な造語<しかも今でっち上げた>であり、つまりは読んで字の如く、猫として、猫好きな人間に抱っこされたり、なで繰り回されたりするお仕事の事である!)ちなみにこの写真は、以前某所で公開した写真で、このブログの開設当時にもフォトアルバムで公開していたものです。コードネームは「チェシャ猫」です。(笑)
2007年02月06日
コメント(14)
またもや占いネタです。昨日、「HEY!HEY!HEY!」見てたら話題に上っていたので、おおそういやそんなのもあったな、私も自分が何位なのか気になってたんだったわ、と思って検索かけて見つけました。 「最強運芸能人決定戦。」毎年大晦日の夜中、元旦になったばかりの時間にやっている番組らしいですね。星座・干支・血液型、この三つの組み合わせから、自分の今年一年間の運勢が、576通り中(星座12×干支12×血液型4=576)の第何位になるのか、ということを紹介する番組です。運勢の順位を決めるなんて、ナンセンスといえばナンセンス。面白いといえば面白い♪ので、勿論自分でもやってみました♪私は「魚座・寅歳・B型」です。で、私の2007年は323位だそうで・・・。・・・微ッ妙~な順位だな、おい。まあ順位はどうでもいいや。あ、でも「323」を足すと私のナンバー「8」になるわ♪これはいい数字かも♪(単純)「好きな分野に打ち込むことで才能が開花する年です。今後の戦略を練ると良いでしょう。」お、これは嬉しいメッセージ♪練るよ練るよ、戦略を~~♪♪(笑)「あなたと同じ組み合わせの有名人は、亀梨和也(KAT-TUN) です。」・・・ふ~ん・・・。思いっ切りどうでもいいわ・・・・・・。 (亀梨和也に毛ほども興味がない)
2007年02月06日
コメント(16)
字数制限オーバーしたので、バトンを二つに分けました~。(笑)初めてだよ・・・最大10000文字までいけるのに・・・。4000文字以上オーバーしていたよ・・・。◆テレビ出演・・・× 別にしたいとも思わん。 そういや、一度だけ関西ローカルの番組の街頭インタビュー 受けた事があったなぁ。 9.11事件について、だったような気がする。 「ぷいぷい」だったかもしれん。 まあでも私等んとこは使われてないだろ。 友達と一緒に受けたが誰もオンエアを見た、とは 言ってなかったからな~。 ◆パチンコ・・・・○ 自分では全く興味ないんでしないけど、 むか~し昔、親か誰かと一緒に行って、玉を少しもらって 遊びで打った事はあったような気がする。 ◆競馬・・・・・・× 友達でこれが大好きな子がいるが、私は一切興味なし。◆合コン・・・・・○ 一度だけ、友達の紹介でやった。 その時一緒にご飯食べた男の子達とは見事にその時限り だったが。(笑) 一組もカップルが成立しない合コンなんて無意味だ。◆北海道・・・・・× ここも一度行ってみたいところではあるのだけど。◆沖縄・・・・・・○ 前述の、高校の修学旅行で一度だけ。 いっや~、これは未だにたまに友人間で話題に上る、 もの凄い旅行だった・・・。 何が凄いって・・・心霊的被害者続出!だったのだ・・・。(笑) (マジです) 幽霊見た子がクラスに何人も。 怖すぎて防空壕に入れない、って子もいた。 (学校行事なのに。先生もただならぬものを感じて 特別にパスさせた) あ、この旅行の事だけで一つ記事が書けるなぁ。 今度書こうかな~、リクエストが来たら・・・。(笑) あ~、でももう一回行きたいな~、沖縄。◆四国・・・・・・○ 高校の卒業旅行で行きました。 楽しかったなぁ・・・♪ そういやこの旅行中、倉敷のタイムズスクエア (確かこんな名前) で、俳優の大地康雄さんとすれ違ったよ。 でもあまりに普通のおじさん過ぎて、私以外誰も 気付いてなかったなぁ・・・。 (私もすぐに名前が出なかったけど。顔は分かった)◆大阪・・・・・・○ ってゆうか、今現在住んでますから!(笑) 生まれも育ちもばりっばりの泉州・河内の人間です♪ ええ、うちの車のナンバーは、日本一運転が荒くて 他府県の人間から犬猿されるともっぱらの噂の 「和泉」ナンバーですが、何か?(笑)◆名古屋・・・・・○ 親戚が住んでる。 去年、父方の祖母が名古屋で亡くなった。◆脳内世界・・・・○ これも今ひとつ意味がよくつかめない質問なんだけど・・・。 まあでも、「妄想」と言い換えれば大いに○!!(笑) 漫画大好きで、自分でも絵や漫画を描く人間が 妄想しないわけが無い!!◆エスカレーターを逆走・・・○ 昔住んでた家の近所のスーパーのエスカレーター でそうやってよく遊んだもんだ・・・。 まったく子供ってのはろくな遊びをしないね(笑)◆フルマラソン・・・× 絶対にしたくない。 あんな疲れる事絶対にゴメンだ。 ただ、「ランナーズ・ハイ」というものは一度経験してみた い。あれも一種の「変性意識状態」なのだろう。 ◆自動車の運転・・・× 免許欲しいです。 私は免許取って、自分の車を持ったら バリバリ運転すると思う。 折角免許取ったならペーパードライバーになるのは嫌だ。 あと、公共交通機関を使うのが嫌いなのだ。◆10kg以上減量・・× かなりそれに近い体重を落とした事はあるが。 すぐにリバウンドしたけどね~。(笑) 人生で一番細い時期だった・・・。 街中で始めて出会った人に突然デートに誘われたなぁ、 そういえば。 結局行かなかったんだけど。(すっぽかしたのだ) あの人、元気かなぁ・・・?(どうでもいいよ)◆交通事故・・・・・○ 意外と経験ありますよ。 一番大きいのは、前述の人と接触して私が一晩検査入院 したやつ。 一番最近の思い出は、このブログにも書いた弟との 原付同士の接触事故。 (あいつ、あの事故の直後、会社に行って同じ会社に勤めて る自分の嫁さんに話したら、「そんな事ありえんやろ」と 信じてもらえなかったらしい。くっくっく・・・♪ 正月皆で集まった時に私からも同じ話聞いてやっとお嫁さ ん信じてくれたらしい。 ふっ、意外と信用がないのう・・・我が弟よ・・・w) 他には左折しようとした車の脇を走ってて、 軽く接触してこっちが転倒したとか。 いずれも大事にはなってないので、 それは我ながらラッキーだと思う。 ◆電車とホームの隙間に落ちる・・・× さすがにこれはないです。 でも、高校時代、駅で電車待ちしていた時、 入ってきた電車に頭をぶつけて(マジっす) ホームに倒れた人は見たことあります。 そばで見ててびっくりした私は、 とりあえずその人の頭の下に持ってたハン カチを敷きました。 (今考えてみるとあまり意味のない行為だ。 私もその瞬間は僅かながらパニクっていた と見える) ◆1万円以上拾う・・× 拾いて~~~!!(笑) 拾うのは大抵、10円玉までですな。 そういや一月は何回も小銭拾ったなぁ・・・。◆萌っ子を拾う・・・× 拾いて~~~~!!!(爆) その際は「アル・アジフ」限定希望。(笑) それにしても、この質問何度見ても 「姪っ子を拾う」に見えてしまうのは私だけか? ◆携帯電話の水没・・× 幸いにしてまだ経験ございません。 ただ、今使ってる携帯、何度も固い床の上に落としてるので いつ停まるかとヒヤヒヤもんです・・・。 ◆おぼれている子供を救う・・・× 誰か助けを呼びに行く、消防・救急に連絡する、 くらいしか出来んだろうな。 ◆ひざの上に何かを載せてPC作業・・・○ たまに空様が私の膝の上にご降臨下さり、あまつさえ、そのまま可愛らしく寝て しまわれます♪ その時間は「至福・・・♪」以外の何者でも御座いませぬわ~♪ほほほ♪ ただし、通常空様はあまりにも私が一心にPCに向かっているとご機嫌が悪くなり ますので、上記のような状態は滅多に座いません・・・。しくしく・・・。(T^T) 今現在は私の足元のちっさいホットカーペットでお休み中です。◆運命の出会い・・・○ 私にとっての「運命の出会い」と言えば、 前述のくうにゃんとの出会い意外にありませぬ~!(笑) ああ~、皆さんにもお見せしたかったわ~。 神々しいまでに愛らしい、空様の子猫時代・・・!! あの愛らしい姿で甘えられた日にゃ~も~お・・・♪ (まあ、今でも充分可愛いんですがね~♪) 今現在は、「人生の伴侶」との「運命の出会い」を 楽しみに待っております♪ (「そんな相手、一生現れないんじゃあ・・・」なんてツッコミ は受付けません!!)もしこのバトンやりたい方がいらっしゃいましたら、Nioさんとこにコピペ用の質問がありますのでそちらを使ってくださいね♪(Nioさんいつもありがとう♪)あ、最後に上の「運命の出会い」も足してね♪
2007年02月01日
コメント(16)
Nioさんとこからまたもやバトンもらってきましたー!!お茶でもすすりながら、暇つぶしにど~ぞ~♪□■ルール■□経験したことがあるものには○、無いものには×をつける挑戦者は、新項目を最後にひとつ追加しよう!◆入院・・・○ 一晩だけ検査入院した事が。 頭を強く打ったもんでね。大した事ありませんでしたが。◆手術・・・× 出来れば一生されたくない・・・。◆骨折・・・× 赤ん坊の頃から乳製品大好きっ子だったからかねぇ? 骨は強いようです。 上記の入院の原因になった、人との接触事故 (私が原付で人を轢いた。しかし重症だったのは私の方) の時も、原付ごと思いっきり近くの駐車場の、チェーンをかける 鉄柱にぶつかって、胸と頭を強打し、顔と胸に大きな痣が出来たが、 痣だけで骨に異常はなかった。 ひび位入ってるかもしれん、と心配したが大丈夫だった。 ◆献血・・・○ 16歳になった記念に。確か高校に献血車が来ていた。 その時生まれて初めて自分の血液型を知った。 てゆうか確認した。 「私はB型なんだろうな」という自覚は昔からあったので、 「やっぱりか」って感じ。 私がもしもB型以外の血液型だったら、 世の中に出ている血液型占いは全てインチキ、いい加減な代物だ。 ◆失神・・・× 自分ではないけど、目の前で失神した人は見たことがある。 高校の修学旅行中、沖縄のある防空壕内で。(しかも真っ暗な洞窟) いっや~、人間って垂直に倒れる事があるんですね~。 あれは未だに衝撃的な体験だったなぁ・・・。(しみじみ) あと、失神ではないけど、貧血で立ちくらみ起こした事は 過去に何度か。今はない。◆再生・・・? これってどういう意味? 再生が起こる為には破壊が必要なのでは? 私の人生では今んとこ、そこまでの事は起きてないです。 (これからは知らん) ◆停止・・・△ これもイマイチ意味がよくつかめんが・・・。 「今は停滞期かな」と感じた事はある。◆しゃぶしゃぶ・・○ 私はゴマだれで食べるのが好き。 でも、別にこの料理自体は好きじゃない。◆エスカルゴ・・・× カタツムリは食べれないっす~。(多分)◆補導・・・・・・× お巡りさんに保護された事はある。 2歳くらいの頃、家族で近所の百貨店に買い物に行って、 私は一人で自分の見たいところに行き、いつの間にか 親とはぐれていた。 親は焦って捜しまくっていたらしいが、私は割りと平然と 「まあ、何とかなるだろ」と店の中をぶらついていた。 で、細かい経緯は勿論覚えちゃいないが、 気付くと私はパトカーの後部座席に寝転び、 ぼんやりと車内の天井を見上げていた。 それが私が自分で覚えている一番古い記憶。 パトカーで家まで送り届けてもらったのだ。 未だにこの事をたまに思い出して親は愚痴る。 「あんたはあんな小さかったのに、迷子になって泣きもせんと、 まったく可愛げのない、子供らしさのない子供だったわ」と。 ・・・それは今もあんまり変わってない。 「三つ子の魂百まで」とはよく言ったもんだ。(笑)◆女を殴る・・・・○ いや、勿論本気ではないっすよ。(笑) 「どついたろか、こいつ・・・」と思うような馬鹿女には たま~にお目にかかるが・・・。 友達とのスキンシップで、ある特定の友人の頭を軽くはたく くらいですぅ~、ほほほ・・・♪ (当然その友達からは、「あんたの隣に座るのいや~」 と嫌がられております、ほほほw い~のよ、あたしジャイアンだから。その子にはちゃんと ドラえもんも付いてるし) ◆男を殴る・・・・× さすがにこれはないなぁ・・・。 一度くらい経験してみたいかも・・・(笑) 小学生の時は、ある特定の男子の耳をよくつねって 泣かせていたが・・・。(ワタクシ、ドSですからw) ◆就職・・・・・・○ 二度、したことあります。 ◆退職・・・・・・○ これも二度、経験しております。 ってゆーか、どっちの会社も今は潰れて無いんだよね~。 そういや私が通った高校も今は無いんだ。 校舎は残っているけど、経営者が変わって(私立校だった) 違う学校になった。 弟曰く、「姉ちゃんが行ったとこ、全部潰れてるやん・・・」 知らねーよ。あたしゃ関係ないよ。偶々じゃい。 ◆アルバイト・・・○ 今の仕事もそうだが、高校生の頃、近所のスーパーの レジ係をしていた。 そういやこのスーパーも今はもう無いなぁ・・・。◆海外旅行・・・・○ 結構行ったかな? 最初は上海。次がハワイ。 (ハワイは良かった~♪また行きたい) 次はどこだっけ?グアム?その次が韓国ソウルで、 最後が北京だったかな。 ヨーロッパ(特にイタリア)行きたいよ~。 アメリカ、フロリダのディズニーワールドでもいい。 ◆海外留学・・・・× 興味なし。◆ギター・・・・・× これも全く興味ない。◆ピアノ・・・・・× 全く弾けん。母は実はオルガン習ってみたいらしい。◆バイオリン・・・× 楽器関係、全く興味もなければ接点も無し!◆メガネ・・・・・○ 元眼鏡っ娘♪ 社会人になって最初の一、二年までかけてたかな。 今はハードの連続装用コンタクトを毎日入れっぱなしの ぱなし君です。めっちゃ楽♪ ただし、目を傷つけて病気になる可能性もあるので、 人にはお勧めしない。 で、そのコンタクト、私は右目にだけ入れてます。 これでも全然支障ないよ。お金も半分で済むし。 いや、最初に左目のコンタクト失くして、 買い直すのも面倒でお金勿体無いなぁ・・・と思って。(笑) ◆メガネっ娘・・・○ これって上の質問とだぶってんじゃん。 女性向けの質問だし。 いや・・・意外と男性向け・・・?(笑) ◆オペラ鑑賞・・・× 寝る。絶対に寝る!!言葉もわからんし。
2007年02月01日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

