全17件 (17件中 1-17件目)
1
夕空を駆け抜ける稲妻は真昼の眩しさに別れを告げて夢から目覚めるその時を教えてくれる失くしてしまった夢は早く忘れてしまうがいい抱きしめられなかった幻は早く忘れてしまうがいい暗闇を染めて舞う稲妻は真夏の太陽もいつかは去っていくことを夢から目覚めるその時を教えてくれる design by sa-ku-ra*
2008.08.29
コメント(11)

てのひらにひとふさの葡萄をのせて君が振り返る僕のこころにしずくが落ちたdesign by sa-ku-ra*
2008.08.28
コメント(8)
おはようございます昨日バトンを頂いたのでお答えしたいと思います~ぅ~んと、なになに・・約束事ですかぁ・・規則ごとで締め付けられるのが大の苦手のB型水瓶座の私ぃや~ん、爆笑が聞こえるけど同じに生まれついた友ちゃんかしら・・1.次の人には3日以内に回すこと 次の人って・・・ 誰かお気に召した方は持って帰ってくださ~い2.嘘偽なく答えること はい、分かりました。3.アンカー禁止 のつもりですけど・・・4.回した人は回された人がルールを守っているか見に行くこと ご訪問のついでに・・・5.ルールが守られていなければ罰ゲーム ビール一気飲み アカンアカン、これは罰にならへんねぇ・・・喜んでしまいそう6.3人の方に回し、その方のイメージカラーを答えましょう 何人の方が持って帰ってくれるのでしょう 誰が持って帰ってくれるでしょう・・・ 分からないので無理かなぁ でもブログ友達はみんな個性豊な「玉虫色」ですねぇそれでは、いよいよ中身の方に・・・緊張するわぁ・・・ 1.名前は? TOKKOです 2.年齢は? 52歳です (ふふん・・・バレてしもたねぇ) 3.恋人は? 恋人ねぇ・・居てへんなぁ ダンナさんは恋人とは違うんかなぁ えっ・・模範解答すぎて面白ない・・(笑) 4.好きなタイプは? 私を放っておいてくれる人 (一人で好きな事できるもん) 5.好きな食べ物は? お酒も甘いものも、お肉もお魚も何でも大好き 食べることが好きなんです あっ、ホルモン系は苦手です~ 7.好きな音楽は? ジャンルはないかなぁ 何かが心に響いたら好きになるねん 8.心の中の一曲は? 1曲だけって難しいなぁ・・ぅ~ん・・ 童謡で「浜辺の歌」かなぁ 9.ブログを始めたきっかけは? 以前も書きましたけど、母の病気がきっかけですね~ 10.日記を書くとき気をつけている事は? ごめんなさい・・・ないです(笑) そやから、きっと分かりにくい関西弁になってるはずです 11.心が安らぐ時は? 一人でボーっとしてる時 12.罰ゲームは? 一気飲みも一気食べも罰にはならへんから(笑) おしまい・・・ごめんなさいね~ちょっと趣旨とは違ったかもしれないけど個人の方を指名するのは難しくって・・面白そうやと思った方はどうぞ、ご自由に持って帰ってお使いくださいませ。。。はぁ~神秘のベールが剥れてしまっただ~れ、そんなのもともとないなんて言うてるの~
2008.08.27
コメント(22)

夜空の花火を二人で見上げて同じ時間を心に刻んだあの日から始まったあなたと私のじれったいほどの長かった道のり今夜も花火を二人で見上げて繋いだ右手に願いをこめる来年もその次も今夜のように花火が見たいわ始まったばかりのあなたと私の二人の暮らし私、また来年もあなたといっしょに花火を見たいわdesign by sa-ku-ra*
2008.08.26
コメント(6)

昨夜は中華街を存分に楽しんで3人とも大喜びの旅の締めくくりでした今日は横浜観光定番の山下公園、氷川丸、赤レンガ倉庫を周って帰ります。ダンナさんが妙に気に入ってた「赤いくつの女の子」の像 ここの見学は楽しかったと娘が言う氷川丸 昼食を食べたお店が注文のミスをしてそのお詫びにと杏仁豆腐を3人分サービスしてくれたことにすごく感激してしまった私がお勧めする赤レンガ倉庫にあるお店 楽しかった~ 疲れた~家に着いたら電車で帰るという娘を無理やり大阪まで送り届けてダンナさんの夏休みは終わりました・・・お疲れさまでした
2008.08.24
コメント(20)

さて昨夜は花火のあと、知らない間に一人寝入った私残り3人はオリンピックを見ながら起きてたみたいですけど・・・私はそんなに体力ないし(笑)今日は、朝風呂にも入りスッキリとした目覚めです。3人ともなんでそんなに体力あるねんホンマ不思議やわ~今日はビッグイベントが待ってますここから、30分ほどのところにある富士見パノラマパラグライダースクールに・・・パラグライダーするなんて 空を飛ぶことになるなんて怖いから嫌やったけど、「ベテランさんと一緒に二人で飛ぶコースにすれば大丈夫や」と言われると、ちょっとは空を飛ぶのもええかなと・・・なんて単純な思考回路なんやろ他の3人は半日体験コースに予約済み・・・ところが体験コースは低いところでの練習なのでイメージしていた空を飛ぶのとは程遠いということで急遽3人とも、私と同じコースにちょっとした練習であんなに空を飛べる訳ないやんそんなに簡単に思ってたんかなぁ・・・なんでそんなに、高いところ飛びたいねん・・と、心の中でブツブツと呟く私でした最初にダンナさんと上の娘が挑戦です。あのへんに、飛んでくるよと教えてもらって山を見上げる ↓ た、高い~あの山の向こうにテイクオフ、飛び立つ場所があるらしいちょっと、止めたくなってきた・・・無線から飛び立ったとの連絡・・・3分ほどして あっきた~最初に飛んだのはアウトドア大好きの娘でした。そのあと、ダンナさんも見えてきて二人が帰ってから私と下の娘の番です。リフトで山頂まで上ると、かなり温度も下がり私、固まってしまいそうまぁ・・・なんとか飛べましたけど風に逆らって走るのがすごく大変でしたよ~飛んでしまえば怖さもなくて、いつまでもユラユラしてたい気分気流にのってれば、何時間でも散歩ができると聞きました。 ↑ 私 右に曲がったり、左に回転したり上にいったり、下におりたり、いろんなことを体験させてもらいながら高度800M、20分のコースは終わりになります。最初は怖がってた私ですけど空に浮かぶとホンマに楽しくて、気分爽快で、また機会があればって思ってますからみんなも、やってみたらどうでしょう・・・お勧めしますよタンデムフライトを終わり、興奮状態のままは東京に向かいます。下の娘が今日中に帰って、明日は友達と熱海でダイビング今日は空で、明日は海若いって羨ましい・・・と思ってたら、移動中しっかり爆睡してました(笑)ちょうど夕立で富士山は見ることが出来ずに残念やったわぁ娘を送って帰り、実はもうひとつオマケの旅があるんです・・・3人で横浜へ 中華街へゴー
2008.08.23
コメント(18)

昨夜は知らないながらも見よう見まねで汗をかくほど踊り呉服屋さんに着替えに戻ったのは10時半過ぎ・・・ホテルに戻って汗を流し朝までもう、グッスリでした今日の朝食は軽めにすまして本でみて是非、行きたいお店があるんです。隣町の「ローズマリーの丘」という天然ハーブの喫茶とアロマオイルのエステサロンです。時間的にエステは無理ですけどお店の雰囲気だけでも味わってみたいからと行きましたけど・・・ホンマに畑のなかにぽつんと建ってます。近くまで行かないと看板も見えなくて、それまでの不安なこと・・・でもの周りはハーブがいっぱい植えられていて、とても自然でええ感じダンナさんは「スッキリ目覚めのお茶」長女は「お肌がきれいになるお茶」次女は「デトックスのお茶」私はもちろん「元気になるお茶」を頂きましたけどとても美味しくて、こんなお店が近くにあればいいなぁと思いました ↑ 長女、特別参加ですそれから、中央自動車道を諏訪湖に向かって途中のSAでおやつを買ったりソフトクリームを食べたり、五平餅を食べたりと車の中は、昨夜の疲れも吹っ飛ぶ勢いの賑やかさです諏訪湖畔の旅館にチェックインしてウェルカムドリンクについてきた蕎麦かりんとうに感激今まで食べた蕎麦かりんとうは「ふーん、そば粉でつくってるんやぁ」っていう程度のものそれが、口の中に蕎麦の香りが広がって、すごく美味しかったんやねん諏訪湖畔をゆっくりと散歩しながら間欠泉センターに向かいます。 湖からの風は涼しくていい気持ちですね~時間待ちの間、足湯をしながらのんびりとしてるとトンボがそろそろ時間かなぁわぁ~、びっくり温泉が吹き出てくるなんて、それもこんなに勢いよくすごいもんやねぇ・・・昨日がハードやったので今日はゆっくりするつもりでお湯に浸かって食事をしたらあとは部屋で花火見物です。その為に予約した湖側のお部屋・・・控えの間はあるけれど、お布団は10畳の部屋に4つなんだか、修学旅行みたいやと、またワイワイガヤガヤと、おしゃべりにうっとりとしてきた頃に、花火の音が ふふん、ちょっと酔っ払ってま~す(爆)
2008.08.22
コメント(18)

遅くなりましたけどお盆休みのご報告です今年は岐阜から長野にお楽しみは盛りたくさんですまず一日目郡上八幡に向けて出発しました。お楽しみはもちろん郡上踊り特にひどい渋滞もなく、スムーズに東海北陸自動車道に途中、いくつめかのトンネルを抜けると右手にあったモニュメント後で調べてみると「まん真ん中の像」というらしいです。このあたりが1988年~2000年までの20年間、日本の人口の中心地つまり、ここで東と西の人口がちょうど半分になったという理由ですでも、残念ながら現在は隣町の武儀町に移ったそうですけど・・・その記念というのかPRというのかでこの他にも「日本まん真ん中センター」というものがあるそうです。郡上八幡のインターを降りて直行したのが美山鍾乳洞ここは、世界でも珍しい立体迷路型の縦穴鍾乳洞で約2億5千万年前の海底で出来た石灰岩が多くあり、その中に数十の鍾乳洞が分布していると下調べをしてたので楽しみです中は、ひんやり涼しくて気持ちがよく時の重さを感じながら幻想的なムードに浸っていたのですけど階段を上ったり下りたりでかなりハードなコース正直、疲れました(笑)鍾乳洞から出て、頭上に光を見たときホッとしました。 竪穴式やから、出口が展望台になっているんです。雲が多くて残念ですけど快晴なら御岳山が見えるらしい・・・ ↓ホテルにチェックインして、荷物を置いてから町をぶらぶら 町並みに風情があって風も優しく感じられます。途中、雨がふってきたのでホテルに戻って、お風呂に入ってからちょっと早い夕食に実は、是非行ってみてと、知り合いから聞いたお店があるので・・・今日の夕食は外で食べる予定にしてるんですよ~下駄をお借りしてタクシーで・・・味彩さんという居酒屋さんです座敷もあるようですけど、私たちはカウンターでカウンターの後ろが大きな透明窓で小さな川と自然な緑が雨に濡れています。写真撮るの忘れてました(笑)昼間に川でとったと言う鰻と鮎を頂きました。天然の鰻!炭火の匂い!大将や常連さんも気さくでこのまま、ここで飲み明かしたいと4人でグタグタ・・・でも雨も上がり郡上踊りのための浴衣も予約しています。そのために、慣れない下駄を借りてきたんやし・・・ご馳走様をして、お勘定 えっ嘘天然物がこの値段・・・このまま、郡上に住み着きたい気持ちになりました呉服屋さんで、好みの浴衣を選んで町に出かけます 踊るよ~
2008.08.21
コメント(18)
線香花火がぱちぱちとあなたの手の中ではじけてた燃え尽きることを怖がらないで精いっぱいの思いを伝えていればさよならはなかったのかもしれないねそんなことを思いながら一人の夜更け町であなたの噂を聞いたわあなたにはそんなふうに精いっぱい今を笑顔で生きて欲しかったからそんなことを思いながら一人の夜更け線香花火が音も無くこらえた涙の向こうでぽつんと落ちた design by sa-ku-ra*
2008.08.20
コメント(7)
サンダルのつまさきに 涙のような 細い雨 泣きそうな心を 抱きしめて スクランブル交差点 行き交う人波と 点滅する信号 せかされて 惑わされて 私の心が壊れていく サンダルの 濡れたつま先に 目を落とせば 涙が溢れて 止まらなかった 今日の午後
2008.08.19
コメント(11)
夏を○かじり 緑の心地よさと むせ返るような 土の匂い 今年も 君と一緒に 過ごす夏 夏を○かじり 太陽の匂いと 木の葉を抜ける 風の音 今年も 君と一緒に 夏を○かじり
2008.08.18
コメント(13)
おはようございます~昨日の午後に、実家から帰ってきました朝から奮闘中です今日の午後、東京の娘が帰ってきます明日は大阪の娘も帰ってきますあの子の好きなもの、作ってあげよう普段、一緒じゃないからこそ、こんな気持ちになったりして(笑)そやから大騒ぎなんやわ~やっと実家の掃除やら草引きが終わったのに・・・今度は我が家でバタバタしてます。そんな時、友達からの「よかった、明日の事は覚えてたんやねぇ」「うん大丈夫、ちゃんと帰ってるから明日は行くよ」 ↑実は、隔週の日曜日にメタボの勉強に行ってるのですがつい忘れてスッポカシタ事がある私そんなことを心配しての有難い電話ですところがえ~ホンマ~明日は試験やと聞いてビックリ試験は9月やと思い込んでた何を根拠にと言われても困るけどズーッと9月に試験があるって思ってた友達からは呆れられ「信じられへん・・・やっぱり、あんたは・・・」と言われ時間を作って総復習かぁぅんどう考えても時間なんかあらへんし・・・慣れへん医学用語をそんなに簡単に覚えられるはずないやんあかん、あかん・・・ 気合だ~ 気合だ~ 気合だ~[追試になりそうやなぁ]とポツリ・・・「あんた、ひょっとしたら最初から追試のつもりで9月って覚えてたんとちがうかぁ」と笑われながら電話を切ったけど・・・まぁ、しょうがないかぁタマに現役復帰する母は忙しい~今から新しいシーツを出してそれから買い物に行かなきゃ追試にむけての勉強は(なんで・・もう追試やと決めてしまってる)お盆休みが終わってからにしょうそんなことで、子供達も帰ってきて旅行もすぐそこですのでちょっとの間、お休みします
2008.08.09
コメント(12)
ざわざわと風が思い出話を始めると午後の日差しも気にならなくてあの頃のように自転車に乗ってこの坂道を君の家に向かって駆け下りてみたくなるゆらゆらと木漏れ日が揺れて夢を誘うと午後の騒音も気にならなくてあの頃のように麦藁帽子を手にこの坂道をあの海に向かって駆け下りてみたくなる
2008.08.08
コメント(5)
青空に白い雲がもこもこっと泳ぎだすよだから、その前に浮き輪を持ってあの小屋まで競争しよう あなたの笑顔と あなたの笑い声 今、思えば ほんの一瞬の ほんのひと時 幸せの後姿は ちょっと切ない セピア色・・・だけど、ほら雨があがればまた青空が広がるよ
2008.08.07
コメント(8)

先週末から実家に帰っていますさすがに海水浴やダイバーの人が多くて、高速が終わるとの渋滞は避けられません私はというと・・・昔は、一日中を浜辺で過ごしたものやけど今はが眩しくて・・・歳を感じるわぁ海岸線が夕日に染まるので写真を撮るのには、絶好の場所があるんですよ~日本で初めてナショナルトラスト運動をした場所知ってる~ 天神崎なんやけど・・・その運動のおかげで今でも、海辺に生息する植物や生き物を守ることが出来ています。先日の「薄羽かげろう」の時の写真も天神崎で撮ったものです。ホンマは冬の頃がええんやわ~その頃には、夕日がちょうど天神崎にかかるからメチャメチャ綺麗なんよ♪ 冬の頃の太陽はここ ↓ ちょっと雲が多いですけど、今の季節やとこんな所に太陽が・・・ ↓ この場所で野口雨情が歌を詠んでます。 落ちる夕日は 天神崎の 遠く海原 夕焼ける ねっ、ちょっと風情があるでしょう
2008.08.06
コメント(20)
川の流れが胸の奥まで染み込んで疲れ果てた魂がざわざわと音をたてる悲しみも苦しみもすべてを流れにまかせればきっと忘れてしまえるはず・・・川の流れが胸の奥まで押し寄せて閉じ込めた感情をざわざわと洗い流す寂しさも憎しみもすべてを流してしまえればきっと歩き出せるはず・・・ 川の流れに身をゆだねて どこまでも、どこまでも ざわざわと 流れているような 気持ちの夜更け 森は眠り 手の届きそうな 星空は 水面を照らす ざわざわと 音をたてて流れているのは あれは わたし・・・
2008.08.05
コメント(10)
何年ぶりかなこうしてあなたの顔を真直ぐに見つめたこと長い長い時間をお互いにそれぞれの思い出をつくり歩いてきたんだね変わらないあなたの横顔にこみあげる嬉しさを心に刻んでこれからは一緒に歩いていくね何年たったかな毎日あなたの姿を追っかけて夢を見ていた頃長い長い時間をお互いに別々の暮らしの中で歩いてきたんだね変わらないあなたの声を聞き心に溢れる思いはなんだろうまた、あなたと一緒に歩いていくね
2008.08.01
コメント(12)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


