全22件 (22件中 1-22件目)
1
ふうーと息を吹きかければふ・・・となくなりそうなそんな消えそうな時間を大切にしているからあなたと私はふうふ・・? ふーとため息をつくと ふ・・と気持ちが楽になる そんな 穏やかな時間を 一緒に過ごしているから あなたと私はふうふ・・? ふーと悲しくなったとき ふ・・と隣にいてくれる そんな 不思議な関係を 当たり前だと思っているから あなたと私はふうふ・・? 言葉にしなくても 分かりあえる だから あなたと私は、ふうふ
2008.06.30
コメント(8)
オリーブ色の 風が吹いてる 髪に 伸ばした腕に 身体中で 受け止めたら さぁ、 出かけるよ
2008.06.28
コメント(8)
曇り空に向かって 石を放り投げると 雲の切れ間からは 青空が見えるのかな この心に 石を放り投げると その壊れた隙間から 何が見えるんだろう
2008.06.27
コメント(4)
覚えていますかあの日の風の優しさを白川通を超えてすぐ銀閣寺から南禅寺ゆっくり歩くあなたの横で私は風に舞い疎水に落ちた紅い葉が流れていくのを見てました 覚えていますか あの日の雪の静けさを 路面電車を降りてすぐ 嵐山の橋の上 あなたと二人手をつなぎ 私は 降り続く 川面に落ちた粉雪が 溶けて消えるのを見てました 覚えていますか あの日の花のはかなさを 四条通の突き当たり 円山公園なかほどで 二人一緒に立ちすくみ 私は 吹き抜ける風に しだれ桜の花びらが 舞い落ちるのを見てました 覚えていますか あの日の雨の冷たさを 御池大橋たもとから 鴨川べりをぶらぶらと あなたと歩いた散歩道 私は 通り雨の激しさに 逃げるように飛び立った 白い鳥を見てました 覚えていますか 手をつないで駆け出した 濡れた髪からしずくが落ちて 冷たいねって笑いあった 雨宿りの橋の下 私は あの時つないだ あなたの手が温かかったことを 今でも覚えています
2008.06.26
コメント(6)
おはようございます今日もお洗濯に悩まされています。実は・・・すご~く嬉しいお話が詩が歌になります曲をつけて頂ける事になりました私は彼の声の大ファンでなんだか夢見心地ですもう、ほとんど出来上がってるようで・・・後は、もう少し歌いなれてからのRECです。と連絡いただきました。詩のほうは、少し手直しをしましたけれど・・・自分の作品とは違う感じの曲に仕上がってるらしいとも・・・私は彼のこの歌が好きです。 flhrcikazuさん 「夢追い人」 YouTube
2008.06.25
コメント(26)
遠くにみえるあの山の、もっと向こうにあなたの生まれた町がある年老いた母が、うねを作り種をまくあなたが見続けてきたおかあさんの背中私はあなたへのありがとうをその背中につぶやく あなたのお母さんに ”ありがとう”の言葉を 花束にして贈りたい 遠くにかすむあの山を、越えたところにあなたの育った町がある年老いた母が、テレビを見ながら長い夜を過ごし柔らかな笑い声をたてる私はあなたへのありがとうをその横顔につぶやく あなたのお母さんに ”ありがとう”の言葉を 花束にして贈りたい
2008.06.24
コメント(9)
好きでもないのにその気にさせて心をくすぐるハスキーボイス変わってないのねあの日と同じ偶然出会ったあの夜に戻ったような静かに雨が降る夜更けその気もないのに思わせぶりに瞳を絡めて話すくせ直ってないのねあの頃のままだけどもう戻れないのよ私も大人になったもの静かに雨が降る夜更け
2008.06.22
コメント(8)
おはようございます昨日のカヨちゃんのコメントを読んでて「やっぱり、そうかぁ」 と思いました。実は・・・ホンマは私も気になってたんやねん。そやけど、いつもの「まぁ、ええかぁ・・」病のため(笑)そのままにしてたというこれは以前に、作ったものです。ぅ~んと、新しいものを書いてない時、書いてるけど、写真を探してる途中の時、それから、その時の季節やニュースなどでもう一度UPしたいとき ひとつ例えれば、中国の地震のあとにUPした 「自然」がそのパターンです。それともう一つ・・・みんなごめんね忙しい日は新しいものUPする時間がなくて前のものをコピッてくる時があります そやけど・・・すっごく嬉しかった!!それだけ真剣に読んでくれてたんやって分かってまぁ、ええかぁ病にも反省してます。カヨちゃん、ありがとう昔の詩というふうに、変えようかな?これなら、誰でも分かるよね・・・他になんか、いいネーミングがあったら教えて下さい。募集しま~すこのような、ぐ~たらで「まぁ、ええかぁ」病の私ですけどこれからもよろしくお願いしますあっ、それから今日も忙しい土曜日です。お邪魔できなかったら、ごめんねぇ
2008.06.21
コメント(11)
言葉にすると嘘になる 私の心が嘘になる あなたに対する気持ちの中には いろんな思いがいっぱいに あふれ出そうに詰まっているから どんな言葉で伝えれば 一番いいのか分からない それに私は不器用だから 言葉もうまく見つけられない だから いつも 言葉にすると嘘になる 私の心が嘘になる
2008.06.20
コメント(6)

今日は久しぶりに旅話しましょうか。私の故郷、和歌山県田辺市を紹介します世界的な博物学者である南方熊楠や合気道の開祖である植芝盛平、古いところでは武蔵坊弁慶が出身者として名を連ねますもともと歴史のある町で、昔は牟婁の津と呼ばれ、熊野詣が盛んになった平安時代中頃から、交通の要衝として栄えていたそうです。そして江戸時代には、口熊野の中心として重視され、紀州藩主、徳川頼宣の執政家老、安藤帯刀のもと、紀南の政治・経済・文化の中心地として発展してきた城下町です。 とは言うても今残ってるのは、田辺錦水城跡の錦水公園にある城水門の跡だけですが・・・ 駅前には新しい道ができ城下町の風情を残す袋小路はだんだん姿を消して、新しい町並みへと変わっています。今日は町中にある大きな二つの神社についてお話します。まず一つは、闘鶏神社。「権現さん」と呼ばれ、私も子供の頃はこの境内でよく遊んだものです 御祭神には熊野三山である熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社も御祭してあり熊野権現の三山御参詣に替えるという三山の別宮的存在で熊野信仰の一翼を負っているそうです。この社は、熊野本宮大社が川の増水で流失する以前の社殿の形を再現しているそうですよ。 闘鶏神社という名は平家物語、壇ノ浦合戦の故事によってつけられたそうで、源氏と平氏の両方から熊野水軍の援軍を要請された武蔵坊弁慶の父である熊野別当湛増がどちらに味方をすればよいのか神に教えてもらうために、神社本殿の前で赤を平氏、白を源氏に見立てた紅白7羽の鶏を闘わせたということです。そのため勝負の神様と呼ばれています。闘鶏神社には源義経が奉納したといわれている笛(銘白竜)や、弁慶産湯の釜、弁慶の父湛増が使ったとされている鉄烏帽子や鉄扇等が宝物として展示されています。もう一つは蟻通神社。賑やかな商店街の中にあり「御霊さん」と呼ばれる知恵の神様です。 境内にある楠の木は、街中にあるとは思えない程の大木で、安政の大火の時に水を噴いて町を守ったという伝説が残っています。この神社の名前はむかしむかし、外国から使者がきて「これから出す問題が出来なければこの国を滅ぼしてしまう」と言い持ってきたホラ貝に一本の糸を通すようにと命じたとか。神様達は集まって、たいそう頭を悩ませましたが、どうしていいのか分かりません。その時、若い神様が貝の口からどんどん蜜を流し込みました。蜜は、貝の中の複雑な穴を通り抜けて貝尻の穴へと流れ出します。そこへ蟻を一匹捕まえて糸で結び貝の穴から追い込むと、蟻は甘い蜜を追って、複雑な貝の穴を苦もなく通り抜けました。ホラ貝には糸が通っています外国からの使者は『日の本の国はやはり神国である』と逃げ帰りました神様達は喜び、その若い神様の知恵を褒めて、蟻通しの神という名をつけました。 その蟻通しの神が祭られているのがこの蟻通神社です。
2008.06.19
コメント(16)
弱虫になってしまえれば 泣いて泣いて 泣きつかれて 眠れるのかもしれない だけど そんなことも出来ないで 両足で踏ん張って 倒れしまわないように しょうがないよね 臆病者になってしまえれば 耳をふさいだまま 疲れきって 眠れるのかもしれない だけど そんなことも出来ないで ぴんと背中をのばして 吹き飛ばされないように しょうがないよね やっぱり・・・
2008.06.18
コメント(6)
どうしてなのか分からないけどあなたのことを真直ぐに見つめることができなくなったの 私が変わったのかしら それとも あなたの心が どこかにいってる せいなのかしらどうしてなのか分からないけどあなたと話をしていてもなんだか空回りしてるみたいなの あなたが変わったのかしら それとも 私の心が 遠くをさまよって いるからかしら 何かが変わったのかしら それとも 移りゆく景色に 心奪われている だけなのかしら
2008.06.16
コメント(8)
むかし子供だった頃太陽はもう少し穏やかでその温もりに包まれて心の中からフツフツと大きな夢がわいてきたあなたは今何をそんなにジリジリとした怒りを投げかけてくるのだろうむかし子供だった頃雨はもう少し優しくてその歌声を聴きながら心の中からユラユラと明日への希望がわいてきたあなたは今何をそんなにゴーゴーとした悲しみを投げかけてくるのだろうむかし子供だった頃風はもっと爽やかでその心地よさに誘われて心の奥からシミジミと生きる喜びがわいてきたあなたは今何をそんなにヒューヒューとした嘆きを投げかけてくるのだろう それが私たちの 罪だとでもいうように
2008.06.15
コメント(5)
今日の喜びを一番星の光に残し一日が終わろうとしているあなたは待ち合わせの場所に急ぎわたしは時計を眺める今日の悲しみを涼しげな風に乗せ一日が終わろうとしている子供たちは笑顔とともに家路を急ぎ賑やかな団欒が始まる今日の淋しさを柔らかな日差しにかえ一日が終わろうとしているわたしはいつものように食事を作りあなたは夕刊を広げる 今日の幸せで 街中を暖かな茜色に染め 一日が終わろうとしている 大空さえも 優しいピンクのベールで包み 一日が終わろうとしている だから 明日はきっと 幸せ色の一日が始まる
2008.06.13
コメント(9)
好きでしたあなたの柔らかな眼差しで見つめられるだけで嫌なことなんかすべて忘れてしまうほど私はあなたが好きでした好きでしたあなたの暖かい大きな手が指先にふれるたびに幸せすぎて泣きだしそうなほど私はあなたが好きでした好きでしたあなたの少しかすれたその声が話しかけてくれるたび緊張しすぎて苦しくなりそうなほど私はあなたが好きでした あの頃の ときめき・・・ あの頃の きらめき・・・ 思い出しても 微笑んでしまう日々 初恋の思い出は あの頃のまま 大切に大切に 胸にしまっておきましょう 私はあなたが 大好きでした・・・
2008.06.12
コメント(7)
夏が手招きしている早く早くと急かしながら青い海のむこうでかもめが呼んでいるさぁ、ぐずぐずしてると置いてきぼりにされてしまうよ夏が手招きしているこっちこっちと笑いながら山のふもとの高原で両手を広げた大きな木さぁ、出かけるよ置いてきぼりにされないように
2008.06.11
コメント(6)
追いかける夢の数だけ涙をながして傷ついた心の数だけ嘘が多くなるそんなもん捨ててしまえば楽になるのにしがみついてしがみついて今日も更けていくありふれた言葉の数だけ裏切られ優しさを求めた分だけ言い訳をするそんなもん捨ててしまえば楽になるのに抱きしめて抱きしめて今日も更けていく
2008.06.10
コメント(7)
商店街の裏通り角から二件目のいつものお店グラスの氷を眺めながら私だって幸せになりたいと酔ったあなたは言っていた返す言葉も見つからなくてただ黙って飲んでいた十年前の苦い夜二日酔いで目が覚める後悔ばかりの毎日だっただけどあの頃は楽しかったと寂しげにあなたは言っていたそうだったねとうなずいて無理に笑って飲んでいた五年前の長い夜振り返ればお互いに泣いて笑っていたわり合って顔色だけで気持ちが分かる気心知れた友達やねと祝杯あげて誓い合う肩寄せて暖かいねと笑った三年前の寒い夜商店街の裏通り角から二件目のいつものお店ふたりでグラスを傾けて今夜も盛り上がろうよ友達やもん
2008.06.09
コメント(7)
この境界線の向こうに一目会いたい人がいるこの境界線の向こうにどうしても取り戻したい幸せがある引き合う心を引き裂いて現実はどうしていつも残酷なんだろうこの境界線の向こうに誰よりも大切な人がいるこの境界線の向こうになによりも取り返したい過去があるつないだ両手を引き離し真実はどうしていつも無力なんだろう
2008.06.07
コメント(5)
おはようございます今日は風はありますけれど気持ちのええ朝です。カヨちゃんの疑問にお答えします(笑)前も何人かの方から聞かれたことあったんやけどいつもの「まぁ、そのうちに・・・」が延び延びになってしまってコラボとして使用してるもの以外は自分で撮ってます。若干、ダンナさんのものもありますけれど最近はちょっと、整理するようにしてるんやけど(と、言うても何月にどこでってぐらい・・・)写真の管理って面倒で毎日、今日撮った写真・・・っていうふうに整理すればええんやけどねそれが、ナカナカ出来ないので何日かの分がいっしょになるともう大変それと詩の時は「この写真を使う」って決めると他のイメージ入れたくないのもあって、どこでの撮影とは書き込まないようにしてます^^つたない文章ですから、写真のイメージで助けてもらってるぶんが多いのでね旅行というつもりじゃなくても、ケッコウ行動範囲が広いもので、いろんな所を撮影できます住んでるのは三重県3週間毎に和歌山県この移動は、時々UPしてますけどいろんなルートがありますしそれ以外に娘に会ったり、ちょっとしたお買い物に大阪にたまに、名古屋にも行ったり(私、大須が好きなんです・笑)私の住んでる所はだと大阪に行くのも、名古屋に行くのも変わらないもんやから・・・それにホンマにたまにですけど、東京の娘の所に出かけたりあぁ、そうやダンナさんの実家が東北なものでそちらに帰ることもねぇ、遊び目的じゃないのに広範囲に動き回ってることになるでしょうそんなこんなで、いろんなところで撮ってきた写真です。私の愛用はカシオのEX-Z1000です。今はもっとええのが出てるかも知れへんけど私は気にいってます鞄に入れて持ってまわるには丁度ええんやねんパシャパシャ撮るだけで、手は加えませんというより、使いこなせてないのかも(笑)自分で撮ったものだけでは、なかなかイメージにあうものがなかったりして、写真をお借りしてるのですけど・・・コラボでご協力して頂いた方達にはホンマに感謝していますそして、これからも宜しくお願いしますみんなも写真、待ってますよ~
2008.06.05
コメント(22)
ふりそそぐ光のなかでれんげ草が笑ってる暖かさに包まれて優しい気持ちになったから君の心が笑ってる一人じゃないよ君は一人じゃないんだよあふれる光も風に揺れる野花もみんな君を愛してるだから一緒に歩いていこうまばたきの瞬間に見た流れ星にこの大切な時間がいつまでも続くようにと君の心が祈ってる一人じゃないよ君は一人じゃないんだよ夜空の星も頬に優しい夜風もみんな君を愛してるだから一緒に頑張ろう
2008.06.04
コメント(7)

おはようございます今日はうっとうしい空模様ですそちらはいかがですかお天気はなのですけど私の心は快晴です昨日大きな荷物が届きました。中に入っていたのは・・・ そうなんですGWの時の焼物希望通りの色を着けていただいて・・・そのうえ・・・かなりの手直しをして貰ったんじゃないかなぁと思うほどの作品に仕上がっていて大喜びです。約束どおりUPしますねぇご紹介するほどのものではないのですけど いっぱいビールが飲みたいという願望 ダンナさんは大ジョッキとお湯のみを・・・ 私は大中お揃いの色の器にしました^^ 上の娘は四角いサラダボールとお皿 下の娘はハート型のカレー皿とシックな深鉢・・・それぞれの思い出がいっぱい詰まった作品使うのが楽しくなりそうです子供達には送る準備をして・・・ダンナさんのビアジョッキは・・・実は秘かなもくろみが(笑)ちょっと、お花を入れるのにええと思いませんかぁ・・狙ってるんですけどねぇ。そうそうビールじゃないんやけど・・・面白いお酒をみつけました 「紫いものお酒」って言います ホンマに紫いも 甘いのでのん兵衛さんには、お勧めできませんけど女性には喜ばれるかも・・?ですよ。サントリーから出ています(^0^)
2008.06.02
コメント(22)
全22件 (22件中 1-22件目)
1