全30件 (30件中 1-30件目)
1
とうとう、今日で今年も最後になってしまいました。ブログ仲間のみなさんにはいろいろと楽しい話を聞かせてもらったり知らないことを教えてもらったりアンナコト・・・コンナコト・・・いっぱいあったなぁ困った時には助言をいただいたりたすけてもらったり・・・(シンミリ・・)そうや時雨ちゃんの記念すべき10万人目もこの足で踏ませてもらってそれに和幸さんには歌をつくってもらいみんなと一緒に過ごせてなんて幸せな一年やったことか~ホンマに この一年 ありがとうございました感謝の気持ちでいっぱいですちょっと年内にお礼に伺うことは出来そうもないので・・・・こちらのほうで感謝の気持ちをそれでは 良いお年をお迎えくださいね
2008.12.31
コメント(10)
今日はちょっと太陽がない分、なんだか肌寒い気がします今年もあと二日で終わりとなりました今ごろになってなんかやり残したことがあるような・・・なにか大事なことを忘れてるような・・・そんな気がしてたまりません私は1月生まれなので年が変わるとすぐに1つ年をとりますそんなことも関係してるのでしょうかなんだか1年が終わるということに今までになく感慨深いものを感じてしまいますこんなこと今までなかったなぁ自分の年齢を意識することなんてなかったのに(笑)自分の心の変化に不思議な気分ちょうど、ほらっ、不思議の国のアリスに出てくる時計をもったうさぎを追いかけてるような気持ち分かってもらえるかしらえっ、よけい分からなくなったアカン、アカン・・・どんどんと迷い込んでるみたいやぁ(爆)ボーッとしてんと、早く身体を動かしなさいと天の声(ダンナさん)が聞こえてきます(笑)それではヨイショッ・・・と
2008.12.30
コメント(5)

昨日行ってきたのはリバージュ・スパ日置川というところ写真、頑張って撮ってきましたよ~白浜というと、昔から続く旅館や高級ホテルが多いのですがこちらはまだ新しく綺麗で、それに嬉しいことにリーズナブル海のすぐ前に建っているのでオーシャンビューの眺めは素晴らしかったです温泉は、湯船につかってしまうと海じゃなくて青い空を眺めることになるんですけど(笑)シュロの葉が青い空をバックに風に揺れているのを眺めてるのもいいものでしたそれに・・・スパというには思っていたよりも、こじんまりしてて私にとっては居心地のいいものでしたお風呂からあがって海辺の散歩をしたのですけど前の海岸を歩いてるとすぐに千畳敷という名所につながってます白浜の千畳敷に比べるとちょっと迫力ないですけど日置の千畳敷では釣りも盛んのようです ↑ 千畳敷からみたリバージュ・スパ日置川ねすごく近いでしょう(笑)まるで、プライベート・ビーチです 散歩の途中に見かけたとんび ゆっくりと円を描いて 舞い降りた1本の木 お気に入りの場所なのか長い間休んでました彼も過ぎていく1年を振り返っているのでしょうか・・・
2008.12.29
コメント(9)
昨日は順調なドライブを楽しみましたお天気もよく、外に出れば少し風がありますけど車の中はポカポカと南国気分です今日も快晴朝からが顔をだし家に居ると師走だというのは忘れてしまいそうですよ(笑)今、ダンナさんは山で芝刈り・・・・じゃなかった庭で芝刈りの最中なので私はコソッとPCを簡単に(やっぱりなぁ・・笑)掃除が終わったら近くの日帰り温泉に行ってこようという計画なのでどっかええ所がないかなぁと温泉地なので、あちこちにたくさんあるんですけど行ったことのない所に行きたくて~見つけました今日はここで、一年の疲れを流してこようまた、ご報告しますね残念ですけど温泉なので写真のUPはできませんけど(笑)ガッカリしてるの、だ~れ
2008.12.28
コメント(7)
おはようございます寒そうな冬空です今年は娘たちも帰って来ないそうなのでそれなら・・・と実家に向かいますこれだけショッチュウ通ってるとどこが私の居場所なのか分からなくなてきますね(笑)やっと掃除が終わったと思ったのに待っているのは、またお掃除ですお掃除好きなわけじゃないのに・・・(フー)まぁ、いつも・・・おもいっきり手抜きしてますけど(爆)渋滞してなければええんやけどなぁ雪の心配があるから安全策として、山道を通らずにちゃんと高速使ったほうがええよなぁそういえば・・・高速道路・・・どこまで行っても1000円!あの話はどうなったんやろぅすっごく期待してたのになぁじゃ、いってきま~
2008.12.27
コメント(5)

クリスマスはみなさん楽しく過ごされたようですね仕事のダンナさんは、相変わらず遅いのでうちは前日の23日に家でクリスマスをしましたクリスマスとはいうてもいつもより、ちょっと手のこんだ食事をしてワインを飲んで一番の楽しみはケーキという、キリストのお誕生日を祝うというには恥ずかしいものですけど(笑)子供が居た頃はケーキをつくりプレゼントを隠しまわり(笑)賑やかに過ごしたものですけど夫婦二人で過ごすクリスマスは穏やかな時間が流れて落ち着いたもの。。。ケーキはモンパクトルで買ってきましたコノお店はご存知の方もいるかも2年前やったか3年前やったかワスレタ東京のスィーツ試食会で1位になって通販のスィーツ部門でも1位になった「天使のたまごロール」のお店今は通販はしていないらしいけど地元では、ヤッパリ人気のお店ですあのロールケーキは、今でも焼きあがって2時間もすれば完売でなんと言うても、国産の小麦粉地元の玉子という安心感と甘さ控えめのフワフワ感は魅力ですもんえっ、二人やのになんで4個あるのってそれはまぁ、いろいろと事情が(爆) 美味しかったーーー
2008.12.26
コメント(9)

待ち合わせは次の駅改札抜けたら君が待ってるはずなんだまるで魔法にかかったようなイブの夜御堂筋のイルミネーションは星のようにきらめいて幸せをまきちらしてるよだから今夜ならきっと君に言えるよ好きだってちょっとお洒落なレストラン二人で過ごすはじめてのクリスマスそうさ魔法にかかったようなイブの夜御堂筋のイルミネーションは舞い踊る天使のように僕達を祝福してるいつも君と一緒にいたいんだどんな時も大丈夫イブの魔法は絶対にさめないよだって天使の微笑みだもんdesign by sa-ku-ra*
2008.12.25
コメント(8)

こちらは、雪景色にはなりそうにないですけど(笑)
2008.12.24
コメント(10)
今日は朝から青空が広がってますそんな日にふさわしい嬉しいご報告があります友達・・・というよりは、どちらかというとイエ・・・確実に・・・娘のような気がしてるのですけど(笑)aoiちゃんという彼女がドコモデビューをしましたNTTドコモの携帯用サイト「365日僕らの言葉」というところで彼女の詩が配信されますヽ(`(∀`(´∀`)´∀)´)ノわぁぃ!!!http://365poem.com/i/?uid=NULLGWDOCOMO ↑ そうなんですよ~ PCからは無理なんですけど ドコモの携帯をお持ちの方は よろしかったら、 どうぞ覗いてあげてくださいね~もちろん行ってきましたけど、サイト内をウロウロしてるとほぉ~~こんなのがあるんやぁ(笑)なんて驚くやら感心するやらアーティスト検索が分かりやすくてよかったなぁホンマに楽しそうなサイトでした若い人達はこんなことしてるんやねぇいろんなことに挑戦してイキイキしてる人を横で眺めてるともう嬉しくって応援してあげたくなってしまいますよね
2008.12.23
コメント(16)
年老いた太陽がわずかに残った命をふりしぼるように厚い雲の間からやわらかくあたたかいぬくもりで包むこの世界かさかさと淋しげな木の葉にも寒くて震える肩先にも黄金色の優しさはすべてを抱きしめる年老いた太陽がまるで昔の思い出を懐かしむようにどんよりとした空から優しげに長い影を伸ばしてそっと肩を抱くゆらゆらと物憂げな水面にも凍えて痛い心にも黄金色の優しさはすべてを抱きしめて新しい命を吹き込む design by sa-ku-ra*
2008.12.22
コメント(8)
行ってきたよ~30分ほどの所にある地元のホールなので時間的にも余裕があって楽でしたしそれに・・・Ibory Brothersっていうのは地元出身の男性二人のユニット私の好きな、ちょっとハスキーな声やわぁこれは来てよかったぁ~ボーカルの人の妹さんも別にFeel my way という男性と二人組みのユニットを組んでいて昨日は1部が Feel my way2部が Ibory Brothers3部がセッションというものでしたFeel my wayってどっかで聴いたことある歌?と思っていたら土曜日の午前中にやってる「旅サラダ」のエンディングテーマソング「紀勢線」を歌ってるんですよねぇ昨日も朝、その番組見てたもん(笑)セッションはよかったですよ~さすが兄妹声質が似てるからハーモニーが綺麗だったそうそう・・・カバー曲として歌ってくれたのは、あの山下達郎の「クリスマス・イブ」(今度は間違わないゾ・笑)それにセッションで歌ってくれたのはaoiちゃんの好きなワムの「ラストクリスマス」なんだか、予言してたような帰りには、ありがとうのメッセージとセッションの「聖しこの夜」をCDにしたものをプレゼントに貰ったりして地元やからでしょうかホンマにほのぼのとした、ええライブでした
2008.12.21
コメント(18)
嬉しいことがあったわぁきのう友達がちょっと早いけどと言いながらプレゼントしてくれたのは今日の夜のライブチケットもちろん喜んでX'mas Acoustic Live ~The Ibory Brothers & fell my way ~どんなだろう?楽しみやなぁ・・・用事は早く終わらせないと・・・ガンバロウ
2008.12.20
コメント(10)
意気地なしの私が作り笑いで見上げる空は今日も果てしなく青・・・ design by sa-ku-ra*
2008.12.19
コメント(10)
今日は、冬空です朝目が覚めた時から頭の中で聴こえる歌 きっと君は来な~いそう、不思議な事に山下達郎の声が耳元で(笑)昨夜・・?聴いてない・・・考えた覚えもない・・・こんなことがあるんやねぇそれで久しぶりに古い曲でも聴きながらちょっとごそごそと作ってみようかなぁ~前から気になってたブログがあってチョコチョコ覗きにいってるんやけど(怪しい人になってるかなぁ)アロマを簡単に生活の中に取り入れる方法や気になる(私だけ?笑)カロリーの話なんかを書いてくれててねぇ~実は・・・私、アロマって興味はあるけどせっけんを買ってきて使ったり香りを楽しむことしか知らなかったので 分かりやすい! 簡単!それじゃないと、試す気にならない私・・・でも、興味だけはある(イヤァ・・・コマッタモンヤ)そこに書いてた食器用洗剤を作ろうかなぁとこれなら、出来そうやし自分で作ったなんて、ちょっと嬉しいすごくおしゃれ 興味ある人はどうぞ・・ 覗いてあげてください ~健康美人になるために~
2008.12.18
コメント(16)

昨日は忘年会でしたそれもお昼2時から・・・ちょっと中途半端な時間ですけどお店のランチタイムが終わってからの貸切という約束なんですちょっと離れてるのでタマにしか行けませんけどイタリアの田舎をイメージしたような素敵なお店です。お料理は、パスタとピザそれからチーズフォンジュをメインにサラダやスィーツオリーブやバジルを使ったものが多かったですパンは堅めのものとシフォンケーキのような柔らかい食感のものがあってなかなか美味しいものでした女性ばかりなのとみんななのでお酒は飲みませんでしたけど・・・いやぁ~、なんと言うのかお酒飲んでるんとちがうのかなぁ・・・と思うほど もりあがる~飲めや歌えやじゃないけど喋ろうや食べようやですごい賑わいやっぱり貸切にしといて正解やったわぁ
2008.12.17
コメント(24)

猫のようにしなやかな伸びをしたら満月の夜の誘いにのって町へ出かけてみよう今夜・・・design by sa-ku-ra*
2008.12.16
コメント(6)

クリスマスソングが町中に鳴り響き鮮やかなライトが幸せを照らし出すほら、ポケットの両手を出してごらんよ君の幸せは君が掴むんだよサンタが笑顔で道行く人に手をふってプレゼントを抱え家路を急ぐ人達ほら、記憶の隅に忘れちゃってた君の大切な幸せを放さないでクリスマスソングを一人で聴くのは淋しすぎるからほら、だから帰ろうよdesign by sa-ku-ra*
2008.12.15
コメント(10)
昨日までとは、大違いすっかり冬の風景です寒い~ブログのほうもクリスマス用に模様替えしました~最近、ついてないことが続いたのでというても、罰金とPCの謎だけですけど(オオゲサナ・・・笑)気分を変えて残り半月このまま、のらりくらりと切り抜けないと~クリスマスはどうしようかなぁやっぱりは、外されへんよねぇ夫婦二人の生活になると、どうしても余ってしまうんやわぁやと、なんか淋しすぎるし(笑)もともと好きなほうやから結局、食べて太ってしまうのは私なんとか対策考えんとあかんわぁ実家から帰って二日間どこにも出かけなかったなぁなんか、脱力感(爆)これも太るもとかもしれへん今日は買い物に出かけようクリスマスプレゼントの用意もそろそろやし灯油も買いにいかんとあかんし本屋さんに注文してる本もある野菜は実家で買うてきたけどパンがもうなかったっけあっ、クリーニングも取りに行かんとあかんわちょっと気抜いてたらいろいろとたまってる主婦は雑用がいっぱい(笑)みんな風邪ひかないようにしようね~ひいちゃってる人は、早く治してね~んじゃ、行ってきます
2008.12.14
コメント(22)
あれっ昨日から、またタグがつかなくなった・・・日記を書くときにはちゃんと記入してるのに日記を見たら、ついてない・・・いつもと同じことをしてるのに不思議やわ~今日は、何回も挑戦してみようと思ってるので日記更新が、しつこくなるかもしれへん・・・ゴメンネ・・・あれーー今日はついてる・・・昨日は一年間の疲れがでてお休みしてたんかなぁ・・・不思議やけど、まぁええかぁよかったよかった(ホッ・・)昨日のもう一回やってみようっと できた! 不思議や?
2008.12.13
コメント(10)

きのうは、ホンマにいいお天気時間も急いでないしいつもとは違う道を帰ろうかなぁ・・・と大阪鶴見で高速を降りてナビを頼りには阪奈道路から奈良入りです奈良からは知らない山道うっわー!柳生の里ってここなんやぁ今度、もう一回来たいなぁ助手席で、ゆっくりのんびりと(笑)山里を抜けて峠を越えたらまた山里が・・・小さな集落が肩を並べて太陽の光を浴びてます穏やかな日本の風景ですね携帯で撮ったから水の綺麗さは分かってもらえないかなぁ青くって、ほんまに綺麗な川川幅も広かったよ自然を満喫して新しい発見をしながら心をときめかした旅の終わりはなんと 地元に帰ってからのスピード違反それも40キロのところを62キロで・・・もう・・・ショック今時、40キロで走ってる車を探すほうが難しいと思うんやけどな・・・しょうがないよなぁそやけど・・・罰金15000円やって年末のこの時期に・・・何をケチって捻出しよう
2008.12.12
コメント(20)

今回の実家生活は大忙しでした。年末やし、いろいろと雑用が・・・あっちに行ったりこっちに行ったりとあっという間の2日間多分、バイキングで吸収したカロリーは使い切ったはず(シンジテル・・・)これからに帰りますお天気がいいからまた気持のよいドライブになると思うわぁ忙しすぎて、どこもウロウロできなかったので庭のアロエを写真にほったらかしやのに、よく育ってるでしょう自慢の娘?です(笑)
2008.12.11
コメント(14)

ランチタイムにセーフ前から行きたかったお店があるんです住宅街にある小さなフランス料理前回は時間が遅すぎてランチタイム終了で closes 今日こそ娘と二人でお店にところが・・・ うっそ~・・・閉まってた月曜がお休みらしい・・・このお店とは気が合わへんみたいや・・・下調べをしないB型のアバウトさのせいなんかしら・・・もう、気力をなくしてたんなる、やけ食い状態に突入ですそう・・・ バイキングやぁ 食べた 食べた 食べた 食べた 食べた 飲んだ 飲んだ (爆)お腹が膨れたら目的のお買いものしなきゃ赤ちゃんが生まれたお祝いを買うのが目的やったんです娘の友達・・・親同士も家族ぐるみでお付き合いがあったので私もすごく嬉しくて一緒にお祝いをすることにしたんですよ最近、子供服のお店なんて行った事ないからきゃー、おしゃれこれ、かわいいそんなこんなで迷いながらもプレゼントを買って夕方、娘と別れた私はそのまま実家に向けてSAもすっかりクリスマスムードでした
2008.12.10
コメント(18)
今日は、すごくいいこんな日にで出かける用があるのは幸せで~す出来ることならランチの時間に間に合えばええんやけど・・・早く用意しなきゃきのうの、占いの結果はどうでした?あとで、ゆっくり読ませていただきますフフッ、楽しみやなぁそれじゃ、行ってきます
2008.12.08
コメント(7)
面白いもの教えてもらったよ~ 源氏物語の「お姫様占い♪」生年月日をいれると源氏物語のお姫様の中から自分のタイプを占ってくれるというものぅ~ん、説明するよりやってみて(笑)けっこう、遊べるおもしろい私は・・・というと 雲居の雁あらっ、源氏の君の恋の相手じゃないやん・・・残念やわ~源氏の君をお父さんに持つっていうのも悪くはないけど(オイオイ・・・何を真剣に)ウ~ンと、ナニナニ・・・「物語中、唯一自分の意志で好きな男性と結ばれた姫君・・・」へぇ~、そうやったっけ?やってみて・・あなたは誰かな?教えてね~
2008.12.07
コメント(24)
夕暮の空は夏の思い出と遠い昔のなつかしさで町の全てをつつみこみ少し肌寒い風に公園の銀杏は金色の葉を揺らす町に灯りが灯りだす頃にはさみしげな空はさみしげな町にとけこみ少し肌寒い風は銀杏並木の金色の葉をおとす さみしげな空は さみしげな町にとけこみ そして さみしげな人の心に そっとしのび込む そして・・・ もうすぐ冬になる
2008.12.06
コメント(5)
たそがれ時に口笛をふけば人恋しい思いがあちこちから寄り集まって不思議だねいつのまにかあたたかな思いがあふれ出すんだ薄紅色の西の空には今日をすっぽり包み込んだ太陽の優しさがだからかなかわいた心の奥に何かが溢れてくるんだ不思議だねいつのまにか疲れきってた心がほら、こんなにも幸せに微笑んでいる design by sa-ku-ra*
2008.12.05
コメント(6)

忘れてましたせっかく笠置寺のことを、紹介するならあと3枚の写真だけは見て欲しい一枚目はこれ鐘楼ですけど・・・ちょっと変わってると思いません底のカットの仕方が、他のように真直ぐじゃないでしょう1196年に東大寺の和尚さんから贈られたもので六個の切込みが入っていて「六葉蓮弁」蓮の花をイメージしてるといいますよ除夜の鐘の時には一般の人も撞かせていただけるそうですどうですか・・・?次はほらっ、これも珍しいでしょ石造十三重塔ですよそれと千手窟という場所で昔はこのまま奥が洞窟にはなっていて、たくさんの人が修行されたと場所だといいます東大寺二月堂で行われているお水取りの起源もこの場所だということですから驚きましたおまけとして松本亭で冬季限定メニューとして「猪・鹿・雉(チョウ)コース」というのがあるんですよお店からのお勧めコメントは「地元の猟師さんが射止めたコラーゲンたっぷりの猪肉と、滋養の鹿肉、名物のきじ肉。きじ肉はきじ活力とも呼ばれるほど。体の芯から元気になれるコース料理です。」残念ながら予約してなかったので食べられなかった私にとって幻のお料理ですちょっと、興味わいてきません(笑)これ以上、元気になってどうするねんって声もどこからか聞こえてきそうですけど
2008.12.04
コメント(12)
頬杖をついて四角い空を見上げていると心がふわりと宙に浮かんであなたのそばに駆け寄っていたあんなこともこんなこともそうして寄り添えばいつもつまらないことだと笑ってしまえたのにね遠く離れた場所にいて見たこともない町を歩くそんなあなたを思いながらひこうき雲に思いをのせて頬杖ついたまま四角い空を見上げている design by sa-ku-ra*
2008.12.03
コメント(6)

日曜日に出かけるまで笠置寺というお寺のことを何も知りませんでした山門を入ってすぐに目に付いたのが灯篭でちょっと変わってるなあと思ったのがきっかけでお寺の略紀を読むと、2000年前から山頂の巨岩が信仰の対象になっていたといいます この岩石の前から ↓弥生式時代の有樋式石剣が発見されたそう実際に建物が建てられて人が住んだのは1300年前のことで、東大寺の和尚さんだった人が、 大岩石に仏像を彫刻して ↓その仏を中心とした修験行場になったそうです。平安時代から鎌倉時代にかけては宗教の山、信仰の山として全盛を極めたそうです・・・が、倒幕計画に失敗した後醍醐天皇を寺に迎え入れたことで、笠置山はすべて北条氏によって焼き払われたというのです。たしか習った記憶が・・「元弘の変」でしたよねぇあぁここで、その戦いが・・・1331(元弘元)年8月26日から9月29日までのほんの一ヶ月ほどの間後醍醐天皇が住まわれていた行在(あんざい)所あとはこの上に・・・のぼっていくと・・・今は屋敷跡もなく天皇はこの場所に身をおいてこの景色を眺めていたのですね うかりける 身を秋風に さそわれて おもわぬ山の 紅葉をぞ見る 後醍醐天皇その後、少しは復興したものの無人の寺になり、明治になってやっと、和尚様が住んで現代の形まで復興したということです歴史を知ると、その時代に生きてた人のいろんな声が聞こえてくるような気がして・・・シンミリ
2008.12.02
コメント(18)

何年も前から行きたいと思いながらタイミングがあわずに行けなかったところ!京都府相楽郡の笠置にあるもみじ公園です公園がライトアップされるのは11月中だけ・・・その最終日に、やっと行けることに家からはR163で 案外近いんですよだから、ゆっくりと出発すればいいのでのんびりと11時ごろに・・・せっかくなので笠置いこいの館で温泉に入ってゆっくりわかさぎ温泉っていうらしいのですけどぬるぬるしてて、ほっこり暖かでよかったですよ~館内でも食事はできるんですけど私たちは笠置山のもみじ公園の近くにある松本亭さんで名物の「きじ料理」を食べようと山の上のほうなんで景色がよかったですよ松本亭は料理旅館で宿泊もできますお食事や喫茶だけでもでなかなか風情があります前庭もこんな感じで夏やと、こんなところでコーヒーなんかええやろねぇ私たちは、二階の掘りごたつの部屋で「きじ鍋」と「きじの鉄板焼き」のコースを頂きましたどちらも釜飯がついていて、すごいボリュームです部屋は窓一面ガラス張りで外の景色を眺めながらの食事は贅沢気分ですね~お腹がいっぱいになったら眠くなるんやけど(笑)公園までは歩きです笠置寺の境内も散策してケッコウ歩きましたよそれがねぇ、不思議なもので景色を眺めたり歴史を感じたりしてると歩いてるのが苦にならないんですよ(笑)お寺さんのことは、また明日詳しく話しますけど・・・もみじ公園は綺麗でしたよ今年は風の強い日が多くて散ってしまってるのが残念やったけどそれでも綺麗5時からライトアップということなので30分ほど、お店で待たしてもらおうと近くの茶店に行って甘酒を飲みながらお店のおじさんとお喋りです「去年は風がなくて30日でもこんなに葉っぱが残ってたんやけど」と去年の写真を見せてくれたりしてホンマに、親切でええ人やったわ~ライトアップの写真それがねぇ写真は失敗三脚持ってくの忘れてみんなブレてるねん(笑)そやけど、しっかり覚えてるよ~あの幻想的な景色となんとも言えない赤と黄の色合い
2008.12.01
コメント(22)
全30件 (30件中 1-30件目)
1