全65件 (65件中 1-50件目)
この台風の中を歩けば、楽に死ねるかなと 考えている。
September 30, 2018
コメント(0)
外も歩かず、ご飯を食べては横になりの一日。 一日で5kgも増えて、遂に110kgになりました。 どこまで肥るんだろう。 もう、乾いた笑いしか出ない。 50kgをどうやったら落とせるのかなー? やっぱり歩かないと、直ぐに体重が増える。 晩ご飯はもんじゃ焼き。昼ご飯はお好み焼き。 粉ものが続いたからかなー? 食事も減らすように頑張ってるのに。
September 30, 2018
コメント(0)
この台風で頭痛がするのに、ごとものケンカで 更にイライラしっぱなし。 もう、嫌。
September 30, 2018
コメント(0)
台風のおかげで何もできない。何かしたくても、今日はもう気力がない。曲を聴きながらぼーとして、煙草を定期的に吸うくらい。何かしたい。何もできないのがつらい。何かないかなー。散歩もできないしなー。
September 30, 2018
コメント(0)
台風の影響なのか、昨日の影響なのか、わからないけれど、パニックがひどい。晩ご飯の買い出しにイオンにいったら、人が多くて、怖くなった。嫁と一緒に動いていたのに。車に乗ってもタイヤの音を聞くだけで怖い。※自分の車の音なんだけれど。金曜日の夜からちょっとうつ症状が強くなっているようです。※ぶり返してきた感じがします。近所の人が怖い。家にいても、落ち着かず。なんとかしたい。今、他人がとにかく怖い。家から出るのも怖い。恐怖心が高まっています。雨の音すら恐怖。なんとか落ち着きたい。
September 30, 2018
コメント(0)
今日は最悪です。帰りの電車が満員で飲み会の帰りの人が多くて。。匂いと大声で、吐き気がでてきた。途中下車しトイレに入った瞬間に吐いてしまった。やはり、昨日の近所の人(精神障碍者の方)の行動が怖くて、恐怖心が出てきてしまった。その状態で電車に乗ったものだから、完全にノックダウン。まだ、手の震えが止まらない。結局、嫁に迎えに来てもらって、家に帰ったけれど。最近、その近所の方が、車でウチの家の回りをくるくると回っていて、いきなり家に向かって怒鳴ったり、勝手に家に入ってきそうになるなど、結構恐怖です。警察にも伝えているけれど、直接的な事件が起きているわけじゃないから、何も対応をしてもらえない。家には娘が3人いるから、被害が起きてからでは怖いんです。その上、私の精神状態もまだ安定していないのに、一気に不安定に戻ってしまった。・・・怖い。
September 29, 2018
コメント(0)
寝起きは普通でした。 昨日の影響があるかと思ったけど、何とかなってます。 けど、防犯カメラとかも考えないトナー。
September 29, 2018
コメント(0)
吹奏楽の練習から帰ってきたら、近所の人が家の周りをずっと見ていた。かなり、怖い。。明日の朝、両親に相談しよう。
September 28, 2018
コメント(0)
何とか今週は、全部電車で通勤できそう。 体重も107から105まで落ちてきた。 今週から来週末にかけて、仕事が忙しくなるから、 休めないと言うことで、頑張れてるのかな? 昨日とか仕事中の頭痛や目眩は、無かったなー。 仕事に集中してると落ち着くのかな? けど、休憩室で知らないわけじゃないけど、 一緒に仕事をしてない人とかに会うと緊張して 逃げるように休憩室からでるのは、相変わらず。 今日は吹奏楽の練習日だけと、仕事の会議が入った から、練習には参加できないなー。
September 28, 2018
コメント(0)
電車通勤3日目。 同じ電車に乗ってるんですが、今日は人が多い。 普段ならこの時間の電車は人が少ないのに、 今日は多い。 かなり、緊張もしてきています。 1m以内に他の人がいます。当然知らない人。 ちょっと息苦しい。 多分、緊張感から呼吸回数が減ってるのかな? 追伸。 頭痛もしてきました。 怖いです。今にも電車を降りたい。 早く目的地に着いて欲しい。あと、4駅。 ちょっとパニックになりつつある。 ずっと下を向いてスマホを見るしか無い。 それで、堪えてみよう。 数字でも数えてみるかなー? とにかく緊張を和らげないと頭痛や目眩が止まらない。 追伸。 あと3駅。まだ着かない。 やばいなー。持つかなー?吐き気もしてきたよー。 どんどんと人は増えるし。 手の震えも止まらない。 今日は何かあるのかな? こんなに人が多いなんて。通勤ラッシュや通学ラッシュも過ぎているのに。 確かに旅行バックを持っている人が多いような気がする。 がんばれ、自分。 あと、2駅だ。 足の関節が痛い。何故? パニックしてるから車内のアナウンスにも恐怖を 感じる。 何かしたいけど、なにもできない。 取りあえず、ひたすらブログを書き続けてみる。 そうすれば、顔を上げなくてすむし。 あと、一駅。 もう少し。 到着。脱出!!
September 27, 2018
コメント(0)
今日は何かいらついていますね。 何だろ。 仕事中ずっとイライラしっぱなし。 相変わらず情緒不安定です。 吹奏楽の練習にも参加できないし。 今日は気分が悪いや。 雨が降ってるから? すっごく携帯を投げつけたい。 何か破壊活動がしたい。 実際にしたら、後が大変なので、しないけど。 それくらいイライラしっぱなし。 頭痛もしてきた。 なんか、頭の血管がぶちんと切れそうな感じ。
September 26, 2018
コメント(0)
電車通勤を再開して2日目。 前回は4日目でダウンしたけれど、今回は行けそうな 気がする。 昨日も電車に乗ったときの異常な緊張も無かったし。 今も少し緊張はしてるものの、心拍数は安定してる。
September 26, 2018
コメント(0)
嫁がさっき、夜に外を歩いていたと聞いた。 それを聞いただけで、心配で、生きてる気がしない。 心臓も痛い。 動悸も激しくなって止まらない。 LINEをしても既読にならない。 お願いだから、不安になることは止めて欲しいし、 それを内緒にするのも止めて欲しい。 急にイライラしてきた。 怒りが止まらない。 タバコでも吸って落ち着けないと。 感情が高ぶってる。
September 25, 2018
コメント(0)
今日は喪失感がある。 電車には乗れるんだけど、すっごい喪失感。 何かを失ったような感情。 今までとは違う感じ。 緊張感は、以前と比較して少なめ。 恐怖感も少なめ。 ただ、何だろ。何かを失ったかのような感じ。 相変わらず自分の居場所が無い感情は消えてないけど。 頭痛も今日は無いな。 あれ? 頓服の頭痛薬って、今回は無かったっけ? 仕事中も、一応仕事は出来てる。 少しマシになってるのかな? なんか、フワフワした感じがする。 落ち着きは、在るような無いような感じ。 うーん、何か気持ち悪い。 あっ、けど、休憩時間に誰かがいると、緊張感は在ったなー。 元気という訳じゃ無いけど、すっごい鬱というわけでも無い。普通よりは鬱症状は、控えめな感じ。 何か言葉に出来ないな。
September 25, 2018
コメント(0)
今日から再び電車通勤にチャレンジです。 何故かというと、薬が変わり、その効果を 試してみたい。 今のところ、何か落ち着いている気がする。 このまま、一日過ごしたい。
September 25, 2018
コメント(0)
うつになってから、白髪が増えたなー。とりあえず、白髪染めをしてみる。
September 24, 2018
コメント(0)
怖いとは違うなー。今は、不安なほうがつよいのかもしれません。金曜日に途中でしんどくなって帰ってきたこと、金曜日に大事な会議があるのにそれをキャンセルしてしまったこと、それに対する罪悪感。また、これで自分の仕事をなくしたのではないかという不安感。自分のとっている行動は自分の存在場所をなくすような行動になっているのではないかという不安感。がんばっていきたい。少しでもネガティブ思考をなくすためにがむしゃらに歩いている。110Kgが目の前にちらついているこの体系。それもやっぱり自分としてはいやだ。それもあって、ダイエットのためにも歩いている。けれど、ダイエットをしようと思えば思うほど、体重は増えていく。嫁曰く、ストレス太りになっていないかと言われ、そうなのかなあと思いつつ。。。自分の中でストレスはたくさん溜まっているのは自覚している。何をしても発散ができない。町をあるけば、恐怖心があるし、人気がいないところを歩いても不安になって、煙草に手を出す。お医者様には上手に気晴らしをと言われ、それができないことで余計に情けなくなる。何をしたら、気晴らしになるんだろう。とにかく、手当たり次第に手助けを求めている現状。・・・だめだ。また、頭痛がしてくる。
September 24, 2018
コメント(0)
地域の草刈活動に参加。とにかく無心で、ひたすら草刈。体力的にしんどいけれど、無心になれたのはよかった。余分なことを考えずにすんだし。ただ、体重が重いせいか、関節が痛い。さすがに110kgに近い状態で斜面の草刈は結構、関節にくる。体重を落としたいのに、体重がどんどんと増えてくる。これはまずいなー。
September 24, 2018
コメント(0)
ふとしたことで、嫁とITに関する話をした。 実は結構辛かった。 少しずつITが怖くなってる。 IT関係のお仕事をしてるのに、これは致命的。 実は仕事も、鬱病の障害になってるのかなー?
September 23, 2018
コメント(0)
子供の成長のためにはお金が必要。ただ、現状を考えると結構厳しいと嫁に言われ、かといって、今回昇給があったものの、この今の病気で昇給されても、うれしくない。ただ、昇給があると、子供の思う道を進めさせてあげれる。微妙な状態。子供に親の病気で、自分の進む道を挫折してほしくない。そう考えると、がんばってでも昇給できるように自己啓発をしていかないといけない。けれど、自己啓発しようと思っても、気力がでない。それどころか、自己啓発に書いてある内容が実現できていない自分がなさけない。そう思うようになってネガティブ思考になってくるので、とりあえず歩いてくる。とにかく今はネガティブ思考をなくすしなかない。あせっても仕方がない。けれど、焦ってしまう。今年度中になんとかしないと、来年度は公私ともにいろいろと発生するのが分かっている。生きていくのがつらいな。
September 23, 2018
コメント(0)
やってしまった。吹奏楽の団長に愚痴LINEを送ってしまった。一日中、そればっかり考えているから、そんな愚痴を送ってしまった。ちなみに内容は以下です。人名と楽団名は○と▼にしています。------------------------------------------------------------------------こんばんわ。ごめんなさい。病気と愚痴になってしまうのですが、すこし○○さんと話をしたく、LINEをしてみました。ほとんど病気のせいだとは思うのですが、私の存在は▼▼に必要なのでしょうか。。昨日、どういう風に合奏をまとめようかと考えながら練習に参加したのですが、それをいろいろと覆されてしまい、今日は一日沈んでおりました。私的には少しでも早く曲を完成させてから、「花が咲く」に移りたかったのですが、それの順番も変更させられ、また、事前に考えていた合奏方針も変更され、合奏の初めにも何度も「合奏します」とがんばってしゃべったのですが、「花が咲く」をするとなると、誰にも聞いていただけず。すこし、私が出しゃばりすぎているのでしょうか。1つずつ曲を完成させていったほうが、マルチにやっていくよりは近道と思い、考えていたのですが。。。どうしても、演奏をすると観客を前にするために緊張するので、指揮者は観客を後ろにし、目の前には知っている人だけだから安心して参加できているのですが、私の指揮者としてのまとめ方に問題があるのであれば、皆さんから信頼の厚い、樽ちゃんや乾君に変わったほうがいいのかなと思うようになってきて、そうなると、私の居場所は▼▼にあるのだろうかと疑うようになってきてしまいました。今日は定期健診の日でしたが、一日中そればっかり考えていて・・。煙草だけはどんどんと数回数も増えてきていて。無用な悩みだとは認識しているのですが、それでも気持ちだけが落ち着かず。。▼▼への自分の存在場所を模索しているところです。本当なら飲みながら、お話をさせていただけると助かるのですが、××(地域名)の活動もあり、草刈等があるので朝も早いからなかなか、○○さんと飲みにいくこともできず。できれば、私の嫁と一緒に○○さんと××(お店名)で話をしたいなと思っていますが。ごめんなさい。本当に愚痴ばかりになってしまいました。夜分遅くにすみませんでした。。なお、水曜日は●ちゃん(本番の指揮者)がジャパグラと花が咲くを指揮します。※金曜日が出れないということなので。一応、来週金曜日は●ちゃん(本番の指揮者)が指揮をしない曲を中心に合奏していこうと思います。※さすがに指揮者が変わるとやりづらいと思いますので。もう少し頑張ってみます。
September 22, 2018
コメント(0)
診察が疲れ切った。ちゃんとこちらの状況が先生に伝わったんあろうか。3週間分のブログをまとめて、文章に起こして伝えてみた。ちゃんと口で話せたらいいのだが、口で説明すること自体が結構困難なくらい疲れた。人の出入りも多いし、そういう病院なので怖い人も多い。もう、くたびれた。。今日は何もする元気がない。
September 22, 2018
コメント(0)
本番も近いから少しでも皆さんが上達するように指揮も考えながらやっているんですけれどね。こっちが進行を考えても、その場でそれを覆されてしまう。これって、本当に指導者は必要?ウチ、何のために指導者をしているんだろう。曲をまとめるためだよね。。。確かに本番に強い楽団だというのは、認めるけれど、それはあくまで、プロに近い演奏者が各パートに1名程度いらっしゃるからできているだけであって、練習は必要だよ。合奏しようといわれるから、指揮を振っているのに、その指揮者の言葉を却下して別の曲をするってどういうこと?本当に指導者って必要?もっというと、私は何?何のために私は指導者をしている?渇いた笑いしかっでないよ。
September 21, 2018
コメント(0)
本番まで時間もないから出ないという選択肢はないんですけれど。なんか、出しゃばってる感じがしてきてしまったり、怒られた気がしたりするんです。けれど、演奏する曲を聴いて事前に「今日はどこまでを完成させようか?」と考えたりしている自分がいる。指揮者はしたい。ただ、私より上手な指導者がいるなら、その人を前に指導するのはすごく勇気がいる。やっぱり怖い。Tさんという方がいらっしゃるんですが、その人が、私が休団中に入って出ていかれた方のようでかつ、それなりに発言力のある方のようです。その方がいらっしゃると私が指示をするのも違うのかな。。。と自信を無くす。ただ、今週・来週のスケジュールを自分が立てた以上、がんばらないと。結構、今している曲は難しく、人がそろわないと無理な曲です。やっぱり出しゃばりすぎているのかな。。。大丈夫かな。。かといって、本当の指揮者の方には練習中だけは楽器のサポートに回ってもらうように依頼し、私が進行していくと言ったしなー。やっぱり、今日は怖い。。。けれど、娘も練習には出たいだろうし。練習不足は彼女的に納得しないだろうから。
September 21, 2018
コメント(0)
日曜日の運動会、木曜日の就業説明、そして今日の会議(予定)、嫁の体調不良、JR通勤、様々なストレスがピークに達して、薬の過剰摂取。就業説明では減給か現状維持かと思ったら、給与が向上。※説明では、病気抜きでの評価だったので、うれしい反面、プレッシャーが高まる。そして嫁の体調不良も何とかしないとと考え、一人暮らしも考えてみた。運動会では、特に協議では参加しないけれど、地域のテントから子供たちの協議を見ていると、ダンスの時に目の前に子供たちがたくさんいて、パニック状態。吹奏楽も新しい(って私が知らないだけ)方がいらっしゃって、自分が指揮をしなくてもいいのではないかと思うくらいの発言力がある方がいてて、それも負担に。そんな1週間だったら、金曜日の昼からもう体調が悲鳴をあげてしまい、午後から休み。ついさっきまでベットで寝てた。今起きましたが。何かをしなくてはと思っていても何もできない。ただ、何もせずにゴロゴロしていること自体がストレスに。体重もついに100Kgを越え、メタボになりつつあるし。明日は糖尿病と認知症の検査もある。無意識による行動が増えてきていて、薬とか無意識で飲んでいる。苦しみから抜け出したいという無意識の行動なんだろうなとは思う。がんばって、10000歩歩くようにしているのに、体重だけは着々と増えてきている。これも実はプレッシャー。レシートとか見ると、いつの間にかパンを買って食べている。これも無意識の行動。※ちゃんとお金は払っているし。とにかく、最近無意識で何か行動していることが増えてきている。無意識なのか、認知できていないのかはわからない。日々、苦しくなっていく。先日の就業説明では、目標は生きていくこと。それだけ。公的な目標が立てれない。結局、通信大学を行っていたのに、それができなくなっている。※在学期間が間もなく切れてしまう。これもまた、プレッシャーの1つ。勉強もできない。自己啓発の本も読めない、漫画すら読めない。ただ、ひたすら、ノンアルコールビールと煙草のみ。これが、自分では納得できないため、何かをしたくても、何も手が出せない。とにかく、今は、歩く。それだけは続けていきたい。目も覚めたし、晩御飯までまだ時間があるから、少し歩いてみようかと思っている。ただ・・・苦しい。生きていくことを目標にしているけれど、自信がない。なんか、いつの日か、楽な道を取りそうで怖い。はっきり言って、仕事もつらくなってきている。役に立たない、役に立てないのみ給与だけもらっているのが、苦しい。有休も残り少ないし。病気だとわかっていても、それを自分の中で知識ではなく、気持ちが解釈してくれないと、きっと治療も役に立てない。いつまでもネガティブ思考のままだと、回復に向かっていかない。それもわかっている。わかっているのに、それができない。治療も、先生は一生懸命になって、治療計画を立ててくれているのに、私の気持ちがそっちに向かない。先生の言われていることで守っているのは、歩くことだけ。しんどい。嫁にも一人暮らしのことは相談してみたものの、今の状態で一人暮らしをするほうが危険。明日、定期健診があるけれど、それも相談をしてみようと思う。どうしても職場からここまでの送迎を嫁に依託していることが負担になっている。※自分の中で。これは気持ちが納得できていないから。たまに、嫁が怖い時もある。本人は普通だと言っているけれど、ウチの目から見ると怒っているように見えてしまう。それは嫁に限った話じゃないと思う。ちょっとしたことが、すべての人が起こっているように感じる。電車の中で大声を出す人、街中で大きな声で話をしている人。そういう人たちを見ると怒っているように見えてしまい、委縮してしまう。かといって、嫁が大声を出すわけではない。ただ、もの静かに私を見守っていてくれている。それすら、恐怖に感じている。どんどんと人を恐怖に感じ出しているので、結構大変。今、一緒に仕事をしてくださっている方々も恐怖を感じるときがたまにある。そんなときにワイパックスを飲むようにしているんだけれど、ちょっと今月後半は結構飲む回数が増えた。本当は帰りの30分前くらい用の薬なのに、すでに間違った用法になっている。不安感が多い時、恐怖感が多い時に飲むようになっている。どこまでが意識があっての行動で、どこからが無意識の行動かわからない。昨晩、薬を飲んでいないのは無意識の行動。今朝、昨晩の薬を飲んだのも無意識の行動。嫁に何か言われたような気がするけれど、自分でわかってやっている行動ではない。とにかく無意識の行動が増えている。。ここまで入力したのは、久しぶりだ。最近入力してなかったしな。。また、おならの匂いが臭くなってきている。下剤が効かなくなってきている。身体がなれてきたのかな。。。
September 21, 2018
コメント(0)
頭痛と千鳥足になってる。このまま、あと数キロメートルが歩けるか?
September 20, 2018
コメント(0)
ついに昨夜、体重が100kgになりました。 おもでとー!「ヤケクソ」
September 20, 2018
コメント(0)
遂に、嫁に別居の提案までしてしまった。 ウチの鬱のせいで、嫁にかなり負担になってしまい、 それがつらくて、しんどくて、なさけなくて。 仕事も会議には参加も出来ないし、 吹奏楽の練習も、まともにしゃべることもできなく なって。 無意識のうちに、ワイパックスを全て飲んでた。 仕事中も、結構きつくなってきて、耐えれなくなり、 気がついたら残りのワイパックス、頭痛薬を全て 飲んでいた。 しかも、途中にパンを2回買いに外に出てるし。 その二つとも食べていた。 これも無意識。 今は、電車に乗ってる。 どうやって乗ったのかが思い出せない。 ちゃんと改札を通っていると思う。 ワイパックスを飲みきったのは、パンを食べ終わってから。 ここは、ちゃんと守ってるんだねー。 けれど、いつ買いに出たのかが思い出せない。 ゴミだけを見ると2回買って食べてる。 個包装の薬も全部開けて飲んでる。 昨日の会議への不参加、就業条件の提示、嫁に対する 恐怖。吹奏楽への新しい人の参加。 すべて、環境の変化が重なり、今に至る。 ちゃんと駅で降りれるかな? ちゃんと歩いて帰れるかな。 雨が降ってるんですよね。 ちょっと息苦しい。 心臓も痛い。 変化が多すぎて辛い。 電車にのれば、酔っ払いは騒ぎ出すし。 もう、いや。 何をしても落ち着かない。 明日は大切な会議が有る。 頑張って出勤をしないといけない。 酔っ払いは誰にでも声をかける。 とにかくうるさい。 野宿かどうかと言っている。 それは、客に聞いても知らないだろう。 頭が痛い。 目眩もする。 肩もこる。 頼むから、酔ってるなら寝てて。 早く降りたい。 たばこが吸いたい。たばこを吸うと落ち着く気がする。 気がするだけ。 実際には落ち着いていない。。と思う。 嫁に酷いことを、言ったなぁー。 明日の練習は休みたい。 練習が終わっても、嫁と子供は話をするわけじゃ無く、片隅に座ってるだけ。 もう、少し動いて欲しい。 それを見るのも辛い。 誰かと話をするなら安心できるけど、話もせずに 隅っこにちょこんと座るから、それが余計に心配して、 心配事が止まらない。 イロイロと問題は起きる。 それに臨機応変に対応が出来ない。 会社からは、早く回復をといわれているし、 ウチもそうしたい。 医師への相談も何から話していいのが、分からない。
September 20, 2018
コメント(0)
今日の吹奏楽の練習はきつかった。 知らない人がいたことと、その知らない人の前で 指導するのが、結構きつい。 今は、練習から帰って家にいるんだけど、 練習中の疲れが出ている。 締め付けるような頭痛がしている。 やはり、初めての人と、何かをするなのは、 結構精神的に辛いですね。
September 19, 2018
コメント(0)
仕事をしてると、楽なのかなー?なんか、それすら分からなくなってきた。今は、ただただしんどい。気力が、出ない。けど、頑張ってこれから歩いて帰ろうかと思います。1時間くらい歩くかな?少しは気が晴れれば良いのですが。歩きたいけと、気力が、出ない。頑張れるかなー?追伸。何だろうか。今日は疲れ感が多いなー。久々にここまで疲れるなんて。あんパンも食べたのに、元気が出てこない。なんか、嫌な感じ。あんパンすら、食べたいという気力が出ない。うーん、なんかいつもと違う心境。電車に乗ってて、電車の扇風機に手を突っ込みたくなる。手さえ無ければ、仕事が出来なくなるから。。最近、よく嫁にHをしようというものの、いざ本番となると、立たない。いざというときにしょぼんとなってしまい、性欲すら低下している。なんか、性欲まで低下すると、気分的に沈みますよね。。。
September 18, 2018
コメント(0)
やはり、通勤には電車を使うようにしたいので、 電車に乗ります。 取りあえず、ブログを書くことで周りを気にしないように 心がけています。 周りを気にしだすと、怖くなってしまうので。 結局昨日は散歩が出来なった。 歩数も少なかった。 今日は何とかして歩数を稼ぎたい。 今週末が通院の日です。 薬が増えないことを願いたい。
September 18, 2018
コメント(0)
今日は敬老の日ということで、子供たちは朝から祖父母に対するプレゼントの準備で大忙し。今日は雨。なんか、土日とイベントがあっただけに、今日は何もない。張り合いがなくなったのか、気力が抜けています。散歩にもいく元気が出てこない。完全に気力が低下中。
September 17, 2018
コメント(0)
今日はテンションが上がらず。 ひたすら、マイナス思考の全開! こんな日は何もしてもいけず。 お買い物も苦痛になり、子供のけんかも苦痛になり、 とにかく全てが苦痛。 まいったなー。
September 17, 2018
コメント(0)
地域で運動会があると、どうしても地域の人とのかかわりがある。準備の時に指摘されたことは正しいのですが、それが怖かった。私がうつ病になっていることは一部の人にしかつたえていないため、それを知らない人からの一言が結構苦しい時もある。できれば、出たくない。けれど、子供たちは参加しているので、出ざるを得ない。分かっていても、つらいな。追伸運動会、そのあとの慰労会ともにがんばって参加しました。本当は休みたかった。地域の人なのに、怖いと思うようになってきた。やっぱり、意地になって頑張っているだけなのかな。結局、アルコールで逃げただけかもしれないな。運動会が終わって、片づけの時も軽トラでテントを運ぶんですが、小学生がうろうろしている中で、運転をするからゆっくりになるのは仕方ないはずなのに、「さっさと運転する」と怒られ、けれど、真横に小学生はうろうろするし、そもそも運転できる状態じゃなかったのに。。。ただ、今年は自分の家が役員だから、軽トラを出すしかなかったのに。あと、今年の地域活動は草刈と祭り。。。きっと祭りのときもいろいろと言われそう。それでも、がんばって出ないとな。
September 16, 2018
コメント(0)
今日は、老人介護施設に演奏訪問に行ってきました。最近、演奏(リズム感)が取れなくなってきていて、指揮者をさせていただきました。演奏ができないのは寂しい気もしますが、少しずつでもそういう場に出れるようになってこれるということは、回復傾向にあるのでしょうか?ただ、すっごい精神的に疲れました。今日は動く気力が0.明日は、地区の運動会。運動会のあとは青年団で秋祭りで、地域の人にごちそうを披露するなどと結構、今週はイベント盛りだくさん。イベントだらけで、精神的に持つかな。。。
September 15, 2018
コメント(0)
毎日体重をはかってるんですが、ついに大台まであと少し。 あと、0.9kgで、100kgに行きます。 そんなに食べてないんだけどなー。 トイレは出るようになったけど、少量出しなー。 そっかー。 この三日間、歩いてないや。 そりゃ、増えるか。 朝はパンとお茶。 お昼はお弁当。 晩ご飯を食べる時間が問題なのかなー?
September 15, 2018
コメント(0)
久しぶりに吹奏楽の練習に参加をしました。※一応、私が病気になっていることは団長はご存知。ところが、楽譜が読めなかった。。正しくは読めるんだけれど、リズムが取れない。また、トロンボーンという楽器をしているんですが、音階を正しく出せない。去年まではそんなことが無かったのに、音階も正しく出せなくなっている。これは結構きつかった。ロングトーンだけはしたけれど、楽譜の通りに曲が演奏できない。結構、致命的。ここまで、自信喪失が来ているんかーって感じでした。音を出す怖さが出てきているような気がする。結構、ショックが大きい。唯一の特技である吹奏楽も現在自信が出せない。・・・困ったな。
September 14, 2018
コメント(0)
今日は出社できました。まだ、JR通勤は無理だったようで、送迎でなら出社ができました。もう少し、JR通勤は様子を見ることにします。両親にもお願いするかなー。出社するのにも結構勇気がいるもので、2日ぶりの出勤が結構怖かったけれど、出勤すると、皆さんにいろいろとご心配をおかけしまして、皆さんから優しいお言葉を頂けました。まだまだ、落ち着いてはなさそうですね。ただ、JR通勤(2週間ほどですが)できたこと自体がきっと回復してきている証拠なんでしょうね。けれど、来週からどうしようかと思案しています。朝だけJR通勤にするか、帰りだけにするか悩ましいところです。定期よりは回数券のほうがお得かな。。。
September 14, 2018
コメント(0)
休んでしまうと、罪悪感が止まらない。病気だからというのは知識としては理解をしているんだけれど、気持ち的に納得ができない。休んでいても休んだ気持ちにならず、1日中悩んでいる。ある意味、仕事より疲れっぷりが半端じゃないですね。仕事をしているほうが、まだここまで疲れていないのに。もう、動く気力すら起きない。特に2日間も納屋い続けていると、もう気力がでてもきやしない。ひたすら、自分を責め続けて48時間。生きていくのもつらくなる。吐き気はするし、頭痛は止まらないし、涙も出てくる。朝、起きれなかったことが悔しくて、ずっと泣いていた。気分転換に歩きでもできればいいのだが、歩く気力も今日は起きない。もう、どうしていいのやら。御飯をたべて、煙草をすって、寝て・・これの繰り返し。今からでも仕事に行きたい。とにかく、もう、しんどい。
September 13, 2018
コメント(0)
有休で休んでるときに働いている人を見ると辛い。 なんか、情けない気持ちで、一杯。 生きる気力が、無くなっていく。
September 13, 2018
コメント(0)
今日で2日間連続のお休み。身体が起せれない。足の関節が痛い。足に力が入らない。仕事に行こうと準備しようとすると力がでない。頭痛が止まらない。けれど、休みと決めたら、頭痛は収まって、少し起きれるようになる。情けない。なんで、ほかの人ができていることが、できなくなったんだろうか。電車通勤をやめたいけれど、嫁に負担をかけるのがつらい。そうなると、結局休みになってしまう。
September 13, 2018
コメント(0)
どんな症状が鬱なんだろうか? 今のこの不安定な気持ちも鬱なんだろうか?
September 12, 2018
コメント(0)
今日休んだ理由は、自信の喪失です。たぶん。。すべてにおいて、自信がなくなりました。仕事も、私生活も、生きることも。自信がなくなったら、起きれなくなってしまいました。もとから自信を持っていたわけではないのですが、それでも多少はあったのです。それが今日は気圧の変化か、天候なのか、理由がわかりませんが、とにかく自信がなくなり、その結果起き上がれなくなりました。プレッシャーもあったのかな。明日は出社したいです。有休も残り少なくなってきて、プレッシャーがかかっているのも事実です。出社したいけれど、出社したくない、そんな状態でした。まえも書いたけれど、我慢と努力と意地との境目がわからないですね。久々に昨日往復電車通勤をしたら、それも我慢だったのでしょうか?努力だったのでしょうか?意地なのでしょうか。よくわかんないですね。
September 12, 2018
コメント(0)
今日は頑張れませんでした。起き上がろうとしても起き上がれず、寝返りを打とうとしても力が入らず。ベットから降りようとしてもおりれず。結局、出勤できませんでした。こうなると、葛藤が激しくなってきてしまいます。一日中、もう頭がパニックです。午後くらいから落ち着いたので、少し散歩をして、あとは、この長雨でできなかったコンバインのメンテナンスをしました。まぁ、ある意味、今日休んでよかったと思うしかないですね。今日しか、晴れる日がないので、メンテナンスできるのは今日を逃すとまたしばらくなさそうなので、ある意味、よかったのかもしれません。だから、休んだことに意味があったと自分に言い聞かせ、自分を責めるのをやめさせています。
September 12, 2018
コメント(0)
病気であることを忘れるくらいの仕事が欲しい。 出来れば、このブログには楽しいことも書いていきたい。 たとえば、こんな写真が撮れたとか、演奏会は どうだったとか? そんな気持ちになれるようになりたい。 まだ、そんな気になれないし、この時間のブログは 電車に乗っていて、気を紛らわすためのブログに なってる。 今も電車に乗ってるけど、時間帯か飲んでいらっしゃる 方々が多く、大声で話をしている。 それが怖くてこうやってスマホを触ってる。 ふと、嫁に言われたのが、スマホを四六時中触ってると 言われた。 以前みたいに、ほっと携帯では無くなってるらしい。 なんか、そう言われたのがショック。 スマホに依存されてきているのかな? 何かイロイロと依存症になってきているんだね。 たばこも依存。 餡子も依存。 スマホも依存。 なんか、どうしたら良いのかな? 娘にはスマホ依存になるなといってるのに、自分が なってるなんて。。
September 11, 2018
コメント(0)
最近、膝の関節が痛い。 体重の変動も激しく、先週末まで97kgあったと思ったら、今週の初めは89kgで、今は、93kgです。 約1年前と比較をすると2~30kgの増加。 胴回りも2~30cmの増加で、今は、107cmです。 運動は一応、一日10000歩を目指して歩いています。 また、お腹の脂肪が少しでも減ればと思い、 毎晩シックスパックで軽く運動。 あとは、寝る前に一分間のスクワットをしてます。 まだ、運動量が足らないのかな。。 体重が軽くならないと、膝が持たないです。 朝とかベットから降りるときも、一旦ベットに腰をかけて、膝に手を置いてからじゃ無いと起き上がれません。 それでも転けるときがあるんです。 転けるで思い出したけど、最近つまずきやすくなってます。 足に気力がはいらないというか、そんな感じでしょうか? 取りあえず、今の運動は続けて行こうかなと思ってます。
September 11, 2018
コメント(0)
おはようございます。 やっと雨も曇りに変わり、傘が無くても 歩ける状態になりました。 また、電車の運休とかもないので、今日から朝の 電車にも再チャレンジです。 まだ、以前と同じ時間の電車には厳しいので、 一本遅らせて人が少ない電車に乗ります。 とにかく、頑張ります。 心拍数は、106かー。緊張してるなー。 血圧は120の80だそうです。 正常値ですね。 頭痛は今は、偏頭痛です。ズキズキと脈打つ感じです。 緊張から来てるのかな?
September 11, 2018
コメント(0)
帰りの電車。 今日は電車で帰ります。 ふと嫁や同僚が、意地になってると言ってたけど、 意地になってるのかな? 怠けているのと病気の境目が分からない。 確かに電車に乗るのは、怖くて、落ち着かない。 とは言え、いつまでも送迎をしてもらうのは、 怠けているような気がする。 仕事でもイロイロと配慮してもらっているのに、 これ以上、それに甘えるのはどうかと。 特に嫁の体調不良があるのに、送迎を頼むのは、 おかしい気がする。 かと言って、色々な薬を飲んでいて、車を運転する方が 危ない。 であれば、電車で帰るという選択肢しか無い。 それが出来ないくらいなら、まだ、入院とかした方が 楽だろうなー。 早く治癒するなら、それもありなのか? けど、入院して回復するという保証も無い。 ましてや、自分の性格から考えると休むこと自体が 悪と考えているし。。 どこまでが、努力で、どこまでが無理なんだろうか? これも境目が分からない。 自分の子供に会うことすら、苦痛になってきていて、 何か非常に過敏をなってる気がする。 だから、頭痛も治まらない。 なんだろ。 脈打つよりは締め付けるような頭痛なのかな? しょっちゅう、前頭部を押さえている。 痛みすら、まともに表現できない。 お医者様からどのような頭痛がと聞かれても、答えれない。 お医者様にも緊張をしてる。 いつも診察が終わったら、ぐったりとしている。 今日はまるで、診察を受けたようなぐったり感がある。 緊張をしてるのかな? 今日は明らかにたばこの量が増えたなー。 子供に怒られたのがきいたのかな。。
September 10, 2018
コメント(0)
思春期の子供がいるんですが、その子が起こると怖い。まえはそんなことなかったけれど、今はそれすら苦痛になっている。本当にこれって治ってきてるの。子供たちと会うのも苦痛になってきているよ。なんでだろ。子供にすら、会いづらくなってきてるよ。
September 9, 2018
コメント(0)
今度は真ん中の子が、ふてた。 明日が雨で運動会が延期になり、楽しみにしてたから、 延期の連絡が入り、かなりご機嫌斜め。。 それすら、今のウチには辛い。 少しでも元気が出るようにと電球をハロウィーンに 変更したら怒られた。。 今日は無理。。 立ち直れそうにないや。
September 8, 2018
コメント(0)
全65件 (65件中 1-50件目)