全45件 (45件中 1-45件目)
1
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日も寒かったけれど、来週がもっと寒くなるみたいですね。早く春がきて欲しいです。さて、今月も今日でおしまい。早いもので明日から2月になります。今月は作業所に7日間通えました。今月はコロナやうつ症状で休みが多かったから、なかなか全ての月水金を通うことができなかったです。なんかさ、1ヶ月終わってみると今月は調子が悪かったなぁと思います。1ヶ月分のブログを読んでいると、記載するだけの気力がなかった日もあり、他の月と比べると記載率が低かった。まぁ、終わったことを悔やんでも仕方ないので、来月は今月より頑張れることを祈っています。今朝、作業所に通所したら、珍しくまだ鍵が空いていなかったです。しばらくすると職員さんがやってきて、鍵を開けてくれました。どうしたのかと聞くと別の職員さんの身内の方が亡くなり、送迎の手配が急遽変更となり、バタバタしていたとのことでした。なんかさ、先日自分のところの法事があって感傷的になっていたから、人の死の話を聞くと少しパニックになってしまいました。希死念慮が強くなってしまいますね。死に敏感になっているからでしょうか。こうなってしまうと頭の中を死という文字が駆け巡り自分では制御できなくなってしまいます。午前中は作業に手をつけることができず、動揺しています。午後からは落ち着いたのか作業がゆっくりながらもできました。今もちょっとブログを書きながら少し動揺をしています。朝のことを思い出しながら書いているから動揺しちゃうのですけれどね。自宅に帰ってからは頭痛がしていて気分転換に何かをしなくちゃと思って移動準備作業を行なっていました。さすがに帰ってからの準備作業なので疲れていて、あまりできませんが、とりあえず、移動する荷物の1部を1箇所に集めました。それだけしたら限界を迎えたみたいでぐったりです。21時過ぎに頭痛は治り、やっと全てが落ち着きました。そこからは今度はお風呂に入るかどうしようかの葛藤。1日の最後にお風呂があるからとても疲れてしまいます。お風呂はかなり苦痛な作業ですので、できれば入りたくない。いや、入る気力がでない。なんか、この年齢になってお風呂嫌いになるとはね。うつ病の方ってお風呂がかなり強敵と聞くけれどまさに実感中。これでも以前はお風呂に入るのは当たり前で、どちらかというと好きなほうだったのですよね。よく温泉にいったりもしていました。それから考えると今は温泉には入れないし、お風呂すら入れない。温泉は趣味の1つだったんだけれどなぁ。なんとかお風呂に入り、やっとブログをまとめることができています。今日の作業所での作業は書見台の作成でした。A4サイズの書見台を作成していました。難易度は中くらい。それでも今の自分にとっては結構ハードルが高かったですけれどね。しかも午前中は役にたたなかったので、途中までしかできていません。あとは来週続きをする予定です。来月こそは週3回をキープできるといいですね。
2025年01月31日
コメント(0)
今日で1月も終わりですね。早いなー。あっという間に終わっちゃったよ。休みが多かったからかなぁ。朝起き上がれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。市役所に行きました。無事に帰宅しました。移動準備作業を行いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は多くのことができているなー。よかった。
2025年01月31日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒2、3月をかけて、2階にある両親の部屋と、1階にある自室の部屋交換を行います。両親が2階へ階段で上がるのが苦痛になってきたということで部屋を交換することになりました。それぞれの部屋には荷物がいっぱいなので結構大掛かりな移動になりますね。今日は洋服ダンスを仮部屋に移動しました。結構着ない服があるなーと実感。断捨離をしないといけないかな。これを機に服も整理した方がいいかもしれないですね。洋服ダンスを移動するだけで1日が終わってしまいました。やっぱり何か活動をしているとうつ症状は治るのですね。今週の土日は移動準備があるからゴロゴロとして過ごすことはなさそう。だから、気分は落ち着いた土日を過ごせるのではないかな。ただ、起き上がれるかどうかは別ですね。朝はかなりおそめの起床でした。いざ予定をたててしまうと、そこへの気力が必要となり、逆にプレッシャーになっちゃうのですよね。部屋の移動に2ヶ月かけているのは、毎日移動作業ができるとは限らないため。きっと動けない日もでてくると思い、長めに予定をたてています。集中をすれば数日で終わるかもしれませんが、そこまでの集中力もなく。できる範囲でやっていこうと思っているので2ヶ月のスケジュールにしてみました。1日ちょっとずつ物を動かしていけばなんとかなるかなと。とりあえず、自室から仮部屋に荷物を移動するのは2月中にできればいいかなと思っています。その後、両親の部屋から荷物を移動し、最後に仮部屋に置いた荷物を2階に持っていく予定です。まぁ、ぼちぼちがんばっていきます。
2025年01月30日
コメント(0)
朝起き上がれました。部屋移動の準備を行いました。お昼ご飯を食べれました。部屋移動の準備を引き続き行いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日から部屋移動の準備開始です。自室と両親の部屋を交換です。1階から2階へ移動します。
2025年01月30日
コメント(0)
朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。嫁の付き添いで車検に車を出してきました。お昼ご飯を食べれました。買い物に付き添いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は平穏無事な日だったかな?
2025年01月29日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日は祖父母の法事でした。全員が集まる法事も今回で終了。時間が経ってみるとあっという間ですね。時が経つのは早いというけれど、あらためて実感するのが法事ですね。あとは礼服がサイズ的に合わなかったことを考えると・・・結構太ったな。まだうつ病になる前だったから痩せていたのでしょうね。それが全く合わず、普通のスーツで参加しました。何かのタイミングで新調しておかないといけないですね。礼服はいつ使うものかわからないけれど、必要な時にないのも困るし。痩せたい。。。それが一番いいのですけれどね。服のことは置いといて、法事とかって感情は揺れやすいですね。結構年数が経っているのに感情的になってしまいます。これもうつ病の影響かな。うつ病発生前はそんなこともなかったのですが、発病後は感情的になりやすくなっています。祖父母が生前のことを色々と思い出してしまい、涙もちょっとでてくる。また葬儀の時には娘たちが頑張って遺影をもってくれたりと色々と思い出してきます。今日はちょっと感情的になっていますね。文章もでてこないです。そんな日もあります。また明日記載しますね。
2025年01月28日
コメント(0)
今日は祖父母の法事でした。朝起き上がれました。法事のためお寺にいきました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。法事とかって感情の変化があるから、ちょっと大変。
2025年01月28日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日は朝目が覚めた時から気力がガス欠状態になっていて、起き上がることができませんでした。やっと起き上がれたのは昼過ぎ。やっぱり土日の過ごし方の問題なのでしょうね。嫁が休みじゃないとどこにもでず、家に篭りっぱなしなので、元気もでず、気力だけが低下していくのだろうと。どこかに嫁と一緒に出ることで気力を分けてもらっているから、嫁が土日を仕事になってしまうと家でゴロゴロとしてしまい、気力が低下。ガス欠状態になるまでゴロゴロとしていたから、月曜日早々にばててしまう。これがうつ病なんだなぁと実感。うつ病になるまでは月曜日もそんなに苦じゃなく、土日も何かしらしていたので気力を失うことがなかったのですが、今は気力を回復するための土日ではなくて、気力だけを失う土日になっています。寝ていたら気力って復活するものじゃないのですね。少しは動かないと気力は復活してくれない。しかも今は農業もないから、体を動かす理由がない。本当に嫁がいないと何もできない。何をしているのでしょうね。少しは外にでようと今日はDAISOまで行ってきました。っていうか、DAISO以外に行くところがないのが問題だなあ。家の備品を購入して帰ってきました。少しはドライブができたかなぁ。少しは気分が晴れた気がします。やっぱり少しは行動をしないといけないのでしょうね。かと言って休日たびにDAISOに行く用事もないしなぁ。最近、神社参拝もできていないしなぁ。なんか、いろいろとできなくなっている気がする。天候のせいなんだろうな。寒いから余計に行動ができなくなってしまっている気がしますね。なんとか土日の過ごし方を見出せないと毎回同じことを繰り返しています。毎回土日のブログは同じ内容ですものね。そして日曜日の夜には次の日のことばかり考え込んでしまい、憂鬱になっていますもんね。うつ病の方って土日はどうやって過ごされているのでしょうかね。土日に限らず、休日の過ごし方を見習っていければと思います。作業所にでていればまだ体も動かすし、多少なりとも気分転換にもなります。ただ、土日が来るとリセットされ、また月曜日からが憂鬱になります。この土日をどうやって乗り越えていくかが大きな課題です。嫁がいればまだしも、嫁が土日仕事だからやることが見出せない。うーん・・・これだから月曜日はしんどいんだよね。やっと今月から月曜日の通所回数が増えたと思ったら、今日は通所できなかった。まだ月曜日の通所は変動があるなぁ。それでも昨年夏の頃は通所できていたんだよね。昨年の出来事は結構自分を追い込んでしまったのだろうか。早く負担にならずに通所できるようになりたい。春になれば落ち着いてくるかなぁ。寒さが影響しているのかなぁ。
2025年01月27日
コメント(0)
お昼に起き上がれました。お昼ご飯を食べれました。買い物にでかけました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は作業所の日だったのですが、気力切れを起こしてしまい、ダウンしていました。
2025年01月27日
コメント(0)
毎回ながら土日の過ごし方がわかりません。結局今日も横になりっぱなし。。お昼に起きました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。1日何も行動ができていない。何か行動するだけの気力がでなかった。土日を上手に過ごす方法がないものだろうか。
2025年01月26日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日はちょっと肌寒い日です。こたつに入っていても寒さを感じます。気候のせいでしょうか、気力が低下しています。それとも昨日の疲れが残っているのでしょうか?希死念慮も強く、自分の存在価値を考えてしまっています。何もすることがなく(無いわけじゃないだろうけれど)、ずっとこたつに入ったまま、何もせず、1日が終わってしまいました。せっかくの土日だというのに、どこにも出かけず、ただ家で何もせずに過ごしています。まぁ、気力がないわけですから、何かをしようと思わないのでしょう。考えていることは昨日ブログで書いたことやネガティブなこと。頭だけは疲れています。こんな日は何をしてもダメな日。それでも何かをしようとしても中途半端になります。なんかもがいているけれど、どんどんと沈んでいますね。だって、中途半端になることでさらに自分を追い込んでしまい、その結果、希死念慮がでてきてしまいます。こんな日は何もしないほうがいいのかもしれませんね。寝逃げができたらいいけれど、眠剤を飲まないと寝れないし。もしくはアルコールか。。。眠気もないから寝ようとしても寝れないですね。雨も降っていてさらに気分が憂鬱に。なんだろうな。。明日は違うことがしておきたい。
2025年01月25日
コメント(0)
お昼に起き上がりました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日は気力が0です。何もできませんでした。
2025年01月25日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒人間関係でトラブルが先日あり、一昨日・昨日とずっと悩んでいました。きっと問題を起こした本人はなんとも思っていないのでしょうね。なんか自分だけ悩んでいるのは本当に馬鹿らしい。なんか、そんな人のために時間を割くこと自体もったいないのに、1日以上潰して悩んでいるのが本当にばからしい。発端は月曜日。もらいタバコをしてきた人がいて、てっきり忘れたものだと思っていたのですが、私はGloを吸っているから、そのまま火をつけることはやめてと伝えた。それでもしつこいくらい、「タバコ・タバコ」と言ってくるものだから数本あげました。月曜日だけで終わればよかったのですが、水曜日にも同じことがあり、どうにもあやしい。何度もGloのスティックに火をつけるのはやめてといったのに、まったく聞く耳持たず。それでもしつこいくらい、「タバコ・タバコ」と言ってくるものだからまた1本あげた。この時点で職員の方に相談すればよかったのですが、それすらできないくらいしつこかった。お昼に買い物にいかれていたので、てっきりタバコを買いに行ったものだと思っていたら、戻ってきた瞬間に「タバコ・タバコ」とまたもや言ってきた。職員の方に相談したかったのですが、過去に逆ギレをしたことがある方なので、職員に報告したら逆ギレして殺されるかもしれないという恐怖から職員にも報告ができず。昨日は休みだったのですが、なんとかできないものかと1日中悩んでいました。本当に時間の無駄。なんで何も思っていない人のために時間を割いてまで悩んでいたのだろうかと今からでもバカらしく思う。それでもずっと悩んでいた。その結果、逆ギレされずに丸く収めるためには私がGloをやめて、電子タバコにすれば無心に来られることはないだろうと結論を出しました。なんかこっちが妥協するのはなんか違うと思うのですが、逆ギレして、殴られたり、殺されたりすることはないと思うので妥協せずにはいられなかった。案の定、今日も「タバコ・タバコ」と無心にきていたのですが、私が電子タバコだとわかると諦めて、別の人に無心にいってました。ちなみにこの人、自分のタバコをもっているのです。その状態で無心をしているので、とても不思議です。先日までそんなことはなかったのですけれどね。急に今週から無心をするようになりました。うーん、気候のせいかなぁ。。。逆ギレしやすい人だけに結構怖いのですよね。昔の言葉で言うと「チクった」と思われてしまうと攻撃の対象は私になるし。今回の対応がベストだと思いませんが、暫定対応としてはこれくらいしか思いつかない。けれど、無心がひどいようだったら、職員さんに相談しないといけないのでしょうね。
2025年01月24日
コメント(0)
昨日悩み続け、睡眠不足。朝起き上がれました。ギリギリでしたが。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。とりあえず、人間関係のトラブルは暫定対応ができました。根本対応は職員の方にまかせたいと思います。
2025年01月24日
コメント(0)
今日は作業所をお休みの日です。朝起き上がれました。買い物にDAISOにいきました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日は1日昨日のトラブルを悩んでいました。気がつけば1Kg痩せていました。痩せるのはいいことだけれど、悩んで痩せるのはどうかなあ。。。
2025年01月23日
コメント(0)
朝起き上がれました。作業所に通所できました。作業はできたのですが、人間関係でトラブルがありました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業はできたのですが、午前中のトラブルで悩んでいました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。ちょっとトラブルで頭痛が止まらないです。
2025年01月21日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日は作業所はお休みでした。さぁて何をしようかと思っていたけれど昨日の筋肉痛がまだとれていない。こんな日は嫌なことを思い出してしまいます。体力が低下していると精神力も低下するのでしょうね。嫌な記憶しかでてこないです。過去にやり直したいことばかり思い出してしまい、後悔をしてばかり。なんか、自分の人生ってなんだろうか?と疑問に思ってしまいます。今があるんだからそれでもいいやと思わなくてはと感じてはいるのですが、それでも過去の失敗って結構つらいものですね。過去があるから今があるわけなのですが頭でわかっても気持ちがついていかないです。どんどんと憂鬱な気分になってきて、何か気分転換をしようにも気力・体力共に疲労しているから行動に起こせれない。希死念慮だけは強くなっていきます。1日行動できていないことや過去の失敗などが重なってきてしまい、希死念慮が強くなっているのでしょうね。アムカをしたい衝動が強くなってきているからアリピプラゾールを服用。今日はなんか制御できそうにないから薬に頼ることにします。自室にいても、「怒られてしまう」という気持ちがでてきているから、もう限界。少しでも平常心を取り戻したいので、薬を2つ服用。あれ?この薬って何時間かあけないといけなかったような。まぁ、飲んでしまったものは仕方ないので。不味さよりも不安定感が強いのでしょうね。最近飲んでいなかったけれど今日は無理そう。この希死念慮を脱出しておきたい。こんな状況になるとアニメや漫画ではどうしようもなく、とりあえず思ったことをブログに綴っていくことにします。こうすることで少しは落ち着いてくるから。アムカだけは避けたい。ざわざわ感が全開です。気持ち悪い。食欲に逃げてみます。糖尿病があるから甘いものはダメだとわかっていても今日は無理です。落ち着いてくれません。なんでもいいからこの現状を打破したい。寝逃げもできないし。頭がぐるぐると回転しているから寝逃げができるわけがない。こういう時に睡眠薬があれば寝れるのでしょうけれどね。まぁ、うつ症状が強い時の行動が危険なので薬は嫁管理になっています。たぶん、ODしちゃうような気がしますね。ODよりは糖分摂取のほうがましか・・・心拍数が高くなり、過呼吸になりそうになる。呼吸数が高くなっている気がする。さて、どうやって気分が落ち着かせるか。頭痛がひどい。今日は・・・と言いたいけれど、同じような内容を最近書いた気がするな。あー、嫁から出してもらった頓服薬がもうないや。一気飲みしちゃったから。頼むから落ち着いてほしい。お守りを握り締め、落ち着くように願ってみます。寝逃げに挑戦してみます。ちょっと気持ち悪い。
2025年01月21日
コメント(0)
今日は作業所はお休みです。お昼に起き上がれました。お昼ご飯を食べれました。寝ていました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は筋肉痛でした。昨日の疲れが残っているのかな?
2025年01月21日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒月曜日の今日は、作業所に通所できました。ただ、やっぱり朝の葛藤は残ったまま。今回は完全に遅刻です。どうしても月曜日はしんどいですね。けれど、少しでも慣れさせていかないといけないので遅刻してでも通所できるように頑張ってみます。だって休んだってすることがあるわけじゃないし、きっと後悔をするだろうし。それなら遅刻してでも通所したほうがいいですね。今日の作業はチェンソーを使って丸太の縦割り作業でした。こんな感じです。チェンソーを使ったことがないわけじゃないから、多少は使えるのですが、普段は丸太の横割りならしたことがあるのですが、縦割りともなるとしたことがなくて、ちょっと苦戦気味。しかも年季が入ったチェンソーでエンジンをかけるのも一苦労。アイドリングがないのですよね。ないというよりは壊れているのでしょうね。アクセルをふかし気味にレバーを引っ張って、リコイルスタータを引っ張るとエンジンがかかります。しかも何回かに1回かかるといった偶然を狙わないといけないといった代物です。まぁ、作業所内でもチェンソーを使うことはないので、本当に年季が入ったかつ眠っていたチェンソーでした。そんな苦戦をしながら合計12本の丸太を縦割りしていたものなので、体が痛い。肩こり、筋肉痛、腰痛と満身創痍でした。作業に集中ができたおかげでうつ症状はおとなしかったです。集中をしないと危険な作業でしたので、うつ症状も出てくる余裕がなかったのでしょう。何かに集中したり、体を動かしていたらうつ症状もおとなしくなるのですね。また周りに人がおらず、一人で黙々と作業をしていたので、人の目も気にならず緊張は機械の操作だけで、余計な緊張はなかったです。ただ、疲れ具合は半端じゃないですね。作業は無事に終わり、帰路に着いたわけですが、疲れがどっと出たのか、コンビニで仮眠していました。家に帰るだけの気力すら残っておらず、近くのコンビニで仮眠です。爆睡をしていました。仮眠が終わって家に帰ってもすぐに布団にいき、仮眠です。ちょっと疲れがひどかったのでしょうね。気力すらもうない感じでした。まぁ、幸い明日はお休みなのでゆっくりと休むことにします。
2025年01月20日
コメント(0)
やっとお通じがありました。お腹がいたかったです。朝お寝坊をしましたけれど起き上がれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。なんとか月曜日に通所できました。この調子であと2日がんばっていければと思います。
2025年01月20日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒耳栓を買ってくるのを忘れました。せっかくDAISOに行ったのに。。ドライブから帰ってきて、腹痛になっていたのですが、そういう時に限ってどんな小さな物音でも耳に入ってくる。ヘッドホン対策や音楽対策をしてはみても物音が聞こえてしまい、こたつの中に隠れてみた。まぁ、当然効果はないのですけれどね。先週もコロナで弱っていたのですが、それでも物音が怖くなっていました。物音がするとなぜか「怒られてしまう」という感覚に陥ってしまいます。誰かに怒られるわけじゃないんですけれどね。なんで物音がすると「怒られてしまう」という感覚になってしまうのでしょうか。自分でもわからないけれど、怖くなってしまうのですよね。そして恐怖だけならまだしも(良くはないけれど)胃痛や頭痛も伴います。ざわざわ感もして落ち着かないです。せっかく気分転換に連れて行ってもらったのに、1日の最後にこんな状況だとつらいです。そのためにDAISOに行ったら耳栓を買おうと思っていたのにまた忘れてしまいました。頭痛・胃痛が止まりません。それに腹痛も加算され、精神的に不安定+体調不安定になってしまっています。明日から作業所だというのに、前日にこんな状態になるのは嫌だなぁ。先週は通所できていないから今週来週は通所しておきたいのですが。やっぱり工賃を少しでも稼いでおきたいから通所しておきたい。なんとか精神安定をさせたいので不安焦燥の薬も飲んでみます。あー、気持ち悪い。恐怖心とざわざわ感が気持ち悪い。ちょっと今日は症状が強めにでているみたいです。アリピプラゾールも服用するかどうかが悩みどころ。この薬は美味しくないからあまり服用したくない。美味しくないというよりは後味が残る感じ。だから毎回結構耐えているのですよね。本当にどうしようもない時は服用しますが。
2025年01月19日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒コロナに感染してから便秘になってしまい、まだ出ておらず、お腹が張ってちょっと痛いです。精神薬って便秘になりやすいのですよね。作業所に通所されている方も便秘で悩んでいるみたいですね。体調を崩してからというもの便通がさらに不安定になってしまい、困ったものです。少しは体を動かそうと思い、ドライブに連れて行ってもらいました。ひさびさの外出です。先週1週間はコロナに感染していましたのでずっとお布団とお友達になっていましたが、昨日やっと回復したと思われたので今日はお出かけをしてきました。結構車に揺られえると便通があるのでそれも期待していました。片道1時間半くらいの場所までドライブ。気分がよかったのでしょうね。いい感じで外の景色を眺めながらぼーっとしていて、過ごしました。出発したらまずは近くのコンビニでお茶とお菓子を買ってドライブのお供です。おもわず、からあげクンを買ってしまいました。いやぁ、なんか誘われてしまったのですよね。生姜味がでていたので気になってしまいました。ネギ味も気にはなったけれど生姜の方が好きだったので生姜味にしてみました。きっと普段食べるとそうでもないのでしょうが、ドライブということもあり、美味しく感じ、いい感じです。ちゃっかり、ノンアルコールビールも買っていて、これがまたからあげクンに合うのですよね。美味しさがさらにアップ。出発した時間がちょっと遅かったため、目的地に着くまでに途中でお昼ご飯を食べました。今日のお昼は長男の要望でラーメンです。ラーメンと餃子を食し、お腹も満腹。ちょっと食べすぎたかなぁ。ちょっとお昼が予定以上にかかってしまったので、目的地に行く時間がなくなり、帰路につきました。途中の公園で長男を遊ばせてから買い物をして帰りました。帰ってきてからが大変。お昼に食べたものがきつかったのか、腹痛になりました。便秘で困っていたところに、お昼ご飯をしっかりと食べてしまい、腹痛です。しばらく横になり、落ち着くのを待っています。21時ごろには落ち着き、ブログを書きはじめました。今日も便秘薬を飲んで寝ないといけないなぁ。
2025年01月19日
コメント(0)
便秘で苦しんでいます(涙朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。嫁・長男と一緒にドライブに出かけました。お昼ご飯を食べれました。帰路につきました。買い物に付き添いました。お風呂に半分入れました。今日はお出かけ。帰ってきてから腹痛に悩まされています。ちょっと久々のお出かけで食べすぎたかなぁ。。。
2025年01月19日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒先週土曜日から発生していたコロナですが、無事に完治しました。家族に移すことなく、無事に治りました。最初は単なる風邪だと思っていたのですが、まさかコロナになっていたとは思いませんでした。作業所内でもコロナ感染者が何名か出ていたのでもらってきたのかもしれませんね。。療養中は部屋を隔離して過ごしていました。することもなく、ひたすら眠っていました。1週間も寝続けていたので腰が痛いです。コロナにかかってしまっていたので、うつ病もこの時ばかりは活性化しなかったです。まぁ、熱と咳で、それどころじゃなかったのでしょうね。あとは体がだるくて寝てばかりいたのもありますね。コロナ中にうつ症状が発生したら何をするかわからなかったので、無事に完治してくれて本当に助かりました。これで家族にでも移していたらうつ症状が勝っていたのかもしれない。前回コロナにかかった時には嫁にうつしてしまったので、申し訳なさがでていましたが、今回は嫁にもうつさずに終わったのでよかったです。隔離状態でしたので、結構寂しさはありました。1週間、隔離された部屋で1人何もせずに過ごしていたのでなんか寂しかったです。仕方ないのでスマホで音楽を1日中かけていて過ごしていました。今から思えばパソコンを隔離部屋に持って行って、ブログでも書いていればよかったなと思いました。すれば少しでも気分転換にはなっていたのかもしれませんね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日は夕方に歯医者に行ってきました。定期検診でした。歯石が結構溜まっていたということで除去してもらってきました。次は4月に検診です。歯磨きはしっかりとしているのですが、やり方が不十分なのでしょうね。歯茎付近を磨くようにはしているのですが上手にできていないみたいです。難しいです。歯磨きは奥が深い。
2025年01月18日
コメント(0)
やっとコロナから脱出しました。1週間ぶりですね。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。お昼ご飯を食べれました。歯医者に行きました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。やっと隔離部屋から脱出しました。感染病にはかかりたくないですね。ってどの病気にもかかりたくはないですけれどね・・・。
2025年01月18日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒土曜日(1・11)から発熱があり、今日診察してもらったらコロナにかかっていました。どうりでしんどいはずです。寝てばかりで腰も痛いけれど、咳や痰がきれずに苦しんでいます。すでに週も半ばにはなっていますが、今週いっぱいはブログをお休みして安静に過ごします。
2025年01月15日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今週は週3勤できました。今週の目標は達成できました。幸先いい感じです。まだまだ朝の葛藤は続いていますが、それでもギリギリでも起き上がることができているのもクリアしています。ただ、希死念慮はちょっと強く感じています。というのは今日工賃日でしたが、先月は通所回数が少なかったために、いただいた工賃が少なく、嫁や娘に申し訳がないです。少しでも家計の足しにと思っていたのですが、先月通所する回数が少なかったこと、自分がこんな病気にならなかったら、作業ペースが遅かったこと、と後悔することが多く、その結果希死念慮という形で現れてしまいました。仕方のないことばかりなので自分ではどうしようもないのですが、それでもできることを精一杯してきたつもりです。焦っても仕方がないので、焦らずにいきたいのですが、なかなかね・・・。今日はこの葛藤が続いて作業にも集中できずです。帰ってきてからはぐったりとしていて眠っていました。ショックが大きかったのでしょうね。毎日通所できなかった事実を突きつけられた日でした。今月はなんとか週3勤をクリアして、少しでも工賃の向上を狙いたいですね。先月は40時間ほどしか通所できていなかったので、以前(自宅療養前)の半分しか通所できていないのですよね。作業ペースも遅いから時間短歌も4分の1ほどになっていました。頭の中でも工賃だけでは家計の足しにもならないことはわかってはいるのですが、どうしても嫁や娘が頑張って稼いできてくれていることを考えると、なんとかしたいという思いが強くなってきてしまいます。はぁ、つらいな。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーけれど、今週は目標を達成できたので良しとすることにしましょう。今月頑張れば週3勤できたという自信につながると思うので、がんばることにしていきましょう。以前フォロワーの方から「顔晴る(がんばる)」というお言葉をいただいたことを思い出しました。頑張るではなく、顔が晴れるように生きていければいいなと思い出しました。いつの日か、また以前のように通所できることを願っています。そうしたら、顔も晴れてくるのじゃないかな。
2025年01月10日
コメント(0)
朝、出発時間ギリギリまで寝ていて、なんとか起き上がれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。なんとか週3勤できました。今週の目標は達成できました。
2025年01月10日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日三女が県外に戻っていきました。というより、送っていきました。長男が悲しまないようにするため、朝早くに家を出発し、アパートまで送りました。嫁の運転で私は横に座って道案内。途中、雪も降っていて、道路も凍結。嫁が運転してくれているので、安心してドライブができました。私の運転だと危ないし・・・。それにしても娘が戻る日に雪がつもらなくてもいいんですけれどね。今回は結構大雪らしく普段降らないであろう娘が住んでいる場所にも雪が残っていました。雪道の運転なので途中しっかりと休憩をとりながら安全運転です。そういえば長女を県外に送り出した日も雪マークの日だったなぁ。さて、現地に到着したら荷物を下ろして三女と嫁とでお昼ご飯を一緒に食べました。今度会えるのは盆過ぎなので当分あえないですね。寂しさが込み上げてきます。子離れできていないのと、環境の変化によって少し情緒不安定。うーん、今日は眠れるかなぁ。ちょっと情緒不安定だからなぁ。お昼ご飯を食べた後は三女に見送られ、帰路です。子供の成長は早いものですね。つい先日まで高校生だったのにあっという間に社会人です。県外での生活も慣れていました。改めて私も社会復帰をしていかないといけないと思いました。とはいえ、まだまだ社会復帰には時間がかかりそうです。急ぎたい気持ち、焦る気持ちを抑えて、今は作業所に通所することにします。定年を迎えるまでに社会復帰できるかなぁ。なんかこのまま作業所に通所しているのではないかと・・・。まぁ、それでもいいのかなぁ。確かにお給料はないけれど、何もしていないよりはマシかな?うーん、今日は寒いのでブログはこれくらいにしてお布団に入ります。明日は作業所に通所する日です。雪がたくさん積もっていないことを祈りながら休むことにします。
2025年01月09日
コメント(0)
今日は三女が県外に戻る日です。朝起き上がれました。三女を送りに県外に向かいました。朝ごはんを食べれました。お昼前に到着しました。三女と嫁と一緒にお昼ご飯を食べれました。帰路につきました。途中で晩御飯を食べれました。無事に家に到着しました。お風呂に入れました。道が凍結していて怖かったですね。無事に三女を送り届けることができてよかったです。
2025年01月09日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日は受給者証更新のため、介護担当の方とモニタリングがありました。まぁといっても先月モニタリングをしたばかりだから大きな変化はありません。12月中の様子をヒアリングされ、とりあえず最初は体調不良等で休むことはありましたが、後半は順調に通所できていることをお伝えしました。アムカも先月は1回で済んだので、少しずつ寛解に向かって治療ができていると思っています。気分の浮き沈みは仕方ないのですが、まだ安定しているほうかもしれません。昨年の状況を考えると12月は比較的落ち着いていたのではないでしょうか?作業面については特に問題はないです。作業ペースは昨年通所できていた頃(夏)と比較するとペースダウンしているのですが、とりあえず作業は問題なくできています。糖尿病については・・・糖質制限がかかってしまったことを伝えました。物音恐怖症は現在も進行中。対人恐怖症も進行中。パニック障害は若干落ち着いてきているのかな。今日のモニタリングで話した内容はこんなところです。私の介護担当の方はとてもお優しい方で話しやすい方ですね。おかげさまでモニタリングも問題なく終了しました。とりあえず、もうしばらくは週3勤を継続することになりました。12月は最終週以外は週2回しか通所できていないから、まだしばらくは3回で通所することになりそうです。年末年始の不調や冬ということもあり、まだ回数を増やすのには早すぎるかもしれないということでした。確かにまだ朝、通所葛藤があることから、緊張がほぐれていないので、もうしばらくは様子見ですね。まぁ、焦らず焦らずゆっくりと通所回数を増やしていければと思っています。目標は春くらいに4回くらいに増やせればいいなと思っています。あっ、あと今思ったのは気力がまだあまり戻っていないということを伝えるのを忘れていました。何かしようとしても体が動かないこと、作業所がない日は横になってしまうことをつたえていなかったですね。時間をもてあましちゃうとネガティブ思考になってしまうから、それが困っているということをつたえていなかったです。まぁ、モニタリングも次回があるので、その時にまた状況が変わるかもしれないのでその時に話せばいいかな。
2025年01月08日
コメント(0)
朝ギリギリでバタバタで起き上がりました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日は作業所に通所できました。今週はあと金曜日に通所できれば3勤です。
2025年01月08日
コメント(0)
今日は作業所お休みです。お昼に起きました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は1日、横になって、何もせずに過ごしました。
2025年01月07日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日から作業所の作業始めです。初日の今日は葛藤はあったものの通所できました。昨日の心配はなんだったのでしょうね。心配事の8割は発生しないというけれど、まさにその通り。問題なく通所もでき、作業もできました。年始ということで作業所の皆さんと初詣にいってきました。残念ながら雨で足元に気をつけながら参拝をしました。今年1年怪我なく健康で過ごせるように祈願。雨の中、参拝をしていたのですが、さすがに寒かったです。けれど、1年の出だしとしてはいい感じ。作業所にも出れたし、作業もできたし、初詣もできたし。結構できたことが多かったのではないかな?そして何より嬉しいのは今日三女が帰省してきました。忙しいのに休みを作ってくれて帰省してきました。ありがたいことですね。4日間という短いですが、しっかりと話ができればいいなと思っています。なんか、年始からいろいろと良いことがあったようです。本当に前日まで悩んでいたことはなんだったのでしょうね。余計なことばかり悩んでいたということですね。明日は作業所はお休みの日です。何をしようかな?天気予報だと雪だとでているので、また寝ているのかな?
2025年01月06日
コメント(0)
朝、いつもの葛藤がありましたがなんとか起き上がれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日から仕事始め(作業始め?)です。初日はちゃんと通所できました。
2025年01月06日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒やっと寝正月で過ごしていた連休もやっと終わり。明日から通常の日々に戻ります。と言っても、週3勤ですので残り4日は休みなんですけれどね。明日からまた作業所に通所します。今から不安。また朝から葛藤の日々が始まるのでしょうね。まだ気楽に通所できる状態ではないので、起き上がるまでに葛藤があります。特に連休明けの月曜日ということなのでさらに通所するための勇気が必要です。頑張れるかなぁ。昨年のお盆休みのあともそうだったのですよね。お盆休みのあとに通所できなくなり、退職をして4ヶ月の自宅療養になってしまったのですよね。その実績があるだけに明日はなんとか通所したいと思っています。思うのは簡単で、それが実現できるかどうかは別問題。今から緊張しているのですよね。今日は1日そればかり悩んでいました。通所するだけの勇気が持てない。きっとね、通所したら普通を装って作業をしているのはわかっているのです。家から一歩でるのが結構大変。かと言って、寝てばかりで過ごすのはもっと苦痛。年末年始と寝て過ごしていただけに日々苦痛な状況でした。それが通常の日に戻るから少しは日中(作業所に出れば)は苦痛を味わうことはなくなると思っています。問題は家から出る時だけ。それさえ、クリアできればいいのですが。普通であれば連休って終わると短く感じるものですが、苦痛な連休だったので長く感じています。だからこそ、明日は通所しておきたい。そうしないと休んでしまったことによる自己嫌悪、寝てばかりの自己嫌悪に陥ることはわかりきったことなので。読者の皆様にブログを通じて応援してもらったのでぜひ頑張っていきたい。今年こそは寛解に向けて頑張っていきたいので。いつの日か、気楽に通所できる日が来るのではないかと思うようにしました。最初は厳しいかもしれませんが、いつの日か落ち着いた生活ができることを祈っています。しっかりと初詣で祈願もしましたし、あとは自分の努力のみ。ただ、責任感を感じすぎるとまた潰れてしまいそうなので、「流されるように」の精神で通所できるようになりたいですね。昨年のお盆の時がそうだったので。責任感は必要ですが、それで体調を崩してしまっては意味がないので。適度な責任感を持って(ってそれが難しいのですが。ONしかないから適度という分量が出せない)作業所に通所できればいいかなと思います。
2025年01月05日
コメント(0)
朝起き上がれました。長男の相手をしていました。お昼ご飯を食べれました。引き続き長男の相手をしました。コンビニまで散歩に行きました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は連休最終日。明日から通常に戻ります。戻れるかなぁ。。。
2025年01月05日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒ネットサーフィンをしていると色々と頑張っている方々や企業のページが気になってしまい、見ていると自己嫌悪に陥ってしまう。ふと以前の会社のホームページが目に入ってしまい、がんばっている様子が記載されているのに、自分はそこにいない。そこにいた頃からもう8年くらい経つのかな。負け組となってしまった自分の人生。まだ当時の同僚とかはそこで頑張っている。頑張れなくて、時代についていけれなくて、挫折をしてしまったころが思い出されてしまう。病気を盾に会社を辞めてしまったのではないかと思ってしまう。もう少し頑張れなかったのかなぁ。なんで時代についていけれなかったのだろうか。以前の会社の新時代についていくことができなかった。20年くらいはついて行ってたと思うのですが、がんばれなくなり、気がついたら病気になってしまっていました。(病気になったことを)気づくのが早かったのか、遅かったのか。適度に手を抜くということを知らない自分がそこにはいたんだろうな。常に120%の力で仕事をしていたからつぶれてしまった?それとも器用に仕事ができなかったから?自分の悲鳴を認知できなかったから?考え方を切り替えれなかったから?周りがみえていなかったから?うー、要素はたくさん。また自分の頑張る姿を見ていきたい。とはいえ、今は作業所に通所できることをがんばるしかできない。通所すら、結構きついのに。明後日から作業始め。初日から通所できるか今から不安になっている。この年末年始、自分を振り返るには時間がありすぎた。振り返ったて自己嫌悪にしか陥らないから、時間があることがとても苦しかった。病気平癒を祈願し続け、もう半年。何もかわっちゃいない。神頼みばかりで自分から変わろうとしない。いや、変わろうとはしているけれど、頑張れない。日々を憂鬱に過ごし、ただただ時間を無駄にしている。特にこの年末年始は例年より酷い状況だった。ずっと寝てばかりいて、何も生産活動ができていない。自室については大掃除もできていない。できていないことを挙げるとキリがない。はぁ、新年の挨拶でポジティブに生きていこうと誓ったばかりなのになかなか買われないものですね。日を境に変わるってできないのはわかってはいたけれど、誓ったことが実現できないとまた自己嫌悪に陥る。今日は負のループのようですね。年末年始は負のループから抜け出すことができなかったなぁ。なんとか作業始めまでに体調を整えていきたいな。明日1日、なんとか満足のいく1日にしていきたい。
2025年01月04日
コメント(0)
朝起き上がれました。通院(糖尿病)してきました。朝ごはんを食べれました。お出かけしました。お昼ご飯を食べれました。買い物にでかけました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日もお出かけに連れて行ってもらえました。気分転換にはいいようです。
2025年01月04日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日は嫁の実家に新年の挨拶に行ってきました。長男は日頃過ごす場所とは異なると言うのと、嫁の両親に遊んでもらえるということで、はしゃぎモード全開。ずっとはしゃいでいてさすがに何度も怒りたくなってしまったけれど、それはぐっと我慢。この年末年始ずっと我慢してきているから、ここで怒ってしまっては我慢をし続けた意味がなくなってしまいます。年末年始くらいは平穏ですごしたいもの。長男も怒られてばかりだとつらいだろうし。だから、怒りたい気持ちもぐっと我慢して過ごしてきました。ただね、あまりにも大きな声や扉にぶつかって遊ぶ音などが結構つらい。恐怖に怯えながら過ごしていた年末年始。1週間、恐怖に耐えながらもなんとか過ごしてこれた。あと2日。幸い、明日も嫁が休みということなので少しは楽をさせてもらえる。そして次女も付き添ってくれるから本当に助かっています。長男のはしゃぎモードを落ち着かせるには嫁・次女がいないと無理です。この物音恐怖症は結構やっかいで、簡単にパニックに陥ってしまうのですよね。本当は一緒に遊んであげればいいけれど、Youtubeを見せている間は静かになるから、思わずYoutubeを見せてしまいますね。そういう意味では私よりは嫁のお父さんはすごい。長男のはしゃぎモードを受け入れ、一緒に遊んでいただけるから、見習わないと。長男も家にいると怒られるから、嫁の実家に遊びに行きたいのでしょうね。ただね、物音恐怖があるから、はしゃぎすぎになるとこっちの精神が持たない。長男のことを考えると怒られてばかりよりはのびのびと遊ばせたい。長男と病気の板挟み状態です。本当は行けないけれど、お酒を飲むと寛大になれる。長男のはしゃぎモードにも耐えることができる。結局、嫁の実家に行った時にもしっかりとアルコールをいただき、恐怖心から逃げていました。あまりアルコールに頼るのは良くないんだけれどね。というよりはDrStopかかっているから飲んじゃダメなんだけれどね。ただ、精神が持たない。かと言って、長男と離れてしまうのは寂しい。我が子なんだから一緒に遊べたらいいなと思う。なんか寂しいですよね。我が子と一緒に遊ぶことができない精神ってとても悲しいですね。
2025年01月03日
コメント(0)
今日は嫁の実家に年始の挨拶に行ってきました。朝起き上がれました。ただ、眠剤を飲み忘れていたので寝不足でした。朝ごはんを食べれました。イオンに買い物にいきました。嫁の実家にいきましたお昼ご飯を食べれました。無事に帰宅しました。お風呂に半分入れました。今日は寒いですね。雪が降っていました。
2025年01月03日
コメント(0)
朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。お昼ご飯を食べれました。散歩にでかけました。子供の相手をしていました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。明日は嫁の実家に年始の挨拶に行ってきます。久々の外出。年末からお篭り状態だったから気分転換になるかな。
2025年01月02日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒今日は元旦です。1年の計は元旦にありということでがんばって寛解に向けて治療にこれまで以上に専念していきたいと思います。具体的には簡単なことから、認知行動療法を毎日続けることと、ブログを可能な限り、ポジティブ方向にもっていけるようにしていきたいと思っています。まぁ、ブログは治療記録としての意味合いが多いので、その日、その日の状況を記すものなので100%ポジティブにできるかと言うと、真実と異なってしまうので、その点はご了承をお願いします。さて元旦ですが、初詣に行ってきました。地域の神社に参拝し、今年1年病気平癒を祈願して、お守りを授かってきました。地域の神社のお守りは元旦しか授かれないのでこの日を逃してはいけないと思い、詣ってきました。今日は天候も良く、散歩もできて、いい出だしではないでしょうか。お昼前には年賀状が届き、ゆっくりと読んでいます。あとは寝正月です。することもないですし、ゆっくりと寝させてもらっていました。元旦くらいはお酒をと思って、糖質0のビールも飲みました。あっ、それほど飲んでいないですよ。薬も飲んでいるから影響が少ないお昼に飲んでいました。たまにはいいよね。ひさびさのビールでとても美味しかったですね。寒くてもビールは冷えた方が美味しいです。明日も呑めたらいいな。明々後日には血液検査があるので暴飲暴食はやめ、体重を増やさず控えめにして過ごしました。これで嫁も休みだったらいいのにな。仕事に出てもらっているのが本当に申し訳ない限り・・・明後日には嫁も休みなので、嫁の実家に挨拶に行けたらいいかな。極力今日はネガティブなことを考えずに過ごせたのではないかな。まぁ、お酒の力もあるかもしれませんが、比較的穏やかにすごせたと思います。明日もこの調子で過ごせるといいな。
2025年01月01日
コメント(0)
2025年の始まりです。いい年でありますように。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。神社に初詣に行きました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日は元旦、寝正月をしていました。明後日には嫁にどこかに連れて行ってもらう予定。
2025年01月01日
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。そしていつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒昨年中は当ブログを多くの方に読んでいただき、感謝しております。なかなかうつ病・パニック障害・対人恐怖症・糖尿病は治らず、悪戦苦闘中ですが、今年こそは回復していけるようにブログもポジティブな内容にしていければいいなと思っております。どうしてもネガティブになってしまう症状なので、良い内容ではないのですが、少しでも闘病中の皆様の参考になるようなブログになっていけるように頑張っていきたいとおもいます。今年もよろしくお願いいたします。
2025年01月01日
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1