全59件 (59件中 1-50件目)
昨日まで神経を削りながらやっていた作業にミスが連発。綺麗なサイコロを作ったつもりがなぜか台形になっていた。それが発覚したのは作業が終わった今日。職員の方がチェックをしてくれて台形になっていると言われた。水曜日・木曜日と神経を削りながらやった作業にミスが発覚。左手親指でサイコロを抑えていたのだがその抑え方に問題があった。力がちゃんと入っていなかった。ちゃんとまっすぐに抑えれてなかったのである。本人はまっすぐと抑えて作業をしていたのですが、不十分だった。しっかりと力を入れたのですが、力が出ていなかった様子。斜めになったままサイコロの四隅を切断したため台形になってしまった。しかもそれに気付くのが今日なんて・・・。作業が終わってから気付くなんて情けないですよ。台形になっているサイコロの写真を撮ってくればよかったな。親指に力をいれることができないくらいに老化しているのかな。なんか、情けないなー。この時点で完全にパニック状態です。その後、どうなったのかわからない。職員さんが悩んでいる姿までは見ていたのですが、その後どのように対応されていたのかは見ていません。結構集中をして神経を使って作業をしていたのですが、結果がダメならダメですよね。商品として成り立たなければ意味がないですよね。全てが結果の時代、過程は二の次ですものね。なんでこんなことになっちゃったんだろうな。あー、完全ふてているや。自暴自棄ですね。
March 31, 2023
コメント(0)
早いもので3月も終わりですね。朝起きれました。朝ご飯も食べれました。仕事に行きたくない症状が発生しましたが作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はぐったりとしていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしていました。お風呂に半分入れました。今日も疲れがとれず、ぐったり。とりあえず土日で回復できたらいいな。
March 31, 2023
コメント(0)
今日はどんな作業をしているのか写真を撮ってみました。ノコでサイコロの角を切断しています。このサイコロが4cm四方なので結構ノコの歯に近いことがわかるかと思います。このサイコロを左手の親指で押さえ、右で丸のこを操作しています。全ての角を45度で切断します。1つ1つの動作に集中力が必要で目を離すことができません。これを1日中しているから結構神経を使うのですよね。。昨日も今日も1日中この作業をしていました。左手の親指のすぐ隣に回転したノコの歯が通るから危険なのですよね。神経を使うから精神的に弱っている人がする作業じゃないよなーと思いながらもがんばって作業をしていました。これだけの危険と隣り合わせの作業をしている自分と、紙やすりで積み木を磨く人と工賃は同じ。うーん、割にあってないような気もするのですが。とはいえ、就労継続支援なので給与を求める場所ではなく、働けることを求める場所なので仕方ないのですけれどね。どうしても工賃を考え出してしまうと一般就労につきたくなってしまうけれどまだ去年の転職時の失敗がトラウマになっていて一般就労につくことができない。いまだに一般就職しようかどうしようかと焦ってしまいますね。もう50歳が近いから転職って正直仕事がないと思うな。このままB型作業所で働き続けるかどうするかを悩んでいます。日々、答えが違います。一般就職を焦る時もあります。けれど今の自分には無理だと思う気持ちもあります。堂々巡りをしてばかりですね。なんでB型作業所は工賃が低いのでしょうね。って以前確認したことがあるのですが、そもそも利益を求めている事業ではないため、商品を作っても商品の単価が安いのですよね。何日もかけて商品を作っても数千円だったりするから利益が出るわけじゃない。その売上から工賃が支払われるからどうしても時給にすると100円未満になってしまうのですよね。だから、B型作業所では給与よりは働ける場所の提供が目的なんですよね。それなりの金額を求めようとしたらA型作業所がいいのですが、私の住んでいる地域のA型作業所は結構作業のハードルが一気にあがり、今の私ではできそうにないです。数年前にA型作業所の見学や体験をしたのですが無理でした。それで今のB型作業所に落ち着いているのですよね。今の自分にとって、今の作業所はちょっと背伸びをしたくらいの作業なので継続できているのですよね。他にはテープ起こしとかもあったのですが、元SEでパソコンになれているからと思って、テープ起こしに挑戦はしたのですが、パソコンが嫌いになりそうなくらいきつかったです。他にもパソコンを使ったデザインの作業所も見学はしましたがハードルが高く不安になり、見学だけで挫折しました。ここらへんは2018年10月くらいのブログを見れば書いてありますね。とりあえずはもうしばらくは今の作業所で体調を整えていくしかないですね。焦りはしますが。焦らずに治療に専念をするのってとっても難しいですね。どうしても現実を見てしまいますね。まぁ、気長にがんばっていくしかないですね。
March 30, 2023
コメント(0)
朝起きれました。昨日の仕事の疲れが残っていました。朝ご飯を食べた後に二度寝してしまいました。作業所に通所できました。作業もできました。結構ヘロヘロでしたが。お昼ご飯も食べれました。午後からも作業ができました。疲れはピークに。帰宅後はぐったりとしていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしていました。ぐったりとしていました。お風呂にはいてました。精神力が保ちません。結構ダウンぎみです。
March 30, 2023
コメント(0)
今日は神経を使う作業だったので精神的なダメージが多く、帰宅後はぐったりとしていました。こんな日に限って車のガソリンがないから入れて帰らないといけず、普段より遠回りをして帰りました。少しでも早く帰って休みたかったのにガソリンを入れるために遠回りするのが苦痛でした。遠回りと言ってもそんなに距離的には変わらないと思うんですけれどね。ガソリンを入れる行為自体が苦痛なのでしょうね。精神力が低下しているなとつくづく思いました。最近、車にガソリンを入れるのも億劫になってきていて、苦痛を味わっています。変わったことをすること自体が苦痛なのでしょうね。といってもガソリンを入れるのは大体10日に1回なのでそんなに変わったことをしているわけじゃないのですが、日々していることと少しでも違うことをするのが精神的に苦痛なようです。作業所の作業も日々異なることがあるのでたまにしんどくなる時もあります。今日なんかがそうでしょうね。新しい作業が始まると結構精神がやられてしまいます。今日は4cm四方のサイコロの面取りを丸鋸でしていたのですが、指とノコの歯が1cmくらいしか隙間がなく、回転する歯の近くを押さえなくてはいけなかったので気をつけないと怪我をしてしまいます。だから、集中をして作業をしないといけないです。※普段から工具を使っているので集中はしているのですが、今日はそれ以上に集中をしないといけなかったです。明日も引き続き同じ作業をします。結構怖いです。作業をしながら怖いという感情はあるのだなと思いました。死にたいと思っているから恐怖なんてないかと思っていたら、怖いものは怖いのですね。怪我をしたらどうしようと心配していました。アムカはするのに作業中の怪我は怖いのですね。怖いのかな・・・怪我をすると作業中の怪我だから職員さんに迷惑がかかるからそれが気になっているのかな。どっちだろうか。どちらにしても怪我を恐れているのは事実のようです。死にたいと思っていても怪我は怖いのですね。変なの。今日は神経を使って疲れているのでブログはこれくらいにして休みます。おやすみなさい。
March 29, 2023
コメント(0)
朝なんとか起きれました。朝ご飯を食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後は仮眠しました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。再び仮眠しました。お風呂に入れました。昨日はお風呂に入ってなかったからなんとか今日は入りました。
March 29, 2023
コメント(0)
今日は朝からめまいと頭痛がひどくて起き上がれませんでした。作業所に休み連絡をして午前中はずっと寝ていました。午後になってやっと落ち着いてきました。季節の変わり目だから体調を崩しやすいのかな?それともメニエル病かな?せっかく今月はなんとか休まずに全部出社できるかと思ったのにこんな月末に休んでしまうとは。もう少しだったのにな。皆勤手当を狙っていたのに、今月ももらえず。今年に入ってから調子が悪いなー。自己暗示でもかけているのだろうか。あまりネガティブ発言が多いから自己暗示でもかけていそう。なんとかブログだけでもポジティブシンキングに変更していきたいな。結局今日も1日中、休んだことを後悔して終わった。そりゃ、胃も痛くなる。今は胃痛がしています。本当にうつ病なんてなるものじゃないね。何一ついいことがない。暗闇の中を手探りで歩いているような感じがする。光が見えない。このままこの人生を歩んでいかないといけないと思うとつらい。鬱抜けをした人の記事を読んでいても、今ひとつ実感がわかない。疑ってしまう。なんか、疑ってばかりの性格になってしまう。だから、家族の言葉すら疑ってしまい、意固地になっている。せっかく通院してもあまり意味がない。それでも早く治したいから薬だけは飲んでいる。薬を飲めば飲むほど体重は増えるし。なんかどうしていいかわからなくなるよね。運動をするように精神科・糖尿病の先生の両方から言われているけれど、その気力がでないから・・・。外にでるだけのパワーがない。結局、今日はご飯の時以外は動いていないなー。ずっと寝てばかり。筋力が低下していく。もう少し動けるようになるといいのですが。
March 28, 2023
コメント(0)
朝ご飯を食べれた。お昼ご飯を食べれた。晩御飯を食べれた。子供の相手をしていた。これ以外はずっと横になっていました。今日は体調が悪いです。
March 28, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ご飯を食べれました。作業所に通所しました。作業ができました。作業所の方々とお花見に行きました。お昼ご飯を食べれました。帰宅後はゆっくりとしていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしていました。お風呂に半分入れました。今日はお花見でした。少し肌寒かったですね。
March 27, 2023
コメント(0)
朝ご飯を食べてからお酒を飲んでばかりです。何も予定もなく、どこかに出かける元気もなく、酒に頼っています。パジャマのまま着替えもせず1日を過ごしています。本当は買い物に出たかったのに、何もできずです。あれ?明日のガソリンはあったかなと今になって思うけれどお酒を飲んだから運転もできないないし。朝からお酒を飲むなんて久々。本当に生活が嫌になっているのだろうな。タバコと酒だけが今の気分転換になってしまっているなー。体を壊してしまいそうな感じがする。最近、左足の太ももあたりが痛みが続いている。うーん、体性が悪いのかな?足をつってしまうのも左足だし。あまり体調がいいとはいえないな。朝から何もせず酒を飲んでばかりだった。何か嫌なことがあったのかな。まぁ、生きていること自体が嫌なんだけれどね。こんなに苦痛を味わってばかりだから生活すること自体が嫌にはなるわな。まだ薬を飲んでいるからアムカは今日はしていない。とはいえ、アムカをしたい衝動には駆られてしまう。ただ、アムカをしても嫁を泣かすだけだからあまりしたくない。がんばって酒とタバコでアムカを抑制しています。何しているのでしょうね。治療に専念するといって1年。転職した時に治療に専念をするから退職したのに全然治療に専念していない。それどころか悪化を招いているだけ。そりゃ、薬を飲みながら酒を飲んでいたら効果はないよね。わかってはいるんだけれどね。酒に頼ってしまう。自暴自棄とはまさにこのことだと思う。やけくそになっていますね。1年前はそれでも散歩していたりしていたのに散歩もせずに家に閉じこもっている。何をしているのだか。長女の精神病をなんとかしてあげたいと願いながらも何もできていない。長女を苦しめてしまったのは自分の子育てに問題があったから。厳しく育てしすぎて自我を崩壊させてしまった。小さな頃は自由にさせるべきなのに怒ってばかりだった。本当に後悔をしている。もっと自由にさせていればこんなことになかったろうに。食べ物もそう。長女が嫌がるからと言って結局うどんばかり食べさせてしまったことで今になっても野菜や魚をたべることができない。ちゃんと食べさせておけばよかった。できれば無理をせずに。野菜を食べないことで無理強いしたこともある。結局、親として機能していなかったのですよね。親のエゴばかり押し付けてしまった結果が今に至っている。それでも普通の女の子に育って欲しかったから色々と試行錯誤していてけれど結局親のエゴでしかなかった。これなら嫁に任せておけばよかったのに、怒ってばかりだったものな。自分は親に向かなかったのかもしれない。本当に長女には申し訳ない限りです。何一つ助けることができなかった。本人が苦しんでいる時に何もサポートしてあげれなかった。いや、気づくことにできなかった。小学校や中学校の時に登校拒否をしていた時点で気づいてあげるべきだった。それをズル休みとして捉えてしまっていたから迷惑をかけてしまった。その時点で病院と連携していればこんなことにならなかったろうに。ちゃんと向き合って会話もできず、病院との連携もできず。結局仮面家族だったんだよね。会話ができていなかったことが後悔している。
March 26, 2023
コメント(0)
朝起きました。朝ご飯を食べれました。再び睡眠しました。お昼ご飯を食べれました。三度睡眠しました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしていました。お風呂に半分入れました。せっかくの休みだというのに何をしているのやら。寝てばっかり。。。
March 26, 2023
コメント(0)
気分転換に夜桜を見に連れて行ってもらえました。たぶん、綺麗なんだろうな。まだ綺麗なものが綺麗と思うことができないんだよね。芸術的な感覚がなくなっているなー。今までは綺麗なものは綺麗と思っていたのに、それすら思えなくなっているものな。周りの人たちは純粋に桜の美しさを堪能していたのに自分は何が綺麗なのか理解できなくて情けなくなってしまった。夜桜でも見れば、少しくらいは気分転換ができるものかと思っていたけれどあまり気分が乗ってなかったよ。せっかく嫁に連れて行ってもらったのに、何も感動できなくてごめん。おかしいな。昔は綺麗だと思って写真を好んで撮っていたのに、カメラすら持ち出す元気がなくて、とりあえず手持ちのスマホで写真はとってみたけれどあまり綺麗に撮れていない。以前だったら間違いなく一眼レフを持ち出して写真を撮っていたのに。疲れているのかな。。。
March 25, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ご飯を食べれました。ピクニックにでかけました。お昼ご飯を食べれました。買い物に付き添いました。帰宅後、仮眠しました。晩御飯を食べれました。夜桜を見に行ってきました。お風呂に半分入れました。今日は少し活動ができました。何もせずに過ごさなくてよかったです。
March 25, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ご飯も食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後、仮眠してしまいました。晩御飯も食べれました。子供の相手をしていました。再び仮眠していました(23時30分まで)お風呂に半分入りました。烏の行水です。今日は疲れ果てていたみたいですね。仮眠してばかりです。
March 24, 2023
コメント(0)
今日は朝からうつ症状が強い日でした。朝ベッドから起き上がるのに、ごろごろしながらやっとのことで体を起こせました。ごろごろと体を回転するのにも結構気力が必要で、本当は休みたかった。なんとか仰向けからうつ伏せまで回転して、腕立て伏せをするように起き上がりました。起き上がってもテンションがあがらず。憂鬱な気分は続いたまま。雨だからかな〜。ベッドから脱出するまで30分以上かかりました。それでも休みたい気分は強くでてくるし。やっぱり天気のせいだな。今日はちょっと無理をしすぎたかなと反省。無理な時は無理だと諦めた方がいいね。けれど、休んだら休んだで後悔・自責の念なんだろうな。休むのと出社するのはどっちがいいのだろうか。自分のアラートを信じた方がいいような気もするけれど。
March 23, 2023
コメント(0)
朝何とか起きれました。朝ご飯も食べれました。作業所にギリギリセーフですが通所できました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後、10分学習ができました。晩御飯を食べれました。子供の相手ができました。お風呂に半分入れました。今日は調子が悪いです。なんとか今日は凌ぎました。明日は・・・きついかも。
March 23, 2023
コメント(0)
SEをやめてから5年が過ぎようとしています。早いものですね。もう5年経ってしまうのですね。パソコンを使った業務をしなくなって5年なんですね。ひさびさに今日は1日中、パソコンを使った作業をしていました。今度行われる子供まつりで、子供たちに作成してもらう宝箱の組み立て手順書を作っていました。写真をたくさん取り入れ、手順がわかりやすく作ったつもりです。さすがに1日じゃ終わらなくて、明日も続きを作る予定です。明日には終わるかな?1日中、パソコンに向かっていたのですが、結構疲れるものですね。前職はこれをずっとしていたのだよなー。今から考えると不思議。違和感があるのですよね。自分がSEだったことに。今でもSEに戻りたいような戻りたくないような複雑な気分。今日はSEのことを考えながら作業をしていました。B型作業所でSEのお仕事ってないのかな。って地域的にB型作業所自体が少ないから無理だよなー。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今朝はおねしょで目が覚めた。ひさびさのおねしょ。うーん、体調が悪いのかな。どういう時におねしょをしてしまうのだろうか。しかも結構大量。ちゃんと寝る前にはトイレに行ってるのですが。何かのアラートだとは思うのですが、この歳になってのおねしょは結構情けない。情けなくて潰れてしまいそう。
March 22, 2023
コメント(0)
朝めざましよりかなり早く起きれました。朝ご飯を食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後、10分間勉強ができました。晩御飯が食べれました。子供の相手をしていました。仮眠してしまいました。お風呂に入りました。お風呂で体を洗ったのは結構久々な気がする。今日はなんとか体が洗えました。
March 22, 2023
コメント(0)
昨日は三女を迎えに県外の高校まで行ってきた。今日から三女は春休み。隣接県とはいえ遠かったですね。まぁ、三女は元気そうでなによりでした。その疲れが出たのか、今日はぐったり中です。どこかに出かけようにも元気がでませんでした。ご飯を食べては寝ての繰り返しをしていました。何か行動をしたかったけれど何もできずです。ひたすら寝ていましたね。本当に寝て過ごす日が増えてきたなー。去年はそれでも土日でも散歩のためにどこかに出掛けていたのにな。去年と違うのは飲酒量は確実に増えました。お酒がまずいのかな。いや、確かにDrストップかかっているのですが、「飲まなきゃ、やってらんね」の日々なので困ったものです。鬱々した状況を打破したくて飲んでいるけれどそれも間違いなんだけれどね。今年はなんとか寛解に持っていきたいのだけれど焦ってしまいますね。もう今年は3ヶ月が終わろうとしていて自分の状況がかわっていないことが焦りの原因です。一昨年から吹奏楽活動ができなくなり、趣味と呼ばれるものもなくなり、一人でいる時間が増えてしまった。一人でいる時間が増えるとろくなことしか考えない。生きていく希望がないから自◯を考えてしまう。死を望んでしまう。死を望んでいるのじゃないな、存在を消したくなってしまうのだろうな。日曜日に屋根のトタンの張り替えをおこなっていたけれど、高さが怖かった。死を望んでいるなら恐怖心なんてないはずなのに、高所は恐怖心があるみたい。どこかで生きていたいという気持ちは残っているということかな?いきたいという気持ちが残っていないと思ったけれど、残っているんだなーと思いました。生きていく希望がないとよくブログに書いているけれど、どこかに残っているのかな?承認欲求があるということはどこかで自分を認めてほしいという気持ちがあるのだろうな。ということはやっぱりまだ生きていたいという気持ちがあるのだろうね。そうじゃないと、1日10分学習なんかしないか。生への執着なんてないものだと思っていたのに、どこかで生きていたいという気持ちがあるのでしょうね。そっかー、まだ生きていたいと思っているんだよなー。意外。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー子供のぎゃん泣きがつらい。いつまでこのぎゃん泣きは続くのだろうか。うつ病が悪化してからというもの、子供の相手が苦痛でしかない。あまり関わることがないとはいえ、同じ家にいるからぎゃん泣きの声が聞こえてくる。日中は両親や娘が面倒を見てくれているので直接関わることはないけれどいつも晩ごはんの前後はギャン泣きをする。少しでも落ち着いてくれると本当に助かるのですが。何歳くらいになったら落ち着くのかな。娘たちは大きくなっているからどうだったか覚えていないや。この病気になってからというもの早食いに拍車がかかった。少しでも家族と一緒にいる時間を少なくしようとしてしまい、早食いになってしまっている。体にはよくないんだろうな。わかってはいるのですが、誰かと接する時間がしんどいから食卓から逃げてしまう。なかなかうつ病が落ち着かないですね。
March 21, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ご飯を食べれました。再び眠りました。お昼ご飯を食べれました。再び眠りました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。再び眠りました。お風呂に半分入れました。今日は寝てばかり。少しは動かないとなと思いつつ、動けれない自分が情けない。
March 21, 2023
コメント(0)
朝起きれました。三女を迎えに県外の学校まで迎えに行ってきました。朝ご飯を食べれました。お昼ご飯を食べれました。帰宅後、晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。隣接県とはいえさすがに遠いですね。疲れてしまいました。
March 20, 2023
コメント(0)
今の生活に嫌気が差してきています。うつ症状が今日は強いのでしょうね。今日は嫁は仕事。嫁に働かせておいて自分は昼間っから酒を飲んでいる。完全に自暴自棄です。完全に嫁に養ってもらっています。自分の稼ぎは月2万円。嫁の稼ぎは月10万円。結局、稼ぎがないから年金暮らしの両親に長男の自転車を買ってもらう始末。何しているのでしょうね。少しでも苦痛になればアムカをして現場から逃げだし、自暴自棄になっている。嫁には悪いと思っているし、申し訳がない。なんか、生きているのが苦痛でしかない。一般就職に就こうと思うと恐怖心ばかり出てきて動けなくなってしまう。最近、ベッドで寝るだけの気力もなくて、こたつで寝ている。嫁への申し訳なさが多いのだろうな。今はうつ病に対して治療を専念しないといけないのに自分をどんどんと追い込み、、うつ病を悪化させている。一家の大黒柱の収入が2万円ってありえないですよね。就労継続支援B型作業所だから2万円も貰えているので県内の平均よりは高いのですが、それでも生活できるわけがない。今生活できているのは嫁の収入と両親の年金。長男にすらおもちゃを買ってあげることもできない。作業所の職員さんから子供用のおもちゃをもらったり、服をもらったりしている。せめてA型作業所にでも通えるようになったらいいのですが、今はB型作業所でも怪しい。毎朝、作業所への通所を苦戦しています。特に今年に入ってから体調がどんどんと悪くなっている。先月なんかは1週間も休んでいる。作業所通いは一般就職へのリハビリ活動のつもりですが、一般就職自体がトラウマになってしまっているので克服できるかどうかが怪しい。お風呂にすらまともに入れなければ、夜ベッドで寝る気力すらでてこない。今は楽しみなんてまったくない。あるのは死への欲求くらい。正直、生きていくことなんてしたくない。できれば消えてしまいたい。子供の面倒ですら、娘たちにまかせているし、親としての行動は何もしていない。何をしているのでしょうね。平日はそれでもがんばって作業所に通所していますが土日になると本当に何もできない。できることがないから昼間から酒を飲んでYoutubeを見るくらい。Youtubeも見ているかと言われると微妙。ただ流しているだけというのが正解。静かになってしまうと余計なことを考えるだけなので雑音を増やして少しでも気分転換ができればと思っているから、流しているだけ。何をしても手につかない状態です。タバコすらまともに吸えない。酒だけが頼り。酔っ払うことで現実逃避をしています。うつ病患者がしては一番いけないことなんですよね。わかっているけれど酒に逃げてしまうなー。一番怖いのはアルコールが切れた時の行動なんですよね。酒は一時的なものでしかないからアルコールが切れた時に、それまでの反動が一気にでるのですよね。それがわかってもなお飲み続けてしまう。これ以上、今、落ち込むのがつらいから。結局今日は1日飲んでいたような気がする。一応家のトタンを直していますが、それでもそれ以外は飲んでいました。朝から晩まで飲んでいてそりゃ気持ちも悪くなりますよね。今はちょっと飲みすぎて気持ち悪い感じ。お酒は好きだけれどそこまで強く無いからすぐに気持ち悪くなってしまう。それでも飲んでいる自分っていったいなんだろうか。自分で自分の体を壊しにかかっているよなー。最近休肝日がないよな。今年に入ってからか。やっぱり昨年の転職のトラウマが大きいよな。転職を失敗してからというもの外にでるのが怖くなってしまった。大好きだった吹奏楽活動もできなくなった。がんばっていた地域の草刈り活動もできなくなってしまった。去年1年でできなくなってしまったことが多い。今年はコロナも落ち着きをみせ、いろいろと地域活動が多くなってきている。どれだけ出れるかな。今の状況だとどれも出れない気がする。人と会うのが怖いし。特に以前知人だった人に会うのはとても怖い。状況とか聞かれるのが嫌だから。まさかこんなに太って病状が悪化している姿なんて見せれない。医師からは散歩をするように言われているけれどまだ実現ができない。なんとか4月からは散歩を再開したいと思っているけれど、それもどうだか。せめて父親らしい行動くらいはとっていきたいと思っているのですが、それも怪しい。結局、長女の精神的なサポートもできていない。少しでも長女の精神病を緩和してあげたい。家からでれない現状を打破してあげたい。せめてお金だけでもサポートできれば好きなものが買えるようになり気分転換でもできればと思ってはいても、肝心の収入があるわけじゃない。小さい頃から長女には色々と叱ってきてしまった。長女だからといっていろいろとしてしまった。それが現在の状況を招いてしまった。結局、親としても前から機能していなかったんだよね。サポートをするどころか苦しめてしまっているだけだった。それが怖いのか、今は長男に関しては無干渉。注意をすることすら怖い。長女と同じ結果を招いてしまう親になってしまうのではないかと恐怖心が出てきてしまい、長男が悪いことをしても注意や指導をすることができない。本当に嫁がいないと何もできない。長男にできることは18時50分から19時30分までYoutubeを一緒にみることくらい。それ以外、長男に接することはない。接することはないというよりは接するのが怖い。完全に親を放棄しています。どうしたらいいのか、わからなくなっています。今の自分にできることといえば、平日なんとかがんばって作業所に行くことくらい。それ以外は何もできていないです。そんな生活をしていると、なんのために生きているのかがわからなくなる。配偶者としても親としても社会人としても何一つまともにこなすことができない。当然生きる目的すら出てくるわけがない。目標が出てくるわけがない。今できるのはなんだろうか。生きているのが苦痛でしかない。この苦しみをいつまで背負っていくのだろうか。
March 19, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ご飯も食べれました。作業小屋のトタン貼り替えを行いました。お昼ご飯を食べれました。引き続き、トタン貼り替えを行いました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。やっぱりしんどいです。土日は精神的に疲れますね。嫁がいないと何もできないです。
March 19, 2023
コメント(0)
今日は長男の誕生日です。祖父母から自転車のプレゼントをもらって大喜び。まだ微妙に足が届かない。ちょっと自転車が大きいみたいですね。まぁ、子供なんですぐに大きくなるだろうということで少し大きめの自転車です。ヘルメットも一緒にプレゼントしてもらい、早速帰ってから自転車の練習をしていました。元気いっぱいに練習をしていました。こんな平和な日もいいものですね。
March 18, 2023
コメント(0)
今日は長男の誕生日でした。朝起きれました。朝ご飯も食べれました。病院(糖尿病)に通院してきました。子供の自転車を買いに行ってきました。お昼ご飯を食べれました。タイヤ交換をしました。お酒を飲んでゆっくりとしていました。10分間学習をしました。嫁が帰宅後、嫁の車もタイヤ交換しました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。今日はそれなりに動きました。ちょっと疲れがでています。
March 18, 2023
コメント(0)
具体的な指示がないと行動をすることができない。今日仕事で「考えてみて」と言われた。これがとても難しい。今度のこどもまつりで開くワークショップで宝箱を作るのですが、その手順書を作る作業に今日から入りました。ところがどういう手順で作成をしていけばいいのか、わからない。具体的に1から説明を受けないと作成する手順を考えれなかった。結局、手順書作成作業に別の利用者の方にはいっていただき、手順を考えながら見本品の作成を行いました。具体的に手順を教われば作業ができるのですが、「考えてみて」と言われてしまうと何もできないし、どうしていけばいいのかわからなくなってしまいます。自分で考える力が衰えているのでしょうね。なんか、悲しくなりますよね。自分で考えて行動するということができない自分がとても情けないです。木工製品の組み立て方なんて何通りもあるから、作りやすい順番を考えてそれを手順書としておこせばいいのに、その作りやすい順番を考えることができなかったです。ねじを使うのか、くぎを使うのかすら判断ができなかったです。所長さんに相談はしましたが、どちらでもいいと言われてしまうと余計にどちらがいいのか、悩んでしまいます。※結果からいうと、釘の方がよかったのですけれどね。ネジで見本品を作った後に、ネジがベストだったことに気づきました。やっぱり、まだ自分で判断するだけの力は回復していないのだなと思いました。
March 17, 2023
コメント(0)
朝起きれました。二度寝しませんでした。朝ご飯も食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はすぐに晩御飯でした。子供の相手をしました。10分学習をしました。お風呂に半分入れました。今日は残業があって帰宅後すぐに学習ができませんでした。晩御飯後に10分学習をしました。
March 17, 2023
コメント(0)
今日も帰宅後に疲れてはいましたが10分間学習を行えました。今日は6ページ進みました。今日で4日目です。不安だった3日坊主は突破しました。このまま習慣化できればいいなと思っています。なかなか理解するのに苦戦していますがとりあえずは順調に進んでいると思います。Illustratorって結構難しいね。絵心がないから今は本に記載されているサンプルを元に作成はしていますが、実際の業務で使うとなると結構苦戦しそうです。パソコンができる=Illustratorが使えるというわけではないのですが、どうもそこを期待されているような気もしつつ・・・。仕事では、今日からしばらくはパソコン作業になりそうです。4月末に行われるこどもまつりで、ねっこ作業所では宝箱作成のワークショップを開催します。こんな感じの宝箱をお子様と一緒に作成していきます。現在部品を作成中です。私はその部品を使って作成するための手順書作成を明日から行うことになりました。結構部品の数も多く、2時間で出来上がるような手順で作成していくように手順書を調整していきます。2時間を超えそうだったら、所長さんと相談して例えば金具だけはつけたものを準備するなどして調整していく必要があります。結構ボリューム満点な宝箱です。部品が多いから取り付けていくのに時間がかかるような気がします。取り付けはすべてねじ止めです。感覚的に結構2時間だとギリギリいけるかどうかが微妙なところですね。子供が中心になって作業は行われます(低学年のこどもには親御さんがついて一緒に組み立てを行ってもらう予定です)。そうなると手順書もあまり感じがつかえず、ひらがなや記号を中心に記載していく必要がありますね。そのあたりも考慮しながら手順書を作成するので難しい作業になります。明日はとりあえず、実際に組み立てと写真撮影です。明日から手順書の構図を考えながら組み立てをしていきます。やりがいはあるけれど、不安にもなりますね。本当に自分にできるのだろうかと。うーん、不安の方が大きいかな?とりあえず明日でればお休みなのでがんばります。
March 16, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ご飯も食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からは施設外作業ができました。帰宅後、10分間学習ができました。晩御飯も食べれました。子供の相手もできました。しっかりと仮眠してしまいました。お風呂に半分入れました。最近お風呂で体を洗ってないなー。何日間洗ってないんだろうか。
March 16, 2023
コメント(0)
今日は午後から施設外作業で1時間半という短時間ではありますが肉体労働をしました。ここ数年草刈りとかできていないので体を動かす作業をしていなかったのですが、ひさびさに肉体労働を行いました。材木の運搬作業をしていたのですが、筋肉を使った作業がひさびさで力の加減がわからず、精一杯の力で作業をしていました。材木も運ぶ時に1本ずつ運べばいいのに欲張って2本ずつ運んでいるし。まだ自分は元気だといわんばかりに見栄を貼っていたのでしょうね。問題なく作業が終わればよかったのですがそうは問屋が降ろさず。最後の材木を運んだ時に足に疲れがきていたのか、もつれてしまい材木と一緒にこけてしまいました。幸い、材木にも傷がつかず、他の人にもぶつけず、自分も怪我をせずにすみました。うつ病で体力がない状態で無理をしたものだから足に疲れがきたのでしょうね。ほんと、誰もいないところでよかったわ。誰かにぶつけていたらおおごとになっていたところでした。うーん、歳とうつ病における体力のなさを実感しました。短時間の肉体労働でこんなに疲れがでるとは思ってもいなかったです。負けん気を起こしたのでしょうねー。無理をしてしまいました。今後は気をつけないと。自分の体力をちゃんと把握して作業をしないと大怪我をしてしまいますね。それが自分だけですめばまだいいけれど他人に怪我でもさせてしまっては本当に取り返しがつかなくなるし。ちゃんと次からは若い人にも任せることをしていきたいと思います。あとはちゃんと体力の低下を緩やかにするために少しは運動をしないといけないですね。散歩を再開できるようになりたいですね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー帰宅後は疲れ果てていましたが10分間勉強を行いました。ここでも疲れがでていたのか今日は4ページしか進みませんでした。腕を上げることができず、本を固定するのに苦戦していました。腕にも疲れがでていました。足だけじゃなかったかー。そりゃそうか。材木運ぶのに腕の力も使うわな。いやー、歳は取りたくないね。
March 15, 2023
コメント(0)
朝ちゃんと起きれました。二度寝はしていません。朝ご飯も食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。午後からは施設外作業でしたが問題なくできました。帰宅後は10分間勉強を行えました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。今日はひさびさの肉体労働でした。あせでびっしゃり。体が疲れ切っています。疲れが足にきていますね。
March 15, 2023
コメント(0)
動機は不純とはいえ、今日も帰ってからIllustratorの学習ができた。動機は職場における自分の存在価値の向上。あわよくば社員にしてもらえるようにするために、学習を始めた。とにかく自分の存在価値をどこでもいいので見つけたい。せめて少しでも生への執着がでてくれればいい。今の自分は生への執着がなく、死への要望しかない。ただ、それではダメだと思い、存在価値を見つけるために学習を始めた。まだ2日目。3日坊主にならないといいけれど。今日は10ページ進めることができた。昨日より2ページだけ多く進んだ。学習をしているとイライラする時がある。書かれている文章が理解できないことに苛立ってしまう。漫画すら読めなくなっている自分がいきなり専門書を読もうとしているのだからハードルが高いと思われます。ただ、存在価値と専門書を天秤にかけた時に存在価値を求める方がいいと思ったから専門書を読むようにした。苛立ちはするものの、この2日間、アムカの衝動にかられることはなかった。先週までは帰宅後はけっこうぐったりとしていたのだが、今週は学習をするようになり、帰宅後は起きているようになった。疲れてはいるのですが、学習も仕事の一環として行うことで少しですが勉強ができるようになっています。それほど、今の自分にとって存在価値は重要なもの。まだ存在価値を見出せていないから生への執着がなく、今でもいなくなりたいと思っています。家族として、配偶者として、親として何一つ役にたてていない。作業所もミスばかりしているから生産性が高い作業ができていない。今日も仕事で大きなミスをした。木材を加工する時に上と下を間違えて切断してしまい、材料を無駄にしてしまった。偶然にも被害は4mm程度で済んだのでなんとか所長さんが対応してくれた。前にも確認不足を指摘されていたのに、今回も確認不足。これが一般企業だったら許してもらえないのだろうな。材料も無駄になるし、損失が大きいのだろうな。作業所でも同じか。。。ミスをするのがとても怖い。ちょうど1年前に転職して失敗したことを思い出してしまい、パニックになってしまった。午前中にミスをして、午後からはずっと動揺をしている。午後からはゆっくりとした作業をさせてもらった。紙やすりで商品を磨く作業をさせてもらった。さすがに丸鋸や糸鋸を使った作業だと精神的に耐えれないと思うし、動揺した状態が続いているから、さらにミスを招きそうだったので。今でも1年前の転職は後悔している。時期尚早だったこと、寛解をしていなかったこと、病気を悪化させてしまったこと、いろいろと後悔をしている。転職して、パニックになりやすくなったのと、生きていく自信を喪失してしまった。生き急いだ分、当面は嫁に助けてもらってもいいかなと思えるようになってきた。もしかするとこのまま作業所で定年を迎えるようなことになったとしても、その分、嫁が助けてくれると思っているので、すこし甘えてもいいのかな?と思ってきた。思ってきたと言ってもこれはこれで申し訳なさでいっぱいなんですけれどね。あくまで今日思っただけなので。明日になったら変わってくるかもしれない。なんかさ、嫁に頼っている旦那ってどうよ?って感じです。精神面も金銭面も全て嫁頼り。自分の確定申告すら嫁頼り。確定申告くらい自分でできればよかったのだが、何を記載していけばいいのか理解ができなかった。こんなに理解力って落ちる?今している学習もそうだけれど、本を読んでも理解ができない。文章として目でみているけれど、脳を素通りしている。本が読めなくなってから5年。それ以前は自己啓発のために1ヶ月に専門書を2冊くらいは読んで理解ができていた。それがここ5年の間に購入した専門書は今回が1冊目。Illustratorのトレーニングブック。うつ病の本も買っては読んでいたけれど、あまり頭に入っていない。自分でもうつ病を理解しようとしていたけれど理解できていない。情けない話だが、自分が一番うつ病を理解していないと思う。自分よりは嫁の方が理解している。うつ病の本だけは結構溜まったんだよね。随分と溜まったなー。一通り目は通してはみたものの理解はできていない。どこかでうつ病をみとめたくない自分がいるから理解しようとしないのかな?一番、自分がうつ病を舐めてかかっているのかもしれないな。今でも甘えじゃないかと思っているものな。だから理解できないのじゃなくて理解しようとしてないだけじゃないかなと疑ってしまう。いつまで経っても自分を許すことができないんだなー。いつの日か、自分を許すことができることができるのかな。だいぶ、話題がそれてきている。とりあえず、今日も学習ができた(理解しているかどうかはおいといて)。少しずつ進めていこうと思います。
March 14, 2023
コメント(0)
朝起きれました。二度寝しました。朝ご飯を食べれました。作業所に通所しました。ギリギリセーフでした。作業もできました。ミスをしてしまいました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後、Illustratorの学習を10分しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日もなんとか勉強はしてみた。頭に残っているかどうかはさておいて。
March 14, 2023
コメント(0)
業務上、デザインを行うことがたまにあり、Illustratorを触る機会があります。いつも職員の方に聞きながらしているのですが、少しくらいは自分でもできるようにと思って書籍を購入し、1日可能な範囲で学習をしてみます。今日から初めてみました。とりあえず8ページを読んで、疲れたので終わりました。1日10ページくらいは行けたらいいけれど無理なら無理でできる範囲でやってみようと思います。毎回職員の方の作業を止めてしまうのが心苦しいのでデザインができるようになれるといいな。ただ、デザインはセンスもあるからなー。デザインセンスはないなー。これは病気関係なく、美術的なものだから苦手分野です。美術系は厳しいものがあるな。以前の職種でもデザインセンスが問われることがあったけれど結構苦戦しました。とりあえず、今はデザインセンスは置いといてIllustratorの機能のお勉強をして技術的な部分だけはクリアしていけたらいいなと思っています。勉強をしてみようと思えるようになったことはいいことかなと思いますね。ただ、理解力は著しく低下しているからどこまでできるかはわからないけれど続けてみようと思っています。学習しながら理解できないのが情けなく感じてはいますが、まずは挑戦をしてみることから始めてみようと思います。
March 13, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ご飯を食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後、少しだけ勉強をしました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。今日から少しずつIllustratorの勉強をしようとしています。木工製品のデザインでIllustratorを利用していて、触る機会が増えてきたのでちゃんと触れるようになりたいと思ったので。
March 13, 2023
コメント(0)
今日はご飯の時以外は眠っていました。何もできていなかったことに後悔の真っ最中です。後悔するくらいなら何かすれば?と思われるとはおもうのですが、身体が動かないのです。何かしたくても横になってしまい、起き上がれないです。怠けているつもりはないのですが、自分では怠けていると思ってしまいます。起きよう起きようとするのですがすぐに横になってしまい、身体がいうことを聞いてくれません。眠ってしまうのは自己防衛なのでしょうか。起きていると余計なことばかり考えてしまうから眠ってしまうのでしょうか。おかげで余計なことは考えずに1日を終わることができましたが、何もできていないことは後悔をしています。本当はガソリンを入れに行きたかったし、100円ショップにも行きたかった。やっぱり、嫁がいないと何も行動を起こすことができないな。完全に嫁に依存しています。タバコやアルコールと同じか?嫁依存症ですね。(笑嫁がいないと何もできないです。一人ではまだ何かをするという行動が起こせない。去年の今頃は散歩くらいはできるようになっていたのに、悪化しているな。散歩すらしようとするだけの気力がでない。お医者様からは散歩をして気分転換をするようにと言われているけれど、その気力がでないから、どうしていいのかわからないです。散歩くらいできるようになりたいです。去年は仕事が終わってから散歩をしていたのですけれどね。行動力が年々低下してきているなー。ひしひしと自分らしさを失ってきているのを実感してきています。自分らしさってなんだろうか。やっぱり過去の栄光なんだろうな。最低でも自分に誇りを持てていたような気もする。今は自己否定ばかりだから誇りなんて持てやしないし。自己否定をする症状が治らないかな。これが治らないとなんか進展しないような気がするなー。自己否定ばかりしているから気力も体力も低下していくんだよね。そりゃ、疲れてばかりですよね。明日から仕事。頑張れるかな。今日1日中休んでいたから出れるかな。
March 12, 2023
コメント(0)
朝起きました。朝ご飯を食べれました。再び眠りにつきました。お昼ご飯を食べれました。再び眠りにつきました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。今日は1日、どこにもでずに寝てばかりいました。調子が悪いですね。土日になるとどうしても体調を崩してしまいがちになります。
March 12, 2023
コメント(0)
今日は定期検診(精神科)の日です。朝起きて病院に向かいました。今日は主治医がいらっしゃいました。前回は出張で不在でしたが今日は主治医に診察をしてもらいました。まぁ、言われることは毎回同じなのですけれどね。とりあえず、気分転換を上手にしていくことが重要とのこと。血液検査のことも言われましたが、糖尿病の病院でしてもらっていると言ったけれど、あくまで血糖値とヘモグロビンの検査なので、それ以外の血液検査をして貰えばよかったなぁと思っています。失敗しました。お願いをすればよかった。作業所の健康診断は身長・体重・視力・尿のみなので、血液検査がないので、してもらえるならしてもらえればよかったな。肝機能とか検査してもらえるならしてほしかったな。次回、お願いができるかな。うつ病の状態に比例して体調も悪くなっているから調べてもらったほうがいいよね。最近調子悪いし。帰宅してからはぐったりとしていました。病院疲れですね。診察時間は短いのに待ち時間が長い。いつの間にかに病院の喫煙所は入院患者のみ利用可になっていて外来患者の喫煙所がなくなっているし。タバコ休憩もなく診察待ちでした。それもあってか疲れてしまったようです。あとは、長男の泣き声でさらに疲れてしまったのかなと思います。今日はお昼ご飯を嫁・次女・長男の4人で食べに行ったのですが、ご飯を食べ終わってから長男のぎゃん泣きが始まり、イライラが全開になりました。お店の近くにがちゃがちゃがあり、それが欲しくてぎゃん泣きです。家におもちゃはたくさんあるので、買わないと言ったら大泣きしました。今の精神状態の私には結構しんどかったです。病院疲れもあったから余計にしんどさが増したのでしょうね。せっかく楽しくお昼ご飯を食べれたのに疲れが増していやな思いをしました。情けない。父親なのに子供のことが嫌になるなんて。完全に育児放棄をしているよ。次女にどう思われているんだろうか。父親は何もしないと思って軽蔑されているかな。嫁は自分の状況を理解してくれているから、子育てができない状況にあることをわかってもらえていると思うけれど、次女からしてみればどうなんだろうか。どう思われているかが気になってしまう。そんなことを考えていたら帰ってきてから疲れてしまい、ぐったりとしてました。今日はダウンをする日みたい。明日はダウンせずに過ごしたいけれど、予定もないし、何をしようか。何かしたいけれど、何をすればいいか思いつかない。とりあえず、起きてから考えてみるけれど、1日中寝てそうな気もする。1日中、寝ていたら寝ていたで後悔をするだろうけれど。
March 11, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ご飯も食べれました。病院(精神科)に行ってきました。お昼ご飯を食べれました。買い物に付き添いました。帰宅後は寝ていました。お風呂に半分入れました。今日は病院疲れで晩御飯を食べずに寝てしまいました。病院は疲れますね。
March 11, 2023
コメント(0)
今日のお仕事は、今週作成した動物パズルの磨きです。ただ、ひたすら紙やすりで面取りをしていく作業です。個数が個数だけに3日間かかりました。さすがに3日間同じ作業をしているとちょっと飽きてきたというか飽きを超えて苦痛になりましたね。性格的に同じ作業をずっと永遠と続けることは無理そうです。かと言って、毎回変わった作業というのもストレスを感じます。チャレンジ精神を喪失している今、新しいことに取り掛かることがとても怖い。うーん、単調な仕事は変わったことをせずに済むのでそういった恐怖心はないのですが、これは性分なのでしょうね。心境的にどんな作業が今の自分にあうのでしょうね。間違いなくSEは無理でしょうね。チャレンジ精神がないので、変わった作業を行うことができませんし。けれど、気持ちのどこかでもう1度SEで華を咲かせたいと願っている自分がいます。これって過去の栄光に囚われてしまっているのでしょうか。まだ過去の栄光を誇りに思っている部分があるのでしょうね。お客様にも大切にしてもらっていたことがとても嬉しく、もう1度その状況に戻りたいのかもしれません。そう考えていると、嫁に申し訳なくなってしまう。自分のことばかり考えていて、周りのことが見れない状況がとても悲しい。
March 10, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ご飯も食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はぐったりとしていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしていたら寝ていました。お風呂に半分入れました。今日は相当疲れていたのでしょうね。単調な仕事だったので苦痛だったのかな?
March 10, 2023
コメント(0)
今日は朝から休みたいモードでした。あまりいい調子の朝ではなかったです。※調子のいい朝ってあるんだろうか。とりあえず冬季うつが終わらないことには どうしようもないか。けれど、今月はアムカはとりあえず実行していないと思う。というより、行動力が出なくなっただけと言うだけかもしれないです。休みたいモードに加算にして腰痛まで出てきました。今年度の冬は腰痛にならずに過ごせるかと思ったのですが、結構怪しい状況になってきた。作業所にいきたく無い気持ちと腰が痛い状況に苦しみながらでも通所しました。さすがに腰痛がひどくていつも作業時に座っている丸椅子には座れず、背もたれのある椅子に座って作業をさせてもらいました。背もたれがないと座って作業ができない状態でした。作業中の姿勢が悪いのでしょうね。それもあるのですが元から腰痛持ちで、以前の職場では椅子の上に正座をして作業をしていたくらいですからね。正座が楽なのですよね。さすがに丸椅子に正座というわけにもいかないし。今の職場の難点といえば正座ができないことですかね(笑結構立ち作業が多くて(そりゃ、木工作業だから当然か)、腰に負担がかかるのです。腰痛持ちにはしんどいですね。とりあえず、今日は何とか腰が痛いながらも頑張って過ごしました。明日はわかりません。痛みが強いようなら休もうかなと思っています。気持ち的には休みたいです。うつ症状が強いので閉じこもっておきたい気分。今の心境のままだと明日は休みたいな。なんか頑張れそうにないし。けれど、5勤をしたいという気持ちもあり、双方の気持ちが天秤にかかった状態です。早く、冬季うつ病が治らないかな。結構しんどいです。
March 9, 2023
コメント(0)
朝起きましたが二度寝しちゃいました。朝ご飯を食べれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はパソコンの相手をしていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしていました。お風呂に半分入れました。アムカの衝動にかられましたが耐えました。よかった。
March 9, 2023
コメント(0)
先月くらいから午後からの作業がつらくなってきた。とにかく集中力・体力共に午前中で使い切ってしまい、午後からペースダウンしてしまいます。1日もたない。季節の変わり目なのでしょうか。体調があまりすぐれません。午前中はそれでも集中力が続くのですが、午後から急に集中力が低下して、ミスを連発してしまいます。今日なんか、糸鋸作業をしていたのですが、午前中は糸鋸の歯を折らずに作業ができていたのですが、午後からは作業に集中できず、何回も糸鋸の歯を折ってしまいました。気分的に午後から休みたくなってしまいます。1日仕事を続けるのって本当に難しいと思いました。それでも1月はちゃんと続けれていたのに2、3月は1日体力が持ちません。こんな感じでは一般就労はおろか障害者枠の就労も厳しいな。ひさびさに帰宅後仮眠をとるくらい疲れていました。とても情けなく感じてしまいます。なんで1日体力が持たないのだろうか。以前は1日仕事をすることができていたのに、今は半日過ごすのがやっと。無理をして1日過ごしている感じです。うつ病って寛解してきているのかな。2月くらいから落ち目に入ってきているのかな?生きていても覇気がない。生きていると言うよりも生かされているというのが正しいか。自分の意思で生きている感じはしない。ただ、無駄に呼吸をしているだけのような気がする。今週もあと2日。頑張れるかな。正直なところ1週間働くのは今の精神状態だと厳しい。今思うと、数年前(といってももう5年も立つのか・・・)まではちゃんと8時間勤務の週5勤ができていたことが不思議。結構ハードルが高い。なんかそれが自分に甘えているだけではないのかと思ってしまう。出来ていたことが出来なくなってしまうと情けなさを感じてしまいますね。よく嫁に言われるのは「病気だから」と言われるのですが、やっぱりどこかで病気であることを認めてあげることができていないのでしょうね。どうしても過去の自分と比較をしてしまい、負のスパイラルに陥ってしまいます。今年は焦らずにいこうと思っているのにすでに焦ってしまっています。就労継続支援の支援会議でも一般就労へは焦らず、今年は作業所で過ごすことに決定したのに、なかなか踏ん切りがつかない。その原因の1つとして考えれるのが、今一緒に作業をしている方が今年を目標に一般就労に向けて就職活動をしていること。それを見ていると情けなさを感じてしまう。ちょうど自分が就職活動をしていたのも1年前。ちょうど1年前の今頃は職場体験をしていたころだと思う。職場体験を1週間してみているころですね。今思うとまだ頑張れていた頃なんだろうな。頑張れていたのか、焦って無理をしていたのか。後者だな。ちゃんと1週間作業所に通所もできない状態で障害者枠の就労につこうとしていたから、焦っていたのでしょうね。失業手当も切れる頃だったし。今の自分から見ると、去年の自分は焦っていたように見えますね。一昨年の10月から就職活動をはじめ、去年の4月に就職が決まり、6月で退職。今はそれをするだけの元気はまだない。きっと今それをしようとすると、医師をはじめ相談員、作業所の全てから止められてしまうだろうな。自分でもまだ無理なのはわかっているし。ただ、どうしても年齢がね。次の転職ができるかどうかが微妙と言うよりは無理に近い年齢になってきている。考えないようにしていてもこうやって考えてしまうから焦るのでしょうね。
March 8, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ご飯も食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はパソコンの相手をしていました。晩御飯も食べれました。子供の相手をしていました。仮眠しました。お風呂に入れました。最近、午後からの作業がしんどい。体力的に持たない。
March 8, 2023
コメント(0)
季節の変わり目を迎え、作業所で一緒に作業をしている1名の方が精神不安定になってきた。口をひらけば「死んだら・・・」「墓が・・」「生まれ変わりが・・・」等の「死」に関する話題しかしなくなってきた。四六時中、同じ話ばかりをいろんな利用者の方(ほとんど全員じゃ無いかな?)に話をしている。季節の変わり目は情緒不安定になりやすいですよね。「死」に関する会話が聞こえてくると結構嫌になってきます。だって、自分だって死を望む人間なので、会話が聞こえてくると冗長しかねない。というか、こんな状況で「死」の話をされたらそりゃ、死にたくもなりますよね。なのに、そこはにっこりうつ。「死に関することは考えない」「元気に明るく過ごすことだけを考えましょう」ってアドバイスをしているんですもの。笑ってしまいますよね。気持ちの中では「死にたい」と思っておきながら、口からでる話は、その方を落ち着かせようと思って「死」から考え方を切り替えさせようとして話をしているのです。自分でその方を慰めながらも自分で自分を否定していると言うマルチタスクなことをしています。いやぁ、話をしながらきっと自分が言った言葉は相手に理解されていないだろうなと思う。だって、自分が同じことを言われたからと言って何も変わらないし。逆に「そんなのはわかってるわ」と思ってしまうのだろうな。自分が言われて響く言葉がでればよかったのですが、「死」の話ばかりする人に対してどうやって接すればいいのか、わからない。だって自分のことですら理解していないのにアドバイスができるほど回復してないし。本当にオモテヅラだけはいい風に振る舞っているわ。なんか今日は自己否定が加速しました。けれど、この会話はしばらく続くんだろうな。春になるまでは「死」に関する話題を持ってこられて、それに対して自分は毎回同じ回答をしていくのだろうね。アドバイスをしながら自分を苦しめていっているから何とも言えないですね。
March 7, 2023
コメント(0)
朝目覚まし時計より早く起きれました。朝ご飯も食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はパソコンをさわっていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしていました。お風呂に半分入れました。お風呂が強敵!!どうやったら楽に入れるのだろうか。
March 7, 2023
コメント(0)
今自分が生きている目的は承認欲求なのかもしれないな。誰かに認められたいという気持ちだけで生きているのかもしれないな。自己満足なんだろうけれど、誰かの役に立ちたいと思っている。しかもそれが公的な承認欲求なんだと思う。ただ生かされているだけではなくて誰かの役に立ちたいと言う気持ちがある。ユニセフやピースウィンズジャパンに寄付している理由はそうなんだろうな。下心がある寄付なんて本当は迷惑なんだろうな。あくまで自己満足でしかないから。自分の居場所を求めるだけの寄付なんだものね。承認欲求が強い人って「自信がない」「周囲からの評価が気になる」「目立ちたがり屋」「さみしがり屋」「人の話を聞かない」の人が多いみたいです。うーん、結構当てはまるんじゃないかな?特に「自信がない」「周囲からの評価が気になる」は間違い無いですね。だからうつ病になっているのですが。自己否定感が強いから承認欲求も強いのでしょうね。自分では自分を認めることができないから他人から認めてもらおうとしている。他のうつ病の方ってこんな感じなのでしょうかね。私だけですかね。
March 6, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ご飯も食べれました。朝カレーです。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はのんびりとしていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしていました。お風呂に半分入れました。今日からまた1週間。今週は5勤できたらいいなと思っています。
March 6, 2023
コメント(0)
うつ病と上手な付き合い方がわからないですね。何もできずに土日が終わりました。今週の土日もほとんど寝ていました。何もできていないことを日曜日の夕方くらいから後悔をしてくる。何をしたら満足できるのだろうか。満足のいく土日って過ごすことができるのだろうか。毎週土日のたびに後悔をしているような気がする。なんか、毎週同じことを記載しているなー。土日が一番生きている感じがしない日ですね。何のために生きているのでしょうね。先週はそれでも作業所から仕事がもらえたので気分転換になったのですが、今週は作業がもらえなかったので何もせずに過ごしました。やっぱり、作業をもらった方が気楽に過ごせれそうですね。けれど、毎回作業をいただくわけにも行かないしなー。先週は特別に試験的に作業がもらえたけれど今週はもらえなかった。いろいろと悩むとお腹が痛くなってしまう。胃痛がします。できれば悩まずに週末を過ごせるといいですね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日はお昼から買い物に出掛けてきました。嫁もお休みでしたので一緒に出掛けてきました。晩ごはんの買い物をして、たこ焼きを食べて帰ってきました。少し気分転換になったようです。午前中よりはだいぶ楽になりました。
March 5, 2023
コメント(0)
全59件 (59件中 1-50件目)