全59件 (59件中 1-50件目)
早いもので、もう大晦日。「ゆく年くる年」を見て1年の締めくくりにします。なんか、以前はそこまで興味なかったけれど「ゆく年くる年」を見ないと1年が終わったという感じがしなくなったのは歳のせいかな。まずは普段ブログを読んでくださる皆様に今年1年大変お世話になったことを厚く御礼申し上げます。つたないブログではありますが、少しでも誰かの手助けができないかなと始めたブログですが、フォロワーの皆さんからコメントもいただけ、少しでも役になっているということがわかり、本当に嬉しく思っています。これも皆様のご声援のおかげかと思っています。皆様も病気を抱え、大変だとはおもいますが、少しでもブログを通してつながっていけることを本当に嬉しく思っています。来年もブログを続け、皆様のお役に立てることを目指して頑張っていければと思っています。今年はどんな歳だったかな。1。焦ってしまった年だったのではないかなとおもいます。 昨年、転職を行い、ストレスでダウンをして作業所に再び通うことになりました。 今年は1年作業所での生活を行いながらも、どうしても収入面が気になって しまい、再び転職活動をしようかと思ったけれど、嘔吐や頭痛に悩まされ、 転職はできなかったです。 どうしても嫁や娘には働いてもらっているのに、自分だけが作業所でリハビリを 行っているのが納得できず、少しでも収入面の援助ができればとおもい、 ハローワークのホームページで転職先を探してしまっている自分がいます。 日々、不安と立ち向かいながら、生きていることがとてもつらい1年でした。 また、作業所を利用していた方が無事に転職でき、作業所を卒業されたことが きっかけで余計に焦りを感じてしまっていました。 なんで他の方にはできて、自分には転職ができないのだろうかと苦慮していた 時期もありました。 その方とはまだ連絡を取ることができ、順調に仕事ができているということを 聞くと、安心している反面、羨ましい気持ちでいっぱいです。2.娘(三女)の就職が決定しました。 次はやはり娘の就職が決まったことですね。今は高校三年生で、小学校の頃からの 夢をかなえ、自分のしたいことを挑戦できる就職先が見つかり、無事に採用されました。 ほっとする瞬間です。 それなりに有名店での修行がこれから始まるわけですが、無事に決まったことが 本当に嬉しかったです。 今まで以上に遠い場所に行く(県外)ことになるので、会う機会はほとんどなくなって しまうわけですが、それでも自分の夢に向かって進んでいく姿を見ると、 本当にすごいなと思ってしまいます。 3.娘(長女)の障害者年金が決まり、少しは行動する機会が増えました。 娘は精神疾患を患っており、家からこもっていたのですが、障害者年金をもらえるように なり、少しは行動ができるようになったと思っています。 お金がないとどこにも出れないということがあり、家に閉じこもっていたのですが、 少しだけでもお金がもらえ、精神疾患の治療の一環として家から外に出れるように なってきたのではないかと思っています。 はやく就労継続支援等に通えるようになって欲しいと願っているのですが、まずは 外に出れるということから始めていくことで、少しずつでも治療に専念してもらい、 まずは好きなことを探してもらいたいと思っています。 自分で好きなものを買う、好きなことを探す、好きなところに行くといったポジティブな 行動が少しずつでもできれば、回復につながっていくのではないかなと思っています。4.アムカの回数が減りました。 って言っている側からアムカをしていたら、どうなの?と思うところはありますが、 去年に比べて比較的に減ったのかな?とおもいます。 今月は2回で収まっています。(今日を含めて) アムカが減るということは少しは治療に専念できつつあるということではないかと 思っています。 焦ったり、不安になったりすることは毎日あるのですが、それでも「生きていたい」と 思うようになり、「生への執着」が少しは芽生えてきたのかな?と思っています。 まだまだ希死念慮が完全には消えたわけではなく、希死念慮に襲われる日々もあります。 それでも家族のために「生きていたい」と思えるようになってきたということは 少しずつ回復につながってきているのではないかと思っています。5.嫁や娘(次女)への感謝の気持ちが持てるようになりました。 嫁や娘のおかげで生計がなりたち、こうやって生活できることが本当に 嬉しく、また感謝の気持ちでいっぱいです。 シフト制勤務の嫁、週6勤の娘と多忙な仕事の日々を迎えており、 それで収入を得て、家のために頑張ってお金を稼いできています。 自分が収入を得ることができたないため、日々感謝の気持ちを忘れずに 生活することができるようになりました。 日々、絶望と隣り合わせではありますが、それでも日頃の感謝は怠らず、 「ごめんね」というよりは「ありがとう」というように心がけるように なりました。6.作業所のイベントに参加できるようになってきました。 隼まつりや木のまつりといったイベントに出展する作業所。 こちらに売り子として参加できました。 対人恐怖症がある中、知らない人たちに商品を売っていくという作業をこなしていました。 翌日は、人に酔ったためダウンしていますが。 それでも参加できるようになったのは大きな一歩になっているのではないかと思っています。 本来なら人前に出ること自体が苦痛なのですが、そこは「にっこりうつ」が頑張って 対応をできています。 「にっこりうつ」の力を借りて対応をしているので、回復につながっている?というのは 疑問が残りますが、それでも外に出れるようになってきたのは大きいかな?と 思っています。8.作業所の移転がありました。 事業拡大のため、作業所が大きな場所に移転しました。 新しい場所での作業が始まり、最初は気をつかってダウンする日々が続いていました。 今も若干、ダウン気味ではありますが。 それでも移転直後よりは通所できるようになってきました。 うつ病の場合、環境の変化ってかなり重労働なわけですが、それでもなんとか なれてきているので、本当によかったと思っています。9.フォロワーさんからのコメントがいただけるようになりました。 嬉しいことに私のつたないブログにもコメントがいただけるようになりました。 本当に嬉しいことです。 しかもとてもお優しい方でいつも元気をもらっています。 自分もその方のブログを読むようになり、少しずつでもできることを増やして いければいいなと思っています。10.手話講習に申し込み、参加しています。 今年の9月から手話講習に参加するようになりました。 理由は自分を少しでも変えていかないとと思って、手話講習を習うように なりました。 まだまだ人の多さに圧倒され、講習中はずっと緊張をしたままではありますが、 それでも年内は1回休んだだけでそれ以外は全て出れました。 講習中、WGがあるとパニックになってしまい、覚えた手話も出てこない時も ありますが、少しずつではありますが、手話で会話もできるようになってきました。 なかなか新しいことを覚えるのって、うつ病を患っている人にはとてもハードルが 高いのですが、それでも出来ることを背伸びしてやってみようとおもい、始めた 講習。大変ですが、少しずつ出来るようになってきたと思われます。11.生きています!! これが一番ですね。まだ生きています。 希死念慮と格闘しながらも頑張って生きています。 なんとか生き延びていければと思っています。書き出すと次々とでてきますが、今年1年それでも回復に向かって治療に専念してきているのではないかと思っています。まだまだ、自分で病気を受け入れるということはできていないのですが、少しずつ受け入れていけるようになってくれるといいなと思っています。最後になりましたが、フォロワーの皆様に、いい年が迎えれますようにお祈りしております。
2023年12月31日
コメント(0)
いよいよ大晦日。早いもので1年も終わりですね。やり残したことは多数あるけれど、とりあえず生きていてよかったです。朝起きれました。朝ごはんを食べれました。買い物にでかけてきました。お昼ご飯を食べれました。寝ていました。晩御飯を食べれました。年越しそばも食べました。お風呂に半分入れました。体を洗う元気が出なかった。まぁ、とりあえず風呂に入れたからよしとしましょう。
2023年12月31日
コメント(0)
ゆっくり目に朝を起きて、朝から大掃除。リビングを中心にテレビや棚の裏を大掃除していました。昨日は自分と嫁の部屋をしたけれど今日は共有スペースの大掃除です。どうしても田舎ということもあり電球には虫の死骸がたくさん。夏になると虫が電球の中に入ってくるのですよね。窓はしめているのにどこからでも入ってくるのですね。まぁ、毎年のことなので特に驚くことはないのですが。これまた午前中いっぱいかかりました。神棚も掃除して綺麗にしました。田舎なので使わない部屋がたくさん。それらを全て掃除して回っていました。庭も落ち葉がいっぱいなのでかき集めて焼却炉にすてます。柿の葉がいっぱい落ちているのです。これまた一苦労。気がつけばもうお昼ご飯。本当に午前中いっぱいかかったなー。これだけ掃除をしたので新年は綺麗に迎えれるかな。あっ・・・トイレ掃除ができていない。今日はもう無理。明日かな。半日全力で掃除をしたから午後からはいつものぐったりタイム。けれど、今日の晩御飯がすき焼きということなので、ビール・うどんの買い出しだけは出てきました。すき焼きにはビールですよね。お歳暮でいただいたお肉もあるので結構美味しいすき焼きができるかとおもいます。なんとか、長女、嫁にも晩御飯に参加してもらいたいから、声をかけてみた。嫁は仕事だからできる限り早く帰ってもらえるようには伝えてみたけれど、忙しいとどうなるかな。できれば、嫁が帰ってくるまでは待って欲しいな。長女も体調によるから体調がいいといいな。今日の日中は弟と二人っきりだったので、少し会話できました。なかなか話題が出てこない。うーん、こんなに話題が出てこないのも大変だ。間が持たないから髪染めに挑戦。夜の髪染めはなかなか難しいので、今日は日中に挑戦してみました。久々の髪染めなので上手くいくかな。本当に白髪がいっぱいだ。まだ若いつもりでいるんだけれどな。こんなに白髪が多いと老けて見えてしまうよね。子供が小さいから参観日とかでおじいちゃんに間違えられるのはさすがに嫌なので子供が大きくなるまでは髪染めを続けようと思っています。長男も白髪混じりの父親だと恥ずかしいだろうから、髪をそめて少しでも白髪が目立たないようにしています。ただ、この季節に髪染めをすると寒いのがつらい。髪染め液が服につかないようにTシャツ1枚で我慢をしています。昼からお酒を飲んでいるからそこまで寒さは感じにくくなってはいますが、それでも寒いですね。今は待ち時間。とりあえず、パソコン内のファイル整理を行うことにします。特にダウンロードやワークフォルダにはおそらくゴミと思われるファイルがたくさんあるので、整理をして不要なファイルは削除していきます。一年分のファイルがあるから、1つずつファイル名や中身を確認しながら削除や移動を繰り返しています。中には懐かしい写真があったりして、思わず作業が止まってしまいます。お酒を飲んでいるためだと思うのですが、結構豪快に削除しているなー。大丈夫かな。寝転びたいけれど、髪染めしているから寝転べないし。ずっと座っているのが疲れてきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー^今日は比較的うつ症状はおとなしめです。掃除や髪染めなど活動をしていたので、うつ症状がでる余裕がなかったのかな。けれど、疲れやすいのは仕方ないですよね。すこし動いただけですぐに疲れてしまう。まぁ、アルコールで気分を無理やりあげているのは事実ですが。弟と会話の間が持たないからお酒を飲んでいたというのは事実ですね。半分はお酒を楽しんでいましたが。お昼からお酒を飲めるのは素敵ですね。美味しく感じれます。今日亜h美味しいお酒を飲み、美味しいすき焼きを食べて過ごします。なんかいよいよ年末が来たなと実感しますね。いよいよ明日が大晦日。本当に1年は早いですね。あっという間に終わったのじゃないかなと思う。年々1年が早く感じれます。歳を重ねた証拠ですね。今年何があったかな。作業所に通所した。手話講習に通うようにした。三女の就職がきまった。長男が年中になった。三女の住居を探した。作業所が移転した。作業所のイベントに全て参加できた。田植えをした。今年はコロナも第5類になったことで妹夫婦も夏に帰省してきた。家族旅行ができた。パソコン・携帯を新調しました。こんなところ?大きなイベントとしてはこれくらいしか思い出せないや。今年の後半はアムカの回数もかなり激減しました。5月とかは毎日していたときもあったけれど、今月はまだ1回じゃないかな。あー、けれどお漏らしの回数は増えたな。体調が悪いのでしょう。お漏らしの回数は増えました。今月入って4回はお漏らししました。※ちなみに今朝もです。何か不安になっているのを感じ取っているのかもしれませんね。どうしても年末年始は色々とあるから不安になってしまうのでしょうね。嫁がいないからさらに不安がつのっているのでしょうね。完全に嫁依存しています。嫁がいないと不安になっていて、いつも助けてもらっています。感謝をしてもしきれません。今年1年無事に過ごせたのも嫁のおかげだなと思っています。ただ、嫁にもう少し自信を持ってもらいたい。ウチを助けてくれているのは嫁なんだという自信を持って欲しい。どうしてもそこを疑われてしまうと、こっちがつらくなってしまう。「自分(嫁)がウチを助けているんだ」と自信をもってほしい。そうしないと、私が潰れてしまいそうになるから。そろそろ25分経ったかな?白髪染めをシャワーで流してきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今は21時過ぎました。そろそろお風呂に入ろうと決意をしだしました。この時間から決意をして実際に入れるのは1時間後くらいですが。本当に不潔になってきたな。体を毎日洗えないんだものね。今年何回体をあらったのだろうか。平均1週間に1回洗えたらいいほうかな。お風呂にはなんとか毎回入れて髪だけはあらっている。ただそれ以外が洗えていないんだよね。髪はどうしても作業所で木のクズを被っているから洗わないといけないという使命感があって洗えているのだけれど、体を洗うだけの体力はない。お風呂に入るだけでも結構気力が必要なのに、さらに髪をあらったらもう気力を全て使い切ってフラフラ。さすがにお風呂で倒れるわけにもいかないし。だから、気力を使い切った時点でお風呂から上がるようにしている。?1週間で1回しか体が洗えないということは1ヶ月に4、5回?1年を通して60回洗えたということになるのかな?うーん・・・。来年はお風呂に入れるようになりたいな。SNSで見かけるんだけれど、お風呂って結構難敵みたいですね。お風呂に入れていない方をたまに見かけますね。自分と同じなんだなーと思ってみています。不潔とかあまり関係ないんだよね。不潔だからお風呂に入ろうと思えないんだよね。お風呂を倒す気力があるかどうかなんだよね。お風呂嫌いに近いのかな。いや、嫌いじゃないはずなんだけれど、入るだけの元気が1日の終わりに残っていないという方が正しいのかな。1日1日を苦戦しながら過ごしていて、1日が終わる頃には寝るだけの気力もない状態で、お風呂に入ろうという気分になれない。というほうが正しいかな。これでも昔はお風呂好きで、よく温泉とかに行ってたよ。温泉にお酒を浮かべて飲むのが夢だったものな。けれど、今は温泉にも行けない。理由は簡単。お風呂に行く気力がでない。人が多い。アムカの跡が見えてしまう。だから、二度と温泉には行けないだろうな。特にアムカの跡がしっかりと残っているから温泉には無理だろうな。温泉に行ったら、ゆっくりと色々なお風呂を楽しみ、露天風呂には必ず入り、お風呂上がりにアイスを食べるということをしていたんだよね。特に正月や田植え、稲刈りの後は温泉に行くって決まっていたものな。それが今はできないな。二度とできないな。アムカなんかしちゃっているから他の人から見れば気持ち悪いだろうし。まぁ、それ以前に対人恐怖症が治るかどうかが問題だ。せめて対人恐怖がある間は温泉は無理だよな。露天風呂とか気持ちよかったと思うし。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー23時です。そろそろ眠りの準備をしなくちゃいけませんね。お風呂は相変わらず、半分しか倒せれませんでした。お風呂に浸かっている時間も1分くらいかな?それ以上浸かると疲れが出てしまうので。明日は100円ショップに行ってみたいとおもいます。シフォンケーキの型とバニラエッセンス、抹茶の粉を買いにいってきます。娘にシフォンケーキを作ってもらおうと思っているのでその材料の買い出しにいってみたいとおもいます。少しは動かないとね。家にいてばかりいると、気分も滅入ってきてしまうので多少は外の空気を吸いにでないといけないですね。けれど、人が多いだろうな。それだけが不安。とりあえず、起きれたらの話ですが。そろそろ休みます。おやすみなさい。
2023年12月30日
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。リビングの大掃除をしました。お昼ご飯を食べれました。白髪染めをしました。新年くらいは白髪なく・・・。晩御飯を食べれました。子供とYoutubeを一緒にみました。お風呂に半分入れました。明日こそはちゃんとお風呂に入りたいとおもいます。今日は無理!!
2023年12月30日
コメント(0)
今日は昨日予定していたことがクリアできました。買い物にでれたし、白髪染めも買ってこれた。マクドナルドにも行けれた。本当に白髪染めもしたかってけれど、寝てしまっていました。明日以降で出来たらいいなと思っています。本当に嫁と娘に感謝です。きっと嫁と娘がいなければ全ての予定をこなすということは無理だったかもしれない。部屋の大掃除もできました。さすがに1年分の埃を撮るのに大変でしたね。雑巾を使ってテレビの後ろや棚の後ろを拭き掃除したのですが、あっという間に雑巾が真っ黒。1年経つとこんなに埃が溜まるのかーとおもいました。午前中はずっと大掃除。部屋のものを出せるものは出して、拭けるところは拭いてキレイキレイ。ゴミも大量にでてきたので、焼却炉で燃やしていました。使っていない段ボールや書類なども整理して一気に燃やしました。それなりに部屋がすっきりしたかと思っています。こうやって掃除をしていると使っていないものや余分な書類がたまっているなと多います。ついつい郵便物とか残したり、ネットで注文した時の段ボールとか残していたので、一気に捨てました。それでもまだ物がたくさんあるのですけれどね。お昼ご飯を食べてから買い物にレッツゴー。娘のスーツケースや私の白髪染めを買いにいってきました。あと、今日の晩御飯(手巻き寿司)を買ってきました。さすが年末、どこに行っても人や車が多い。幸い嫁が運転してくれているので、助かりました。また、買い物中も不安になっている私の手を握ってくれて助かりました。お酒の力を借りながら全てのタスクをクリアできました。帰宅すると弟が帰省してきており、家族の人数が増え、賑やかです。人が増え得る分にはそこまでショックは少ないのですが、問題は人が少なくなる方。来週には弟と娘がそれぞれの場所にもどってしまうので、その時がショックが大きいのですよね。今かららいい年のことを考えて不安になってしまいます。佳境に慣れてきた頃に、人が減っていくからそのギャップにダウンしてしまいそう。なんとかいい年末年始を過ごせたらいいなと思っています。
2023年12月29日
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。大掃除ができました。お昼ご飯を食べれました。買い物に出かけれました。(幸いにも嫁が休みだったので)昨日予定していたものが全て購入できました。マクドナルドに行けれました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。休み初日から全力疾走。お酒の力も借りてクリア。明日も大掃除の予定です。ちょっと仮眠しすぎて日が変わってしまったので、いつものブログは明日書きます。
2023年12月29日
コメント(0)
今日で作業所も仕事納めでした。早いものでもう1年終わろうとしているのですね。振り返ると今年は皆勤賞はもらえなかったですね。毎月ダウンする日が4、5日あったので、皆勤賞がもらえる月はなかったですね。調子が悪い月が多かったです。不安焦燥感が強い日が多かったように思えます。焦ってしまうのでしょうね。もういい年齢で何をしているのだろうかと悩むことがおおかった。今年一年で白髪も大量発生。数ヶ月に一回は白髪染めをしないといけないくらい。年末に髪染めをするかどうしようかと思案中。白髪がない状態で新年を迎えたいような気もしている。そもそも悩みすぎなんだよね。常に不安に襲われているから生活リズムも不安定ですね。そんな中、今日は定刻通りに作業そよに通所できました。昨日の精神状態だと無理かな?と思っていたけれど、目覚まし時計で目が覚め、体もすんなりと起こせれた。不安感は付き添ったままですが、定刻通りに家も出れたし、定刻通りに作業所にも到着しました。作業は大掃除です。新しい作業所に移転してまだ1ヶ月も経っていないからそこまでは汚れてはおらず、ゆっくりと大掃除ができました。お昼ご飯は忘年会とかねて近くのうどん屋さんで利用者・職員が一緒にお昼ご飯を食べました。こういうところを考えると今の作業所は結構自分の中では過ごしやすい環境なのかもしれないな。作業所に通所するようになって5、6年が経過するのですね。ひどい時よりは少しは落ち着いていているのではないかとおもいます。作業所に通所し始めた頃は1週間に1、2回通所できたらいい方で1週間動けなかった頃もありましたね。そう考えると、1月に4、5回休むくらいまで回復してきているのですね。木工という元SEにはまったく畑の違う作業所ですが、なんとかこなせてきています。作業ペースはスローペースですが、少しずつできることが増えてはきている気がします。障害者枠就労はまだ遠いとは思っているのですが、思わずハローワークのホームページとか検索をしてしまいますね。少しだけ調子がよくなるとすぐに障害者枠の就労を探しては凹んでいます。うーん、焦ってしまっているなー。元気になるとすぐに焦ってしまいます。うつ病で一番危険なのは動けるようになった時かもしれません。すぐに調子にのってしまい、色々と行動をしたくなってしまいます。元気になっても無理をしないようにするのが大切ですね。うつ病は交流波のようにアップダウンしながら少しずつ上昇傾向に向かっていく治療になるので、アップした時に色々としてしまうとすぐにダウンしてしまい、後悔をしてしまいます。気分のアップダウンの幅が狭くなるまでは無理をせずにゆっくりと過ごすことが重要です。と、わかっていても、なかなかそれを実現するのは難しいのでしょうね。気持ちのどこかで、生計を守らなきゃというという責任感があるので、調子がよくなるとすぐになんとかなるのではと思って、ハローワークのホームページを見てしまうのです。まだまだ治療中だからと自分に言い聞かせ、行動を抑制するのも必要ですね。作業所を終わり、帰宅途中に、弟が明日帰省してくるからお酒の1つでも買ってかえるかな?と思って、イオンにいって20本ほど缶酎ハイと買ってきました。まだお昼だということもあり、イオンのお客さんはすくなく、買い物がゆっくりとできました。弟が飲めそうな缶酎ハイを選び、自分用もちゃっかり購入しました。地元のイオンに行ったのは久々ですね。しかも一人で。もう、お酒しか目に入っていなかったのでしょうね。本当に今日は調子がよかったのでしょうね。一人で買い物ができました。お酒が買えるという喜びと、調子がよかったのが加算され、無事に買い物ができました。明日疲れがでなければいいけれど。帰宅後は14時くらいで、そこから夕方まで寝ていました。買い物に出たという疲れが出てしまあったのかもしれませんね。完全に爆睡していました。大掃除で疲れ、忘年会で疲れ、買い物で疲れ、そうしたら帰宅後はぐったり。普段より疲れがおおかったとおもいます。ただ、色々と行動はできたほうじゃないかな。ぐったりはしていたけれど、行動ができたことはよかったとおもいます。また、弟にお酒のプレゼントができるのがよかったとおもいます。こんなに行動ができたのは久々。というか、一人で買い物に出れたのも久々。ここ数ヶ月、土日は病院か寝てばかりいたから、買い物に出かけると0言うことをしていなかったものな。それができたからよかったとおもいます。晩御飯後は子供と一緒にYoutubeを見て、あとはこたつで横になっていました。明日はゴミ燃やし、買い物(髪染め、100円ショップ)に出れたらいいなとおもいます。ここ最近土日は天気が悪かったので、ゴミを燃やせていない。ベランダに紙ごみがたくさんになっているので、これを燃やして新年を迎えたい。あー、けれど買い物は危険だな。明日からは年末年始休暇に入っている方が多いから、イオンに買い物には行かない方がいいな。どこで髪染めを買うかな。ウェルネスにしようかな。ウェルネスなら近いし、人もそこまでいないだろうから。いろいろと行ってみたい場所がある。ブックオフにも行ってみたいし、カインズホームにもいきたい。マクドナルドにも行ってみたい。とは思っていても、明日起きたらどんな体調になっているかわからないし、一度に動こうとすると夕方にまたダウンしてしまうから、1箇所くらいにしたほうがいいな。まずは明日起きれるかどうかが問題だよね。それをクリアしないことには何もできないな。気分がよかったらウェルネスで髪染めだけを買ってこよう。明日の買い物はそれだけにしよう。あとはまたゆっくりと考えよう。さて、今日も恐怖のお風呂の時間になってきました。なかなか気が乗らない。お風呂はタスクが多いから、元気がでないです。それでもお風呂に行かないといけないしな。この時間(22時ごろ)になるとお風呂への恐怖が始まってきます。調子が良くてもお風呂はやっぱりダメみたいですね。1日の終わりが一番疲れますね。今からお風呂に入ろうと頑張り始めています。実際に入れるのはいつになるやら。いつもお風呂に入ろうと葛藤して30〜40分は悩んでいますね。で、悩み終わったらやっとお風呂に入れます。ただ、実際には髪を洗ったら終わり。体を洗うだけの元気はありません。体を洗うのって結構大変なのですよね。髪は気の粉をかぶっているから洗わないといけないという思いで洗っています。体は・・・責任感がでてこずに、洗えないです。何日も洗えないので体臭がすごいです。あまりにも体臭がひどくなったら、嫁に介助をしてもらって体をあらっています。お風呂場で立ち上がるのがしんどくて、座っているのですが、体を洗う時には立ち上がらないといけないからそれが苦痛です。お風呂行きたくないよ。このまま横になっていたい。というよりは動けない。こたつで横になりながら、パソコンでブログを入力するのが日課になっています。手だけは動くのですよね。だからブログは書けているのですが。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年12月28日
コメント(2)
今日は定刻通りに起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に定刻通りに通所できました。今日は大掃除でした。お昼は忘年会をしました。買い物(お酒)をして帰りました。帰宅してからは寝ていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。今日で作業所も仕事納め。さて、明日からどうしようか。
2023年12月28日
コメント(0)
世間は慌ただしく年末モードに入ってきているようです。通所している作業所も明日で仕事納めです。年末の空気を感じとっているのか、私の精神も不安定になりつつあります。何が怖いって、1週間もの長期間休むのはいいけれど、何をすればいいのかわかっていないことです。何もせずに過ごすのは苦痛でしょうし、何かしたいのだろうなと思っています。かと言って、何かする気力もでてこないだろうなとも思っています。長いようで短いお休み。1週間と言う長期間の休みをどうやって過ごせばいいのだろうか。けれど、終わったら短いと感じるのだろうな。ってそれが普通か。ただ、「情緒不安定」という感情が付きまとう以外は普通だな。この「情緒不安定」が厄介な存在なんだよね。さすがに1週間自室で寝てばかりも嫌なので何か行動はしておきたい。対人恐怖症だから初詣なんてできないし、というかここ数年初詣に行ってないな。数ヶ月してから人が少なくなってから行っているよな。神様もそこはご容赦してもらえるかな。すでに年末年始のお休みの過ごし方を悩んでいます。ただ、申し訳ないのが、嫁はシフト制の仕事なので年末年始なんて関係ない。年末年始でお休みにならないから本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。嫁と休みが合わないな。うーん、家にいて会話が持つのだろうか。かと言って、家族が顔を合わせない年末年始ってなんか家族崩壊しているみたいで嫌だし。どこまで頑張れるかわからんけれど、極力リビングにいるようにしてみようと思う。たぶん、お酒の力を借りることになるとは思うけれど。自分の力ではまだ対応をすることができないだろうから。たぶん、ここ最近の体調不良は年末年始を迎えるにあたっての不安だと思う。12月に入ってからと言うもの、師走というだけあって色々とあった。作業所の移転、短納期の作業、娘の迎え、気温の変化。それらが一度にやってきたものだから、不安が不安を呼んでしまい、情緒不安定になってきたのだと思っています。うつ病になって以来、リビングでゆっくりすることがなくなった。すぐに自室にこもって横になってしまう。ここ数年、ご飯を食べたらすぐに自室に篭る生活をしてきている。家族団欒というものがなくなってしまった。けれど、今回は少し頑張ってみようと思っています。滅多に帰ってこない兄弟と会話の一つもできず、過ごしていた盆・正月。なんか、それが嫌だ。交流がなくなった兄弟ってなんか兄弟とは言えないし。その原因が自分であることは重々承知しているんだけれどね。まぁ、無理をせずに挑戦してみようとおもいます。
2023年12月27日
コメント(2)
朝15分遅れで起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に15分遅れでの通所ができました。作業が行えました。お昼ご飯を食べれました。午後からも作業が行えました。帰宅後はぐったり。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。まぁ、昨日よりはマシかな?明日で作業所は仕事納め。いよいよ年末モードに入ってきます。うーん・・・今から休みが長期になるので不安に襲われています。
2023年12月27日
コメント(0)
朝は30分遅れで起き上がれました。目はさめていたのですが、恒例の休もうか通所しようかの葛藤が30分。もう恒例行事になってきています。毎日毎日葛藤してなんとか通所できている状況です。結構この葛藤には気力を奪われてしまいます。朝からそんなやりとりをしていたら起き上がれる時間もかかってしまい、結局遅刻をして通所をしています。できれば遅刻はしたくないですね。なんか朝から憂鬱な気持ちでの作業になるので、定刻通りに通所できるようになりたいですね。朝の葛藤は「身体が動かないから休みたい」「工賃が下がるから通所したい」「休んでも作業所自体に影響があるわけじゃないから休みたい」「納期が短くなってしまうので通所しておきたい」など色々と悩んでいます。作業所の人に「身体が動かない」っていうのはどういう状況?と聞かれたのですが、どうやって説明すればいいのでしょうね。字の如く動かせれないのですよね。頭が空回りをしていて、体に力が入らない。寝返りすら打てない。金縛り??体を動かそうとしてはいるのですが、身体が重たく感じられ、ぐったりしています。腕もあがらない、頭の中では「動け!!」と命令をしているのですが、脳ではきっと拒否反応をして身体を動かせないようにしている?説明しづらい。それを説明しようとしてもなかなか理解してもらいにくいですね。だって自分でも説明できない症状をどうやって他の人に説明すればいいのでしょうか。無理ですよね。一番手っ取り早いのが病気になってしまえば理解をしてもらえるとは思うのですが、自分みたいな人を増やしたくはない。できれば、この世からうつ病なんて無くなって仕舞えばいいと思っている。こんな苦しみを日々味わいながら、何も希望も持てず、ただたら生かされているだけ。苦しい思いをして、頭も白髪になるほど悩み、気持ちの切り替えもできず、暗闇の中を光がない状態でもがいて歩いている感じかな?うつ症状って言葉で表すのはとても難しいのかもしれませんね。側から見ればただ寝そべっているだけに見えるかと思います。自分でもそう思っています。ただ、頭の中はフル回転しているのです。タヒたい気持ちと紙一重。まぁ、そんな勇気があるわけでもないし、行動力があるわけじゃないし。所詮、アムカが限界。まだ、死に対して恐怖があるから今は生きている。アムカをすることで冷静を取り戻せている。そういう意味ではアムカも冷静になるために効果がでているということになりますね。うつ病って本人でも説明できない状況や心境なのかもしれませんね。そんなことを朝から悩み、なんとか今日は通所できました。こんなことを30分間悩んでいるのですよね。作業所にはでれましたが、作業ペースが上がるわけもなく、スローペース。手が思うように動かないですね。何をしなくてはいけないのかは理解しています。手順も理解しています。作業に関しての不明点はありません。ただ、手や身体が動いてくれない。やる気がでない。気力がでない。別に急いで作業をしたいわけじゃないけれど、自分の中に理想があり、「これくらいはできる」という理想があって、その通りに手が動かせれないのがもどかしい。ちなみに作業は難しくないですよ。ただ、木を組み合わせてボンドでくっつけていくだけですし。板を箱状に組み合わせていくだけ。ちょっとはみ出さないように注意する必要があるくらい。あとは、ボンドで板と板をくっつけるだけ。以前、仕事でしていた仕様書作成やプログラミングに比べたらきっと楽なんだと思う。しかも同じ作業をただ繰り返していけばいいだけです。失敗をしても職員の方が対応してくださるから、自分のペースでできる範囲で作業をしていけばいいだけ。何度もいいますが、本当に難しい作業ではないのです。ただ、それが思うように作業ができないことが非常にもどかしいのです。やっぱり自分の中でプライドや理想があり、「これくらいはこの時間でこなせる」という思いがあります。ただ、その思いや理想は、今の自分にとってハードルの高いものであり、不器用さも加算されていて、結局スローペースでして作業ができない。スローペースが悪いとかそういうことではなく、理想と異なることが悔しいのです。「ここまで自分ができなくなっている」という悲しさが感じられ、つらくなってしまいます。ゆっくりと作業をしても問題はないのです。それだけの納期は確保されていますから。それに対して自分の中で消化できていないだけ。仕事じゃなくて作業だと割り切ってすればいいのです。それができないのですよね。これって今の自分をまだ受け入れることができていないのですよね。自分を自分で受け入れることができればこんなことで悩まず、普通に朝も起きれるようになるのではないかな?と思います。上手に病気と付き合っていくことがとても重要なのですが、それができない。病気と向き合うのが怖いのかもしれない。病気である自分を見るのが怖いのかのしれない。そもそも病気になっている自分を今でも疑っているのかもしれない。病気を受け入れるのってどんな気持ちなのだろうか。それがわかっていないということはやっぱり、まだ受け入れることができていないのでしょうね。知識だけあっても、気持ちがついていってないのかもしれませんね。本やインターネットで知識だけは取り入れてもそれを噛み砕いて自分のものにできていない。SNSで苦しみを記載されている方々を見かけていますが、共感できることばかり。共感はしても、それを自分のものに取り入れることがやっぱりできない。希死念慮がでてきていても、まだ受け入れることができない。アムカをたくさんしていても、まだ受け入れることができない。一体、いつになったら病気と向き合って、付き合っていけるようになるのだろうか。5年間以上同じことを悩み続け、処方だけを定期的に変更してもらい、改善している様子がない。知識だけではダメなのです。気持ちが病気と向き合ってくれていないと治療に専念できていないのです。それでも今はできること(作業所に通所)だけに注力して活動を行うようにしています。できることをできる範囲で丁寧に行っていくことが重要だと医師から言われ、それを繰り返しています。背伸びはしないように、今できることだけをしていく。それだけでいいのです。それ以上に願ってしまえば無理がでてきて、また病状を悪化させてしまいます。だから、今は無理をせずに過ごせるように頑張っていければと思っています。なかなか難しいのですけれどね。「理想やプライドを一旦置いといて」ができればきっと楽になれるのでしょうね。自分の中で、作業をしているのだとなんとか理解させないと焦ったりしてしまうのでしょうね。フォロワーさんのようにポジティブなブログの終わらせ方ができないな。なんとか真似をしてポジティブな終わらせ方をしたいのですが、実は結構難しいな。空元気でもポジティブな言葉を書けば少しでも気分が晴れるのではないかなと思って、いい言葉を考えようとしても、でてくるのはネガティブな言葉ばかり。気を使いすぎているのかな。作業中は間違いなく気を使いすぎているのだろうね。周りの目ばかりきにして、少しでも怠けている様子は見せたくなくて、頑張っている。昨日だったかな?人の目(家族)が怖くて時間ばかり気にしていました。昨日は帰宅時間が遅くなってしまったのですが、両親に怒られるのではないかと不安になってばかり。途中からそればかりが気になってしまい、パニック状態。家族間ですらそんな些細なことに気を遣っているのに、作業所ではそれ以上に気を遣ってしまう。利用者さんの中で「バスに乗ると女子高生に何か言われているのではないかと思ってしまうため、バスに乗るのが怖い」と仰っている方がいらっしゃる。その気持ちがとてもわかります。周りの目がとても気になるのです。家族ですら気になるのに、他人なんて結構耐えるのが大変。昨日県外を少し歩いたけれど、それだけで一杯一杯。地元より都会なので人の多さが違う。その中を歩くときに、嫁の袖を引っ張りながら恐る恐る歩いていた。それだけ人の目が怖い。目が怖いというか気にしすぎなだけ。自分でもわかっています。気にしすぎなのは。話を戻して、気にしてばかりだから、ポジティブな言葉が浮かばない。今年の最終日くらいはポジティブな言葉で終われるようにしたいと思う。
2023年12月26日
コメント(2)
朝30分遅れで起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に30分遅れでの通所ができました。作業をスローペースですが行えました。お昼ご飯を食べれました。午後からも作業がスローペースで行えました。帰宅後はぐったり。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。遅刻はしたけれど、通所はできました。昨日の疲れが残っていたのかな。目覚ましに気づかなかったです。
2023年12月26日
コメント(0)
朝起きれました。旅行帰りの娘を迎えに県外まで行ってきました。朝ごはんを食べれました。お昼ご飯を食べれました。娘と合流して帰路につきました。帰宅後、晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は帰宅したのが遅かったので、ブログはまた明日にします。
2023年12月25日
コメント(0)
土日になると何かをする気力が起きてきません。今日もひたすら寝ているばかり。こんな生活嫌だなと思ってはいても身体が言うことを聞いてくれない。気力がでてこないのです。本当は100円ショップに行きたかった。それすら叶わなかった。ご飯を食べる時以外は寝てばかり。結局今週土日は寝てばかりいました。何か活動をしたかったのだけれど、何もできていないことで自己嫌悪。片付けや掃除もしたかったのに、それすらできていない。洗濯など手伝えばいいのに、それもできていない。ずっとこたつで横になって寝ているだけ。そうやって後悔するくらいなら行動すればいいじゃん。と思うんだけれどそれができればしている。甘えなのかな。自分に甘えているだけなのだろうかと思う。散歩でもと思っても、身体が動いてくれません。気持ちと頭と身体が一致してくれなく、ひたすら悩みながら寝落ちをしています。少しでも気分が上がるように音楽をかけながら悩んでいる。悩むこと増えたよな。何を悩んでいるのか?と言われると結構いろいろです。子供のことであったり、自分のことであったり、お金のことであったり。悩んでいるだけだから結論がでるわけじゃないんだけれどね。悩むことが趣味になってきている感じです。悩むために悩みの種を探しているような気がします。どうすればすっきりとした土日を過ごせるのだろうか。今から年末年始が怖い。1週間休みなわけでそれがどう対応していくのかが怖い。寝てばかりは嫌だ。というより2日間悩んでいるだけで頭はいっぱいなのに、それが1週間ともなると恐怖ですよ。土日を上手に過ごしたい。なんか毎週後悔をしてばかりだから、納得のできる休日をすごしたい。いつも日曜日の夜は後悔をしてばかりだから、それがつらい。今週で今年も終わり。終わりよければ良しとしたいのだが、後悔をする1年になりそう。アムカすらする気力がなかった。今週土日は完全にダウンですね。ダメダメですね。
2023年12月24日
コメント(2)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。寝ました。お昼ご飯を食べれました。寝ました。晩御飯を食べれました。寝ました。嫁介助の元、お風呂に入れました。今日も1日寝てばかり。土日になると調子が悪くなる。困ったものです。せっかくのクリスマスイブだというのに、特に何もなし。
2023年12月24日
コメント(0)
昨日は娘を県外の寮まで迎えにいっていました。片道4、5時間くらいですね。昨日終業式があったから、迎えにいってきました。昨日の朝は道路が凍結していたので運転にも細心の注意を払って、安全運転でお昼前には現地に到着できるように家を出発しました。運転は嫁がしてくれていたのですので、横に乗っているだけです。娘の彼氏さんも私の家に泊まるということなので、帰りには嫁と娘と娘の彼氏さんと私という変わった組み合わせで帰路につきました。やっぱり、知らない人と一緒にいるというのは疲れるもので、気を遣ってしまって疲れ切ってしまったようですね。今朝はなかなか起きれませんでした。けれど、病院にいかないといけなかったので、なんとか起きました。目覚ましをかけていたのですが、それには気づかなかったですね。午前中は病院で過ごし、昼前に戻ってきたのですが、速攻で眠りました。診察の待ち時間で疲れてしまったのでしょうね。夕方くらいまでお昼ご飯も食べずに寝ていました。夕方になって目が覚めて、そこからお昼ご飯を食べました。今日はらーめんだったので、すでに麺が伸びていました。らーねんって麺が伸びてしまうこと美味しくないものですね。まぁ、当然ですが。食べ終わったら再び寝てしまいました。どれだけ疲れているのでしょうか。ずっと寝てばかり。再び起きたのが19時。本当に1日寝てばっかり。明日は何かしたいな。なんか先週も寝てばかりじゃなかったかな。土日は本当に寝てばかり。フォロワーさんの方はしっかりとした生活リズムを作られていて、本当にすごいと思っていて、真似をしていこうとおもっているのですが、なかなか思うようにいかず、土日になると生活リズムをくずしてしまいます。この土日の生活をなんとかしたいと思うのですが、平日の疲れが取れないのかぐったりとしていますね。朝は一旦起きているのですが、すぐに寝てしまうのですよね。なんか1日の目標や予定がないので行動をする気力がでてこないのです。かといって予定を組むと事前に緊張してしまい、それはそれでしんどいし。行き当たりばったりで1日の目標を朝になって立てるのはできるものではないし。
2023年12月23日
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。病院にいきました。帰宅後寝ました。夕方にお昼ご飯を食べれました。また寝ました。遅れて晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は1日寝て過ごした日でした。明日は何か活動をしたいな。
2023年12月23日
コメント(0)
朝起きれました。三女のお迎えに県外まで行ってきました。朝ごはんを道中食べれました。三女と合流して、お昼ご飯を食べれました。帰路につき、家に無事に到着しました。今日は移動疲れですね。片道4、5時間かかっているので疲れてしまったようです。
2023年12月22日
コメント(0)
朝から頭痛・吐き気が止まらず、つらい1日のスタートでした。たぶん、気候のせいだと思いたい。朝から雪が降っていて、それで体調を崩していたということにしておきたい。ちょっとうつ症状が強くでていて、朝から葛藤が始まる。朝の葛藤は恒例になってきているよな。特に今日は納期の作業があったので通所しておきたかった。もっと作業スピードが早ければこんなことにならなかったろうに、今週は作業スピードが遅くて、納期ぎりぎりになってしまいました。いくら作業所とはいえ、納期はあるのですよね。まぁ、納期はかなり多めにとってはあるのですけれどね。ただ、どうしてもお客様はいらっしゃるので、急な納期変更はあるのですよね。年内作業だったのですが、今日中に4分の1は欲しいと言われて、今週から作業に着手していたのですが、ペースが上がらず、結局今日ぎりぎりで終わりました。納期があったからこそ、通所しなくてはという思いが強く、きつかったけれど通所はできました。なんとか、午前中には作業が終わり、無事に納期に間に合いました。作業所ですから、残業をするというわけにもいかず、定時内で終わる作業を割り振られてはいるのですが、本当に今週はスローペースでした。これが仕事だったら大問題になるところでしょうね。まだ作業だからよかったですが。一応間に合わなかったら先方に連絡をしてくれるということだったので、まったく余裕がなかったわけじゃないのですが。ここは責任感と言いますか、プライドと言いますか、意地になってしまっていました。うつ病って作業スピードも普通の人の10分の1程度に落ちてしまうのですよね。健常者の方の作業スピードを100%とすれば、うつ病患者の場合、10%できたら良い方で悪ければ0%になるのです。同じ作業所に通所されている精神疾患(統合失調症)の方がいらっしゃるのですが、午前中は作業できても午後からはまったく動けなくなっておられます。午後から寝ている姿を何度も見ています。大変な病気なんだなと思っています。私はそれでもスローペースでなんとか5時間を過ごしているので、軽度なのかもしれませんね。本当に精神疾患はやっかいです。見た目じゃわからないので怠けているように見えてしまうのがとてもつらい。あっ、作業所の職員さんは障がいに関しての知識があるので怠けているとは思ってないです(誤解をまねかないように補足します)あと、最近新しく作業所の利用者さんになった精神疾患の方がいらっしゃるのですが、何社も障害者枠の求人に応募しても不採用ばかりで、作業所に通所することになりました。障害者枠の求人って身体に関する対応は進んでいるのですが、精神疾患に関しては少し遅れているのですよね。まぁ、もともと障害者枠の求人自体が少ないのですが、なかなか精神疾患については受け入れる体制が整っていないところが多いですね。スロープや手話などの考慮は進んできているのに、精神疾患の場合、どのような対応をしていけばいいか、わかりづらいのでしょうね。新しく来られた方がそんなことを言ってました。以前、転職した時もジョブコーチ制度を利用していたのですが、作業スピードについていけれず、そして精神疾患のやっかいなところは、無理と言い出せないところです。なんとか頑張ろうとしてしまい、結局無理が積み重なってダウンするケースが多いようです。また、コミュニケーション不足やパニックなどの症状があるので、余計に仕事をしづらいのでしょうね。うーん、そんな話を聞いていると社会復帰に不安がでてきてしまいますね。とりあえず、あと数年は作業所に通って生活リズムを整えていこうと思います。今できることはそれくらいしか見つからないので。今日は調子が悪いな。ネガティブ思考に戻っています。こんな日は寝ることが一番良いです。起きていてもろくなことしか考えないし。皆様にいい睡眠が訪れますように。
2023年12月21日
コメント(1)
朝起きれました。目覚ましが聞こえない。うーん・・・鳴っているのかな?朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。作業もスローペースでできました。お昼ご飯も食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はぐっすり。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。明日は計画休暇です。終業式が終わった娘を迎えに県外に行ってきます。
2023年12月21日
コメント(0)
手話講習の翌日って起きれないのですよね。精神的なダメージが大きくて朝目覚まし時計に気づかないのです。結構音量は大きいし、2回に分けて目覚ましが鳴るようにしているのですが、今朝は2回とも気づけなかったです。目覚まし時計に気づけないほど疲れていたのでしょうね。しかもコタツで寝ていました。それでもなんとか起き上がって作業所に通所できました。5分程度の遅れだったので、作業所にはギリギリセーフで到着。通所後は比較的順調に作業ができていたのではないかと思っています。精神的に疲れていた割には作業としてミスもなく、通常のペースで作業ができていました。お昼ご飯もしっかりと食べれて集中して作業ができていました。まぁ、帰宅後は疲れ切っていてぐっすりと寝ていました。体力が落ちているなーと思います。5時間の作業で疲れ果てているので8時間勤務をするのにはまだまだ時間がかかりそうですね。けれど、比較的に落ち着いている時って一般就労できるんじゃね?と勘違いをしてしまいがちです。いやいや、5時間でバテている時点でまだ無理ですよー。少し落ち着くと思わず焦ってしまいがちになりますね。まだまだ充電期間なので焦らずにいければと思います。気持ちはわからないわけじゃないですが。もうしばらくは作業所に通所して生活リズムが整えるようになりたいと思います。調子のいい時は逆に要注意ですね。無理をしてしまいがちになるので。一生のお付き合いの病気ですので、無理をせず、ゆっくりと治療に専念して作業所に通所できるといいなと思います。
2023年12月20日
コメント(2)
朝、5分遅れで起きれました。手話講習の次の日はなかなか起きれないです。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はぐっすり。晩御飯を食べれました。子供の相手をしながら寝ていました。お風呂に半分入れました。うん。予想通り、今朝は起きれなかったです。目覚ましの音にも気づかず。まだ、5分遅れだったのでセーフです。
2023年12月20日
コメント(0)
今年最後の手話講習の日でした。前日から憂鬱な気分が続き、相変わらず葛藤が続いていましたが、無事に乗り越えれました。講習会場の駐車場に入った時から心拍数があがり、講習が終わるまでずっと緊張し続けていたら、疲れてしまいました。まぁ、そりゃそうですよね。知らない人が1m以内にずっといる状態で講習を受け、知らない人と手話でディスカッションを行っているので、気を張りっぱなし。講習が終わったら当然ぐったりです。講習会場から自宅までもう少し近いといいのですが、車で30分くらい、自宅から離れているので、帰宅する時も30分くらいかけて車で移動しています。しかも、21時くらいに講習は終わるので、それから帰るから帰宅すれば21時30分。そこから晩御飯やお風呂を終わらせたらあっという間に23時になってしまいました。不安からか、今日はおねしょをしてしまいました。朝気持ち悪くて起きてみたらおねしょをしていることに気づき、急いで着替えました。はー、情けないですよ。いい年齢なのにおねしょをしてしまうのは、結構屈辱です。とはいえ、無意識だものな。。。今日は疲れたので、これくらいで。もう休みます。みなさまにいい睡眠が訪れますように。
2023年12月19日
コメント(2)
朝ちゃんと起きれました。(と言いたいけれど、とある事情で起きないといけなくなりました)朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。手話講習に参加できました。帰宅後、晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。お風呂で体を洗ったのは随分久々な気がする。不本意なことがあって体を洗わないといけない状況になって初めて体が洗えた。うーん、日々洗えるようになるといいのですが。
2023年12月19日
コメント(0)
雪です。ついに雪が降ってきました。昨日雪が積もり、今朝の通勤のこととか、作業のこととか、無気力のこととか色々と考えていたら、なかなか寝付けれない。不安材料は山ほどある。きっと不安材料を探しているのだろうなと思ってしまう。何か解決したら次の不安材料を探してくる。不安がなくなることが不安なのかなぁ。矛盾しているよな。そんな中、朝は目覚まし時計でぎりぎりの時間に起きれました。そしていつもの葛藤。休みたいけれど、休めれない。今週から新しい作業が始まるので休めない。(と勝手に思っている)休めば、他の人がその作業をするわけなので、自分が休んでも支障はない。まぁ、人依存するような作業所だったらまずいわけで。作業所だから人依存するような作業はなく、誰でもできるような作業をしている。また、納期も多めに取ってあるので、1日くらい休んでも問題はない。まぁ、作業所だからできることなんだけれどね。「できる時にできる範囲でできることをすればいい」場所であり、生活リズムを整えていく場所でもあるので、無理をしてまでも通所する必要はないのです。って分かってはいるのですが、それでもプライドかな。人に作業を取られたくないという気持ちもある。任された作業はやり遂げたいという気持ちもある。ただ、そこで無理をしては作業所に通所している意味がない。作業所の目的はリハビリ、就労が継続できるようになっていくための場所なので、体調に合わせて通所すればいいのです。うーん、気持ちが納得していないということはプライドだね。なかなか思うようにいかないわけでして、日々苦闘しています。今日は月曜日。その割には遅刻なく通所できました。雪も積もっているから早めには出たかったけれど、普段と変わらない時間。幸い、開所時間が一般企業とは異なり遅めになっているので、渋滞をする時間ではないので、遅刻せずに通所できました。通所後は「にっこりうつ」さんが頑張ってくれて、新しい作業にも着手できました。変わった作業をする時って緊張をしてしまいますが、そんなそぶりを見せずに頑張ってしまいます。今は何をしているかというと、杉で額縁を作っています。1週間くらいの作業になりますね。今週は額縁作成です。完成予定図はこんな感じです。今日は材料の切り出しから行っていました。丸ノコを利用しA4サイズが入る枠を作成しています。明日も引き続き、その作業を行います。不慣れなもので悪戦苦闘しています。とりあえず、定時が来たから今日の作業は終了。続きは明日行います。ふと、なんで木工をするようになったのだろうかと悩んでしまいました。複数の作業所の体験・見学をしていて、最初はパソコン関係の作業を体験していましたが、パソコンに関しては自信喪失中なので無理でした。吐き気がするほどきつかったです。食料関係も体験しましたが、人の口に入るものを作業するとなると怖くてこちらも断念しました。他にもいくつかありましたが、どれも今の自信喪失中の自分にはできそうにないと思いました。で、人も少なく、小さな作業所を探したのが今の作業所です。何ヶ所目だったかな?それなりに見学・体験はしたけれど、やっと自分ができそうかなと思った作業所に巡り合いました。そういう経緯で今の木工作業になったんだなぁ。結構危険な工具がたくさんありますが、なんとかこなしていけるようになりました。少しずつですが作業にも慣れてきていると思います。あとは自分の体調次第ですね。冬になると体調を崩しやすいので、注意をして生活できればと思っています。
2023年12月18日
コメント(2)
朝起きれました。ぎりぎりですが。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。遅刻なしです。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後、手話学習を行いました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。明日は、手話講習。なんか苦痛になってきているのが困ったものです。
2023年12月18日
コメント(0)
今日は雪。間違いなく、今日の無気力は天候からきているのだと思います。朝から何もする気力が起きなくて一日中、こたつむりです。こたつから出るのはトイレとご飯の時だけ。それ以外はずっとこたつで横になっています。何かをしなきゃと思ってはいるけれど、何かする元気がでないです。頭痛、歯痛はするし、なんかボロボロです。体が起こせれないですね。ずっとこたつに篭っています。手話の勉強をしないといけないのに、それすらできません。なんか、無駄に時間がだけが経過しています。結局、1日何もしなかったな。こたつむりでした。外に一歩も出ず。閉じこもっていました。まぁ、雪が降っているというのもあるけれど、やっぱり気力がでてこないのが大きいです。昨日の診察で気力を使い果たしたのか、今日は完全にダウンですね。腰が痛い。ベッドじゃなくてこたつで横になっていたから腰にも負担があったようですね。明日は通所できるかな。日曜日の夜は毎週のようにテンションが一気に下がる。不安焦燥感が強くなってきます。土日で生活リズムを崩してしまっているから、また生活リズムを構築していかないといけない。日曜日の夜はいつも憂鬱になってしまう。一番苦痛な時間。1日1日で生活リズムはリセットされてしまっていて、継続できない。なんとか週単位で生活リズムが構築できるようになりたいな。とりあえず、今できること(作業所に通所)をこなしていきたいと思います。一気に季節が変わりすぎだよ。心身ともに季節に追いつきません。感情の落ち込みが激しいです。
2023年12月17日
コメント(2)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。寝ました。お昼ご飯を食べれました。寝ました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。寝ました。お風呂に半分入れました。今日は天候のせいで、何か行動を起こすのが億劫になっています。今日は寝るしかないかな。。。
2023年12月17日
コメント(0)
暖かいのは今日まで。明日から一気に気温が下がるみたいですね。皆様もぜひ体調にご注意くださいね。今日は精神科に定期検診です。今年最後の検診です。冬になると精神的に不安定になる傾向があるとのことで、生活リズムを見直すように指導されました。まずは22時には寝れるように注意をするよう指導されました。確かに最近結構日が変わってから寝ることが多く、朝がしんどい状況が続いていました。そこを直していくことから始めるようにしていくことにしましょうと。どうしても帰ってから仮眠することが多く、夜になって行動をすることになっていたので、仮眠せずにその時間を有効に使い、22時には寝れるように調整していきたいと思います。こたつで寝てしまうのも止め、ベッドで寝れるようにしていきましょうとも言われました。とにかく、いい睡眠ができるように生活環境を治していくことに注力することを言われましたね。といいつつ、今日も帰宅したら仮眠をしてしまい、21時に起きてしまいました。今日から仮眠をするのをやめようと思った初日から仮眠をしてしまうとは・・・。とりあえず、急いで晩御飯を食べ、お風呂に入ろうと思っています。薬の待ち時間の時に病院にあるテレビで「千の扉」という歌がかかっていたのですが、ちょっと気になるフレーズがあったので紹介します。「サボろうよ自分 たまには」「歩くと言う文字は少し止まれって書くんだよ」なるほど。少し止まれか。今の自分に合ってそうな気がした。一生懸命になって走っていて、生き急いでいたから歩くようになったけれど、それでも前に進めるように歩き続けていた。止まると言うことをしていなかったな。少しサボって止まることも必要なんだなと思いました。今がその時期なのかもしれない。無理をして色々と試していたけれど、何もしない時期というのもあってもいいかもしれないな。寛解に向けて頑張っていたつもりが実はそうじゃなかったんだなと。頑張り方が間違っていて、結局病気を長引かせていたのかもしれない。止まるということが苦手なのでずっと前に進んでいたつもりが後退していたのだな。頑張っていないといけないという思いがあって、無理をしていたのかもしれない。どこからが無理をしているのか、わからないけれど、生活リズムが乱れていたということは無理をしていた証拠なんだろうな。特に仮眠をしてしまうということは無理をしていて、脳からのアラートでこれ以上は動いてはいけないということで仮眠という形になってしまったのだと思います。少し止まって、体調を整えていくのも必要なんだな。もう少しで冬休みになるから少しゆっくりと過ごせるといいなと思います。すぐには生活リズムを整えていくのは難しいかもしれませんが、できる範囲で22時までには眠りにつけるようにしていきたいと思いました。今日の診察はこんな感じでした。明日は日曜日。特に予定があるわけじゃない。あっ、手話の勉強があるか。明日は手話の勉強だけをして、それ以外はできる範囲で行動していきたいと思います。無理をせずにですね。
2023年12月16日
コメント(2)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。精神科に通院しました。お昼ご飯を食べれました。歯医者に通院しました。帰宅後はぐったりとして寝ていました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。疲れちゃったみたいです。帰ってきてからすぐに寝ていました。次に起きたのは21時でした。それから晩御飯を食べ、お風呂に入りました。
2023年12月16日
コメント(0)
今週はなんと!5勤できました。ひさびさの5勤です。結構頑張りました。遅刻はあったものの、5勤できたことはよかったと思います。ちょっと無理はしていましたが。最近、体調不良やうつ症状が強くでていたので、なかなか5勤はできなかったのですが、今週は比較的おとなしかったのとちょっと無理をして、なんとか1週間働けました。これも応援をしてくれている皆さん・家族のおかげかと思います。一番、嫁には感謝しています。いつも支えてくれて、本当に助かっています。病気になってよかったことは、家族と接する時間が増えたこと。今まで本当に家庭を顧みず、仕事ばかりしていたんだなーと実感しています。病気になるのは良いことじゃないけれど、病気になってこそ、わかるありがたみというものもあるんだなと思います。普段見えていない部分が見えるようになり、感謝の気持ちでいっぱいです。今日も夜になってから「マクドナルドが食べたい」と言ったら、嫁と娘が連れていってくれました。本当に皆さんや家族に支えられて今を生きているのだなと思いました。希死念慮にまけてしまい、アムカをすることもありますが、それでも家族のために生きていこうかなと思います。今日は比較的、落ち着いているからこういう風に思えるのでしょうね。今日は暖かかったからかな?日中は天候も良く、比較的に過ごしやすかったからテンションも落ち着いているのかもしれませんね。こんな日が続けばいいのですが、まだまだ安定はしていないですね。感情の起伏が激しいです。今日は5勤できたことと、マクドナルドに行けたことで少し嬉しいようです。明日は精神科の診察です。あとは歯医者です。それだけで疲れてしまいそうですね。今日はうつ症状が弱いので寝れる時には寝ようと思います。
2023年12月15日
コメント(3)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。作業もスローペースでしたができました。お昼ご飯を食べれました。お昼からもスローペースで作業ができました。帰宅後は相変わらずのぐったり。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。今日は1日、立ち仕事だったので腰が痛い。腰痛です。明日から寒くなるのに腰痛にはきついな。大丈夫かな?
2023年12月15日
コメント(0)
別のブログで書いてはいますがmacOSのアップデートをしたら、パソコンの調子が悪くなり、その調査のため遅くまで復旧作業をしていました。気になってしまうのでしょうね。寝るだけの気力もなく、ただひたすらパソコンと睨めっこ。結局寝不足のまま、作業所に通所しました。けれど、頭からパソコンの調子が悪くなったことが気に掛かり、作業に集中できませんでした。気になってしまうと、とことん気になってしまい、他のことを考えることができなくなってしまっていました。結局、寝たのはいつだろうか。気がついたら寝落ちしていました。朝起きると体がだるい。そりゃそうですよね。夜遅くまで調査していて起きれるわけはないですよね。しかも、運が悪いことにMacOSとIPhoneの両方をアップデートして、どちらもネットが繋がらない状態になってしまったから、ネットで調べることもできず、今ある情報だけで調査することになってしまい、大変でした。検索ページが開けないのは調査もむずかしいです。気にしてばかりだったから余計に疲れたのでしょうね。作業所での作業中に息切れがしていました。気力がない状態で作業なんてできるわけがないですよね。本当は休みたかったけれど、またいつもの朝の葛藤が始まり、やっと起き上がれたのが遅刻寸前の時間。なんとか作業所にギリギリセーフで到着。少し作業をするだけで、息切れし、すぐに休んでしまう状況。帰宅してきてもまだパソコンと睨めっこ。結局、暫定対応が終わって仮眠をしたら22時になってしまい、そこから強敵のお風呂に入り、倒されてしまいました。今日は埃だらけの作業だったから体も洗いたかったけれど、それも叶わず。踏んだり蹴ったりです。おまけに奥歯まで痛くなってきた。明後日は歯医者。現在治療中のところよりも奥歯が痛い。虫歯だらけかな?今日は無理。寝ることにします。続きは明日。
2023年12月14日
コメント(2)
昨日、macOS,iOSともに最新にアップデートしたら、ネットが繋がらなくなりました。どーゆーこと?最初はまたルータか何かの不調かと思ったけれど、WindowやAndroidは繋がる。さらに調べていくと、お気に入りとかに入れていたホームページは開くけれど、GoogleやYahooの検索ページだけが開けないことが判明。さらにどういうこと?さらに調べていくと、DNSサーバをGoogle提供のもの(8.8.8.8)に変えるとGoogleやYahooの検索ページが開くようになった。あまりにも変な現象なのでAppleサポートチャットに問い合わせをしたら、DNSサーバが最新OSに対応していないという変な回答。いやいや、全てのホームページが開かないのであれば百歩譲って納得はするだろうけれど、検索ページだけが開けないってどういうこと?って、聞いても同じ答え。この状況って結構不便で、コンビニとかのWifiにつながってしまうと、Wifiを切断しないと携帯決済(WAON)ができない。普段、現金を持ち歩かないから、携帯決済ができないと困ってしまう。コンビニに入る時はWifiを切断し、それ以外ではWifiをONにするといった手間が発生。まさか、こんなことになるなんて、思いやしなかった。とりあえず、DNSをGoogleサーバに変更することで回避はできるようになったものの、納得ができない。結局、昨日からさっきまでパソコンでネットが使えない状態でした。今は暫定で繋がるようになったのでやっとブログが書ける。この回避をするまでに時間がかかり、ずっと悩んでいました。ルータの再起動とかしても直らず、結構ピンチでした。ネットが使えないパソコンほど、意味がないものはないので。また、ブログを入力していてもいきなり文字が打てなくなる現象も起きています。いきなり、文字を入力しても消えてしまう現象が起きています。今回のOSUpdateはバグだらけじゃないのかな?と疑ってしまいますね。とりあえず、次のUpdateを待つまではこの暫定対応のままでしか使えないということだけはわかりました。
2023年12月14日
コメント(0)
朝起きれました。結構ギリギリでしたが。朝ごはんを食べれました。作業所にもギリギリセーフ。作業もスローペースですができました。お昼ごはんを食べれました。お昼からもスローペースで作業ができました。帰宅したらmacOSのネット調査をしていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。仮眠していました。お風呂に半分入れました。とりあえず、GoogleのDNSを使うことでネット環境は暫定復活。ぜったい、今回のAppleのUpdateが問題だと思うんだよね。
2023年12月14日
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。(昨日の疲れがあったからちょっと微妙でした)作業もスローペースでできました。お昼ごはんを食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅したら爆睡。気がつけば22時。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。macOSをアップデートしたらネットが繋がらなくなった。なぜか、DNSを8.8.8.8に変更すればつながるけれど、それ以外のDNSの場合に繋がらない。うーん、どうやって解決させればいいんだ?
2023年12月13日
コメント(0)
今朝も休もうかどうしようかの葛藤があり、1時間遅れで通所できました。休んでしまうと自己嫌悪に陥ってしまうのがわかっていて、ゆっくりと休むことはできないのだろうなと思ってしまいます。まだリハビリ中なので焦らずにいきたいのですが、なかなか難しいですね。無理をしては治療が長引くだけでなく精神的に悪化するのがわかってはいるのですが、自己嫌悪と天秤にかけたときにどうしても、無理をしたほうがまだマシだと判断してしまうのですよね。自己嫌悪に陥ってしまうと最悪またアムカとかしちゃいそうになってしまうのでまだ通所しているほうがマシなのですよね。作業所に到着したら作業に集中することができる時があるので、まだ楽なのです。「にっこりうつ」がそうしているだけかもしれませんが。それでも楽なほうを選択したいと思い、通所をしています。目が覚めてベッドから起きて家を出るまでの工程が一番大変。朝一から葛藤という作業をしているので、これが一番疲れます。一度休んでしまうと次に出れるかどうかが不安になってしまうので、極力休みたくないのです。あとは、生活リズムが崩れてしまうと言うところもありますね。朝起きて作業所に行き、作業をして帰ってきてからブログを書くと言うリズムを一度崩してしまうと、次の日に動けなくなってしまいます。しかもやっかいなのが、生活リズムがまだ1日単位でしか保てないことです。週単位でリズムを整えたいのですが、土日が来るたびにリセットされてしまい、復帰するまでに(特に月曜日)時間がかかってしまいます。作業所に通所するようになってそれなりに年数は経過しているのですが、なかなか週単位での生活リズムを作っていくことができていません。難しいですね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日亜h手話講習の日です。毎週火曜日の18時45分から始まり、20時45分に終わります。2時間の講習です。今日は休むことなく参加できました。講習会場に入った瞬間から緊張し、講習が終わるまで緊張しっぱなし。2時間も緊張状態にあるので、結構つらいです。それでも今日は参加できたのでよかったと思います。なんとかあと8回の講習に全て参加できるといいなと思っています。今日は手話講習でぐったりなので、ここらへんで終わります。ゆっくりと寝れるといいな。
2023年12月12日
コメント(1)
朝1時間遅れで起きれ上がれました。ちょっと疲れていたのでしょうね。朝ごはんを食べれました。1時間遅れで作業所に通所できました。作業もできました。お昼ごはんを食べれました。お昼からも作業ができました。手話講習に参加できました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。手話講習は結構疲れやすいですね。毎回新しい単語を覚えることになるので頭がなかなか記憶してくれず、悪戦苦闘しています。
2023年12月12日
コメント(0)
今日のおやつは羊羹。おいしい。糖分的にはNGなんだろうけれど。以前は苦手だったはず(?)だが、ここ数年は羊羹が好きになっている。食の変化かな?以前は肉より魚派だったのに、今は肉派になっているし。これも食の変化だね。うつ病になると食の変化があるって聞いたことがあるけれど、本当にそうなんだね。さて、今日の作業所は遅刻もなく、通所できました。10分ほど家を出るのが遅くなりましたが、一応余裕を持ってでているので、就労前までには無事に到着しました。一度、7時40分に目は覚めたものの、起き上がれず再び目を覚ましたのが、8時30分。今度はすんなり起きれて、準備をして家を出発。寒くなってきたからかな?起きるのが辛い。お布団が恋しい。ということにしておく。実際は冬季鬱だとは思うけれど。しかも寒暖の差が激しい日々が続いていて、体調に違和感があります。気候の変化に体がついていってないのでしょうね。気候や気圧の変化は頭痛等を招くから体調が悪くなってしまいがちに。こういう時は無理をせず、落ち着くまでじっとしているのがいいと思います。うつ病は天気にも左右されやすいです。無事に通所でき、今日の作業は、旧作業所の片付け・掃除でした。パーテーションを外したり、看板を外したりと結構力作業が多かったですね。なんか、看板を外す時には感傷にひたっていました。数年は通った場所なのでそれがなくなる(といっても移設ですが)のは感情的になってしまったようです。旧作業所から新作業所間の移動が引越し作業のためあるのですが、結構この移動が苦手です。なんて言えばいいかな?複雑な気持ちです。できれば外回りをしたくないと言いますか、新旧の作業所間の移動が苦痛になりつつあります。新旧の作業所間を移動しているから環境の変化が1日に何度もあり、それがしんどいのかもしれません。引越し作業が始まってからと言うもの体調を崩しやすくなっています。先月が5回休んでいて、今月はすでに2回休んでいます。週に1回は休んでしまうようになっていますね。環境の変化はそれなりに気力がないと厳しいのかもしれませんね。新作業所が本格的に稼働し出すと落ち着いては来ると思っていますが、今は引越し中なので仕方がないのかもしれません。そんな状況なので家に帰ったら超ぐったり。天候、環境の変化など重なって疲れ切ってしまい、仮眠していました。疲れ切っていたのか、帰ったらすぐにバタンキューです。気がついたら晩御飯の時間を超え、お風呂の時間になっていました。急いで晩御飯をたべ、気力を振り絞ってお風呂に入りました。お風呂って結構色々な作業があるから、大変。1日の終わりに最後の作業をするからさらに疲れてしまう。とりあえず、お風呂も入ってやっと落ち着きを取り戻せつつあります。ただ、頭痛は残ったまま。けれど、無事に今日を終えてよかったにします。明日は手話教室の日。頑張って明日も乗り越えていきたいです。今週こそは5勤がんばってみたいと思います。
2023年12月11日
コメント(2)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後は仮眠しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日から1週間が始まりました。月曜日のわりには出だしはいい感じ。
2023年12月11日
コメント(0)
今日は使ってない(使えない。画面が何も映らない)携帯の廃棄のためにドコモショップに行ってきました。なんとか初期化できないものかと挑戦はしてはみたものの、画面が映らないから何もできず、ショップで初期化できないかどうかと思って、行ってみました。というのが口実で、少しは外に出ないと行けないなと思い、強制的に外にでるために、ドコモショップに行ってきました。結果から言うと、ドコモでは初期化されたものしか廃棄は受け付けてもらえず、家で保管してもらうように言われました。保管といっても使えないし、かといって個人情報はたんまり端末に残ったままだし、(一番やっかいなのがまだ端末代の支払いが数ヶ月分残っている)。なんだかなーって感じです。とりあえず、帰ってから分解できるところは分解をして、バッテリだけは外した。あとは物理的に破壊をして小型破砕に出すかな。画面の映らない携帯ほどリスクの高いものはないですね。個人情報、カード情報などが入っていて初期化をしないと廃棄できないけれど画面が映らないし、古い機種だからUSBからHDMIに変換して外付けディスプレイにも繋げれないし。最終手段の物理破壊しか方法がなさそう。もっと簡単に初期化できるといいんだけれどな。というやりとりを行うためにドコモショップに行ってきました。知らない人との会話は疲れてしまいますね。特に異性との会話は疲れる。同性でも疲れるんだけれど、異性だとさらに疲れる。知らない人+異性だったので、疲労は最大値に達して、パニック状態に。途中から嫁にも参加してもらって話を聞いてもらうようにしました。自分ではもう処理しきれない状態になっていたので、一緒にいてくれるだけで助かりました。終わった頃には何をしゃべったのか、何を聞いていたのか、記憶がありません。完全にパニック状態です。帰ってきてからは完全にぐったりしていました。ずっと横になってダウンしていました。つくづく社会復帰が本当にできるのだろうかと不安になってしまいます。こんなに簡単にパニックに陥ってばかりだと社会復帰はまだまだ先ですね。こんな状態で昨年は転職を急ぎ、症状を悪化させて今に至っています。どうしてもお金のことが心配になってしまい、今でも焦ってしまうのですが、その結果は決していい方向には進みません。症状を悪化させてしまうだけです。いくら嫁に働いてもらって生計をなんとか成り立たせてもらっているけれど、少しでも自分でも何かできないかと考えてしまいます。けれど、今は「できることをできる範囲で丁寧にこなしていく」時期なので焦っても仕方がないのです。それがわかってはいるけれど、・・・焦っちゃうんですよね。もっと気楽になれれば治療も早いのでしょうが、それができないのが精神病なんですよね。なかなかやっかいです。今日はぐったりしているので、休みます。また明日から1週間が始まります。今週こそは5勤できるといいな。
2023年12月10日
コメント(2)
朝起きれました。昼前にドコモショップに行ってきました。お昼ご飯を食べれました。買い物に付き添いました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。今日は使っていない携帯の解約に行ってきました。ただ、液晶が壊れちゃっているので、個人情報が消せないため、端末は引き取れないと言われました。自宅で保管するように言われました。保管と言われてもなー。。。
2023年12月10日
コメント(0)
ちょっと情緒不安定になっているようです。一昨日は希死念慮、昨日は作業所を休み、今日はアムカをするという悪循環。今日は糖尿病の定期検診があったのですが、通院に行くまでに葛藤が起き、けれど薬をもらわないと行けないし、なんとか起き上がって通院してきたけれど帰宅したが完全燃焼。もう、動けれません。ずっと寝て過ごしていました。昨日も寝て過ごしていました。なんか寝てばかり。自暴自棄になっていました。ちょっと最近調子が悪い。やっぱり、冬季鬱か環境の変化か、それとも両方か。どちらにしてもあまりいい影響を受けているわけではないのは事実。「こんな時もあるよね」って考えれたらきっと楽なんだろうな。それが考えれないから苦しんでいるのでしょうね。色々とネガティブに物事を考えてしまっています。今日は子供達が晩御飯を食べにでたらしい(というのは聞いていないから)嫁もきっと一緒なんだろうな。なんか一言言ってもらえないのがつらい。なんで無視されてしまっているのだろうか。
2023年12月09日
コメント(1)
朝なかなか起きれませんでしたけれど、なんとか10時杉には起きれました。朝ごはんを食べれました。通院(糖尿病)してきました。帰宅後はぐったりと寝ていました。お昼ご飯を食べれました。再び寝ていました。晩御飯を食べれました。再び寝ていました。今日は寝てばかり。つらい1日でした。
2023年12月09日
コメント(0)
今朝は調子が悪く作業所をお休みしました。朝起きました。朝ごはんを食べれました。寝ました。お昼ご飯を食べれました。寝ました。嫁と一緒に買い物に出かけれました。寝ました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。寝ました。お風呂に半分入れました。朝起きた時から気持ちが悪く、起き上がれませんでした。結局動けるようになったのは昼2くらいです。それまでは寝込んでいました。
2023年12月08日
コメント(0)
久々の希死念慮。最近おとなしかったのにな。きっと天気のせいだろう(ということにしておく)急に暖かくなったり、寒くなったりと気候の変化が激しい。それに伴い、自律神経が乱れてきているので、希死念慮がでてきた(ということにしておく)朝起きれて通所はできたものの、自分の存在価値について悩んでいました。なんかさ、苦労して生きているけれど、これでタヒんでしまったら、自分の存在価値ってあったのだろうかと思ってしまう。確かに嫁にも恵まれ、子宝にも恵まれ、子供は順調に成長していっている。それだけで十分幸せなはずなのに、今日は幸せを実感できないでいる。今日は調子が悪いようです。低空飛行気味。本当に気分のアップダウンが激しい。12月だからなのか、年齢なのか、病気なのか、1年を振り返ることが増えてきた。結局、今年の年始に立てた目標は達成できず。ポジティブなブログはあまり記載できなかったな。作業中も頭痛や吐き気が激しく、トイレに行ったり来たり。頓服薬を飲んでも変わらず。1日中、タヒのことばかり考えていた。生きていく目標を見失った日。目標がないと生きていくのって困難。たまにはそういう日もあるよね(って自分に言い聞かせ、気分転換を図ろうとしている)やっぱり、天気のせいにしておくのが無難。
2023年12月07日
コメント(2)
朝起きれました。ちゃんと余裕をもって起きれました。朝ごはんを食べれました。遅刻なく通所できました。作業もスローペースでできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はぐったりしていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしながら寝ていました。お風呂に半分入れました。今日は遅刻はなかったけれど、精神的には疲れているみたいですね。明日出ればお休みです。頑張ってみたいと思います。
2023年12月07日
コメント(0)
今日は12月?と疑うほどの陽気。作業はとてもしやすかったです。朝は30分遅れでの行動になりました。環境の変化を受け入れるのがとても難しく、休みたくなってしまいます。やっぱり、作業所の引越しは自分にとっては望んでいない変化だったのかもしれませんね。まぁ、作業所運営者からしてみれば、利用者数も増やすことを考えると引越しをしないと無理と判断されているのだろうなと思っています。とはいえ、前々から引越しをするという話は聞いていましたが、実際に引越してしまうと、やっぱりしんどいみたいです。朝でる時間は変わっていないのですが、通勤路が変わるというのは精神的なダメージが大きいようです。3、40分間の運転をして作業所に通所するわけですがその道中の風景が変わってしまい、寄り道をするコンビニも変わってしまい、色々と変化があって、それらを受け入れるのに数日では無理そうです。できれば、年内には慣れていきたいな。雪が降るまでには通勤に慣れておかないと、負担が増えてしまいそうなので。雪が降ると、運転がさらに精神的なダメージにつながってくるから、せめて通勤路だけでも慣れておきたい。さて、今日の作業は引越し荷物の荷解き作業です。ロッカーなども指定されたレイアウトになるように設置しました。結構色々な大きな工具もあるので、それらを運んだりするのに体力が必要となり、気がつけば汗をかきながら作業をしていました。12月だというのに、汗がでるくらいの陽気でした。その上、体を動かしているので暑かったです。作業所の他の利用者さんは半袖になって作業をされておられました。さすがに半袖は寒いような気もしますが、今日は半袖でもよかったかもしれませんね。こんなに体力を使うとは思っていなかったのか、帰ってきたら疲れて寝ていました。晩御飯も食べず21時くらいまで爆睡です。体を動かすことはいいことですが、急に動かすのは逆効果になりますね。体への負担が大きいです。けれど、年内は引越し作業になるので、まだまだ体力勝負の作業は待っています。無理をせずにスローペースで作業が行えるといいなと思います。この作業中、元利用者(10月に卒業された方)が応援に来られました。仕事は今日は休みだったので、わざわざ手伝いに来てくれました。最近の様子を聞いたり、色々と会話しました。順調に仕事に出れているという話を聞くと、なんか気持ちが焦ってしまいました。まだまだお若い方なので、順調に回復・仕事に注力できているようですね。とてもいいお話で嬉しく、羨ましく思いました。自分には出来ないことをされておられるので、本当にすごいなと思いました。それに比べ、私は最近ヘルプカードの申請をしようかどうしようかと悩んでいます。まぁ、公共交通機関を利用することはほとんどないかとは思いますが、公共の場とか歩くと不安になってくることがあるので、お守りとしてヘルプカードをつけたほうがいいのかな?と思うようになってきました。自分一人じゃ何も解決できないので、皆様のお力を借りて、生活ができるようにと思って、ヘルプカードの申請をしようかな?と思っています。とあるSNSで精神疾患患者は420万人、全国にあるコンビニが5万店。らしいです。つまりコンビニを見かけることよりも精神疾患の患者さんに遭遇する機会が多いとのことでした。そうなんだー。と思いました。結構な数の皆さんが苦しんでおられるのだなと思います。障害者枠、オープン就労、クローズ就労と就労されておられる方が多くいらっしゃるのに自分は就労につけないことがとても悔しいです。まだ、就職のことを考えてしまうと、吐き気や頭痛がしてきます。ということはまだまだ無理ということですね。焦りたくはないけれど、焦ってしまいます。寛解するまでまだ先は長そうだな。
2023年12月06日
コメント(2)
朝30分遅れで起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所には30分遅れで通所できました。作業もスローペースでできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後は、肉体労働だったので疲れたのか爆睡していました。晩御飯を食べれました。嫁介助の元、お風呂に入れました。今日は肉体労働。作業所引越しの運搬作業をしていたので、力がいる作業で疲れました。。。気力がないから体力も出てこないのですよね。
2023年12月06日
コメント(0)
新作業場になって2日目にしてダウン。環境の変化には弱いです。今朝は目は覚めていたものの、体が動かせれませんでした。作業所に通所しようかどうしようかと葛藤をしていました。新しい作業場、新しい通勤路、全てが変化してしまい、気持ちだけが取り残されてしまいました。月曜日はそれでも定刻通りに通所できたのですが、頑張りすぎたのでしょうね。今朝は無理がでてしまいましたねぇ。体がだるくて、うつ症状も強くでていて、頭痛眩暈に吐き気に耳鳴り。ここまで症状が強くでると体が動かせれません。不安感から疲れがでてしまいました。それでも1時間半ほど休み、落ち着きを取り戻せたら、通所できるようになりました。ただ、目は充血したままでした。作業所に着いたら、皆さんから「目が充血している」と言われ、そんなに充血していたのかな?不安が不安を呼び、十分な睡眠が取れていなかったのかもしれませんね。結局、昨晩はベッドにいく元気もなく、こたつで寝てしまっていたから体も痛い。やっぱりこたつで寝ると疲れも取れないですね。今日はちゃんとベッドで寝るようにします。作業所では、スローペースではありましたが、一応作業ができました。引越しの荷解き作業でした。大量の荷物を仕分けして棚に整理していれていく作業でした。年内は荷解き作業が続くのでしょうね。引越しって大変だなーとつくづく思いました。けれど、来年3月には娘の引越し作業があります。こっちも大変だろうな。定時まで作業をした後は、少し休憩してから手話講習に参加しました。こちらも参加しようか欠席しようかと悪戦苦闘し、なんとか参加できました。講習中はずっと緊張をし続け、終わったときにはぐったり。やっぱり知らない人と会話をするというのは苦痛ですね。途中、放心状態になってしまいました。疲れがピークに達したのだと思います。新しい手話単語を覚えるのと、講師の手話を日本語に変換するのが大変で、まず理解が追いついて行ってない。周りの人を見ると手話を上手にこなされていらっしゃって、それについていけれていない自分が情けなく感じてしまいます。理解能力・記憶力が低下しているからおいついていけれないのですよね。本当に皆さんがスーパーマンです。2時間の講習が終わり、自宅に帰る頃にはヘロヘロ状態。これで運転をしないといけないと思うと苦痛。まぁ、運転をしないと帰れないので、もう少しがんばありましたが。その勢いで晩御飯、お風呂を済ませたら、今日は完全燃焼。今日はもう閉店です。寝ます!!
2023年12月05日
コメント(2)
全59件 (59件中 1-50件目)