全59件 (59件中 1-50件目)
朝起きたら普段より2時間も起きるのが遅かった。まぁ、当然遅刻ですが。けれど、作業所には遅刻はしても通所できました。昨日の感覚では、「今日の通所は無理じゃね?」と思っていたのですが、責任感でしょうね。なんとか通所できました。月曜日に休んでしまったという罪悪感もあったかもしれません。事前に昨日は休むということを伝えているから罪悪感なんて感じる必要はないのですが、平日に休むということを「悪」と考えているからそんな感覚になってしまうのでしょうね。どうやったら平日休むことを「悪」として捉えないようにできるかな。きっと前々職の考え方が残っているのかもしれませんね。まだ大学卒業後、就職した先の会社がそういう雰囲気があり、それに慣れてしまったのか有給とか取りづらかったのですよね。その習慣がまだ体に染み付いているためにどうしても平日に休むことが「悪」として考えてしまっているのでしょうね。結局、前々職を退職するときには有給を全て浸かったのですが、1ヶ月以上休めました。有給を使っていないから最大値まで残っていたのです。それを全部使ったら1ヶ月以上休むことになりました。確か・・・40日残っていたと思うんですよね。大学を卒業して右も左もわからない状態だから、有給は取らないのが当たり前を思っていたのですよね。残業も当たり前。徹夜も当たり前。そんな環境で仕事をしていたものだから自分に厳しくなってしまったのかもしれませんね。今日も休みたかったけれど、今月はちょっと休むことが多かったから、気合いと責任感で通所していました。さすがに昼休憩は寝ていました。眠気に勝てず、爆睡です。まぁ、それでも通所できたから良しとしたいです。遅刻はしても通所でき、作業もできたから、良しにしたいですね。そんなわけで今日は遅刻をしても無事に通所・作業ができました。作業終了後も手話講習に行ってきました。今日は最初っからパニック状態になっていました。教室内に入った瞬間からパニックになっていて、今日の受講内容をあまり覚えていない。事前に復習・予習をしていても、いざ講習が始まるとパニックになっていて頭が回っていません。ハムスターの滑車のように空回りしています。グループでの手話練習はちょっときついな。講習だけならまだしもグループに分かれて手話練習はやめてほしいな。ってそれは無理だけれど。本来手話は楽しみながら覚えていくはずなのに、自分の場合、苦痛になりつつある。けれど、今は入門編だけれど、基礎編、レベルアップ講習も続けてみようと思っています。2時間苦痛な状態にいますが、それでも参加し続けたいと思っています。少しでも自分を変えていきたいと思っています。疲れすぎると頭痛がするのですよね。今も目を閉じるとめまいまでしています。まるで、アルコールの悪酔いをしているような感じです。吐き気も出てきて、結構しんどい。無理をしていなければいいんだけれど。
October 31, 2023
コメント(2)
今日で10月も終わり。今年も残すところあと2ヶ月。はやいなー。朝起きれたけれど完全に遅刻。いつもより2時間も起きるのが遅くなりました。朝ごはんを食べれました。2時間遅れで通所しました。作業もできました。眠気が残っていました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。手話講習に参加できました。帰宅後、晩御飯を食べれました。お風呂は半分入れました。身体を洗わないとまた不衛生にしていると病気が出ると思ってはいても、身体を洗う元気はないですね。湯船にちょっと浸かったらもうすぐに上がってしまいます。1日の終わりがお風呂というのは結構ハードルが高い。
October 31, 2023
コメント(0)
昨日から今日にかけて家族旅行に行ってきました。娘と旅行に行けるのも今年が最後になるかもということで少し遠出をしてきました。※娘は高校卒業後、そのまま県外就職でかつ不定休なのでいつ地元に帰ってこれるかわからないので、ちょうど学校の平日休みが今日だったので全員が三女の休みに合わせて有給や休暇調整をしていました。1泊2日で大阪に行ってきました。自分も大学の頃は大阪に住んでいてかつ以前の職場でも大阪に転勤したことがあり、まったく知らない土地ではなかったのですが、人の多さに圧倒されました。完全に人酔いをしました。病気になって以降、県外に秋白することがなくなっていたので、結構久々の外泊です。しかも病気になって以降は人の多いところを避けてきていたので、今回の旅行では大阪という都会を目にして完全に人酔いをしました。けれど、少しでも三女が楽してもらえたらと思って、結構頑張りました。楽しんでもらえたかな・・・。久々にのる満員電車。大阪駅の人の多さ。どこに行っても人がたくさん。今から思うとよく大学や以前の職場の時、この状況に慣れていたなーと不思議に思いました。今では考えれません。こんな中にいたら、精神的にダメージが大きいと思う。手話教室で知らない人20人と接するだけでもパニックになりながら耐えているけれど、今回の人の多さは比ではない。知らない人だらけ(まぁ、当然ですが)散策をしていたのですが、右を見ても左を見ても人人人・・・。完全に挙動不審になっていましたね。ての震えが止まらないし。よく薬を飲まずに歩けたよなー。まぁ、家族や子供たちがいたから頑張っていたというのはあるな。一人では絶対無理だけれど、家族がいて、子供たちがいて、子供の前では普通の父親としていたいと願いからか、頑張れていたと思う。正直なところ、旅行を計画した時から本当に自分は旅行に行くことができるのだろうか、対人恐怖症に2日間耐えることができるのだろうかと不安でした。前日(一昨日)になったら不安が最大値に達して夜も寝つきが悪かった。この2日間をなんとか凌げるのか不安でした。昨日大阪に到着して散策を開始したらカバンに財布がないのに気づき、どこかで落としたかと思って、探しまくって車の中に落ちていました。すでにパニックになっていたのでしょうね。無事に財布を見つけてから再度散策開始です。財布が見つかった安堵も束の間、大阪駅の人の多さ、満員電車に乗ることで再びパニックになっていました。もう耐えれなくなり、アルコールの力を借りて無理やりテンションをあげて「にっこりうつ」と酔っ払いの力でなんとか乗り越えることにしました。結局初日は酎ハイを2本、ワインを1本と飲んで人の目が気にならないほど自分を酔わせて対人恐怖症の耐久レースをしていました。あとは「にっこりうつ」さんが、頑張ってくれていました。晩御飯を食べ、ホテルにチェックインをしたらノックダウンです。ウチにはもう都会は無理だなと思いました。アルコールの力を借りないと歩けれないと思いました。それでも子供達が喜んでもらえるよう、頑張って道案内をしていました。よく頑張ったと思います。今日は疲れが出ているのと、明日の手話教室があるので、休みます。また、今日の状況などはゆっくりと公開できればいいかなと思っています。とりあえず、精神不安定な状態にあるので寝てみます。
October 30, 2023
コメント(2)
今日は旅行2日目です。今日家に帰りました。朝起きれました。朝ごはんを食べれました。次の観光地まで移動しました。お昼ご飯を食べれました。三女を寮まで送り、帰路につきました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。完全燃焼です。結構ぐったり。疲れましたね。
October 30, 2023
コメント(0)
朝起きれました。旅行にでかけました。朝ごはんを食べれました。旅行先を散策しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日はホテルに宿泊。結構歩きました。いい運動になったと思います。
October 30, 2023
コメント(0)
朝1で、父親に呼ばれ、泣かれてしまった。家族関係の問題で嫁と子供に対しての愚痴を聞いていました。正直、自分の精神状態で受け止めれる話じゃなかった。結果的にODやアムカをして落ち着かせようとしていたけれど、情緒不安定なまま1日を過ごした。なんでこんなことになってしまったのだろうか。家族なんだから仲良くしてほしいと思うのに、うまくいかない。神経性胃炎の薬を気がつけば一箱全部飲んでいたし、アムカも2回もしてしまった。それでも歯医者と糖尿病の病院に行かないといけないから、頑張って通院した。もう、精神的にいっぱいいっぱいな日に病院のはしごをしているのが本当にしんどい。胃痛も激しく薬を飲んでも止まらない。※まぁ、そのせいで胃薬を1箱全部飲んでしまったわけですが。車にガソリンを入れにいっても、頭の中は変わらず。こういう時に上手な気分転換ができればいいのになと思いますね。気分転換が下手になっているのでしょうね。結局、寝ることで現実逃避をしたわけです。今日は時間の許す限り寝てばかりました。寝ていたというよりは寝込んでいたというのが正しいか。なんとか嫁に助けてもらいながらお風呂も入れました。さすがに軟性線維腫になった後でかつ昨日も体を洗っていないから今日は洗わないとまたイボができるかもしれないので頑張ってお風呂に入りました。本当につらい1日でした。もうブログを書く気力すら残っていないので今日は休みます!!というより寝逃げします。おやすみなさい。
October 28, 2023
コメント(2)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。歯医者に行きました。病院(糖尿病)に行きました。帰宅後はぐったり。寝ていました。お昼ご飯を食べれました。買い物にでかけてきました。帰宅後はぐったり。寝ていました。晩御飯を食べれました。嫁介助の元、お風呂に入れました。今日は朝から憂鬱な1日の始まりでした。しかも病院は「はしご」したし。。1日に2つの病院に行くのはしんどいですね。
October 28, 2023
コメント(0)
朝から作業所に行きたくない病が発生。やはり昨日休んでしまった後ろめたさからか、作業所にいくのが怖かった。就労継続支援事業所なんだから無理をせず通所すればいいはずなのに、どうしても休んでしまうと自責の念や嫌悪感に潰されてしまうので結構無理をしました。※無理はだめなんだけれどな。休む勇気が出てこない。やはりどこかで「甘え」だと思ってしまいます。一番自分のことをわかっていないのは自分なのかもしれません。以前はできていたという「過去の栄光」があるので、今もできるはずと自分の症状を軽視し、無理でも通所しようとしてしまいます。第三者(医師や嫁)が「うつ病」だと言っているのに、それを疑ってしまう。休職2回、退職2回とダウンしているにも関わらず、まだ納得をしていない様子。頭痛やめまい、耳鳴り、吐き気、動悸などさまざまな症状がでているにも関わらず、それらを無視して自分を責めてしまう。ぐったりしているのも「甘え」からきているのだと自分を責めている。とにかく自分が病気なんだと納得してくれない。よく「自分のことは自分でわかる」というけれど、うつ病の場合、「自分のことは自分ではわからない」のかもしれない。どうしても「過去の栄光」がある限り、比較をしてしまいがち。いや、比較しても仕方ないでしょと考えるのだけれど、気持ちはついていかない。一応、うつ病のことは知識としては学習をした。さまざまなうつ病・パニック障害・対人恐怖症の書籍を購入してはそれらを読み、知識として取り入れたけれど、納得していないんだよね。いつの間にかにこんなに書籍も増えてしまった。学習をしてもそれが生かされていない。まだ嫁の方がしっかりとしていてサポートしてくれている。嫁は書籍以外にもネットなどの記事を読み、自分を助けてくれている。なのに、自分は何をしているのでしょうね。寛解を目指しているのか、悪化をさせようとしているのか、わからない行動をとっている。自分より嫁の方が自分のことをわかってくれている。一番わかっていないのは自分だということ。まぁ、それがうつ病なのかもしれないな。就労継続支援事業所にはリハビリをするために通所しているのに自己嫌悪に陥っていたら意味がない。体調を整えるのに作業所に通所しているのに、どこかで「仕事」だと思って通所している感はありますね。「仕事」じゃなくて生活リズムを整える「作業」なんだと、どうやったら理解してくれるのだろうか。少しでも気分を落ち着かせるためにブログを書くときはヒーリング音楽やアニソンを聞いている。(いい歳をしているんだけれど、アニソンが好きなんですよね)1日を振り返って、その日に悩んだことをブログに綴っています。今日はこんなことで悩んだ、作業所に通所してどうだったかなどを記載しています。作業中に作業をしながらこんなことを考えていたのですよね。作業に集中できていないなー。やっぱり今日通所するのは無理だったのかな。1日中、こんなことを考えていたら、そりゃ、ぐったりしますよね。やっぱり、冬季うつも入ってきているかな。最近調子が悪い気がする。本当に自分にお願いをしたいです。頼むから「病気」を受け入れて欲しい。きっと「病気」を受け入れることができれば、回復への近道になると思うんだけれど。今日は昨日休んでしまった負い目もあり、余計に悩んでいるのかもしれませんね。こういう日は・・・寝逃げに限るんだけれど、寝れないだろうな。こんなことを考えていると寝ていてもずっと悩むから睡眠の質が悪い。安定した睡眠が取れるようにお医者様に薬を調整していってもらっているんだけれど、なかなか難しいみたいだね。眠剤は先ほど飲んだからゆっくりとねれるといいのだけれど。
October 27, 2023
コメント(2)
朝起きれました。というよりこたつでうたた寝をしていました。朝ごはんを食べれました。行きたくなかったけれど、なんとか作業所に通所できました。作業もなんとかできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。今日は「行きたくない病」が出ていたのですが、頑張って通所しました。ちょっと無理したかな。。。
October 27, 2023
コメント(0)
昨日の夕方から左腕を動かすと痛みがでていて、お風呂に入った時に確認したらイボみたいなのができていた。結構大きなイボみたいなものでした。(嫁談左腕に痛みがあり、寝るのも苦痛でした。朝起きたら左腕が動かせなく(痛みがあるので)、「これは何かおかしい?」と思って作業所を急遽休み、皮膚科に行ってきました。運転は右手だけで行い(左腕があげれなくなっていて)、病院に着いたら、結構人がいて、順番待ち。診察が来るまで極力左腕を動かさず、痛みに耐えていました。診察をしてもらったら「軟性線維腫」とのこと。その場で液体窒素による治療を行ってもらえました。1箇所かと思ったら3箇所もあった。大きなものが1つと小さなものが2つ。そんなにできていたんだ・・。今日は1日痛みが残ると言われ、痛みに耐えながら家に帰宅しました。うん、確かに痛い。水脹れになるかもしれないと言われたけれど、自分じゃ見えないしなー。とりあえず、寝逃げをしました。寝不足だったから、結構すんなりと寝れた。お風呂に入れないなど不衛生にしていたから、「軟性線維腫」になったのかな。とは言えっても、お風呂は苦痛なんですよね。特に体を洗うのが苦痛で1週間のうち1回洗えたらいい方だし。けれど、痛みがまた出てくるのは嫌だし、お風呂頑張れるかな。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー一寝入りしたら、痛みは多少おさまっていた。よかった。3週間くらいしたら綺麗になるということなので一安心です。明日はちゃんと作業所に出れるかな。なんか、忙しい時なのに休んでしまったことで自己嫌悪に陥っています。一度、休んでしまうと、再度通所するのに勇気が必要です。これもあるから、極力休みたくないのです。後ろめたさがあり、休んだことに後悔してしまいます。
October 26, 2023
コメント(2)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。病院(皮膚科)に行き、治療してもらいました。帰宅後は寝ました。お昼ご飯を食べれました。再び眠りました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日こそはちゃんとお風呂で体を洗おうと思ったのに無理でした・・・。
October 26, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はぐったり。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。寝ていました。お風呂に半分入れました。今日はちょっと精神・体力ともにきついです。通常のブロフはお休みします。
October 25, 2023
コメント(2)
パニックになってしまうのは仕方ないとしても気持ち悪くなるのは辛い。作業疲れもあると思いますが、今日は手話講習中にパニックになり、気持ち悪くなってしまいました。次々と覚えることが多く、覚えきれずにパニックを起こしてしまいました。それでも「にっこりうつ」が頑張ってくれて、問題なく無事に講習は終わりました。気持ち悪くなって吐き気もあったのですが、ちょうど休憩時間になって休めれたので吐かずに済みました。今もまだパニック状態は残っています。お茶とタバコが止まらないです。少しでも落ち着けようとお茶とタバコでしのごうとしていますが、なかなか止まらない。講座中はまだいいのですが、グループになって手話で会話する時間がきついです。他の人への質問も考えながら、自分が受けた質問に答えていかないといけないので精神的にいっぱいいっぱいです。この講習で精神力も養えていければいいのですが、消費だけしてそうな気がする。逃げ出したい気持ちが大きく、けれど参加して自分のスキルを向上したいという気持ちもあり、火曜日は毎回葛藤しています。負けそうな時もありますが、責任感が勝っているのでしょうね。講習が終わったらレポート提出があるのですがいつも何を書いたらいいのか、浮かばず、レポートを書くのがとても遅い。いつも参加者の最後になって提出しています。もう少し気を抜いて参加できるといいのですが、なかなかそうはいかないですね。朝から緊張のしっぱなしです。講習会場についた瞬間が緊張のピークで、パニックはそこから始まり、講習が終わるまでパニックしたままです。約2時間、パニック状態が続くので、帰路はぐったりしています。車を運転するのもしんどいです。糖分が不足してしまったのか、帰ってからは甘いものが食べたくなりますね。今日もみたらし団子を食べて休息。なんとかお風呂に入って今を迎えています。1日の最後にお風呂に入るのは疲れます。湯船に浸かるだけでさらにぐったり。体なんか洗えるだけの気力がないです。来年の2月まではこんな感じで火曜日を迎えます。最後までやり通せるかな・・・。
October 24, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。作業もできました。ちょっと混乱していましたけれど。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。手話教室に通いました。帰宅後、晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は作業+手話教室でぐったり。毎週火曜日は結構疲れます。作業の後に手話教室に通うのはかなりの精神力が必要ですね。
October 24, 2023
コメント(3)
小中学校と「いじめ」にあっていたことは以前ブログでも書いた通り。今でも「いじめ」にあっていなければ、こんな性格にならずに違う道(病気にならず)に進めただろうにな。こんなに臆病、小心者にならずに済んだのではないかと思う。「なんで自分はいじめられているのだろうか」とずっと子供ながらに悩んでいた。死んでしまったらどうなるのだろうかということを悩んでいた。今でもその当時のことをよく覚えている。いじめられた側からしてみれば、いつまでもひきづっている。ずっとひきづっていくのだろうな。まぁ、今時点でもひきづっているのですが。小中学校の頃なんて「うん十年」と経過しているのに、今でも鮮明に覚えている。忘れてしまいたいのに忘れれない。嫌なことだけは鮮明に覚えている。それは小中学校に限ったことじゃなくて、高校や大学の頃のこともしっかりと覚えている。なんで「いじめ」にあった側だけが一生苦痛を味わって生きていかないといけないのだろうか。先日、とあるSNSで「いじめ」があった学校に弁護士が向かい、「いじめでの慰謝料はどれくらい取れるか」という話をしたら「いじめ」がなくなったと言う記事を見かけた。効果があるなら、全国の学校でそれをしてほしいと願う。今でも「いじめ」のニュースなどを見かけることがある。それを見るだけで自分の過去がフィードバックされる。ニュースを見るだけで苦しくなってしまう。※TVを見るのはDrStopかかっているけれど、目に入ってしまうのですよね。なんで「いじめ」は無くならないのだろうか。なんで被害者だけが苦しまないといけない世の中になっているのだろうか。しかも、その人の人生を大きく狂わせた上に、ずっと苦しみ続けている。なんで、「いじめ」についてここ数日連続で記載しているかと言うと、最近毎晩「いじめ」られたことを夢に思い出してしまっている。毎朝に苦しみながら起きている。朝起きても寝た気がしない。最近情緒不安定だから過去のことも思い出してしまうのかな?しかも嫌なことだけ。いい思い出は残らないのに嫌な思い出だけが残ってしまう。このまま、死んでしまったら自分はなんのために生きているのか、わからなくなる。「いじめ」られて、仕事をして、病んで、そして死。うーん、あまりいい人生とは言えないね。少しでもいい思い出を作って、満足ができる死を迎えてみたい。そのためにはまずは今を脱出しないと何も変わらないね。とはいえ、変わる気がしない。未来には希望が持てず、復帰できるとは思えない。少しくらい楽をしてもいいと思うんだけれどな。楽しみがあってもいいと思うんだけれどな。精神不安定だな。気楽に生きてみたい。楽しいと思える人生を送ってみたい。苦しむだけの人生ならいらない。
October 23, 2023
コメント(2)
朝起きれました。二度寝してしまいましたが。朝ごはんを食べれました。なんとか作業所に通所できました。結構葛藤していましたが。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。買い物をして帰りました。帰宅後はぐったり。晩御飯を食べれました。すぐに横になってぐったり。お風呂に半分入れました。週の初めはきついですね。・・・ずっときついか。
October 23, 2023
コメント(0)
買い物以外は今日は1日中寝ていました。午前中は完全にダウンですね。朝ごはん食べてすぐに寝てしまいました。体が思うように動かず、ぐったりとしていました。ただ、寝ていても自己嫌悪だけは続き、また哲学(生きる意味等)をしていたので「これは起きていてはダメだ」と思い、寝逃げを頑張りました。おかげでなんとか寝ていたみたい。最初は頭が色々と哲学をしてくれていて寝付けれなかったけれど、気持ちが拒否反応をしてしたようで現実逃避をしてくれました。悩み出すと頭痛や吐き気やめまいを伴うから起きているのが苦痛で寝逃げしていました。本当に哲学が趣味になってしまったのだろうかと思うほど、色々と自分の存在意味を探し出そうとしています。家庭、作業所のどちらでもいいので自分が存在していることで意味があることを探し出そうとしていますが、見つかるわけもなく。自分を否定しているわけですから、良いところなんて見つかるはずもありません。そんな中で、自分を認めていないのに、存在意味なんて見つかるわけないし。どうやったら自分を許して認めることができるのだろうか。それってまずは病気を受け入れることから始めないと変わらないだろうな。どうしても「甘え」なんじゃないだろうかと思い、自分を責めてしまいます。責めて責めて責め続け、パニックに陥り、状況脱出のためにアムカをする。これの繰り返し。どうやったら、自分は病気だと受け入れることができるのだろうか。自分はうつ病なんだから考えるんじゃないと言い聞かせを行うことができるのだろうか。。それが出来ていれば最初の一歩を踏み出すことができるかもしれないのに。うつ病になって以来、ずっと病気を受け入れることができず、数年間を過ごしている。だから、いつまで経っても「甘え」でいるだけだと思ってしまう。頭(あくまで知識として)では思っていても、気持ちはそうは思ってくれない。書籍で読んだ知識としては入ってきていても、疑ってしまいます。書籍に書かれていることを受け入れるのではなくて、疑ってかかって書籍を読んでいるから、効果があるわけもなく。この病気になってからというもの、文章や言葉を聞いても「そんなことはない」と疑ってかかっていて、受け入れるということができていません。だから、病気だと言うことを受け入れるって結構難しいのだと思います。受け入れてしまう恐怖もあるのかもしれないですね。なんか、受け入れてしまうと自分が崩壊しそうでそれが怖い。責任感だけで今はなんとか体を鞭打って動かせているのが、受け入れてしまうことで積み上げてきたものが全て崩れ落ちてしまいそうな感覚になっています。ジェンガでしたっけ?積み木みたいなのでタワーを作り、一本ずつ抜いていくゲーム。まさに今がその状況でして、「病気を受け入れる」という一本を抜いてしまうと崩れてしまいそうな感覚になっています。今は結構ぐらついているけれどなんとか耐えている状況なんだろうな。日々不安定でぐらぐらしていて、たまに倒れそうになるけれどなんとか耐えている。そんな精神状態になっているのに、最後の一本を抜くのが怖い。崩れてしまうと立ち直れるのだろうかと思ってしまう。けれど、崩れたら再度積み上げていけばいいだけ。だから一度崩れてしまった方が楽なのかもしれない。次は頑丈なタワーに積み上げていけば良いわけだし。とは記載しておきながら、臆病なので崩すのは結構怖い。だから無理を承知しても責任感だけは失わず、頑張っている。この状況がいいのか、悪いのかと言われるとどうなんでしょうか。うつ抜けをしている人の記事なども読み、真似ができるだろうかと疑ってしまう。というよりその記事そのものが疑って読んでいるから「そんなことで回復するわけない」と思いながら読むから意味がない。だからいつまで経ってもカウンセリングなんて程遠いのだろうな。だってカウンセリングしてもらっても、まずは疑っているから相手の意見なんてほとんど聞かないだろうし。聞いているそぶりをするだけで、実際は耳に入れたくないのだろうな。だから今はまだ薬物療法。おかげで体重はみるみる増えていく。今の体型は嫌い。太り過ぎ。みるも無惨な姿。人目も気になるし。絶対に写真なんて撮りたくない。一度写真に撮られて、あまりにも無惨だった。ここまでぷっくりと太ってしまったのだろうな。以前の職場にいた頃から40Kg近くは太っていますね。(涙痩せたい・・・。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー午後からは買い物にでかけたというよりは、出かけないといけない状況になってしまった。先日、ブログで「ルータが調子悪い」と言うことで復旧作業をしていたのですが、ついに「ルータ」が壊れてしまった。電源は入るもののルータとして機能していない。工場出荷に戻しても設定画面を開くこともできない。ネット環境がないと何もできないので、仕方なしに「ルータ」を買いにでかけてきた。ついでに子供もついてきて、おやつを食べて帰ってきた。帰ってきたら「ルータを買った」ということに満足(?)して、横になっていたけれど子供達にネットが繋がらないと言われ、責任感でルータの設定を行い、ネット環境を復旧しました。もう少しルータも耐えて欲しかったな。こんな調子の悪い時に壊れなくてもという気がする。せめて体調がいい時に壊れて欲しかったな(いや、壊れてほしくないな)ルータを新品に買い換え、ネット環境は元に戻って安定している。無事に子供もYoutubeを見ることもでき、満足している様子。ネット環境って慣れてしまうと、なくなると不便なものですね。まぁ、無事に復旧できたからよかったけれど。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日はお風呂は倒せれず。湯船に浸かったらもう疲れてしまったのですぐに上がってきた。お風呂に入れる人って本当にすごいと思う。お風呂では色々な作業があり、それを全てこなしているので、本当にすごい。私は湯船につかるだけで限界。まぁ、夏だからそこまで汗もかかないから匂いはきつくないと思う(自分では)ただ、お世辞にも清潔感はないよな。うつ病って不衛生になってしまいがちですよね。トイレにいくだけの気力もないし、トイレに行きたくでも動けないから我慢をしてしまう。立ち上がって何かをするのって本当に大変なことなんだなと思う。だからこそ、責任感がなくなってしまうとまったく動けなくなるのではないかと思う。今、なんとか自分を動かしているのは責任感だけ(だと思う)明日からまた作業所に行かないといけない。今日は早めに休むことにします。明日、ちゃんと起きれて通所できることを祈りながら。。。
October 22, 2023
コメント(2)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。寝ていました。お昼ご飯を食べれました。お昼寝をしました。買い物にでかけてきました。寝ていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしていました。また、寝ていました。お風呂に半分入れました。今日は昨日の疲れかほとんど寝ていました。明日からまた作業所通い。しんどいな。
October 22, 2023
コメント(0)
今日は定期検診(精神科)の日です。毎週土曜日はどこかの病院に通院しているよな。なんか土曜日のたびにブログの件名が「定期検診」と記載している気がする。1ヶ月に1回だけ土曜日に診察が入らない日があります。それ以外は病院に行っていますね。(涙今日は診察の時に動揺していました。何をしゃべっていいのか、わからなくなり、完全にパニックになっていました。ちょっと最近は精神不安定な状況が続いています。。結局何をしゃべったのかを覚えていません。きっと何か助けを求めることをしゃべったのだろうと思います。その結果、薬が変わりました。もう少しいい睡眠が取れるように処方が変わりました。確かに最近夜になると精神不安定になることが多く、いい睡眠が取れているかというと取れていないです。睡眠は大切ですよね。いい睡眠が取れないと朝になっても疲れが取れず、気分も下がりますね。新しい薬でいい睡眠が取れるようになってくれたらうれしいです。今日は診察までが待ち時間が比較的短く、早く診察が終わりました。あっ、診察で思い出した。家族とコミュニケーションをしっかりととることを忠告されました。なんでも自分で抱え込むのではなく、家族と話をするように言われました。嫁も一緒に診察についてきてもらって、嫁から先生に対して相談をしていました。何を相談していたのかは忘れてしまいましたが、ちゃんと会話をしていくように注意されたのだけは覚えています。今の自分にとってそれができるのだろうか。ちゃんと悩んでいることを嫁に相談できるのだろうか。すぐにはできないだろうな。だってできていればこんな状況になっていないのだと思います。なんでも自分で抱え込んでしまっているから、今の状況になっているのだと思います。診察中もずっと手の震えが止まらず、パニックになり、診察が終わったら速攻でくたばっていました。帰りにお疲れ様のご褒美として回転寿司に連れていってもらえました。ひさびさのお寿司に大満足。ひたすら「まぐろ系」ばかりを食べていました。(笑しっかりと食べて少し落ち着いたのか、その後買い物に付き添いができた。けれど、帰宅したらぐったりで、晩御飯も食べずに寝ていました。しんどかったのでしょうね。通院し、外食し、買い物しと人が多いところに行ってばかりだから疲れてしまったのだと思います。今日は疲れてしまったのでもう休みます(といっても23時40分ですが)。また診察の状況などは明日のブログにでも書きます。いい睡眠が取れることを願っています。
October 21, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。通院しました。お昼ご飯を食べれました。買い物に付き添いできました。帰ってきたらぐったり。お風呂に入れました。今日は通院で疲れてしまいました。手話は明日勉強します。
October 21, 2023
コメント(2)
こんばんわ。今日も1日お疲れ様でした。今日は一気に寒くなり、思わずこたつをつけてしまいました。今日は朝から軽いめまいとそわそわ感が発生していましたが、昨日の症状よりは軽かったので、作業所に出てみようと思って通所しました。家にいるとまた自己嫌悪やアムカなどをしてしまいそうだから、作業ができるかどうかはわからないけれど、何もせずに寝込んでいるよりはマシだと思いました。気候の変化を感じ取って冬季うつ病でもなってしまったのでしょうか。めまいはまぁ仕方ないとしても、そわそわ感はちょっとつらかったです。気持ち悪い感覚がずっと残っているのです。手の震えも止まらないし、なんか違和感を感じたまま1日を過ごしました。作業をしながら気持ち悪さと戦い、なんとか定時までやり尽くせました。けれど、帰ってきてからはいつも通りにぐったり。家にいる時はほとんど横になっていますね。起き上がっている、座っているのがとてもしんどいです。帰宅したらすぐにごろ寝です。そして1日何ができたのだろうかと悩んでいます。生活支援員さんからはあまり考えすぎないようにと言われてはいるのですが、どうしても帰宅してからは何か生産性があることができたのだろうかと考えてしまいます。自分の存在価値を確かめているのですよね。自分はここにいていいのだろうか、何かここにいて価値をみいだせているのだろうかと。先の見えない未来と、自分の今置かれている状況が不安になってしまい、悩んでいます。人って目標や存在価値がなくなると精神的に病んでしまいますよね。まさに今がその状態です。脱出の糸口を見出すことができていません。うつ病を発病してからと言うもの、脱出の糸口を探すことができず、日々堂々巡りで悩み続けています。おかげで白髪がいっぱいになりました。うつ病を発病する前は白髪はなかったのですが、一気に増えましたね。何年も何年も同じことを悩み続け、そしてダウンしていく。きっと自分の存在価値を見出すことができれば楽になれるのだろうな。いい意味で楽になりたい。と思っているよね?(自問自答)けれど、今は悪い意味の方がまだ強いな。やっぱり季節のせいかな、希死念慮が強いわ。
October 20, 2023
コメント(2)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。多少のめまいやそわそわ感が残っていましたが作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はいつも通りぐったり。晩御飯を食べれました。子供の相手をしていました。お風呂に半分入れました。今日は1日そわそわ感がしていて気持ち悪かったです。。。
October 20, 2023
コメント(0)
自己嫌悪真っ只中です。今日は無理です。何もできませんでした。朝からめまいや頭痛を伴い、起き上がることすらできません。作業所に連絡して休みをもらおうと思ったのですが、電話をすることが怖かった。結局、メールで休み連絡をすることにした。電話恐怖症です。基本的に電話が苦手。相手の顔が見えないから、何を思われているのだろうかと気になってしまいます。それどころか、休み連絡なので後ろめたさがあり、電話での連絡がとても怖いです。寝逃げを行なっていましたが、結局めまいや頭痛はとまらなかったです。今も継続中。自己嫌悪が続いており、一時的にでも気を休めるためにアムカをしていた。なんでアムカをするのだろうか。けれど暴走していた状況から一時的にでも回避できるのは事実。なんか、我に帰った感じがする。一種の麻薬かもしれませんね。なんか、そろそろ無理が出てきているのじゃないかな。先週も今週も連続で週中でダウンをしています。2週連続です。頑張ろうと思っていても気持ちがついていってない。考えと気持ちがちぐはぐ状態です。結局今日は1日寝逃げをしてばかり。何度も起きて作業所に通所しようと考えたことか。考えれば考えるほど自己嫌悪に落ち込み、結局身体に傷を負い、寝込んだ1日。あまり休んだ気がしないな。明日こそは通所しようと思っているのですが、体が動くかどうかが微妙。あまりいい感じはしていない。若干まだ精神状態が暴走気味ではある。薬の頼るつもりはないけれど、神頼みというか何かにすがりたい。もう自分じゃコントロールができなくなりつつある。結構限界に近いかもしれないな。あー、目が回る・・・。
October 19, 2023
コメント(2)
朝起きたけれど体が動けず。。。朝ごはんを食べれました。寝ていました。お昼ご飯を食べれました。寝ていました。晩御飯を食べれました。今日は無理。。。。何もしたくない。
October 19, 2023
コメント(0)
こんばんわ。秋の夜長じゃないですが思わず遅くまで起きてしまいます。明日起きれなくなるのに・・・。今日は作業所の作業でミスがありました。完全に確認漏れです。以前も同じようなことがあったのに学習していないなと思います。失敗をすると後にひきづってしまい、しばらく立ち直れません。これは以前の職場でもそうでしたが。性格かな?うつ病になってからというもの失敗を恐れすぎてしまい、恐怖心でいっぱいです。すぐにパニックになるし。本当にちょっとのことなのですが確認をするという行為が欠落しています。聞くということができなくなっているのです。聞くという行為自体が怖いというのもありますが、そこまで頭が回ってないというのが事実ですね。今の作業を言われた通りにしても、勝手に判断してしまい、間違った結果をだすことがあります。「報連相」ができていないのですよね。そもそもコミュニケーションをとること自体が苦痛になっているので、できなくなってしまったのは仕方がないというところでしょうか。「にっこりうつ」に頼りすぎているところもあり、根本解決の道には程遠いです。見た目ではわからないのが精神病。特に「にっこりうつ」などが入っていると普通に見えるのですよね。ましてや、作業所に出れているのは罪悪感を招きたくないから頑張っているだけ。休んでしまうと罪悪感でいっぱいになって後悔をするから、這ってでも通所しなくちゃいけないという気持ちになっています。悪い癖なのですが、どうしても以前と比較をしてしまいます。前の職場では休みたいという気持ちはあまりなく、何も考えなくても出社できていました。今から思うと毎日休まずに出社できるということはとてつもなくすごいことだなと思います。今は朝起きて「今日は通所できるかな?」と葛藤しながら、頑張って起きて朝ごはんをつめこみ、作業所に通所しています。一般就労できている人は本当に尊敬に値します。少しでも自分を変えることができればと思って可能な限り通所していますが、帰ってきたらぐったりです。いつも昼くらいになると「帰りたい」という気持ちがでてくるのですが、そこは我慢して定時まで作業をしています。けれど、たまには逃げ出すことも必要なのではないかなと思っています。昨年は休まずに通所できていたのですが今年に入ってからは1ヶ月のうち、4回くらいはダウンして休んでいます。ダウンするということは無理が溜まっているのでしょうね。無理なく通所するためにはどう工夫をしていけばいいかが、今後の課題になりそう。どうしてもお金のことが気がかりで休んでしまうとその分、いただける工賃が減ってしまうから、なんとか頑張って通所しています。また、罪悪感やお金のこと以外にも人の目が気になってしまい、無理をしています。休んでしまうと「ズル休み」と思われてしまうのではないかと気になってしまいます。私と同じように精神疾患を抱えておられる方は毎日通所できているのに、自分だけが休んでしまうというのは甘えているだけではないかと思われてしまうのが嫌で自分に鞭を打ちながら、通所しています。きっとそんなことはないのだろうなとは認識してですが、気持ちがついていかない。作業所はリハビリの1つなので、逃げ出すのも「あり」なんですよね?仕事ではなく、作業ですから、自分が休んでも変わりはいるのです。だから、しっかりと休息をとって体調を整えてから通所すればいいのです。って、記載しながら気持ちは付いていってないです。風邪や腰痛のように見た目でわかる病気ならあきらめも着くのでしょうが、見た目でわからないから、自分でも「怠けている」と見てしまうのだと思います。これって、まだ私が「うつ病」を受け入れてない証拠かと思います。「うつ病」だという事実を受け入れることができるのであれば、逃げ出すこともできると思いますが、まだ受け入れてないから「甘え」だと思ってしまうのです。結構受け入れるには勇気が必要だと思います。第三者(医師や公共機関)からは「うつ病」「障害者手帳」「障害者年金」などで証明されているのですが、肝心の自分がそれを認めていないのです。精神科の医師が言うのですから、自分のことを認めたらいいのに、それが難しいのです。きっと「うつ病」を抱えておられる方は、自分と同じくこの葛藤にやられてしまっているのではないでしょうか。いつも日か、病気を受け入れて治療方針に従い、寛解していけることを願いたいです。
October 18, 2023
コメント(0)
朝起きれました!!疲れていたけれどなんとか起きれました。朝ごはんも食べれました。作業所に通所できました。作業もできたと思います。(失敗がありましたが)お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。歯医者さんにいきました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。疲れていたのですかね。作業ミスが多発しました。
October 18, 2023
コメント(2)
今日は手話講習の日です。ちょっと予習が足らなくて、講習が始まるまでの待ち時間の間に一気に詰め込み学習をしました。ちゃんと日頃、しておかないと詰め込み式はぼろがでますね。少しは手話にも慣れてきているのか、少しずつですが講師の手話がわかるようになってきました。あっ、けれど本当に少しですよ。ほとんどはわかっていませんから。ちゃんと日頃から予習をするように心がけないといけないですね。講習の内容は最初に前回の復習をしてから、今回の内容になります。30分くらい今回のテーマに関する説明をしてもらったら、そのあとはグループセッションです。毎回違うグループで手話を使ってテーマに従ってコミュニケーションをとっていきます。グループセッションではテーマに従った手話を使い、会話をしていくのですが、これが今の自分にとっては正直厳しいです。何がと言われると、まずは知らない人ばかりで混乱します。この時点で混乱をしているのです。次が実際に手話で会話していくのですが、これが一番パニックになります。一人一人が手話をしていくのですが、極度の緊張をしてしまい、頭が回りません。完全にハムスターの滑車状態です。ぐるぐると頭が混乱をしてパニックに陥っています。けれど、そこはにっこりうつ。それとなくこなしているのですよね。たとえば、「あ」から「ろ」までの指文字を使って単語を出してくださいというのがあったら、頭の中では言葉が何も出てこないのです。「ら」行で始まる単語を思い出そうとしているのですが出てこないのですよね。けれど、順番は回ってくるし。かつ人の指文字も理解しないといけないからマルチタスクです。人の指文字を理解しながら自分が発表する指文字を考えなくてはいけません。そんな器用なこと、今の自分にとってはハードルが高すぎます。以前の自分ならマルチに物事を考えれいたかもしれませんが、今は完全に思考停止系です。実際にこの質問でやっと出せた指文字は「陸」です。これだけ出すのに頭は完全にショートしてパニックに陥っていました。パニック障害って結構きついです。ほんのちょっとのことなのですが、すぐにパニックになって頭痛や吐き気を伴います。もう、講習中ずっと頭痛がしているし。それだけ頭が空回りしているということでしょうね。今でも思うのはなんで手話に参加しようと思ったのだろうか。しかもですよ、申し込み期限が切れてから参加できるかどうかを確認して、参加できるということなので参加依頼をしたのですよね。よくもまぁ、それだけの行動力があったのかすごいと思いますね。今でもアムカやODや希死念慮などをするほどのうつ状態なのに、その時は調子が良かったのでしょうね。本当に不思議です。不思議な行動をとっているなとつくづく思います。今日で講習の3分の1が終わりました。あと3分の2です。やり遂げれるかな。本当は出席するのが怖くて参加したくないのですが、ここまでくると責任感だけで動いていますね。責任感だけで今の自分は鞭打って動かしているのです。以前もあったけれど入院しているのに日中は仕事にでて、仕事が終わったら病院に戻るということをしていました。これも責任感だけで体を動かしていたのですよね。入院しているということはそれだけ精神状態が崩壊してきていたのに仕事にでるなんて何を考えていたのやら。仕事を休むと自己嫌悪に陥るのと責任感があって、入院期間中にもかかわらず仕事にでていました。毎週火曜日はそれと同じ状況を繰り返しています。作業所の作業で疲れ果てているのに、にっこりうつの力を借りて手話講習に参加できています。けれど、これも責任感とは別に焦りがあるのも事実です。少しでも早く自分を変えていきたいという焦りもあり、若干の無理ならなんとかなるのではないかと思って頑張っています。まだ週1回だからなんとかこなせてきているのですが、今週・来週・再来週と3週間は週2回の手話講習になります。金曜日とかへろへろになってそう。完全に焦っていますよね。先々週に作業所を卒業されて一般就労に行かれた方がいらっしゃり、自分もなんとかそれができればと思っているのですよね。思わずハローワークのホームページとかを週1、2くらいで見てしまうのですが、見るだけで恐怖心がでてきて、頭痛や吐き気を伴います。恐怖心がさらに恐怖をよんでいて悪循環を繰り返しています。本当に自分が何をしたいのか、よくわからなくなってきています。今日はそろそろダウンします。もう頭痛が止まらないので寝逃げをします。寝酒がしたい・・・。
October 17, 2023
コメント(2)
朝起きれましたが完全に寝坊です。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。手話講習に参加しました。帰宅後晩御飯を食べれました。お風呂に4分の1入れました。(お風呂に入っただけで体も洗えていない)今日は手話講習があって、くたくた。頭痛が止まらないです。
October 17, 2023
コメント(0)
晩御飯後、ネットが急に接続しなくなってしまったので調査開始。最近HUBの調子が悪かったので、もう限界かな?と思ったのですが、今回はHUBではなさそう。別のセグメントのネットは使えていたので、ルータかな?と思って設定画面に入ろうとしても入れない。ルータの再起動とかも行なったけれど復旧できず。何回か再起動していたらルータの設定が消えていたことに気づきました。まさか、設定が消えているとは思わなかったな。工場出荷時のSSIDがWifiに表示されていたので「もしや」と思ったら案の定、設定が綺麗に消えていました。そこからコツコツと修正を行い、復旧が終わったのが22時。20時からかかって約2時間はネットワーク調査を行っていました。作業所から帰ってぐったりしていたところに、調査する作業をしていたから今日はぐったり。作業所での作業は集中が必要な作業だったので長時間集中をしていました。それもあってか、作業が終わったら意識がもうろうとしていましたね。体力を使う作業ではなく、精神力と根気のいる作業です。危険性はないのですが、狂いがないようにするのが結構シビアでした。ちょっと疲れがでています。この病気になってからというもの集中力を伴う作業は疲れやすい。普通の人よりも疲れやすくなっています。一緒に作業をされていた職員さんは普通通りに作業をされていたのですが、こっちはバテ気味になっていました。職員さんは私より10歳は年上なので体力はまだ私の方があるはずなのですが、うつ病固有の体力のなさで、私だけバテていました。なんとかクリアできたけれど、ぐったり感は半端じゃ無いです。帰宅時は何度も休憩をとりながら家に帰ってきました。1時間20分かけて帰ってきました。車の運転でさらに疲れましたね。こんな日はコーラで糖分を吸収です!!疲れた時のコーラって最高に美味しい。ちょっとだけ元気になりました。明日は手話講習の日です。今週は火曜日と木曜日に手話講習です。水曜日は歯医者。土曜日は精神科通院。結構いろいろと予定が入っています。頑張ってクリアしていきたいと思います。
October 16, 2023
コメント(2)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。ぎりぎりまで通所を悩んでいましたが。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。集中しすぎて後半は朦朧としていました。帰宅後はぐったり。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。家のルータが初期化されてしまったので再設定をしました。お風呂に半分入れました。今日は作業所の作業が辛い日でした。集中力が必要で結構気を使いました。もう、今日はボロボロです・・・。
October 16, 2023
コメント(0)
結構(かなり)昔のことになるのですが、小中学といじめられっ子だった自分。蹴られる、殴られるは当たり前のこと。小学校の時には理科の実験でアルコールランプを使っていた時に、赤く焼けた鉄に触らせられた。それでも当時は今みたいにうるさくないから、うやもやにされていた。結局、そこで人格を生成する工程で、いじめにあっていたことで現在の性格ができてしまっている。いじめた本人は、わかっていないだろうな。どんなに苦しい思いをして生きていたか。登校拒否とか許される時代ではなかったため、泣く泣く通学をしていたことを今でも思い出される。その頃からうつ病になりやすい環境にあったというのは事実。ただ、その頃はうつ病なんてなかったからなんともいえないけれど、病んでいたのは事実かな。それが現在まで継続されている。いじめに合わなかったらこんな人生じゃなかったのかもしれない。その頃から死にたいとか思っていたものな。自分を変えようと頑張ったのは高校や大学。けれど、そこで習得したのはにっこりうつだったのかもしれないな。見せかけだけ元気にしていて、帰宅したらぐったり。結局、根本は治らないまま。そのまま、大人になっていき、今でもひきづっている。いじめた本人たちは、いじめた子が大人になってもその時の苦しみをひきづっているなんて思ってもいないだろうな。いじめられた側は一生ひきづっていくのですよ。墓場までいじめられた記憶は残ってしまうのですよ。今一緒に作業所に通所されている方もいじめにあい、医師の道を閉ざされてしまい。就労に就くことができず、1週間に1回だけ通所されていらっしゃいます。医大生の頃にいじめにあって、人生を大きく崩された。今でも自宅にこもっている。ちなみに同い年。医師を目指している人もいじめをして、人の人生を狂わせ、いじめた側はのうのうと医師になっていると思うと、なんだかやるせ無い思いになりますね。いじめは絶対にあってはいけない。
October 15, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。小学校廃品回収に参加しました。帰宅したらぐったりして寝ていました。お昼ご飯を食べれました。。お昼寝をしました。買い物にでかけました。部屋の電球を交換しました。子供の相手をしていました。晩御飯を食べれました。嫁介護の元、お風呂に入れました。今日はちょっと外にでました。電球を買ってこれました。疲れたけれど。
October 15, 2023
コメント(2)
うつ病はとにかく気力がなくなる。生きる気力すら出てこない。結局、できることといえば、ベッドで横になって、自己嫌悪に陥るだけ。本当は昼からでも買い物に行こうと思っていたのに、それすらできず。けれど、来週からの通勤を考えると車にガソリンを入れておかないと。明日こそは出かけないとガソリンを入れることもできない。なんでここまで気力がなくなるのでしょうね。そしてなんで考えることはいつも同じでネガティブなことばかりなのでしょうね。流されるまま、生活をすることができませんよ。あー、ある意味流されているのか。流されているから自己嫌悪に陥ってしまうのか。寝転びながらブログを書いているのですが、キーボードを見ずに入力できているのは元SEのなせる技だなーと実感。関係ないけれど。自己嫌悪におちいってるときって結構哲学をしていますよね。生きる意味について悩んでいるのだから、ある意味すごいな。大学の頃、哲学をならっていたけれど、意味がわからなかったものなー。今は自分の中で生きる価値を見出し、生きる希望を持つように悩んでいます。結局結論はでることがないのですが。今は生かされているという感じで生活をしています。早くも冬季うつがやってきたかな。最近調子が悪いな。
October 14, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。通院(糖尿病)しました。お昼ご飯を食べれました。お昼寝をしていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。歯磨きもせず、お風呂も入らずに寝ていました。最近多いな。
October 14, 2023
コメント(0)
喧嘩というか一方的に私が怒っていただけなんですけれどね。LINEで喧嘩のやり取りをしていました。直接言えないからLINEを使って喧嘩。同じ家なのにパケットを使って喧嘩をしていました。今日もおとなげない怒り方をしてしまいました。あまりにも私が先のことばかり心配しすぎて、嫁のスケジュール感が納得できなかった。一人先走って空回りしていただけなのに完全に八つ当たりですね。八つ当たりをしているのはわかっているのだけれど、感情が先走ってしまい、一人で怒って八つ当たりを嫁にしていました。感情のコントロールができないです。だからアムカとかしてしまうのでしょうね。こんなに負の感情が強くなってきているのだな。なんか、落ち着いている時とそうじゃないときのギャップが激しい。それに体がついて行ってません。自分でコントロールできない状態になっています。嫌な子だな。嫁に八つ当たりをするなんて最低だと思います。結局しばらく怒ったら、今度は一気に沈む。怒ってしまったことに後悔をしています。LINEだからトーク履歴が残ってしまうので、履歴をみるたびに自己嫌悪に陥る。いったい、自分は何がしたいのでしょうね。
October 13, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。施設外作業でした。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。晩御飯を食べれました。できればゆっくりと食べたい。無理かな・・・。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。今日も頭痛、胃痛に悩まされています。
October 13, 2023
コメント(0)
今日は頭痛、胃痛に悩まされている日です。締め付けるような頭痛がし、きりきりと胃が痛む。最近こんな調子だから歳なのかな?とも思ってしまっています。ここまで不調が続くとうつ病だけじゃないような気がしますね。悩むことで体調不良を招いている気もする。色々と気にしすぎなのかもしれませんね。心配事の9割は起こらないとよく言いますが、確かにその通りなのです。また案ずるより産むが易しと言いますがその通りなのです。無駄なことをしているのですよね。それはわかっていても、やめられない。家にいても落ち着かない。結構ヒヤヒヤしています。子供が騒ぐことで大人が怒る声が聞こえるのではないかと不安になっています。自分が晩御飯の時に顔を出さないと子供達が両親に何か言われないだろうかと心配しています。晩御飯の時に嫁がしゃべると両親の爆弾を踏むのではないかと心配しています。子供がスプーンを咥えたまま、動き回すと怪我をするのではないかと心配します。子供が晩御飯を別々に食べると何か言われるのではないかと心配しています。朝起きないと何か言われるのではないかと不安になってしまいます。作業中、休憩をすると工賃に影響がでてしまうのではないかと心配しています。自分の発言で人を傷つけないかと不安になってしまいます。タバコを吸う時も人の目が気になってしまい、ゆっくりとタバコも吸えません。ジュースを飲もうとしても体重が気になってしまい、飲みづらいです。運転中、警察に捕まるのではないかと不安になっています。※何も違反はしていませんよ。スピードも車の流れに合わせています。運転中、事故をするのではないかと心配しています。トイレが近いので失敗をするのではないかと心配しています。書き出すと止まりませんが、こんな感じで1日中心配や不安に襲われています。書いている通り、全部が余計な心配(運転は別)なのですよね。1日中、悩んでいたら、そりゃ頭痛や胃痛もしますよ。ってことは歳は関係ないのかな?何も考えずに過ごせたらきっと楽なのでしょうね。それができないから痛みを伴うのかな?自分が変わらないと病気は寛解に持っていくことができないと言われるのですが、それができたらどんなに楽なのだろう。どうやったら、自分を帰ることができるのだろうか。うつ病になってからというもの哲学をすることが多くなってしまいました。色々と悩んだ挙句、「生きる意味」を毎回探しています。このまま、死ぬまで苦しみ続けないといけないのだろうか。つらいな・・・・。
October 12, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。今日は作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後はいつも通りにぐったり。晩御飯を食べれました。できればゆっくりと食べたい。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。今日は頭痛、胃痛に悩まされています。
October 12, 2023
コメント(0)
今日は恒例のダウンして作業所をお休みしました。1ヶ月のうちに1、2回あるのですよね。急に動けなくなって作業所にいけなくなって、作業所に休暇連絡をすると急に動けるようになる。不思議だ。あれだけ動くのがしんどかったのに、休みの連絡をすると落ち着いたのか動けるようになる。急に通所するのが嫌になってしまうのですよね。仕事していた頃は嫌になっても出勤できていたのにな。今は動けないですね。体が拒否反応を示しています。甘えなんじゃないのかな?と思ってしまいます。1日休んでも工賃は1000円も変わらないから、休んでしまうのかな。って考えると、やっぱり甘えているだけなのかな。けれど、拒否反応っぽいんだけれどな。もともと甘えること自体が嫌なので、自分に厳しくありたいと思っているので病気だから休んでしまっているのじゃないかな?とも思っています。拒否反応と甘えって境目が難しいね。今年に入って皆勤賞が取れなくなってきているな。やっぱり去年よりは症状は悪化してそうだ。先週で作業所を卒業された方がいらっしゃって、どうしても焦ってしまいますね。それがプレッシャーになって体が動かないのかもしれませんね。プレッシャーを感じているのは事実で早く働けるようになりたいと思っています。けれど、怖い。。。ハローワークのホームページとか見ると怖くなってしまいます。これも拒否反応が出ているのだろうな。対人恐怖症、パニック障害、うつ病が寛解しないことには何もできないのだろうね。寛解するのかな。寛解すること自体が恐怖になっているような気がするなー。なんでだろうか。何か少しでも変化があると恐怖になってしまうのでしょうね。何も変化がないことを望んでいるのかな?面白くない人生だ。人生は自分で切り開くと言われても、現在の状況で人生を切り開くことなんてできないよ。それだけの気力もなければ望みもない。できれば、人生を終わりにしたいと思っている。消えてしまいたいと思っている。だって希望もなく、絶望しかないから生きている意味がない。自分の存在価値を見出せなければ本当に居場所もない。
October 11, 2023
コメント(0)
朝起きれましたがダウンしました。朝ごはんを食べれました。再び眠りました。買い物にでかけました。お昼ご飯を食べれました。買い物を続けました。少し寝ていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。今日はなんだろうか、昨日の疲れがでたのかな。作業も気を遣う作業だったし、手話教室もあって疲れがでたのかな。
October 11, 2023
コメント(0)
こんばんわ。すっかりと秋になって肌寒い日が増えてきましたね。毎週火曜日は手話講習の日です。作業所を終わってから手話講習に通っています。障がいを抱えて講習に通っているのは私だけっぽいですね。対人恐怖症、パニック障害をかかえて手話講習に参加するのは結構しんどいです。手話講習はどうしても座学よりは実践の講習なので、知らない人たちと手話で話をしていくのですぐにパニックを起こして頭が混乱してしまいます。ましては1対1なら多少は耐えれる(?)とは思うのですが、グループセッションなので、複数の方の目がある状態で2時間を過ごすので思った以上に疲れます。そのためか、講習が終わったら頭痛が止まりません。今も頭痛が止まらず、腕の震えが止まらず、結構しんどい状況ではあります。ただ絵さえ、お風呂に入るのに疲れているのに、火曜日だけはかなりお風呂に入りたくない。涼しくなってきたから汗をかくこともないから、1日くらいお風呂に入らなくてもいいかと思ってしまいます。けれど、平日は作業所に通っているからお風呂に入らないと体臭がきついし。それ以前に木の粉をかぶっているから洗い流さないと汚い状態です。なんとかお風呂に入りましたが1日の疲れが一気にでてきますね。手話講習は今回が6回目。あと15回あります。頑張れるかな。1回でも休むと多分参加できなくなると思うので、なんとか耐えていきたいと思います。今日は手話で数字を表現することを学習してきました。どういう時に漢数字を使うのか、普通の数字を使うのかが理解しきれませんでした。○月とか○位とか○年生とかの場合は漢数字を使い、それ以外は普通の数字。また、西暦の表現と、お金の表現でも数字の表現方法が異なりますね。ここら辺になるともうパニックです。なんでこんなに同じ数字なのに表現が異なるのでしょうね。その辺りの理解が追いついていきませんでした。手話教室やめたくなる時もありますが、80歳近い方も参加されていて、自分もまだ頑張ってみようと思い、奮い立たせています。けれど、このパニック障害と頭痛はつらいな。手話は楽しく学ぶことが基本と言われているのですが、楽しく学ぶことができないですね。まずは人に慣れることがとてもハードルが高いです。毎週火曜日は人に酔ってしまうから帰宅したらぐったり。あー、今日はだめだ。文章がまったく出てこないというかまとまらない。また、手話の状況は明日以降のブログで紹介しますね。今日はダウンします。
October 10, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。手話教室に通いました。帰宅後、晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。お風呂が強敵!!疲れがどっと出てきます。どうやったら癒されるかな・・・。
October 10, 2023
コメント(0)
提案したことを否定され別の案に切り替えられ続けると人格そのものが否定された気になってしまう。ずっと我慢していたのですが、自分の意見が否定され続けていても頑張っていたのですが、結構凹んでいます。ちょっとこの連休中に提案を日々否定されつづけ、もう嫌になってしまい、アムカをしちゃいました。さすがに3連休中、全て提案を否定されると生きる気力もなくなるわけで。否定の仕方もあるよね。いきなり頭ごなしに反対の意見を言われてしまうとかなり落ち込んでしまいます。自分なら一度肯定をした上で他の方法として訂正をするんだけれどな。家族間の提案なんて些細なことなんです。自分の意見が通らないと思うと、提案していくのも嫌になりますね。何も言わない方がいいのだろうな。精神的に落ち着くまでは、自分の意見を言わない方がいいのかもしれませんね。頭が回っていないから直感的に言っているのは事実で考慮されていないから否定されてしまうのでしょうね。精神疾患でバカになってしまう病気なんだなと思ってしまう。だって頭が回らず直感的なことしかいえず、その結果、意見を否定されてしまうからなんか落ち込みが激しくなっていきます。そうしないためには「臭いものには蓋をする」作戦で、何も言わないという方法が一番いいのかもしれない。精神的に落ち着いてきた時にやっと意見を入れる権利が得られるのかもしれない。今は意見を言える権利がないから否定されてしまうのだろうな。そもそも生きる権利ってなんだろうか。以前、Twitterで障害者は生きる権利無しみたいな記事をみたことがある。明日の我が身かもしれないのによく書くなーって見ていたけれど。精神疾患は脳の病気だから正しい判断とか苦手になるのですよね。直感的なことしか言えなくなるからいざこざが起こりやすいわけでして。家族間でこれだけ落ち込むから一般社会だと当然やっていくことができず、作業所などの福祉社会でしか生活ができない。政治とかで福祉に力を入れると言っているけれど、ここ近年で何か変わったかと言われるとそんな気はしないな。作業所の工賃が増えるわけでもなく、通勤費が上がるわけでもない。結局、障がい者には生きづらい社会であることには間違いはないなー。今日はかなり落ち込んでいます。テンションが下がりまくり。。だから、アムカもしちゃうわけでして。タバコだけがどんどんと減っていく。気分転換はタバコしかないし。休日になるとあまり良いことがないな。
October 9, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。再び眠りました。買い物にでかけてきました。お昼ご飯を食べれました。再び眠りました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に半分入れました。明日は手話教室だというのに予習ができていない。。。
October 9, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。再び眠りました。お昼ご飯を食べれました。買い物にでかけてきました。携帯が届いたので設定を行っていました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしていました。携帯設定の続きを行っていました。お風呂に4分の1入れました。今日は機種変更した携帯が届いたので設定を行うことで時間潰しができました。
October 8, 2023
コメント(0)
焦りまくっています。それもアムカをするほど焦って自分を責めています。他の作業所利用者さんが一般就労に就かれるということで自分も急いで就職をしないとという雰囲気になってきています。少しでも気晴らしができればと思い、娘に携帯のオンラインショップで機種変更をしてもらったのですが、就職のことが気に掛かってそれどころじゃなさそうです。昨日はまだ卒業されたという事実を認識できていなかったから自称行為には至ってなかったですが、1日寝て状況を整理したら卒業されたという事実を認識し、それで焦りがでてきてしまいました。朝起きた時から調子が悪くて、午前中に子供の運動会があったのですが、見に行くこともできませんでした。本当は見にいってビデオ撮影をしたかったのですが、その気力も残っておらず。頭の中は就職活動のことが気がかりで悩んでいました。まだ就職できるほど回復していないのはブログを見ればわかること。それでも周りに動きがあると気になってしまいます。焦っている?いや、どちらかというと就職活動をしたくても恐怖があることがとても情けなくて、自分を責めているのが正しそう。今の作業所から別のところに行くのがとても怖い。就職活動をすること自体が恐怖の対象になっています。恐怖が恐怖を呼んでしまい、結局パニックになってアムカに繋がりました。服に血が滲み出ていたのでちょっと深めの傷だったのかな。お昼ご飯は気分転換をかねてファミレスにいったのですが、道中、吐き気がして、気持ち悪かった。ファミレスに行くこと自体が苦痛になっているようです。1日中、ずっと不快な気持ちで過ごしていてつらかったです。嫁には自分のことを相手してもらえないのが悲しかった。まぁ、当然なのですけれどね。4歳児がいるからそちらが優先度が高いのは至極当然。何をかんがえているのでしょうね。子供より優遇されたいのでしょうか。自分がとても子供っぽく思えました(こんなことを言ったら子供に失礼か。子供の方がしっかりとしているからなー)子供っぽくというよりは大人げない。なんでこんなに幼い考え方になってしまったのだろうか。今度旅行に連れていってもらえるのですが、無事に1泊2日を過ごせるかどうかが不安。ホテルも予約しているのですが、ちょっと憂鬱になってきました。三女の就職祝いの旅行なのに憂鬱になってきている。今日は精神不安定なようです。明日にはおさまるかな。落ち着きを取り戻したい。感情を自分でコントロールできないから結構やっかい。感情に流されてしまっています。これも環境の変化なのでしょうね。環境が変わるととても不安定になります。季節の変わり目ということもあるのかな。急に寒くなってきたし、精神も安定しなくなってきたのかもしれませんね。
October 7, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。再び眠りました。お昼ご飯を食べに外出しました。買い物をしました。帰宅後はぐったり。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。お風呂に4分の1入れました。今日はきついわ・・・自責の念につぶされています。
October 7, 2023
コメント(0)
作業所の利用者さん1名が作業所を卒業され、来週から一般企業への就職になりました。今日は卒業式を行いました。各自、お祝いの言葉を述べていたのですが、私は自分の失敗談を話しました。「無理をせず、体のアラートに気づいてあげてください」と。そうなのですよね。言葉にすると簡単だけれど、有言実行は結構難しいです。それがわかっているからこそ、注意すべき点としてもこの難しいところです。せっかく1年10ヶ月作業所に通って体調を整えていかれていたのに、一般企業へ就職して結構最初は苦しいと思います。しかも私はまだ6時間勤務から始まっていたのですが、今回卒業された方はいきなり8時間勤務からスタートします。この2時間は結構大きいです。今の作業所では開始時間もおそく5.5時間の作業なのでまだ6時間ならなんとか仕事ができるのですが、8時間勤務となると結構しんどいと思う。結局私は3ヶ月かかって7時間勤務まで持ち上げたのですが、ダウンしちゃいましたね。ダウンしないようにするコツは「無理をせず、体のアラートに気づくこと」が重要だと思います。ぜひ、無理をせずに仕事をこなしていってもらえると嬉しいと思います。心から応援しています。さて、こっからは私のこと。当然、焦ってしまいましたね。まぁ、そんな気はしていましたが。焦るなという方が無理でしょうね。自分より若い子が卒業していけるのに、自分は1回卒業を失敗して出戻りしているので、次の卒業は結構先になると思う。一回失敗をするとトラウマになりますからね。けれど、収入がないのは結構きついものがある。以前も書いたけれど、本来なら一家の大黒柱になるべきだったのですが、それは今嫁と娘に助けてもらっている。正直情けなくて日々苦しんでいます。早くちゃんとした収入が得られる仕事につきたいとは思っているのですが、今回の卒業があって焦りがまた出てきました。今日は焦っています。こういう時は寝逃げをするしかない。
October 6, 2023
コメント(0)
朝起きれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。帰宅後は仮眠しました。晩御飯を食べれました。子供の相手をしました。夜のドライブにでかけました。嫁介護のもと、お風呂に入れました。今日は体を洗えてすっきり。お風呂に入るのがめんどくさい。
October 6, 2023
コメント(0)
理解能力が低下しすぎている。ドコモの機種変更をしようと思うんだけれど、オンライン手続きの仕方がわからない。ホームページを何回も読んだけれど頭に入ってこない。どうすればいいか理解が追いつかない。まぁ、もともと携帯は苦手だから毛嫌いして理解する気にならないのかもしれませんね。頭がパンクしてきました。娘に相談したほうがいいかな。今日はオンライン手続きを読むのを諦めました。難しすぎる。もっと簡単にならないものでしょうか。もっとシンプルな料金プランになってくれないかな。どうすれば安くできるかを教えて欲しいものですね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーうつ病になってからというもの、とにかく理解する力が著しく低下している。今も低下し続けています。作業中も何度も作業手順の確認をしても理解ができない。最初は歳?とも思ったけれど違うね。頭がすぐにパニックになってしまうから頭に入ってこないのですよね。情けない。ちゃんと頭を使わないと機能が低下するというけれど、ハムスターの滑車状態になってしまうから頭が回っていない。精神疾患を患っている方がいらっしゃったら、理解能力が落ちたと思われますか?私は理解能力が落ちたと思っています。これを病気のせいにしていいものかどうかが悩ましいところですが。どうしても全盛期の自分と比較してしまいますね。比較しても仕方ないのですが。
October 5, 2023
コメント(0)
全59件 (59件中 1-50件目)