2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
来年小学生になるのぞたん。今まで、これといって情報収集らしいことをしてきませんでしたが、今日は、6月に行われる「就学相談会」のための事前相談?でした。のぞたんが行ける可能性のある小学校の情報を聞き、のぞたんいろんな状況をお伝えしました。1.地域の小学校2.市のセンター校(普通の小学校の中に、障害児のクラスがある)3.特別支援校選択肢はこの3校で、さらに、特別支援校の中で「訪問」か「通学」かを選ぶらしい。10月末には「この小学校に行く」という意思表示をするそうですが、それまでに、それぞれの学校見学に行きたいと思います。なにごとも、「現場を見てみるのが一番!」 ですね~。
2008/05/27
コメント(2)
入院中ののぞたん。CRPもさがり、点滴もとれ、家に帰るために呼吸器をはずす時間が増えていたのに、きのう再び熱がパーンと出て、呼吸器の設定が入院の時にもどり、今日の採血では CRPが「24」に急上昇し、二酸化炭素の数字も増え、心拍もあがり、またまた点滴になりました。「はじめにもどる」どころか、もっと もどってるかも・・・今までの入院は なんやったん??って感じ。看護師さんもいろいろ。ちゃーんとしっかりみてくれる人が多い中、ビックリするようなことが・・・!清拭中、のぞたんの口元においていたよだれつきタオルを洗面器でササッとすすいで、そのタオルでのぞたんの体を拭こうとした看護師それをおれさんが発見し、ブチきれた。何かを間違えるといったシステムの問題ではなく、人間の感覚としてどうよ? 若い男性看護師やったけど、若いとか、ベテランとかそういう問題でもないと思う。「月曜日は婦長さんと対決する!」と、おれさんが言っております
2008/05/24
コメント(10)
いつも読ませていただいている トレンダーズの経沢香保子社長のブログに、マクド(東京ではマック?)のプレミアムローストコーヒー100円がめっちゃおいしい~!とありましたので、さっそく今日、のぞたんの病院帰りに ドライブスルーで寄ってみました。今日は寒かったので、とりあえずアイスじゃなくてホット。 最近毎日、スタバのタンブラーを持ち歩いているので、ええかなぁ? とちょっと躊躇しながらもちゃっかりスタバのを出して、「これに入れてもらえますか~?」 と聞くと しぶしぶ? OK でした。お味のほうは~わりとスッキリしてる感じで飲みやすい^^100円でこの味やったら、 絶対また買いたい! 今度はアイスコーヒー。ところで 6月3日号の「日経ビジネスアソシエ」にもコーヒー戦争の記事が。スタバ失速の中、ダンキンドーナツやマクドが「低価格なのにスタバに負けない味」を目指して開発したオリジナルブランドが好評 だとか。ダンキンドーナツのコーヒーも飲んでみたいですが、近くにお店がないなぁ。スタバでもマクドでもなんでもいいので「安くておいしいコーヒー」がたくさんあることがいちば~んうれしいですね
2008/05/19
コメント(0)
たしか先月、「本のブログをつくろうかなぁ」と書きました。で、色んなところに作ったり、やめたり(笑)した結果、ようやくひとつのところに落ち着いてきましたので、お恥ずかしながら お知らせをさせていただきます~おもに本のメモ今まで 「のぞたんにっき」に本のことも書いてましたが、本のことは別のところにまとめたいなぁ と思ったのがきっかけ。・・・でもこれはあくまでも「今」の気持ちなので、いつ どうなるかわかりません(笑)こっちにも 本のことを書くかもしれないし、あっちにも いろんなことを書くかもしれないし・・・それに 本の内容は思いっきり偏ってるし^^;まぁ 最初からバチッと決めずにゆる~くやっていくつもりなので、この先 どうなっていくかはお楽しみに~ ということにしておきます(笑)興味のあるかたは、ちらっとのぞいてみてくださいませ~。
2008/05/18
コメント(2)
今日は、病院の帰り道にあるインドカレーの店に行った。のぞたんが入院中でないと、なかなかいけないお店です。サモサ、カレー、ナン、チャイ。どれもこれも おいしい。見えるところにいる店員は、みんなインド人。おれさんとインド人が、私の知らないインドのことを話していたが、インド人はとってもうれしそうだった。くやしいので、私はネパール語で1・2・3・4・・・と数を数えといた(笑)このお店は、また行ってもいいなぁ。写真の手前→ひよこ豆のカレー 奥→野菜カレー ちなみにお店情報アジアンカフェレストラン CURRY CROWN(カリークラウン) 神戸市北区山田町西字下津井9-4 電話FAX 078-586-3322 衝原湖へ向かう道沿いにあります。
2008/05/18
コメント(0)
入院している病院は 付き添いができないので、夜は家に帰ってきます。「入院したら、2・3日は開放感があるなぁ~」と きのうおれさんと話していた。でも、そのあとは「はよ帰ってけぇへんかなぁ~」 になる。のぞたん 病院でさみしいやろけどしゃーない。あとは先生におまかせしといて、私は私で、 ちょっとした開放感 を楽しんでおります♪とりあえずきのうはふたりで外食し、今日は、念願の「お風呂でパックをしながらゆっくり読書」しました。いやはや ええ気持ちでした今日も一日、いろんなことしっかりがんばりました^^。でも反省もいっぱい。今日気づいたいろんなことは 明日同じことをしないように、必ず明日に生かします!
2008/05/16
コメント(6)
昨夜は一晩がんばって様子を見ましたが、坐薬の効果で熱は多少はさがったものの、朝方になるにつれ、呼吸がしんどうそうになっってきた。今日は 主治医が出勤日であることは確認済。私がいつもの時間に出勤したあとは、おれさんが病院に電話、救急車でのぞたんを連れてってもらう。無気肺やらCRPが異常に高いらしいです。数日間入院して しっかり元気になって帰りましょう!
2008/05/15
コメント(0)
帰宅後 のぞたんの熱をはかると39度!?もう何年も使っていない坐薬をいれ、クーリング。病院に電話したが、いつもみてもらっている先生はおらず、当直の先生の 決まりきったお返事のみ。今晩は家で様子をますが、明日もこんなんやったら 病院連れていきたい。ちょっとでも 続けて寝てくれるといいんだけど・・・。
2008/05/14
コメント(4)
去年の11月中旬に 職場の畑に「ポイッ」と蒔いた種が、こんなに大きくなりました~^^いやぁ~ 楽しいですね!!!私はなんにも手入れをしていませんが、こうしてちゃ~んと おいしそうな実をたくさんつけてくれています。家でも お花を植えたり、草ひきをしたり。土をいじるのは楽しいし、リフレッシュできるし、いろいろなアイデアも 出てきたり。ますますはまってしまいそうな予感楽しいことがふえるって、うれしいです。
2008/05/13
コメント(0)
ただ今病院の救急センターで採血の結果待ち。 この病院の楽しみといえば(おれさんとのぞたんの)新しいミニカーをゲットすること!!たった今、またまた新車が三台も増えました(^o^;一時期、売店から姿を消したこのミニカーシリーズがまたまた復活したようで、我が家の男子チームは さぞ お喜びのようです^^;これから 外来のたびに新車が増えていくでしょう~ ・・・ふぅ。
2008/05/13
コメント(0)
のぞたんはあいかわらず車のゲーム三昧の日々で元気そうですが、なかなか完全に呼吸器とオサラバすることができず・・・。きのうの夜もずっと呼吸器つけて、今朝9時にはずす。でも、夕方再び呼吸器つけて、、、と、こんな感じなので、完全復活まではもう少し時間がかかりそう。そんなとき、今日気づいたのですが、気管切開の穴の数ミリ下?あたりに、小さな穴?!そこからブクブクと泡が・・・!それがだんだん大きくなってきてるみたいで。そういえば、今晩のガーゼ交換のとき、やたらガーゼが濡れていたよなぁ~おれさんが23:30頃病院に電話してくれて外科の先生に相談。で、結局明日の午前中診てもらうことにした。ついでに カゼの具合もみてもらおうか~。そうそう!思い出したのぞたん今朝、予言めいたことを言ってたわぁ~。「きゅうきゅうしゃ(のミニカー)ちょうだい。 病院 病院」 と・・・もしや、のぞたんは明日病院に行くことがわかっていたのかぁ?!
2008/05/12
コメント(0)
結局、風邪でしたおれさんも、旅行あたりから調子が悪く、そしてのぞたんも、金曜日の夜中から呼吸器をつけ、たった今 はずしたところです。どうやら 我が家はみんな「風邪」でした・・・。きのうは一日パジャマですごし、(でも今もパジャマ)のぞたんの横に布団をひきっぱなし。微熱があったのをいいことに、うだうだしておりました~。首の後ろに レンジでチン!してあたためたタオルを巻いておくとほかほかあたたかくて とってもいいです。風邪のときは必ずやってます。きのうはパソコンは極力さわらないようにしてました。すると、「本を読みたい」という欲求がむくむくと湧き上がり、途中でほったらかしていた本を2冊 読了。でも、本が読めるということはそれほど しんどくもなかったみたいです^^;普段、どんだけパソコンに時間を費やしているのかがよ~くわかりました。今日は体もほぼ復活パソコンよりも読書で過ごしたいと思います。
2008/05/11
コメント(0)
きのうから、鼻がクシュクシュする。最初 風邪かなぁ~?? と思ったけれど、今日職場で 同じような症状の人が!どうやら 黄砂の影響らしいです。のどもおかしいと思っていたら、眼がかゆい・・・。ということは、やっぱアレルギーですかね?来週は夜のおでかけが続くので、はやく治ってほしい~。いちおう アレルギーの薬を飲むことにします。
2008/05/09
コメント(0)
きのうはお休みをいただいていたので、今日からお仕事再開。でも 連休前のテンションに戻るのに時間がかかってしまったなぁ。仕事でも そのほかのことでも「やるべきこと」と「やりたいこと」が いろいろあるけれど、それを いかにストレスなく(できるだけ少なく)こなしていくか。まだまだ 訓練が必要です~^^しめきりが決まっている仕事もあるので、勤務時間内の時間割をきちんと決めて、ひとつずつ ひとつずつこなしていこうと思います^^あしたもがんばります
2008/05/08
コメント(0)

のぞたん、本日6歳になりました~もう6歳。早いなぁ~。「6歳記念旅行」行ってきました^^。まずは のぞたんの好きな車を見に、「岡山国際サーキット」へ。でも行った時間帯は、4輪じゃなくて2輪ばっかりが走ってて、のぞたんはぜ~んぜん興味ないみたい。しょうがないから そのまま宿へ直行!2回目の赤穂温泉銀波荘。前回は3年前の6月。のぞたんが3歳でした。今回は露天風呂付の部屋です。夕日もきれい~のぞたんもくつろぎ状態。 伊勢海老ざんまいの夕食のあとは、1日早いバースデーケーキ登場。 おかしのプレゼントも。私は念願の アロマでフットマッサージに行ってきました。いやぁ~ 気持ちええわぁ。極楽ゴクラク。 クセになりますね きっと^^。そして今日。ほんとは 赤穂海浜公園に行きたかったけど、「毎週火・水休み」らしい。なんともヤル気のない?施設・・・。しょうがないからここまできたから、と、いつもの四国のうどんやさんへ。八十八ヶ所のお寺 金倉寺前の「はなや食堂(はなやうどん)」へ。ここの天ぷらが絶品!!この店のおばちゃん、おれさんの顔をしっかり覚えてくれていて、「いつも来てくれる人やねぇ~!」と、なにかととっても親切にしてくれます。常連さんになれて うれしそのあと、金倉寺に感謝のおまいり。高松道経由で淡路SAの観覧車にのって、帰宅。家で、6歳の誕生日プレゼントを渡した。・・・とこんな感じで 無事終了。
2008/05/07
コメント(0)
酸素の心配がありましたが、結局、無理やり 在宅用の3リットルの機械を持っていくことにした。で、明日から一泊で瀬戸内海が一望できる旅館に行くことにしました^^今回はなんと、はじめて露天風呂付きの部屋に泊まることにした。どんなんやろ~? うひょひょ。私のやりたいこと。海をみながら部屋の露天風呂にはいって 読書。エステもあるみたいなのでもし時間があえば なんか申し込もうかな。今回の一泊旅行はのぞたん6歳おめでとう旅行(7日で6歳)& 母の日(母=わたし?!)←今勝手に決めたということで準備は明日の朝がんばることにしておやすみなさ~い。
2008/05/05
コメント(8)
私は大学から一人暮らしを始めましたが、その頃から、離れている親に、あんまり電話をかけたりしませんでした。いいのか悪いのかはおいといて、そういうスタンスはは今現在も続いています。といってもメールは電話より少しは多くやりとりをしているかな?今日、ほんとにひさしぶりに電話をかけた。声を聞くのは何ヶ月ぶりかなぁ~?もしかして、年末年始ごろに会って以来?そんなことはないか~(笑) 忘れちゃった。いかなごを2回送ってくれたり、こどもの日のお祝いと、のぞたんの誕生日プレゼントを送ってくれたり。旅行のおみやげを送ってくれたり。いつもいつも ありがとう。そういう「ありがとう」は、メールではなく、電話で伝えたほうがいい と、反省。声を聞くのはいいもんですね。メールもいいけど、やっぱり「しゃべってなんぼ」やなぁ~と思いました^^話をしたら、自分の世界がバーッと広がる感じがする。私の特徴として、親に対してだけでなく、あんまり自分からは電話しないようです。でも、しないよりしたほうが絶対いい!というのはわかっているつもり。必要にせまられないと、なかなか電話に手がのびないなぁ。もっと気軽に電話をかけられるようになりたいです
2008/05/05
コメント(0)
今年のGW、ほんとは四国に行きたかった。でも、思いついたのがが遅すぎで、宿がなかった・・・。仮に宿が空いていたとしてももう一つ問題なのが「酸素」急に思いついて旅行に行きたくても、酸素ボンベがなかったらは行けない・・・GWに 酸素業者も休みというのはいかがなものでしょうか??交代で出勤するとか そういう態勢はないのでしょうか??業者の言い分はきっと、「旅行は計画的に決めて、早めに連絡してほしい」ということでしょうが、こちらとしては「GWでも休みでも、連絡したら持ってきてほしい!!!」と思うのですが、これはこちらの勝手なんでしょうか?違う業者やったら、ちゃんと対応してくれると思うんだけどなぁ~「酸素業者の自由選択」は以前から病院側にお願いしていますが、いくら先生がOKと言ってくれてもやっぱり病院側からダメと言われる。ほんとにこまったものです・・・。
2008/05/04
コメント(2)
美容院をかえてみた。今まで行っていたのは男性中心のお店で、「女性もどうぞ」というところ。店内もスタッフもさっぱりという感じで、ショートカットはとっても丁寧に仕上げてくれてそれはそれでよかった。でも、それだけでは何かが足りないなぁ~と思いはじめ、、、。今回は 正真正銘の「美容院」お客さんは女性がほとんど(当たり前?!)なので、やっぱり落ち着く。この店、週休2日なんですよ~。珍しい。オーナーが、「しっかり体を休ませないと ええ仕事はできん」という考えらしく、そうなったとか。それに、お店の雰囲気がとってもいい担当してくれた人が、「ここはすごく働きやすい店」で、「スタッフみんなが仲良すぎて困る(笑)」と教えてくれた。そういえば「いらっしゃいませ~」の声から受ける印象が、とてもよかった。ほんとに心からの「いらっしゃいませ」だった。スタッフがどんな気持ちで働いているのかが、すごく伝わってきた。居心地がいい とは こういう店のことかなぁ。それから、私がその日最後の客だったみたいで、スタッフ全員が外にでて見送ってくれました。うれしかったいい時間を過ごすことができて、満足マンゾク!しばらくはこのお店でお世話になろうと思います。それから、今日気づいたことを自分の仕事でも生かしていきたいなぁ と思いました^^
2008/05/03
コメント(0)
読書の報告。4月は6冊読みました^^ 今月も達成もうちょっとハードルをあげようかな?お正月に決めた目標は、月に4冊。今のところクリアできているので、5月からは「月に6冊」を目標にしてみます!あ、やっぱり「月に5冊」から(笑)
2008/05/02
コメント(0)
おでかけの帰りに、いつものココスへ。のぞたんが持ってるドラえもんは「お子様メニュー」なんだけど、その中に 「乳児向けメニュー」を発見!しらす雑炊(7ヶ月~)があったので、これをどろどろにしてもらえないか?と聞いてみると、「いいですよ~」とお返事!でてきたやつは、よくある離乳食のパックに入ってたけれど、ミキサーか何かで小さくつぶしてくてれいた。さっそくのぞたんにも注入。他のファミレスは のぞたんと行ったことがないので比べられないけれど、ココスには身障者用の駐車場とトイレもあるし、スタッフの人も対応もいいので、(障害者に慣れてる感じ)もう何度も行ってます!のぞたんも ドリンクバーのいろんなジュースを順番におくちに入れてもらえるのがうれしいらしく、結構長時間いたにもかかわらず、ゴキゲンさんでした。ココスさん、楽しい時間をありがとう!
2008/05/01
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()

