2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

仙台の叔父から、御中元でいつものように笹かまぼこが届きました。笹かまと言えば、仙台名物ですものね~♪老舗の阿部かまの詰め合わせを、毎年のように贈ってきてくれるんですo(*^▽^*)o~♪今回は、『 夏季限定 千代夏だより』っていう新商品の詰め合わせ。定番の笹かまぼこの他に、チーズボールって言う中にクリーミーなチーズが入った物や、紫蘇や、海老が入った、手頃なサイズの笹かまぼこなどが盛り沢山に詰まってます。その中でも、特に美味しかったのが『涼海』っていう、かまぼこのゼリー寄せ。ドーム型の醤油ベースの和風ゼリーの中に、海老や、パセリや、チーズの入ったふわふわのかまぼこが入った物と、同じくドーム型のコンソメベースのゼリーの中に、蟹とチーズの入った、これまたふわふわのかまぼこ入りの2種類。この夏の新商品らしいのですが、とっても美味!新鮮な味わいでした。見た目も綺麗で、涼やかな1品に食卓も華やいだ感じです。結構量があったのに、あっという間に食べちゃったわ。(ρ_;)・・・・ぐすん 夏季限定 千代夏だより3675円
2005年07月31日
コメント(16)
食べたかったけど、なかなか売っていなくてチャレンジできなかった『クーリッシュ』の『白桃』味をやっと買えました。お友達のRose Starさんの所で拝見してからすご~く食べたかったんですよ。冷凍庫から出して、しばらくもみもみ。。。柔らかくなったところで、食べてみると、白桃の柔らかい香りがふわ~っとして、すごくジューシーな感じ。氷菓なのでさっぱりとしてて、すーっと喉に吸い込まれていく感じも良いですね。果汁・果肉は8%ということなのですが、すごく桃の風味が生きています。甘酸っぱくて、ミルクとのバランスもちょうど良かったです。スーパーで購入したのですが、価格も手頃な84円。へたな桃を食べるよりも、全然美味しいかも♪
2005年07月30日
コメント(6)

もともと豆乳大好き人間なのですが、最近は豆乳を使った優しい味のデザートがコンビニやスーパーでたくさん売られていてかなり嬉しい♪豆乳の中では紀文さんの物が、味も美味しいし、バリエーション豊かで大好きなのですが、その紀文さんから美味しそうなデザートが発売されていました!今回購入したのは『豆乳ごまプリン』。全部で4種類くらいあったのですが、悩みに悩んで、今回は取りあえずこれを試す事に。上ブタをあけると、ギリギリまでたっぷり詰まっているのが嬉しい~。スプーンですくうと、プリンとブラマンジェの中間くらいの柔らかさで、口の中でとろけちゃう。飲むタイプのごま豆乳よりも、味は優し目のごま風味でした。豆乳のインパクトもソフトなぶん、誰にでも食べやすい感じがしました。他の味も早く試したいな~。ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク↓こんなのも美味しそうですね~♪マンゴプリンとごまプリン (ごま10個)1312円
2005年07月29日
コメント(8)
昨夜、ヤマト運輸のお兄ちゃんが届けてくれた『キリン ブラウマイスター2本セット』。久しぶりにアルコール類の御当選です♪これって店鋪限定で発売されるビールで、以前は飲食店でしか飲めなかった種類らしい。キンキンに冷やしてお飲み下さいって、当選のメールに書いてあったので、冷やしておいて、主人の夕飯のお供に。。。またもや当選したけど、自分では試せない私。σ(^_^;)アセアセ...アルコールも体質的に受け付けないのよね。説明文を読んでみると、、、 「キリン ブラウマイスター」はブラウマイスターの 称号を得た当社のビール醸造職人が、素材と製法の すべてにこだわって、理想を追求し設計したプレミアム タイプのビールです。 芳醇でしまりのある味わいが特長で、良質な麦芽や 上質な醸造米、贅沢に投入される3種類のホップなど、 こだわりの素材から生まれた味わいは、ビールの本場 ドイツで理想とされている、何杯飲んでも飲み飽きない 味わいを実現しています。だそうです。何となく美味しそうかな?8/3から、9月末までの限定発売だそうです。それにしても宅配便のお兄ちゃんったら、『また何か当選したみたいですよ~』って玄関先で大きな声で言わないで下さい。|_-。) ポッ近所の目って言うやつもありますので(笑)
2005年07月28日
コメント(8)
期間限定の和風風味のチョコボールを試してみました“o(* ̄o ̄)o”2種類出ていたのですが、取りあえず『小豆ビスケット』の方を購入して、早速食べてみました。サクサクの小豆の風味の丸いビスケットを、ミルク風味のきいた小豆チョコで包んであるのですが、これがあとをひく美味しさ♪マイルドな甘さでどんどん食べられちゃいます。昨年末くらいに発売された、グリコのポッキーの限定商品の小豆風味を思い出しちゃいましたね~。味の系統が似ているかも。あれも好物だったので、嬉しいかな。和風なデザインのパッケージも可愛いです。チョコボールのキャラクターのキョロちゃんが和服を着ているのが御愛嬌です。(*´∇`*)
2005年07月27日
コメント(6)
主人が8月の1日付けで異動が決まりました。普通の人事異動の時期とは異なる辞令で、2人して『なんで?』って思っていたのですが、異動先の情報が入ってきて、事情が分かりました。異動先で1人辞める事は、かなり前から決まっていたのですが、今月になって急にもう1人会社に来なくなったらしいんです、、、。昨年入ったばかりの、定期採用の新人の女の子が。今年の春にその部署に配属になって、人間関係が上手くいかなかったようで、いきなり庶務課に『私、難病指定を受けているので辞めます!』って申し出て、そのまま来なくなったらしい。有給の消化もなく、いきなりぷっつりと(-_-メ;)そのしわ寄せが主人に来たらしいんですよ~。主人のいた部署も、人数的にはギリギリでした。毎日残業も多くて大変な部署なのに、主人が抜けた後、補充はないそうです。主人が一緒に仕事をしているパートナーの女性は、主人が抜ける事を聞いて具合が悪くなってしまい残業できずに帰ったそうです。難病指定を受けているなら、ちゃんと会社にその事は話しておいて欲しいですよね。急に自分の都合で、病気を振りかざされても周りが迷惑するだけです。社会人の自覚がないお嬢さんでびっくり、、、。そのしわ寄せを受けた主人も、可哀想に。。。.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
2005年07月26日
コメント(14)

スーパーにお買い物に行った時に、和菓子のコーナーで見かけたのが『ずんだおはぎ』♪私はずんだ餅が大好きで、仙台に行った時も絶対買って帰ってこようって思ってたのに、新幹線の時間ギリギリまで、主人のお友達とご飯を食べていたために、自宅で食べるものは何1つ買って来れなかった。。。その時の残念な気持ちがまだ残っていたので、見かけた時に、目で欲しいと主人に訴えました。ただ主人はずんだが食べられない(▼-▼*) エヘ♪甘い枝豆は許せないんですって(爆)なので買ったら4個とも私の物になるの。主人は自分は豆大福買うから、構わないよ~って言ってくれたのですが、4個っていうのが引っ掛かって、帰り際にもう1回寄ってみて、それでも食べたかったら購入する事に。一通りお買い物をして、最後に寄ってみると、、、さっきまで348円だったものが、半額シールで174円になってる♪ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪もちろん買いましたともさ。とりあえず今日は2個食べて、明日もおやつに独り占めだ~っ!!ずんだ餅 5個入693円
2005年07月25日
コメント(4)
![]()
『半落ち』で有名になった横山秀夫さんの警察小説シリーズの『陰の季節』を購入して読んでみました。D県警を舞台にした、4つの短編集なのですが、どれも警察内部の事件を題材にしているので、物珍しく、興味深く読む事ができました。どれも話の内容に無理がなく、伏線が最後にきちんとパズルのように収まっていくのが、心地よかったです。この短編小説集の登場人物の中の1人を、主役にして書き上げられたのが、オダジョーと仲間ちゃんが主役でドラマ化された『顔-FACE』です。こちらの小説も、魅力的な登場人物と内容でとっても面白かったです。小説にはオダジョーの役柄の設定はないんですよ。ドラマ化するにあたって、話を膨らませたんでしょうね。ドラマを見ていた人も、見ていなかった人にもこの本は楽しんでもらえると思います。個人的には続編も読んでみたいな~(⌒∇⌒)陰の季節448円顔-FACE590円顔-FACE DVD-BOX19140円
2005年07月24日
コメント(10)
う~、地震恐かったよ~。(/_;)しくしく今日は主人は出勤なので、1人でフジテレビの韓国ドラマの『悲しき恋歌』を見ながら、私にしては珍しく『柑橘 キリン』って言う炭酸飲料をグビグビ飲んでいたら、どん!って突き上げるような振動が来て、グラグラグラ~。写真立てとかバタバタ落ちてくるし、1人で『ひ~っ』て感じでした。話し変わって、私は炭酸が苦手な方で、1年で5~6回飲めば良い方なのですが、たま~にものすごく飲みたくなる事が。今回はグレープフルーツ果汁が20%も入ってる『柑橘 キリン』っていうのが目に付いて、さっぱりしてそうだったので買ってみたの。味の方は、甘さ控えめでビターな味わい。果汁の、酸味や、苦味がそのまま生きていて、グレープフルーツベースのカクテルを飲んでいるような感じでした。後口もさっぱりでべたつかず、結構美味しかった。ただペットボトル入りで500ミリリットルは、私には多かったかな。なんだかお腹いっぱいになっちゃったわ。それにしても、地震だよね。大きな被害が出ていないようで、それが唯一の救いだわ~。
2005年07月23日
コメント(14)
![]()
ぷりmamaちゃんから、ブックバトンが回ってきました♪本は大好きなので、喜んで参加させていただきます~。d(@^∇゜)/ファイト!1.持っている本の冊数 200冊前後だと思います。 実家には、これとは別に3段スライド式の本棚 いっぱいに本がありますけど(^^; それを入れると、ちょっとすごい数かも。。。 2.読みかけの本 『天切り松闇がたり』(第3巻)ですね。 読み終わって、読み返しているところ。 今回も泣けます!!3.最後に買った本 楽天ブックスで注文したのが届いたばかりなので、 この5冊です。 『天切り松闇がたり(第3巻)』浅田次郎/著552円 『川の深さは』福井晴敏/著648円 『陰の季節』横山秀夫/著448円 『動機』横山秀夫/著514円 『千里眼マジシャンの少女』松岡圭祐/著838円4.思いいれのある本 ナルニア国物語『ライオンと魔女』 1300円 『ナルニア国物語』シリーズ、全7巻です。 小学校の時に巡り会って、なんて面白いんだろう!って はまっちゃいました。 もともと好きだった読書に拍車がかかった作品かも。 『そして誰もいなくなった』 640円 『アクロイド殺し』 680円 中学から電車通学だったので、手軽に読める文庫本に はまります。 アガサ・クリスティーは、ミステリーの面白さを 教えてくれた作家さんかな。私の周りでは、もうバトンが回す所がないくらい、広がっちゃっているので、今回はここでストップします。皆さんのお好きな本はあったかな??
2005年07月22日
コメント(10)
セブンイレブンオリジナルのアイスクリームのシリーズ『こだわり涼菓』。その中で気になっていたけど、サイズが大きいしお値段も高めなので、購入を躊躇していたのが『フルーツ白くま』です。350ミリリットルも入った、超ビッグサイズ。でも、価格も360円もするの。。。ガムと一緒に撮った写真からも、サイズがお分かりいただけるかと(笑).:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スマイル『白くま』を御存じない方のために解説すると、『フルーツをトッピングした練乳たっぷりのかき氷』かき氷の上に乗せたフルーツが、偶然動物の顔に見えた事から、白くまが連想されたらしいです。今回のこれにも、さくらんぼや、みかん、パイン桜桃、ブルーベリー等が乗っていました♪お値段が高いだけあって、かき氷の部分に、細かく切った苺が散らしてあったり、間に練乳の層があったりもして、味が飽きないように工夫されてます。2~3人で分けて食べるのが、ちょうど良いくらいの分量ですね。あっさりしているので、意外とぺろっと食べられてしまいましたよ~。v(*'-^*)bぶいっ♪あぁ、美味しかった~。
2005年07月21日
コメント(17)
![]()
先日、楽天ブックスで注文した本が届きました。今回は6冊頼んでいたのですが、読みたかった、『テロリストのパラソル』が欠品 _| ̄|○ でも、毎回楽しみにしている浅田次郎さんのシリーズ物の『天切り松闇がたり(第3巻)』が無事に届いたから、良しとしなくっちゃ。このシリーズは、ねずみ小僧のような義賊の泥棒一家のお話なのですが、人情味に溢れていて、必ず泣かされてしまいます。今回も読んでいて、3回も涙をこぼしました。じーんとくる話だけでなく、痛快なお話もあって、すごくお買得です。短編集なので、すごく読みやすく、浅田次郎さんを読んだ事がない方でも、取っ付きやすいかな。昨年、2時間スペシャルでドラマ化もされたけど、やっぱり本には勝てなかったな~。↓1巻、2巻もお薦め!!天切り松闇がたり(第1巻)514円天切り松闇がたり(第2巻)552円
2005年07月20日
コメント(10)
広場のお友達の『RoseStar』さんの所で、日記を読んで、食べたくなって買っちゃったグリコの『えんどうまめプリッツ』が今日のおやつでした。季節限定の商品なのですが、私はどうも限定物に弱いσ(^_^;)アセアセ...。軽くて、さっくさくで、とても美味しかったです♪普通のプリッツのような固めのビスケットではなく、スナック菓子をスティックにしたような軽い食感が、とても食べやすくて、後をひきます。えんどうまめを19%も使用しているので、豆の風味もしっかり生きていて、味付けの昆布塩が、和風の美味しい味を引き出しています。塩気もそんなに濃くないので、どんどん食が進んでしまいます。(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ1箱で2袋の、小分けパッケージにしてくれて本当に良かった(笑)大人の方も十分に満足できる、ニュータイプのスナック菓子でしたね~。期間限定ですので、お早めにどうぞ!
2005年07月19日
コメント(10)
先日当選した、ハウスのスープカリー匠を主人が早速試してみました。最初なので、規定のお湯の量をしっかり守って、慎重に作ってみます。お湯を注いで1分間でできる手軽さは、この手のカップ物にしては珍しいですよね。肝心の味の方はスッキリとした辛さが好ましく、大人向けの美味しさだそうです。野菜もたっぷり入っているのですが、これは1分よりも時間をかけてから食べた方が、食感が戻ってきて美味しさが増します。特筆するのはナスの美味しさだそうです。カレーにしては珍しく、春雨も入っていてボリューム満点。パンにもご飯にもぴったりの、副食として食べられる美味しいスープカリーだそうです。良いものに当選して、良かったな\(o⌒∇⌒o)/
2005年07月18日
コメント(10)

前回日記に書いた時に『ところてん』にかける『たれ』の事で、話が広がったのですが、関東出身の私は当然『酢醤油派』。酸っぱくてさっぱりしたたれに、青海苔や胡麻をトッピングして、好みで辛子なんかをのせて食べるのが普通でした。(*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん関西でメジャーな甘いところてんなんて~、って思ったものの、喰わず嫌いは良くないしもし美味しかったら、人生を損しているかも。そんな訳で、今回は注文の際に選べるたれの中に『抹茶蜜』というのを見つけたので、これも頼んでみたんです。と言うものの、届いてからも無難な酢醤油や、前回美味しかった、胡麻だれや、梅酢だれ等をついつい選んでしまって、抹茶蜜は出番無し。(ー'`ー;)ムムッでも思い切って今日食べてみました♪いつもよりも、ところてんを良く洗って、保存液の酢の味をできるだけ落とします。突き棒でにゅ~っとだして、綺麗な色の蜜をたっぷりかけて、恐る恐る食べてみます。葛きりよりも、コリコリしたところてんに、甘い蜜が、、、あれれ合うかも?思ったよりも違和感なくぺろり。さっぱり美味しく、いただいちゃいました。ちょっと世界が広がった、、、かな?(⌒∇⌒) 柿田川 名水ところてん 400g×5 檜突き棒・たれ・ごま付き 約15人前「送料無料」kakita13675円
2005年07月17日
コメント(14)
![]()
石田衣良さんが描く、初のラブストーリー集。今までの作品の中では、『恋愛』はそんなに重要なポジションにない事が多かったので、どんな風に仕上がっているのか興味がありました。結果は、、、。かなり『甘めの仕上がり』でした。10編の短編の中に、様々な形の恋愛模様が展開しているのですが、出てくる男の子達の優しいこと。。。10代の頃には物足りなく感じちゃうかもしれないけど、年々ありがたく感じてくる男性の優しさ。そういう雰囲気で溢れています。みんな良いお話でしたが、個人的には7作目の『ローマンホリディ』が好き。最後にくすって、笑えるところが良かったな。今までの作品を考えると、ちょっと意外なラブストーリー集。女性の方にお薦めしちゃいます♪↓爽やかな表紙も素敵でしょう? スローグッドバイ457円
2005年07月15日
コメント(10)

昨日、宅配便の不在票入っていたのを、先程受け取ったのですが、これが当選品でした~。ハウスのスープカリー匠のカップタイプが6個いり、1箱。d(*⌒▽⌒*)b最近TVで盛んにコマーシャルしている、新商品なんです。札幌発祥の『スープカレー』って、最近流行っているみたいですよね~。応募したのは覚えていたんだけど、実は私はカレーが苦手(^^;当たったら、カレーの好きな主人と義父に美味しく食べてもらおうと思っていたら、見事に当選しました♪欲のないところが良かったのかしら(笑)野菜がゴロゴロの写真が美味しそうなので、食べさせたら、感想をアップしますね~。相変わらず、食品ばかり当たるのが、なんとも私らしいかも。。。σ(^_^;)アセアセ...スープカレー 木多郎チキンカレー630円スープカレー3種類セット1600円
2005年07月14日
コメント(8)
![]()
最初に藤原伊織さんの小説に触れたのは色々な作家さんとの短編集の中の1作で『台風』と言うお話でした。印象に残るお話で、作者の名前をずっと記憶していて、他の話も読んでみたくなり、表紙がのイラストが、とっても可愛かった、『ダックスフントのワープ』を買ってみました。正直、表紙の可愛さとは全然違う、結構ハードな内容に唖然としました。良い意味でも、悪い意味でも裏切られた感じかな。4つのお話が収録されているのですが、人生の厳しさを痛感させられた感じです。個人的には4作目の『ユーレイ』って言う話が気に入ったかな。大人のファンタジーって言う感じです♪1個1個のお話は奥深いのですが、4つの話中、3つのお話の主人公の設定が似過ぎていて、ちょっと残念だったかな。哲学的で、友達が少なくて、人付き合いが苦手で、客観的に観察してしまうってところが一緒なんです。ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノかなり初期の短編集なので、人物設定をするのが苦手だったのかなと、邪推してしまいました。次は直木賞を受賞された『テロリストのパラソル』を読んでみようと計画中です♪ダックスフントのワープ457円テロリストのパラソル619円
2005年07月13日
コメント(6)
今度は『調味料バトン』なるものが回ってきました。アンケートに答えるだけなので、記入は結構楽でした。改めて考えると、色々な調味料を使っているものですね。【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。・目玉焼き → 醤油。・納豆 → 付属のタレ。・冷奴 → めんつゆ。・餃子 → 醤油+酢+ラー油。・カレーライス→ 食べられません。・ナポリタン → タバスコ。・ピザ → タバスコ。・生キャベツ → ドレッシング。・トマト → マヨネーズ。・サラダ → ドレッシング。・カキフライ → タルタルソース or ソース。・メンチカツ → ソース。・コロッケ → ソース。・天ぷら → 天つゆ or 塩。・とんかつ → ソース。・ご飯(おかず無しの時)→梅干し【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせは ありますか? 美味しい餃子の時は、辣油とお酢のみで食べます♪【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な 組み合わせはありますか? おでんにからし。味覚が子供なので、食べられません。【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?DABACAAACEDA ぷりmamaさんDABACAAACEDB メグライアン2423さんDABACAAACEDC きままなきんぎょさんDABACAAACEDD 夢見通りさんDABACAAACEDE しゅんいちまま。さん記号は、どのようにリレーされてるか調べる為のものらしいです。追尾機能(ナンバリング)みたいなものだそうです。例えばぷりmamaさんは『DABACAAACEDA』なので、次に回す方は『DABACAAACEDA A』『DABACAAACEDA B』って言う感じで、A~Eを後ろにつけていくみたいです。よろしくお願い致しますm(__)m5人にバトンを回しますが、書くも書かないも個人の自由だと思いますので、バトン放棄してくださっても構いません(^^)この企画の発案者はこちら方のようです。「サヨナナ: 調味料バトン」http://replica-love.jp/sayonana/archives/000542.html
2005年07月12日
コメント(12)

いつも購入している『会津喜多方ラーメン館』でまたラーメンを注文しちゃいました。主人の実家の父親の分も合わせての注文なので、結構な大きさの段ボールで到着。早速夕御飯で食べてみました。今日食べたのは『しょうゆつけ麺』。濃厚なだしの効いた醤油ベースのピリ辛スープに冷たく冷やした麺をつけて食べるんです♪初めて注文したので、どんな味か食べる前からワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク。具は、小口切りのネギと、湯がいた水菜と、ゆで卵。熱々のスープに冷たい麺をつけて、つるるん!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ ちょうど良いピリ辛具合で、食が進みます~。麺もつるつるで喉越しが良いし、具との相性もぴったりだったな。今度は叉焼や、メンマを刻んだものを入れても美味しそうかな。今回は色んな味を5袋買ったので、割り引きされて2人前で210円♪この価格でこんなに美味しいと、外で食べるのが馬鹿馬鹿しくなっちゃうなぁ。。。喜多方ラーメン2食入 しょうゆつけ麺294円同じシリーズを5袋買うと、1個あたり210円になります♪
2005年07月11日
コメント(6)
ディアスープでお取り寄せした、デザートスープのあずきとかぼちゃのおしるこスープを食べました。『おしるこ』って言う位だから、やっぱり白玉は欲しいよなぁと思って、スーパーで白玉粉を購入。半分の分量を器に移して、水で練り練り。丸く小分けにして、つぶして、まん中にエクボを。それをゆでること4~5分。ぷっくりと浮かんできた白玉の可愛いこと♪氷水で十分に冷やして、水を切ります。それを冷蔵庫で冷やしておいた、レトルト状のおしるこに入れていきます。冷たいうちに、急いで食べるぞ~。~~~ヾ(〃^∇^)o キャー!味の方は、ちょっと塩気のある優しめの味で、男の方でも大丈夫そう。かぼちゃと、小豆もホクホクで美味しいし。HPで調べたら、ココナッツミルクが入っているらしいんだけど、全然癖もなかったなぁ。マイルドな味わいで、とっても美味しかったです。もちろん白玉もね。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) 今回は共同購入で240円で買えました♪お店はこちら↓ディア.スープWEB店
2005年07月10日
コメント(12)

通販のフェリシモのポイントがたまったので更科蕎麦のセットと交換してみました。2人前の蕎麦が6袋と、濃縮の蕎麦つゆが2本、これに蕎麦茶がセットになっています。思った以上に立派なセットで喜びも倍増♪早速、今日のお昼に茹でてみました。休みの主人に、2人前の袋を見せながら『これで足りる~?』と聞くと、、、。『絶対に足りない!!2袋じゃ!!』茹でましたともさ、4人前(; ̄ー ̄A パスタ鍋にお湯をわかして、4分間。水にさらそうと、ざるに開けたけど、あっという間に山盛りに。あふれた蕎麦が、排水溝に流れていく~。(ノヘ;)シクシクシクシク..ネギと海苔となめこを薬味に、2人でつるつる食べ始めます。白くてあっさりとしたお蕎麦は食べやすくて、どんどんお腹の中に吸い込まれていきます。そして見事に完食!あぁ、美味しかった♪【送料無料☆550円】お試し・更科そば&特製麺つゆ550円
2005年07月09日
コメント(10)
TVコーマーシャルで見て、さっぱりしてて美味しそうだった『永谷園の冷やし烏龍茶づけ』100円で販売していたので、買ってみました。今回購入したのは、『貝柱風味』。シーフード系のだしが効いていて美味しそうかなって思ったので。家に帰って、烏龍茶を煎れて冷蔵庫で冷やします。ペットボトルのやつは苦味が強いので、家の甘味もある烏龍茶の方が美味しそうに感じたので。冷やご飯は、洗った方が良いって書いてあったけどそのまま茶漬けの元をかけて、冷やし烏龍茶を注いじゃいました(笑)具は、ザーサイ、ネギ、胡麻、貝柱、クコの実。結構だしの味が効いていて、美味しいかも。ザーサイの食感が、良い感じのアクセントになっていて、こういう食べ方もあるんだなぁって再確認させられました。食欲のない、暑い時期にさらさらっと食べるのにもってこいかも。夏場は台所で火を使うのが、苦痛ですもんね~。
2005年07月08日
コメント(8)
ここのところ、暑かったり寒かったりで体調を崩したのか、熱が出ちゃいました。夜中、咳が出て眠れなかったぶんを昼寝で補っていたのですが、気が付いたら18時(⌒▽⌒;) 主人も眠ってるようだったので、1人でご飯を食べて、TVを見てたのですが、主人が全然起きてこない。。。22時くらいに、やっとスッキリ顔で起きてきた。主人は格闘技が好きなので、昨日やってた『HERO'S』を21時から録画している事を話すと、かなりの御機嫌だ。野球で開始時間がずれこんじゃったので、番組が終ったのは23:10過ぎ。そろそろ寝ようかと思ってたら、主人が『これから見たい!』と大騒ぎ。『Σ('◇'*)エェッ!?これからですか!』って思ったけど、今日は体中痛いしだるいしで食事の準備もなにもしなかったし、、、。ここで主人の機嫌を損ねるのは面倒だ。主人はビデオの操作は苦手なので、結局私が操作するので、一緒に起きてなきゃいけない。(ノヘ;)シクシクシクシク.. 見ましたともさ、2時間みっちり。試合は面白かったけど、眠さのピークを越してしまって、夜あんまり眠れなかったよ。おかげで今日も調子はイマイチ。今日は主人いないから、のんびりしてるけどね。今日は七夕なのに、夕立ちが来ちゃいましたね。夜が来るまでに晴れるかなぁ??
2005年07月07日
コメント(14)
![]()
先月見た映画の中で『ココニイルコト』って言うのを紹介させていただいたのですが、それの原作本です。45個の短編のエッセー集なのですが、私が一番驚いたのが、この話がノンフィクションだったっていうこと。1作目に登場する『わが心の町大阪君のこと』っていう、1300文字程の短い文章から、あの映画が作られていたんです。古いものが好きな事、阪急ブレーブスが好きな事『好きなように生きたらええんちゃいますか』っていう口癖。これらの共通点から、ストーリーを膨らませていったんだと思うのですが、映画の完成度も高かったので驚きでした。(⌒▽⌒;) オッドロキー手軽に読める短編集で、1日で読んじゃいました。ノンフィクション作家として賞を受賞したりもしているそうなので、他の本も読んでみようかな~。なんといふ空590円
2005年07月06日
コメント(12)
![]()
先日TVで『海猿』の映画をやっていたのを、録画しておいたのをやっと見ました。思ってた以上に面白かったし、感動しちゃった。今日のドラマの放送に間に合って良かったわ~。実は、先に見た主人がぽろっとあらすじを漏らしてしまって、ちょっと憤慨してて見る気力がなくなってたんですよ( ̄Д ̄;;うちの旦那はこれをよくやります。特に時代劇や、歴史物は得意分野なので、一緒に見てると、『この人、すぐ死ぬよ』とか、『こいつが裏切るんだよね~』とか、ぽろぽろ漏らすんです。それで喧嘩になる事もしばしば、、、。悔しいから、今日のドラマの録画を頼まれたけど先にタイムリーで見てやろうっと。ネタばれは私の主義に反するので、漏らさないけど先に見て優越感にひたるのだ。主人はビデオの操作ができないから、見たがっても頭だしを渋ると言うのも手だな。( ̄皿 ̄)うしししし♪海猿 スタンダード・エディション 3040円
2005年07月05日
コメント(6)
カールおじさんの、渋くて格好良いパッケージに惹かれて手に取ったのは、『明治 スパイスカール』です。今回購入したのは、ブラックペッパー味。開けてみると、香りはオニオンコンソメ風。ちょっと小振りなサイズのカールが可愛い♪ただ、目に付くのは真っ黒な胡椒の粒々。胡椒は好きだけど、結構付いてるなぁ~っていうのが印象的でした。食べてみると、優しいコンソメ味が最初に来てその後に胡椒のパンチのある香りと、辛さが『どーん』とやってきます。炎炎炎>(~Q~;;) ヒィィイ!!でも、味はかなり美味しいのでやめられない。次から次へと手が伸びて、あっという間に完食。食べてる時よりも、後に辛さが来る不思議なスナック菓子でした。それにしても、パッケージが可愛い~。カールおじさんの他にも、亀と、カエルが書いてあるのですが、両方とも微笑ましい。ボックスタイプなので、食べやすいのも良かったな♪ちなみにスーパーで、105円でした~。
2005年07月04日
コメント(10)
大塚食品の新商品の『野菜のフォー』と『きのこのフォー』のセットが当たりました。米の平打麺で作ったベトナム生まれのフォーは密かに好物なんですよね~。鶏ガラだしのあっさりスープに、香草のアクセントが効いてて美味しいのよね。家の主人は香草が嫌いだから、これは一人占めできるなぁ~♪食べるのが楽しみです\(o⌒∇⌒o)/懸賞と言えば、1~6月までのアンケートやモニターに参加して振り込まれたお礼金が6496円もありました。ちょこちょこ参加したかいがあったな~。さてさて、これでまた美味しいものでも買っちゃおうかなぁ。。。
2005年07月03日
コメント(14)

たまに『たい焼き』が食べたくなると、ちょっと遠くのスーパーまで足を伸ばして『一口茶屋』に行く事があります。ここのたい焼きは、変わったものが多くて選ぶ楽しみもあるし、価格もお手頃。今回もちょうど99円均一のセール中で、座席も空いていたので、イートインする事に。私が選んだのは、お好み焼き味。中に紅ショウガや、キャベツ、豚肉に、ソースに、マヨネーズなどが入ってて、まさにたい焼きの形のお好み焼き!ボリュームもあって、お得感が高かったです。主人のは、ツナマヨネーズ味。マイルドな味のツナマヨネーズがたっぷりと入っていて、子供から大人まで好きそうな味。ドリンク5種類も、すべて105円均一だったので飲み物を片手に美味しくいただきました。私達が食べているのをみて、他の家族連れもどんどん入って来たんだけど、ツナマヨとお好み焼き味は実は、両方とも最後の1個だった♪他のお客さんが注文しては、『え~、ないの?』と聞こえてくる度に、ちょっと優越感でした(笑)それにしても通常だったら621円のところが、今日は408円!!すごくラッキーだったなd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ↓美味しいお好み焼きも食べたいかも。。。ぷっすま出演記念広島風お好み焼き(冷凍)6枚3200円
2005年07月02日
コメント(8)
今日、主人が休みでお昼に宅配のピザを注文しました。メニューを決めて、オーダーの電話を主人にかけてもらったのですが、引っ越して1年半もたつのに、まだ電話番号を覚えていないらしい。ピザ屋さんに電話番号を聞かれて、主人『え~っと、○×○の、、、。』私 『○○○だよ~』主人『○○○の×○××、、、』私 『○○○○だよ~』主人『○×○の○○○○です(断言)』ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノええ、そのまま登録されましたともさ。今度注文する時、初めてのお客様になっちゃうな。っていうか、前も頼んだお店だから、今回も新規扱いか。ばんばんっ!ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!注文の電話を切った後に、振り返って『覚えられないから電話器に番号貼る!』って言ってたけど、それだけはやめて~。老人の家みたいだよ~σ(^_^;)アセアセ...
2005年07月01日
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1