2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
偶然先日テレビで映画の放送がされていましたが、そのちょっと前にこの『黄泉がえり』の文庫本を購入して読んでいる途中でした。なので先に本を読んじゃおうと思って、映画は録画しておいて、本→映画の順番で作品を堪能しました。結果から言うと、本の方が良かった!あの内容を2時間で収めるのは無理だわ。やっぱり、、、。映画では黄泉がえりの人が帰ってきた理由やまた戻らなきゃいけない理由の説明が、かなり中途半端な印象。もともと草薙君や、竹内結子ちゃんの役は本にはないのよね(^^;2人の設定は面白いと思ったけど、映画は本の内容からヒントを得た別物と考えた方が良いのかも。RUIのコンサートのシーンとか、歌が良くてとっても素敵でしたけど。そういえば、RUIについての説明もちょっと不十分だったよね。。。それにしても映画の出演者の方が豪華でしたね~。その点に関してはすごい!って思っちゃった♪本の方は登場人物とかすごく多いですけど、ちゃんと完結してました。お勧めするなら本の方かな~。黄泉がえり629円(文庫本)黄泉がえり5670円(DVD)
2005年09月30日
コメント(12)
綺麗なブルーのパッケージと、大きさに惹かれた『森永 ビスケットサンド』。中身のほうも大満足の1品でした。サイズは本当に大きくて、17~18センチ位ありそうなんですちょっと塩気のきいたビスケット2枚の間には、たっぷりのミルク味のアイスクリームが♪ボリュームがあるのに、すごく味わいが軽いのでアイスミルクかなって思ったのですが、表示はちゃんとアイスクリームになってました。ビスケットが、ちょっとしっとりしていて、アイスになじんでいるところも美味しい~。ホームページを見てきたら、アイスクリームの中に、バニラビーンズが加わって、美味しさがアップしたようです。これはまたリピート購入したくなる1品でした。 ボリュームがあって、価格もお手頃でなかなか美味しかったです。大きさの割りに245キロカロリーと、カロリーも控えめなのも嬉しいですね♪ 価格はスーパーで85円でした~。
2005年09月29日
コメント(6)

またまた購入してしまった、喜多方ラーメンのしょうゆつけ麺。冷たく冷やした麺を、温かいピリ辛のしょうゆベースのつけ汁で食べるんだけど、なんともいえない美味しさなのよね~。定価は294円なんだけど、5袋買うと210円に単価が下がるの。なので、同じ294円シリーズを取り混ぜて、いつも購入しています。今回も、実家の義父の分も合わせて注文して一部は冷凍庫へ。冷凍保存できるので、食べたいときに茹でて食べられるのも魅力なんだな~。昨夜はチャーシューと、ゆで卵と、ネギと、胡麻と、ひまわりのスプラウトを具にして、いただきました。最近は美味しくラーメンを食べる為に、チャーシューなどが必ず冷蔵庫に入ってるかも。今回初めて購入したシリーズもあるので、食べるのが楽しみなの~っ♪喜多方ラーメン2食入 しょうゆつけ麺294円(5袋買うと 1袋210円に)
2005年09月28日
コメント(8)
セブンイレブンで見つけた、オリジナル商品のきのこがたっぷり入ったおろし蕎麦です~♪平たい容器に入ったお蕎麦の上には、なめことしめじと、舞茸がたっぷり。その上にあさつきと、もみじおろしを乗せて、さらに、ごぼうと桜海老の素揚げも乗せて、麺つゆをかけて食べるんです。こちらのメニューも具がたっぷりで、とっても満足のいく1品でした。きのこの美味しさももちろんですが、素揚げしたごぼうと桜海老がさくさくしていて、とても美味!香ばしい香りが食欲をそそります。もみじおろしの辛さも、ぴりっときいていて、食欲が無くてもぺろっと食べられてしまいます。お蕎麦も、前に食べたときよりも全然美味しくなっていました。以前よりも、蕎麦の香りがちゃんとしていて、ちょっとびっくりしました。かなりお勧めの1品ですよ~♪ もみじおろしが結構辛めです。少し食べてみて、辛いものが苦手な方は様子を見ながら加えていくのがいいかも。
2005年09月27日
コメント(6)

スーパーの棚で異彩を放っていたこの納豆。パッケージに大きくたまねぎのイラストが書いてあるんです。納豆にたまねぎ??って思いながらも、新しいものが好きな私は、早速かごの中へ。夕ご飯の時に試してみました。どうやら、たれに煮詰めたたまねぎを使用しているようで、ちょっとトロミがあってあめ色をしていました。たれだけちょっと舐めてみると、ほんのりと甘みがあって、確かにたまねぎの味がする。納豆に混ぜ混ぜして、ご飯にかけてみるとたまねぎのふくよかな香りが良い感じ。食べてみると、たれのまろやかな風味が納豆にあう!かなり意外な組み合わせなのですが、甘めのたまねぎの美味しさが、納豆の美味しさを引き出していて、なかなかの美味しさに。コクがあって、これはかなりいけてるかも。家族にも好評だったので、リピート購入は間違いなしかな。 今まで見たことがなかったし、パッケージに大きく『新発見!!』と書いてあったので、新商品かもしれません。納豆の豆は極小粒で、たれとよくからんで美味しかったです。 スーパーで2パック98円でした♪たまねぎだれ納豆ミニ2
2005年09月26日
コメント(8)
![]()
時代小説って最初は抵抗あったのですが、宮部みゆきさんの作品が面白かったので、色々読み始めるようになって、最近では、結構な冊数を持っていたりします。この作者の方は初めてだったのですが、登場人物が魅力的で、ぐいぐいと話しに引き込まれてしまいました。江戸時代のお話で、人間と妖怪が共存しながら事件を解決していく物語なのですが、出てくる妖達が可愛いの(笑)後書きにもありましたが、西洋の妖精のレベルの可愛さかも。こんな妖怪だったら、共存するのも悪くないかな。体が弱くて、何度も死にそうな目にあっている回船問屋の若旦那さんが、妖怪達に助けられながら犯人を見つけていく過程が面白かったです。文章も読みやすいので、1日あったら読めちゃうかな。しゃばけ514円
2005年09月25日
コメント(12)
![]()
ここ2日位、風邪で寝てばかりいたので、久しぶりに本をたくさん読みました。とりあえず今日紹介するのは、石田衣良さんの文庫本の最新作『LAST』です。初めての講談社文庫からの出版のこの作品。石田さんらしい作風を残しながら、ちょっとハードな内容になっています。7つの短編を集めた短編集なのですが、すべて人生の岐路に立たされた人の物語。自分がその立場に立たされたら、、、って思うとぞっとするような話ばかりです。本当に人生の『LAST』をかけた物語なんです。そういう話の中にも、どこかしら将来への希望の光のかけらが見え隠れするのが、いかにも石田さんって言う感じがします。他の方が書いたら、もっとヘビーになりそうな話ばかりなんですよ。多分冷徹になりきれなかったんだろうなぁ、なんて思いながら読んでいました。直木賞を受賞したすぐ後に発表された作品集ということなのですが、新しい自分にチャレンジする姿勢がまぶしいです。Last533円
2005年09月24日
コメント(6)
一昨日の夜、ご飯を食べていたらなんだかとってものどが痛い。なんとなく腫れているのは分かってたんだけどまじまじと鏡で見たら、、、。扁桃腺にでっかい口内炎ができてる!!道理で痛いわけよね(^^;ご飯食べるのも、水飲むのも痛かったんだもん。そうこうするうちに熱ががーってあがりまして、現在ダウン中です。23日は、ご飯を1回も食べずに、氷枕を抱えて、うんうん唸りながら寝ていました。水分補給だけはしっかりしてたけどね~。今日は少しましだけど、まだ37.5度ほどあります。早く美味しいものが食べたいよ~(T-T)
2005年09月23日
コメント(10)
ナッツ入りのチョコの中では、マカダミアナッツの入ったものが好みなのですが、このチョコレートはその中でも、かなりのお勧めです。『明治 マカダミア(ロイヤルミルクティー味)』です。大抵、外箱に描かれているイラストや写真よりも実物のほうが劣ることが多いのですが、これはその逆!実物のほうが数段美味しそうでした(笑)期待しつつ口に入れると、ロイヤルミルクティーの芳醇な味わいがふわぁ~っと広がって、かなりの美味しさです。なめらかなチョコレートの中には、大きめサイズのマカダミアナッツがごろごろ入ってます。そのナッツの香ばしさと、ロイヤルミルクティーの味わいの深さが、まさに絶妙!リピート確実の逸品でした。この秋の期間限定商品ですので、気になった方は是非試してみて下さいね。
2005年09月22日
コメント(6)
![]()
先月も、散々不良品を送りつけられて迷惑した楽天ブックスさん。交換品まで不良品で、いい加減頭にきてたけど家の近くの本屋さんの品揃えがいまいちで、お店に置いていなかった、最近お気に入りのハチミツとクローバーの漫画の単行本の持っていない物を、仕方なく注文することに。届いた箱を開梱すると、最初に飛び込んできた黒い汚れ。やだなぁ、汚いビニール袋に入ってて、、、って思いながら中身を出したら、汚れているのは本体じゃん(^^;上の写真の通り、裏表紙に黒い汚れが、、、。写真が悪いけど、かなりしっかり付いてるのよこの汚れって、拭いても取れないし。これだけはっきり汚れてたら、梱包するときに気が付きそうなものだよね~。ビニール袋は透明なんだしさ。すごく人気がある漫画なのに、なぜか初版だし。今まで持っている1巻、2巻なんて第21版とかなのよ~。倉庫にあった古くて、汚いやつを送ってきたのかしらね?しかも交換は27日から2~3日の余裕を持ってお願いしますってさぁ。そんなに時間かかるものなの??たかだか良品との交換なのに。やっぱりはずれだなぁ、楽天ブックスさんは。楽天ポイントが使えるようになるっていうし、魅力はあるけど、毎回これじゃぁ頼む気がしなくなるよね。はぁ、、、がっかりだよね~。ハチミツとクローバー(3)400円ハチミツとクローバー(4)400円
2005年09月21日
コメント(10)
今年の初めにセブンイレブンで限定発売されていた『黒五ブレンドポッキー』がついに全国発売されました♪好きな味だったので、すごく嬉しいかも。黒五の5つの原料は、黒ごま、黒かりん黒米、黒豆、黒松の実。黒い食物って、昔から体に良い成分が豊富だって言いますよね。私も普段から黒米を、白いご飯に混ぜて炊いたりしているのですが、黒米って風味豊かで美味しいんですよね~。ご飯も綺麗なピンク色に炊き上がるし♪このポッキーもごまの香りが豊かで、和風テイストがとっても美味しい。プレッツェルの塩加減が良い感じに甘さを引き出していて、ちょっとみたらし団子風の甘塩っぱい美味しさを、かもし出しています。美味しく食べて、体にも良いなんてちょっとお得な感じがしますよね。個別包装なので手頃に食べれるのも嬉しいです。 美味しくても、食べ過ぎないですむし(笑) 周りのクリームが溶けやすいので、冷蔵庫に入れておいたほうが美味しくいただけると思います。香ばしい、和風味のポッキーを是非試してみてね! ファミリーマートで189円でした~。
2005年09月20日
コメント(14)

多分、注文したのは4~5回目のこのラーメン。もちもちの麺と、煮干のだしがきいたスープが美味しくて、すっかりはまっています。具はいつも違うのですが、海鮮系のだしが美味しいので、必ず海苔は入れるかな~。あとはたっぷりのネギと、メンマと、ゆで卵とチャーシューなんかが定番かな。あとはイレギュラーで、コーンを入れたり、最近育ててるひまわりのスプラウトなんかを入れてみたりしています♪皆さんのお宅では、どんな具を入れますか?野菜炒めとか乗せても美味しいよねん(^-^*)熟成麺煮干しラーメン5食入 1050円
2005年09月19日
コメント(14)
テレビコマーシャルで見てから、ずっと気になっていた『ショコラジャポン雅姫』お店で目が合ったので、迷わずかごに入れました。外箱のデザインもすごく凝っていて、印刷も凹凸を生かした、高級そうな感じになってます。中のチョコも綺麗なデザインの袋に個別包装になっててとっても食べやすくて、可愛い感じ。女性がターゲットなんだろうな~って思わせる可愛らしさですね~。肝心の味のほうは、ゆずの風味の餡ショコラの入ったミルクチョコレートと、さくさくのパイの生地がバランスよく組み合わされていてなかなか美味しい!チョコレートはとてもクリーミーで、口溶けがよく、手に長く持っていると溶けてきちゃいます。でも少し溶けかけ位の方が、ゆずの風味は際立って、味のほうは美味しかったかも。冷蔵庫から出してすぐだと、ゆずのインパクトは結構控えめでした。パイの風味が強くて、負けちゃうのかもね。溶ける寸前!くらいが、私的には好みでした。今回はスーパーで168円で購入しました♪
2005年09月18日
コメント(6)
無理するから~って感じですよね。年齢考えても、無理がきかなくなるはずなのに、会社に泊まったり、残業ばかりしていたら、首から背中にかけてと、指先までの神経がどこか圧迫されているようで、ひどく痛むらしい。起きてても、寝てても痛いらしく、1日中うんうん唸りながら、家でごろごろしてる。体は痛くても、お腹は減るからご飯は食べる(^^;それはそれでかまわないけど、病院に行っても原因が分からないらしいのが困りもの。薬を飲んで3日経ったけど、経過はイマイチ。世間様は3連休だしね~、次に病院にいけるのはいつになるやら。。。今度は、精密検査になるらしいんだけど。このまま何日会社を休むことになるかしら?でもこれで、少しは懲りてくれると良いけど。年齢的なことを自覚してもらわないと、もっと大事にだって、なりかねないんだからね~。。。
2005年09月17日
コメント(10)
ハーゲンダッツの豪華なパルフェシリーズ。その新作を試してみました。『キャラメルポワール』味です♪プラスチックの透明の容器の中に、6段に重なった色んな味のハーモニーが楽しめます。上から・カラメルソース・洋梨果肉・キャラメルアイスクリーム・洋梨ソース・グラハムクッキー・カスタードアイスクリームの6種類。なんだか、すご~く贅沢な感じがしますよね。味のほうも、それに見合った美味しさと、贅沢さが楽しめましたよ。キャラメルアイスと、カスタードアイスの間のグラハムクッキーの歯ざわりが良くて、食感の違いが、口の中で楽しめます。洋梨のフルーティーさも、秋らしくて美味しい。スプーンで色んな味をすくいとって、ミックス具合を楽しみながら食べるのが良いと思います。とっても満足度の高いアイスクリームです。これで価格がもうちょっと抑え目だったら、文句なしなんだけどな♪ 399円ってのは、なかなか食べられないよね~。 味はかなり美味しいですけど、ちょっと甘めです。飲み物を用意しておくと、口をリセットしながら楽しめて、良いかもしれませんね。
2005年09月16日
コメント(6)
真っ赤なパッケージがなんとなく辛そうな印象の明治カールの新作のチヂミ味。韓国風のお好み焼きを、再現した味わいになっているそうなので、ちょっと楽しみ。早速パッケージを破ってみると、酸味とチーズと、にんにくっぽい香りが。見た目の赤いパウダーが、ちょっと辛そう。口に入れてみると、海鮮の風味が広がって、そのあとで、酸味と、辛さがやってきます。原料を見ると海老のペーストや、いかエキスパウダーなどを使っているので、それがきいているのかな。にんにくの風味も適度にきいていて、食欲をそそります。酸味と、辛さのバランスも良く、次から次へと手が伸びていく感じです。辛さも思ったほどでは無いので、辛いものが苦手な私でも、美味しく食べられました。いつもと違う風味のカールを試したい方は是非チャレンジしてみてくださいね♪癖になる美味しさですよ~。
2005年09月15日
コメント(4)
一見すると地味な感じのこの商品。実はとっても手の込んだつくりになっていました。名前の『ふんわり白包み抹茶プリン』の『ふんわり白包み』の部分は求肥(ぎゅうひ)のような柔らかいお餅です。それが上の部分を覆い隠すようにのっています。その下は抹茶風味のクリームで、さらにその下にはカップのふちをくるっと囲むように粒あんと栗がドーナッツ状に入っています。そして中央には、苦味のきいた抹茶プリンが。そのさらに下には、スポンジケーキまで!個人的には栗の量が、もっと多いと嬉しかったな♪でも、なんだか1個で色々な味が楽しめる、とってもお得な感じのデザートでした。これだけ凝っていて、240円はお買い得かも。真ん中の抹茶プリンは、結構苦めなので、周りのクリームや、粒あんなどと一緒に食べたほうが美味しいと思います。和洋両方の、良いとこ取りのデザートです(^-^*)
2005年09月14日
コメント(8)
最近アイスはこれ以外購入していないかも!って言うくらいリピートしているのが、この『丸永製菓 きなこもちアイス』です。香ばしいきな粉味のチョコでコーティングされた、ミルク味のアイスバーの中に、とろっとろのお餅が入っているんです♪最初に周りのチョコの食感がパリッと良い感じで楽しめて、次にマイルドな味のミルクアイスが、そして中心には、冷凍しているのに何で??っていうくらい、もちもち、とろとろのお餅が。この組み合わせを考えた人ってすごいかも!1箱に6本入ったファミリーパックなおですが、1本の大きさもちょうど良くて、価格も手頃。家族みんなで楽しめる、美味しいアイスクリームですよ~。毎日1本って決めているのですが、2本目に手が伸びちゃいそうで、毎日自分と戦ってます(^^;丸永製菓さんのアイスはどれも美味しくて、困っちゃうわぁ。
2005年09月13日
コメント(15)
![]()
タイミングが合わなくて、映画館に観に行けなかった、ハウルの動く城のDVDを予約しちゃいました。最近は、観たかった作品がすぐにDVDになるので、すごく嬉しいです(^-^*)しかも初回特典とかが結構良いんですよね♪今回も映画で使用したセル画をアクリルのケースに閉じ込めたオブジェがプレゼント予定。個数限定みたいなので、もらえると良いな~。一緒にジブリアニメの短編集も買っちゃった(^^;最近、色々買い過ぎかも。。。お財布の中身を見ながらにしなきゃなぁ。趣味のものは、自己負担だから(笑)<★今ならもれなく予約特典:1/24secondプレゼント!>ハウルの動く城(DVD2枚組)3995円
2005年09月12日
コメント(12)
![]()
ネットで注文していたハチクロのDVDとCDが届きました♪テレビでずっと見ているので、まだDVDは見ていないのですが、CDは早速聴いちゃった。アニメの中の曲がほとんど網羅されていて、色んなシーンが浮かんできちゃった。アニメは今月いっぱいで終わっちゃうんだよなぁ。大好きだったので残念。終わったあとはDVDで、世界に浸らなくっちゃ♪『ハチミツとクローバー』DVD 第1巻 通常版2237円アニメーション/ハチミツとクローバー オリジナル・サウンドトラック3000円
2005年09月11日
コメント(10)
先日食べて美味しかった、あずきちゃんの姉妹商品の『きなこちゃん』です。今年は、きな粉味のお菓子が流行っていますが、この『きなこちゃん』もかなり美味かったです。きな粉を使ったソフトキャンディの周りにきな粉をまぶした、ダブルきな粉味。中のキャンディには練乳を使っているので、柔らかく甘い、きな粉味。周りのきな粉は、香ばしさを生かした、香り豊かな、きな粉味。この組み合わせが絶妙なんですね~。昔懐かしいきな粉飴を、美味しく進化させた現代版のきな粉飴ですね。年齢を問わず、美味しくいただけそうです。コンビニで105円、スーパーだともうちょっと安く買えますよ~♪
2005年09月10日
コメント(12)
![]()
乙一さんの本を読むのは、これが3冊目。ただ、面白いけど何となくはまりきれない自分がいました。でも、ものすごくコアなファンが多い作家さんなので、それを見極めるべくデビュー作を手にとってみました。『夏と花火と私の死体』です。確かにこのデビュー作はすごい!書いた時点で作者は16歳、賞を取ったのが17歳。これは只者ではない!と思わせるのに充分な作品。確かに荒削りな部分も目立つし、無理のある箇所も見受けられましたが、この感性と独特の雰囲気はすごいとしか言いようが無い。子供の持つ、残酷さと無邪気さをバランス良く描き怖さと、どきどき感をうまく高めています。まさに作者の原点という感じでした。年齢的に近い読者には、この感性と才能はかなりの魅力にうつるかも。あとがきを小野不由美さんが書かれているあたりも、作者に対する期待感が読み取れますよね。これからの作品に期待したいです。夏と花火と私(わたし)の死体419円
2005年09月09日
コメント(8)
グレープの果汁を80%も使用して作られている『ハイチュウアイス』。初めて食べたのですが、今まで食べたことの無い不思議な食感でした。パッケージを破ると、6個の個別包装になっていて、アルミのふたをはがして、プラスチックの容器から押し出して食べるようになってます。ちょうど1口サイズの手頃な大きさのアイスを頬張ってみると、、、。むちむち?もちもち?むにゅむにゅ??なんともいえない食感なんです。果汁をたっぷり使っているので、味わいはとってもジューシ-。グレープの風味がきいていてさっぱりとした美味しさです。なのですが、この歯ごたえはなんと表現したら良いのか(笑)今までに食べたことの無いアイスであることは、間違いありません。ちょっと癖になっちゃうかも♪ よくよく考えてみると、グミキャンディーを冷凍したときの食感に似ているかもしれません。主人が好きでよく凍らして食べているのですがそれをもっとソフトにした感じかも。 スーパーで105円(税込み)でした。
2005年09月08日
コメント(8)

タブレットのお菓子のピンキーなどを作っているフレンテさんの新商品の味比べサンプルが当たりました♪3粒入ったものが、9袋届いたんだけど、この3種類の味を試してみて、美味しかった物に投票して、一番人気が高かった物が新たに商品化されるらしいの。今回届いたのは、ブルーベリー味と、マスカット味と、ラ・フランス味の3つ。それぞれ3粒づつをじっくりと食べ比べて投票してみました。主人と早速食べてみたけど、ブルーベリーはちょっと後味が甘すぎ。マスカットは、いかにもって言う香料の味がきつくて、口の中が嫌な後味に。それに対してラ・フランスは果物のそのままの味を再現できてる感じで美味しい~。洋梨の風味が爽やかだったの(^-^*)迷わずこれに決定して投票しました。このクリッシュっていうタブレットは、口の中の悪玉菌を退治してくれる画期的な善玉菌を含んでいるらしい。歯を磨いただけでは取れない汚れや、ばい菌を排除してくれるんですって。投票したラ・フランス味が商品化されたら買ってみようかなぁ♪いまならお試し半額!送料無料!初めての方限定 乳酸菌LS1配合クリッシュ400円
2005年09月07日
コメント(10)
先日、窓を開けてお昼寝していたところ、隣の家が車を出して出かける気配が、お父さんらしき人が、部屋の前まで車をつけて、下のお嬢さんを連れてきました。ただお嬢さんは、お母さんと一緒にいたかったのか『まま、まま~』と愚図って、泣き出しました。とたんに、お父さん豹変(^^;『ぴーぴーうるさいんじゃ、われ!』『だったら、家におらんかい!』『おら、車から出んかい!!』『さっさとせんかい、おらぁ!!!』怖いよ~。旦那さんとはあんまり話したこと無かったんだけど、ばりばりの関西弁、、、。泣いてる子供相手に、そんなに怒らなくても、、、。窓の側でいたたまれない思いで見てて、あんまり長いこと怒ってて、しまいに腕をつかんで、車から引きずり出すのを見て、思わず窓をぱたっと音を立てて閉めたら、『何見とんじゃ、われ~!!』いやぁ~、怖っ。こんな下品な旦那さんだったのね(T-T)暴力団関係者じゃないことを祈る、、、。
2005年09月06日
コメント(8)
米倉さんのコミカルなコマーシャルがとっても楽しい『明治 リッチフラン』の秋の限定商品。2種類あって悩みましたが、今回は秋らしい『和栗』の方を購入してみました。さくさくのココアビスケットに、黄色くてふんわりしたマロンショコラと、ナッツが香ばしい甘さを控えたショコラが二重にかかっています。外側のショコラに、アーモンドペーストや、マカダミアナッツペーストを使用しているようで、ナッツの風味が生きてます。ナッツと栗の風味で、秋を演出しているのかな。一足早く、秋を感じられた1品でした。栗のパウダーは52%を国産の物を使用しているらしい。なので『和栗』なんですね~。100%じゃないっていうのは、やっぱり国産品の栗は高いからなのかしら?? ファミリーマートで189円でした♪
2005年09月06日
コメント(8)

十分に育ったので、食べてみました~。ひまわりのスプラウトを♪とりあえず今回はシンプルにサラダに、さくさくと三等分にカットして、ドレッシングをかけて食べてみると、歯ごたえは『もやし』っぽいかな。しゃきしゃきしてて、いい感じです。味は『もやし』よりも甘いかなぁ?双葉の部分が、ちょっとほろ苦くてアクセントになってます。種はまだまだたっぷりあるので、しばらくはプチ家庭菜園を楽しみたいと思います(^-^)v↓こんなおしゃれな陶器の器で育てるタイプもあるんですね~♪薬味風水栽培セット750円
2005年09月05日
コメント(6)
レジ前で可愛らしい袋が目に付いた『カンロのあずきちゃん』。小豆粉を使用して作られたキャンディに小豆粉をまぶしてあるそうなのですが、一体どんな味なの?と思い購入してみました。ソフトキャンディと書かれていたわりには思ったよりも固めの仕上がりかな。食べているうちに柔らかくなってきますが♪周りの小豆粉が、なんとも香ばしくて、懐かしい感じの味わいなんです。口の中で柔らかくなってきたところで、かじってみると、練乳と小豆の風味がふわ~っと広がってきて、これは美味しい!和菓子のあんこ玉をキャンディーにしたらこんな感じかなぁ?もしくは小豆のアイスバーって言う感じ♪和菓子系が好きな方は、はまりそうな感じですよ。やわらか~い味わいのあずきちゃん。手ごろなサイズで、チャック付きの袋入りですので、甘いもの補給用にかばんに入れておくと良いかも♪ 同じシリーズで『きなこちゃん』もありました。最近豆を使ったお菓子や、お茶が増えてますね。体に良くて、美味しいからかしら??価格はセブンイレブンで105円でした~。
2005年09月04日
コメント(10)
![]()
昨日は久しぶりに試写会に。こっちに引っ越してきてから、試写会の数が激減したので、なかなか行けない(^^;都内に住んでいたときは、毎月のように行っていたんですけどね~。観てきたのは『シンデレラマン』です。最近、テレビのコマーシャルを流しはじめたので、ご存知の方も多いかな。ラッセル・クロウ主演の家族愛をテーマにした、ボクシング映画の感動作でした。ボクシングのシーンはかなりの迫力。私は格闘技が結構好きな方なので、そんなに抵抗無かったけど、主人公がぼこぼこにされる度に隣の女性の緊張する様子が伝わってきた(笑)それだけリアリティがあったんだろうな~。パンチの音とか重たかったし。大恐慌の時代に、家族を食べさせる為に、一度クビになったボクシングに再挑戦する男の話なのですが、家族を思う温かい気持ちが伝わってきて、じーんときました。貧乏で食べるものが無くても、電気を止められても両親の仲が良かったら、子供はついてくるんだなぁ。家で観ていたら3回位泣いたかも(^-^*)映画館だったので我慢したけど。。。ストーリーに無理が無いと思っていたら、これって実話なんですね~。脚色はしてあるだろうけど、結構感動しちゃった♪↓原作本が出ているようなので、買っちゃおうかなぁ~。シンデレラマン648円
2005年09月03日
コメント(12)
家の主人はお仕事が好きです。休みの日でも体力があれば、仕事に出かけて行っちゃうし、残業も多い方だと思います。それ自体は悪いことじゃないし、結婚する前からそうだったので、諦めてもいたのですが、、、。夕ご飯の準備をしながらいつものように帰宅を待っていると12:30頃メールが。『仕事終わらないので、明日始発で帰るね!』はぁ?何なのそれ??こっちだって眠いのを我慢して起きてたのに。朝は全くそんなこと言ってなかったし(^^;だったらご飯だって簡単に済ませたし、先に寝ることだって出来たのにさ。急がしい時期なのも分かるし、新しい部署が面白くなってきたのも理解できるけど、先日の休みも会社に行っちゃって、ろくに休んでいないから、心配してるっていうのに、、、。朝帰ってきたのは知っていたけど、起きていってあげませんでした。こっちだって夜更かしして眠いんだっ!!むかむか。。。
2005年09月02日
コメント(8)

着々と育っております♪ひまわりのスプラウトが。前回の書き方がまずかったようで、そのままお花を咲かせると思われていたようですが、このまま食べる為に育てております(笑)ブロッコリーとかのスプラウトよりも食べ甲斐のありそうな、太さと長さ。今日の夜あたり、サラダにでもして食べてみたいと思います。それにしても、発芽率が悪い気がする。水の量が少なかったのかしら??↓こういう感じにしたかったのに(^^;スプラウト400円
2005年09月01日
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1