2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
主人から実家にいる私にメールが届きました。そういえば、こっちに戻ってきてからメールが来たのは初めてかも(笑)1人でなんとかやってるんだな、これならもうちょっとこっちにいても平気だな。うしししし(^ー^)bメールのタイトルは『なんか当たった』(^^;サントリーから『ボスの缶コーヒー』、あと小林製薬からも、何か届いたらしい。箱を開けるのは面倒でしてないみたい。。。帰ってからのお楽しみだな。あと今日は楽天くじで『1ポイント』infoseekくじで『30ポイント』当たったよ~。30ポイントは久し振りかもっ。嬉しいなぁ(^-^*)/
2005年10月31日
コメント(10)

ディズニーの最新アニメーションの『チキン・リトル』の試写会を見に出かけてきました。最近『恋のマイアヒ』にあわせてこの映画のチキン・リトルが乗り乗りで踊っているのがTVで流れたりしているので、キャラクターは見たことがあるって言う人も多いかも。内容は、町で一騒動を起こしてしまってから問題児のように扱われている小さいニワトリのチキン・リトルが、普通に接することができなくなってしまった父親との関係回復までの物語。何をやっても裏目に出てしまうリトルが、厚い友情に支えられながら、新しいことにチャレンジしていく姿や、父親との関係が徐々に改善されていく姿は結構良かったです。最初はキャラクターが好きになれないかもって思っていたのですが、だんだん愛らしく見えて来てしまうのは、流石ディズニー♪個人的にはフィッシュと、カービーっていう2匹がお気に入りなのですが(見た人にしかわからないか)子供向けかと思いきや、大人しか分からないようなギャグが含まれていたりして、幅広い年齢層が楽しそうに見ていたのが印象的でした。DVDになったらまた見ちゃうかも。。。公式HPは↓こちらです。http://www.disney.co.jp/movies/chicken/ゲームも発売になるみたい♪予約開始中です(^-^*)【GBAソフト】 チキン・リトル5040円
2005年10月30日
コメント(8)

先日、価格が安いセットで販売されていた、梅林堂って言うお店の『明治8年』を買って食べてみました。小さいサイズのチーズケーキと呼ぶのがぴったりの濃厚で、充実した中味。クリームチーズの風味が豊かで、サイズは小さいのに1個でかなり満足出来ちゃう。チーズの他に、オレンジピールやレーズンが入っているのも、味の深みを増していて、大正解な感じです。セットで販売されていた『コーヒー時雨』も甘さ控えめで、コーヒーの味がしっかりしてて洋菓子のような、和菓子のような不思議な味わいで、甘い物が苦手な父親にも好評でした。サイズも価格も手頃なので、リピート注文をすることになりそうです。今ロッテの優勝記念で、1部商品が送料が安くなっているので、お試し注文するにも良いかも♪↓こんな感じの外見です♪可愛いでしょう??【明治8年:4個入】420円
2005年10月29日
コメント(6)

スタバに行くと、どうしてもコーヒーのメニューに目がいってしまって、なかなか注文することがなかったチャイティーを今回初めて飲んでみました。正式名は『タゾチャイーティーラテ』と言うそうで、タゾはスタバのオリジナルのブランドのようです。紅茶のほかに、生姜や、シナモン、黒胡椒カルダモン、クローブ、アニスなどが入っていて、とってもいい香りです。身体をぽかぽかにするスパイスがたっぷりなので、これからの時期に良いですね。今回は暖房の効いた駅ビルの中で飲んだのでアイスにしましたが、外で飲むならホットがお勧めかも。ミルクのまろやかさと、スパイスの風味と紅茶のバランスが良くて、とても美味しいチャイでした。家でいれるには、チャイは結構面倒なので、外で手軽に美味しく飲めるのはありがたいです。 家で作るには、↓こんなのがあるみたい♪スパイスティーのマサラチャイ10gティーバッグ 10個入り600円
2005年10月28日
コメント(6)
久し振りに美容院で髪を切りました♪実家の近くのお友達の美容師さんにずっと切ってもらっているので、浮気できなくてこっちに帰ってきた時しか切れないのよ~。でも時間が開きすぎたので、かなり叱られた。こんなになるまで、放っておいちゃ駄目だよ~って。いや、確かに伸びてたんだけどね。髪の毛伸びるの早いしさ、私ったら。ただ長い髪の毛って、まとめたりするとなんとかなっちゃうので、短い時よりもスパンが開くのよね。あっちこっちにシャギーを入れたりしたら、すごい量の髪の毛を切ることになりました(^^;男の人のかつらだったら、2~3個作れそうな位。実家のパパ用に持って帰ってきたら良かったかも。こっそりのっけてあげるのだ(爆)あぁ、頭が軽い~&髪の毛洗うのが楽ちん♪
2005年10月27日
コメント(10)

朝のテレビ番組で、ある女優さんが、スターバックスでは必ず注文します!と言っているのを見てからすごく気になっていた、『チーズスフレ』を注文してみました。丸くてこじんまりした外観なのですが、フォークをいれると、ふわふわとしてなおかつ、しっとり♪濃厚なチーズの風味が、口いっぱいに広がってとっても美味しいです。濃厚なだけではなく、爽やかさもあって軽~く1個食べられてしまいます。甘さ加減もちょうど良くて、男女問わず好まれそうな味わいでした。これは確かにリピートしたくなるかな。お店でだけではなく、テイクアウトしてお土産にしても喜ばれそうですよ。 価格は1個400円でした。もうちょっと安いと嬉しいかな(^-^*)これ↓なんか手頃で良さそうかも♪チーズケーキスフレ(10個入り)1000円
2005年10月26日
コメント(10)
宣言どおり、里帰り中です~。早めにつくはずだったんだけど、荷物を送るための『ゆうパック』の集荷が時間通りにこなくて、かなり出遅れました。14時~15時の間っていう話だったのに、15時過ぎても音沙汰無し、、、。1時間に数本しかない特快電車に乗りたいのに困ったなぁって思っていたらドライバーさんから電話がかかってきました。ド:「すいません、あと10分でつきますので」私:「あの急いでもらえますか、乗りたい電車があるので」ド:「わかりました、すぐ行きます」でも全然来ないわけよ(^^;そしたらまた電話がかかってきて。ド:「すいません、近くまで来たんですけど建物が分からなくて」私:「学校の近くなんですけど」ド:「学校は通過しました、、、、。」私:「あー行って、こー行って、そう行くんですけど、、、。」ド:「わかりました、すいません」でも来ないのよ(T-T)で、結局大きい通りまで迎えに行きましたともさ。不安そうな顔をしたおじちゃんがいたので、ピックアップして荷物を持っていってもらいました、、、。えぇい、集荷代の100円返せ~っ(笑)その後駅まで走って、お目当ての電車には乗れました。疲れちゃったけどね~。
2005年10月26日
コメント(18)
今日はお天気もいいし、体調もいいので、主人に実家に帰ってきて良いかと許可を取ったところ、構わないと返事が来たので、里帰りしてきます。前回帰ったのが5月だったはずなので、かなり久しぶりになるな。。。髪の毛も伸び放題だし、美容院に行ったり、銀行の用事をしたり、色々済ませてこよう。主人はご飯が作れる人なので、帰るときはまとめてどかんと帰るのだ。今回は何日くらい滞在してこようかなぁ♪昨日頑張って家事をこなしておいて良かったな。ではでは、次の日記は実家からお届けします~。行ってきます(^-^*)
2005年10月25日
コメント(8)
![]()
前からちょっと気になっていた、鍼灸師の方が作者の『はりめし』。ご飯をちゃんと食べていたら、そんなに簡単に病気になったりしないよ!っていう本でした。体を作る元である食べ物って、こだわりだしたらきりがないんですよね。無添加とか、無農薬とか、美味しい水とか。それを堅苦しく考えないで、アバウトに行こう!っていう感じの本でした。B型の私にはありがたいお言葉(笑)難しく考えないで、日本人は米を食え!みたいな内容はシンプルで単純。私が注意すべきは、甘いものを控えるって言う事かしら(^^;その部分だけは読んでいて、耳が痛かったです。あとは結構守れていたので、私の体はそこそこ健康なのかも。。。今日は、甘いおやつは我慢しようっと(泣)はりめし1050円
2005年10月24日
コメント(8)
メレンゲのふわふわ食感がとっても美味しいグリコの『ほわわ』の期間限定のスイートポテト味を試してみました。スイートポテト味がとてもよく再現されていて程よい甘さと、メレンゲのふわふわ、さくさくの美味しさがとても合っていて、食べ始めたら止まらなくなってしまいました。周りにミルクチョコレートでしましまの模様が描かれているのですが、この部分が味を引き締めている感じがしました。冷蔵庫で冷やしておくと、周りはパキっとしてて、中はふわふわしてて、その食感の違いがとても美味しくいただけました。常温だとまろやかな感じの味わいで、ポテトの甘さが引き立つ感じでしたよ。秋限定のスイートポテト味、サツマイモ好きの方は、是非試してみてくださいね!スーパーで138円でした♪
2005年10月23日
コメント(4)
サクサク軽い歯ごたえのビスケットが美味しい森永ビスケットの『WELL』の期間限定商品を購入してみました。今回のこの商品は、さくさくのココア味のビスケットの中にバニラクリームが挟まったものと、ヘーゼルナッツクリームが挟まったものが2種類入っていて、それぞれが個別包装になっています。バニラクリームの方は、意外とあっさりとした甘さでした。周りのココアのほろ苦さにぴったりの味わいで、さくさく楽しめました。ヘーゼルナッツクリームの方は、コクのある甘さで高級感あふれる味わい。ココア味と、ナッツ風味ってあいますよね。秋らしい美味しさのビスケットで、とても美味しくいただけました。これからの季節、温かいミルクや紅茶があいそうなビスケットでしたよ~♪スーパーで158円でした(^-^*)
2005年10月21日
コメント(12)
主人が京都に出張で出かけておりました。その間、お気楽1人暮らしを満喫して、映画を見たり、マッサージに行ったりして楽しく過ごしていたのですが、昨夜遅く主人が帰ってきて、お土産だよ~って渡してくれたものは、、、。『油とり紙』3個。。。ええ~っ!!京都まで行って、食べ物系のお土産ないの??和装小物とか、他になんかあるだろうっ!!確かに油とり紙は有名だし、重宝はするけどこれだけなの?自分だけ美味しいもの食べてきて、ずるい~っ。はぁ、、、がっくし(T-T)すごく期待してたのになぁ。何より悔しいのは、会社のお土産にはちゃんと食べ物を押さえてあるのよね(^^;で、自分も食べるんだよね?え~い、この役立たずっ!!
2005年10月21日
コメント(14)

昨日映画を見た帰りに、関連施設内を色々見て歩いていたらマッサージ屋を発見!主人は自分のマッサージはさせるくせに、私の肩をもんでくれたりしないし、しばらく行っていないなぁ~と思いお店をのぞくと午前中ということもあって空いてそう。最初30分コースにしたんだけど、店内でポスターを見たら、50分コースと価格があまり変わらないことが判明。だったら50分だよなぁと思いコース変更!まさに頭のてっぺんから、足先までじっくりマッサージしてもらえました。朝早起きだったせいもあって、途中から夢の中へ突入。。。痛くないですか?とか聞かれていたのですが、返事もおぼつかなくなり、最後は放置状態。終わって手鏡を覗いたら、顔を出す丸い穴の跡がしっかり顔についていました(^^;あぁ、よだれとかたらしてなかったかしら?ベッドの下に池ができてたらすいません。。。お陰で体はほぐれたけど、ちょっともみ返しがきてて、体の節々が痛いかも。今日はストレッチしながら、体を動かした方が良さそうだな。それにしても、人にマッサージしてもらうのは、やっぱり気持ちいいね~。マッサージチェアーとかが、家にあったら良いのになぁ。。。↓これとか安いけどどうかなぁ??マッサージチェアー ワッフル4980円
2005年10月20日
コメント(12)
観てきましたよ~、やっとのことで♪大好きなジョニー・デップ様主演の『チャーリーとチョコレート工場』を。ティム・バートン監督の作品も大好きなので、一挙両得って感じです。お話の筋は全く知らなかったので、始まる前からどきどき、わくわく。始まってからは、おとぎの国のような、可愛らしくて、悪趣味な画面に釘付け(笑)馬鹿馬鹿しいんだけど、とっても愛くるしい映画でした。早速、携帯の待ち受け画面をジョニー様のウォンカ(役名ね)バージョンに代えちゃいましたよ~。TSUTAYAの携帯用のHPから無料でダウンロードできました♪4つとも全部ダウンロードしちゃった(うしし)あと、私もウンパ・ルンパ族を雇いたいなぁ。家にいたら楽しそうなんだけど(^-^)あんな風に歌って踊れる家臣が欲しいわぁ~。公式HPは↓こちらチャーリーとチョコレート工場
2005年10月19日
コメント(10)
以前お友達の所で紹介されているのを見てからずっと探していたお菓子にやっと巡りあえました♪ブルターニュキャラメル味の小枝です。最近流行っている塩バターキャラメルの味わいを小枝で表現したものなのですが、キャラメル味が好きな私としては、これははずせないって思っていたんです。しかも期間限定品なので、このまま終わってしまったら~って心配してたんですよ(^^;早速かじってみると、甘~いキャラメル味の中に、ほのかに塩気を感じます。塩はこだわりの『グラント塩』を使っているそうです。さくさくのクレープチップと、ナッツの歯ごたえが香ばしくて、1袋では終われない!2本入りの個別包装が、8つ入っているのですが一気に3つは食べちゃいますね。冷蔵庫で冷やして、チョコレートのパリッとした歯ざわりを楽しんだほうが、個人的には美味しく感じられました。ブラックコーヒーのお供に、最高のチョコでした。 スーパーで179円でした(^-^)v
2005年10月18日
コメント(8)
![]()
この作品も確かNHKさんでドラマ化されていましたよね(^^;私ったら映像化された作品に弱いのかも。映像化されたんだったら面白いんだろうっていう下心はありますけど(笑)お話の内容は、1人息子が不治の病で最後の時を迎えようとしている時に、待合室で夫が昔に出会ったある少年の話を妻に話し出した。不思議な魅力にあふれたその少年と、それは急に失踪した恋人の行方を彼と協力して探し出す長い旅の物話だった。この本は、そこそこ面白かったんだけど、東野さんの作品にしては、ちょっと都合が良すぎたような気がしちゃいました。。。見ず知らずのよく分からない少年と、そんなに短期間で仲良くなったりできるかなぁ?とか、細かいところが色々気になっちゃって、話にのめりこめなかったんですよね。東野さんは、いつも緻密な構成なのになぁ?うーん、何か違うんですよね。魅力のある登場人物も出てくるし、エピソードにも事欠かなくて、楽しめなくはないのですが。ドラマのほうはどうだったのかな?確か嵐の桜井君がやっていたんですよね。ご覧になった方はいらっしゃいますか??時生752円
2005年10月17日
コメント(16)
![]()
これも映画化されてアカデミー賞を総なめした話題作の原作本ですね。横山秀夫さんの『半落ち』です。横山作品は、これまで3冊ほど読んでいるのですが、すべて短編集だったので、初の長編かと思いきや、6つの短編集と言っても過言ではない感じの作りになっていました。アルツハイマーに侵された妻を扼殺したと自首してきた梶聡一郎。完全に犯罪を自供するかと思いきや、殺害を実行したのは3日前のことだった。殺害後の丸2日間の足取りに触れられると彼は急に黙り込む。完全に落ちない犯人なので『半落ち』なんです。愛する妻の死体を放置したまま、彼は一体どこで何をしていたのか?それを取り調べの刑事、検事、新聞記者、弁護士裁判官、刑務官の6人が係わりながら解き明かそうとしていくのですが、事件を穏便に解決したい上層部の手によって、事実は曲げられていく。果たして彼の本意は?相変わらず読ませますね~。彼に係わった6人の生活や、しがらみなどを上手にからめながら、真実を最後まで引っ張る手腕に、今回もやれれてしまいました。まだ映画のほうは観ていないのですが、こちらもどう料理されたのか興味津々です♪アカデミー賞を取ったくらいなので、そうひどい仕上がりではないですよね?(どきどき)半落ち(文庫本)590円半落ち(DVD)4157円
2005年10月16日
コメント(10)
![]()
今年の9月に映画が公開された、野沢尚さん原作の『深紅』。かなり上映期間が短かったようで、公式HPをのぞいてきたら、3週間だけしかやっていなかったみたい。映画の予告編をテレビか何かで見ていてちょっと気になっていたので今回本を買うことにしました。野沢さんの作品はドラマなどではかなりの数を拝見していたのですが、『破線のマリス』を読んだ時に、個人的にあまりぴんと来なくて小説には手を出していなかったので、読むのはかなり久しぶり。でもこの作品は結構好きでした。家族すべてを殺されて、自分だけが偶然旅行で生き残ったことに罪悪感を持ち続けている被害者の娘。そして、人殺しの娘として親の罪を闇として心に持っている加害者の娘。被害者の娘が自分の身分をごまかして加害者の生活に係わり始め、2人の持つ闇の部分が共鳴したら一体どうなるのか、、、というようなお話しなのですが、2人の特に被害者の娘の心情の移り変わりが丁寧に描かれているところに、好感が持てました。前半のスピード感とドキドキ感が、後半少しペースダウンしたようにも思えますが、その分内面の動きが明らかになってます。DVD化されたら、映像のほうも見てみたいと思います。事件のシーンは結構きつそうですけど(^^;深紅695円
2005年10月15日
コメント(14)
プリンの美味しい『パステル』で見つけた、この時期にぴったりのデザートです。『なめらかパンプキンプリン』です。このプリンのふたに可愛いかぼちゃのイラストが描いてあるんです♪まさにハロウィンにぴったりっていう感じですよね。味のほうも、香りの良いシナモンとラム酒の風味がきいた濃厚なプリンが、柔らかさの違う2層になっていて、食感の違いが楽しめとてもお得な印象です。カラメルソースは甘さ控えめで、程よい苦味がポイントになっていて、全体の味をきりっとひきしめています。パンプキンのペーストがかなり入っているのか味が重厚で、満足感も充分にありました。秋から始まる期間限定の味の1つです。かぼちゃの美味しいこの時期に、是非味わってみてくださいね!
2005年10月14日
コメント(6)
美味しいデザートの専門店の『パステル』の期間限定の『なめらかマロンプリン』を試してみました。横から見ると、綺麗なベージュのプリンが2層になっているのが良く分かります。上の方はいわゆる柔らかめのプリンで、下の方はとろっとろのなめらか~なプリン。この2つを混ぜて食べると、たまらなく美味しいんですよね。今回のこれは大好きなマロン風味ということで食べる前から期待していたのですが、思った以上の美味しさでした。プリンでこんなに栗の風味が生きているものを食べたのは初めてかも。なめらかでクリーミィーな舌触りと、濃厚な味わいがたまりません。栗の香りも豊かで、秋を感じさせられるデザートでした。男女、年齢問わず好まれそうな味ですよ♪
2005年10月13日
コメント(6)
レトロな感じのパッケージの袋と可愛いイラストと、コロッケの写真に惹かれて購入した、期間限定のポテトチップスの『ソースコロッケ味』。今年の秋に採れた新じゃがを使用して作られた新しい味です。開けてみると、玉ねぎとソースの良い香りがします。ここら辺が、コロッケを表現しているのかな。食べてみると甘塩っぱいソース風味が、程よくきいていて、ジャガイモの味と玉ねぎの風味や、チキンコンソメっぽい風味があわさって、確かにコロッケかも。素朴な味わいで、初めてなのに懐かしく感じられるポテトチップスでした。1袋388キロカロリーなので、何人かで分けて食べるのがちょうど良いかも。 セブンイレブンで134円でした♪
2005年10月12日
コメント(8)
タイミングが合わずに受け取れなかったキリンのビールを昨夜無事に受領しました。いつもの2本入りのお試しパックを想像していたら、なにやら背が高いし、重たいぞ?開けてみたら小振りなビンに入った、チルドビールが2種類が3本づつで、計6本入っていました。・キリン まろやか酵母・キリン 芳醇っていう種類でした。コマーシャルで聞いたことがあるかも♪キリンから冷蔵のまま直接届くらしいこのビール。お酒を飲まない私には、違いがわからなそうだけど、なにやら美味しそうな雰囲気です。冷蔵庫に放り込んでおいて、朝見たら早速1本がなくなっていました(笑)あとで感想を聞いておかなくては~。
2005年10月11日
コメント(14)
![]()
昨日に続いて藤原伊織さんの本の紹介を。今度の本は6つの作品を収録した短編集。『テロリストのパラソル』に登場した島村という主人公のアル中になる直前の姿を描いた作品も収録されているのですが、これは、前作を読んでいないと関連づけて気がつける人は少ないかも。なんと言っても、名前が違うし(笑)そこが読んだ人にしか分からないサービスでちょっとお得な気分でした。直木賞受賞後の短編作品なのですが、話のバリエーションが多くて、面白かったです。ファンタジーっぽいものから、ミステリーハードボイルドまで幅広い作品集です。それにしても、この人の描く人間は、とても魅力があります。感情移入しやすいので、話によっては、涙をぽろぽろとこぼしてしまいました。読んでいた場所が電車とか、公共機関の中じゃなくて、本当に良かった~。最近涙もろいんですよね、私(^^;雪が降る590円
2005年10月10日
コメント(6)
![]()
ずっと読みたかった藤原伊織さんの『テロリストのパラソル』を読みました。この作品は1995年に書かれたもので、直木賞と江戸川乱歩賞をW受賞と言う、快挙を成し得た初めての作品でもあるそうです。ただ私は直木賞の作品とはなぜか相性が悪く面白いと期待して読むと『あれ??』って思うことが多いんですよね。。。で、この作品なのですが、結構面白かったかな。実在する人物のごとく登場人物が生き生きと魅力的に描かれていて、会話のテンポも良く臨場感にもあふれています。主人公はどうしようもないアル中なのですが、どんどん引き込まれていくんです。まっすぐで一生懸命な人柄に。他の登場人物が協力したくなるのも分かる気がしました。ただ、私の家にはこの手の小説が結構あってそのせいか1/5位読んだところで結末の予想がついてしまったんです(^^;そして、その予想は見事に当たってしまって、あぁ、やっぱりそうかって思ってしまいました。でも初めて読んだ藤原伊織さんの作品の『ダックスフントのワープ』に比べて、とても進化してました。10年でまるで別の人の作品のようでした。この『テロリストのパラソル』の主人公の短編も作品としてあるので、次はそれを紹介します♪テロリストのパラソル619円ダックスフントのワープ457円
2005年10月09日
コメント(8)
ビールが当たったとメールが来ていたので、それが届くのを待っていたら、宅配便のお兄さんがこれを届けてくれました。『片岡物産のココアリッチ』です。でも1人分が2袋だけなのよね~(^^;応募したときの感じだと、もうちょっとたくさん届くのかなぁって期待してたんだけど。バンホーテンのココアを使用しているらしいので味は美味しいのかな♪飲んだら感想をアップします~。温かい飲み物が美味しい時期ですもんね。それにしても、5日に宅配便が重なって3つの荷物を届けてもらって、昨日もこれがあって、たぶん今日はビールが届く、、、。宅配のお兄ちゃんとっても気さくな人なので、「また、なんか当たったみたいっすよ~」って玄関先で言われちゃうんだろうな(笑)声が大きいんで、結構恥ずかしいざんす。。。
2005年10月08日
コメント(10)
涼しくなってきて食べたくなるのは、熱々の鍋焼きうどん♪今回購入したセブンイレブンの商品の『きのこの鍋焼きうどん』は具沢山で、とっても満足のいく1品でした。パッケージを開けるとあふれんばかりの具が入っています。ネギ、油揚げ、にんじん、舞茸、えのき、しめじ、生卵などの具をスープと一緒にうどんの上へ。熱湯を注いで、火にかけます。ぐつぐつ煮込まれていくと、うどんにだしがしみこんで良い感じの色合いに。熱々のところに、別添えの七味を振っていただきます。う~ん、この味ですよね~。涼しいからこそ分かるこの美味しさ。だしがしみこんだ油揚げも、じゅっとスープがあふれ出してとっても美味!これからの季節欠かせないメニューの1つになりそうです♪ 10月10日まで、鍋焼きうどんなどのメニューが50円引きのセールをやっていました。気になるメニューがありましたら、試すのに良い機会ですよ♪
2005年10月07日
コメント(8)
![]()
待ちに待っていた池袋ウエストゲートパークの4冊目の文庫化。テレビドラマにもなったし、石田さんの出世作なので、ご存知の方も多いのでは?『電子の星』なんていう、綺麗なタイトルではありますが、いつもの通りアンダーグラウンドの世界の厳しい事も描かれています。4つの短編集になっているのですが、最初の3つはきついながらも読後感がすっきりしてたのですが4作目のテーマがちょっと私にはグロテスクすぎて寝る前に読んでしまったので、悪夢にうなされてしまいました(^^;この作品のタイトルが『電子の星』なのよね~。爽やかなタイトルにだまされた感じ。。。いつも通りテンポが良くて、登場人物も生き生きしてて、面白かったんですけどね。なんだかんだ言っても(えへ)最後に救いがちゃんとあるのが石田さん流なんだけど4作目の世界は知りたくなかったかも(T^T)私的には、平凡な人生万歳っていう感じ?エキセントリックな世界は興味はあるけど、足を踏み入れちゃ駄目ですね(笑)電子の星514円(文庫本)
2005年10月06日
コメント(6)
爽やかな色合いのパッケージのカルビーの新商品の『トマト&モッツアレラチーズ味』。9月19日から発売された、限定商品です。袋を開けてみると、バジルの爽やかな香りが鼻をくすぐります。ポテトチップスの表面には、赤い粒々が。この粒々がトマトの風味をかもし出しているようです。塩コショウと、オリーブオイルで味付けをしたシンプルな味わいに好感が持てました。モッツアレラチーズの味は控えめな印象を受けましたが、全体の味のバランスがよく1袋を飽きずに食べることが出来ました。爽やかなサラダ感覚の味付けで、女性を中心に人気が出そうな1品でした。ポテトチップスなのにさっぱり食べられるっていうのが、新しい切り口ですよね♪ コンビに限定発売だそうなので、購入するときはお近くのコンビニをお探しくださいね。同じシリーズでじゃこ明太子味も発売中です。 価格は124円(税込み)でした。
2005年10月05日
コメント(14)
フリーページを使って、読書感想文のページを作ってみました。最初は本の感想をもっと書くつもりだったけど、ピックアップしてみたら意外と少なかった。。。ちなみに写真を載せてある本は、読破した本ばかりです~。読書の秋でもあるし、色々な本を読んで感想を書き綴っていきたいなって思ってます。ここで知り合ったお友達のおかげで、本の趣味の幅も広がったし、これから読みたい本が満載です♪昨日また本が届いたので、しばらくは読書三昧の日々がおくれそうです~(^-^)b
2005年10月04日
コメント(14)

先日今回初めて注文した、喜多方ラーメンの細麺タイプを作りました。細麺タイプなので、茹で時間も2分と短いのも魅力的♪具を用意して、早速作り始めました。ラーメンのたれは、醤油色の黒いものと、調味油とが1つの袋にセットされたものが1袋。油が溶けるように湯せんにかけて準備万端。丼にスープをあけてお湯を足して、茹で上がった麺を加えて、ゆで卵、チャーシュー、メンマ、ねぎ、スプラウトを乗せて早速食べるべし!『???』美味しいんだけど、何か物足りない??でも麺はつるつるだし、スープも澄んだ色できれいだし、う~んこういう味なのか~?って思いつつスープまで完食。さて、主人の分の麺を冷蔵庫に入れておかないとと袋を逆さにしたとたん、、、出てきたんですよスープの元の粉末の別の袋が(T-T)今までここのラーメンでスープの元の粉が別添えになっていた事がなかったので、油断してた~。がっくりしつつ、主人にはちゃんとした材料で作りましたともさ。。。ちょっと食べさせてもらったけど、やっぱり味が全然違うの~(T^T)ぐすん。美味しかったですともさ、それはそれは。主人もここぞとばかりに『あぁ、美味しい~』とか言ってるしさ、、、。今度注文したら1人で食ってやる~っ!!喜多方ラーメン2食 中華そば(細麺)294円(こちらも5袋注文すると1袋が210円になります~)
2005年10月03日
コメント(8)

9月の上旬に当たったクリッシュっていう健康補助食品の味比べコンテスト。個人的に美味しかったのはラ・フランス味だったのよね~。で、ラ・フランス味で応募してて、途中まではずっと1位だったのに、最後でブルーベリー味に負けちゃった。でも、参加記念と言うことで、またサンプルが6袋もらえました。商品化されたブルーベリー味と、定番のミント味。早速食べたけど、ミント味が意外と美味しくてはまっちゃいそう。スースー感がきつくなくて食べやすいの。1日3回3粒づつ食べると、お腹の調子が良くなって口臭予防効果もあるらしい。実家の父が、お腹の調子がよくないみたいだから、今度買ってあげようかな~。薬よりは、体に負担がなさそうだしね。新しくなった!通販クリッシュアルミパック クリーンミント味1600円
2005年10月02日
コメント(8)
セブンイレブンで見つけたボリューム満点の『グリルチキンのサラダパスタ』。野菜もチキンも満載で、満足の1品でした。給食のソフト麺風のパスタの上に、玉ねぎ、にんじん、大根、サニーレタス、ゆで卵、パセリをまぶしたグリルチキンなどをのせ、さっぱりした和風のドレッシングであえて食べるのですが、ボリュームもあって、栄養のバランスも良く、美味しかったです♪価格の割りには、具が本当に充実していて、昼食代わりや、食欲の無い時の夕食などにもぴったり。色々な味や、食感を楽しみながら、美味しくバランスの良い食事が出来ます。サラダと言うよりも、主食として充分に満足の出来るメニューでした。セブンイレブンで295円です(^-^*)
2005年10月01日
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

![]()