2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
この映画は全然観る予定になっていなくて、テレビのドラマもノーチェックだったんですけど、フジテレビの深夜枠で再放送中の『セックス・アンド・ザ・シティ』のドラマを録画の予約をしておいたら、番組変更でこのドラマ版が一挙放送になってたんです。で、何となく全話見ちゃったんですよね~映画と連動って言う企画は面白いかなぁ?どんな風につながってるんだろう?って少し興味がわいたので、足を運んでみました。お話の方は運命の赤い糸に導かれ、その相手と結ばれることを信じるヒロインの姿を描くピュアで切ないラブストーリー。累計3,600万のアクセス数を記録したケータイ小説を。傷つきながらも前向きに恋する芽衣と、さりげない優しさで芽衣を見守る敦史。同じキャスト&スタッフで完全連動するテレビのドラマ版にも注目。連動と銘打っているけど、この映画だけ観た人でもわかるようにということなのか、7割近くドラマと同じ映像を使ってたんじゃないかな?なのでドラマを見てから映画館に行った私は、途中眠くて眠くて残りの3割を、芽衣と、敦史の目線違いで描いていたり、少し説明を加えていたりって言う感じかなぁ。映画のラストは「つづく」になってたから、最終的にはドラマ版で完結するみたいだし。なので、ものすご~く不完全燃焼でした隣に座ってた女子高生達は、途中で泣いてたけどね。あれくらいのすれ違いや、アクシデントでは泣けないなぁこの年になると(笑)思い起こせば、某韓国ドラマみたいでしたね~。事故に、記憶喪失に、暴力に、自殺、、、。高校生版なので、これにいじめ+ドラッグみたいな感じf^^;あ、でも溝端君の手や指が綺麗だった爪の形も含めて、かなり好みの手でドキドキしましたって、変な感想になっちゃった(爆)赤い糸 オリジナル・サウンドトラック
2009年01月27日
コメント(6)
![]()
チロルチョコの新作を食べましたレジ台の上に置いてあるんだもんなぁ(^^ヾついつい「これも」って言っちゃいますよね今回は「さくらもち」味なの~。ピンクのパッケ-ジが、春らしいや。でもって、桜の葉の粉末入りですって。だから、ほんのり塩味のチョコレートなの。中には「お餅」が入ってるし、下の層の部分は「あんこ」風味のチョコになってる。口に入れると、まさしく「さくらもち」味よく出来てるね~、たった30円なのに10円バージョンよりも、大きさも大きめでしたよ♪みんな大好き♪チロルチョコ・きなこもち!va-re-n2009 お試しchiroru きなこもち<9連>105円
2009年01月26日
コメント(10)
久しぶりに高額商品が当選しましたJALパックの旅行券3万円分ですこれは愛用しているヘアサロン等の検索サイトのお正月プレゼントの企画だったのですが、まさか当たると思ってなかったので、本当にびっくり懸賞って何となく、出す時に当たる予感がする物と全然当たる気がしない物があるんですけど、これは完全に後者の方だったので(笑)サプライズで届いて、しかも3万円ちょうど時期的に、そろそろ旅に出たいなぁって思っていたのもあって、喜びもひとしおでしたパンフレット貰ってきて、どこに行くのか悩むのも旅の楽しみの1つですよね期限は6月いっぱいまでなので、ゆっくり行き先を決めたいと思いま~す
2009年01月23日
コメント(14)
![]()
本日、嬉しい当選品が届きました大正製薬さんの新商品のお酢の健康飲料の『密-hisoca-』の2本セットです。栄養補給飲料くらいの瓶のサイズだったのでこのまま飲むのかと思ったら、水や牛乳等で割って飲むらしいです昔は、お酢って全然受け付けなかったけど、最近のは飲みやすいし、味も美味しいので試してみるのが楽しみ今回いただいたのは生姜風味と蔓苔桃風味の2種類です。蔓苔桃ってクランベリーって読むんですって。全部で5つの味があるようなので、美味しく飲めたら、そちらも試してみたいな大正製薬さん、ありがとうございました【日比谷花壇】大正製薬「密-hisoca-蔓苔桃のセット」【品質保証★花】10290円
2009年01月22日
コメント(8)
前日までにコースと時間を予約すると、2100円割引します!っていう太っ腹な、マッサージのお店からメールが届きました22日は、有楽町で試写会同じ建物に、このマッサージのお店があるんです。これは使うしかない!と思って、メールをよく見たら、7000円以上のコースに限りますって、書いてある悩みつつ2つのメニューを組み合わせて、2100円引くと、ちょうど5000円くらいになりそうここのところ寒くて縮こまっていたから、首や背中がばりんばりんだったんですよね。温かいシートを敷いた、ぬくぬくのベッドでほぼ1時間、念入りに揉み解してもらいました~いつも熟睡しちゃって、コンタクトががびがびになっちゃうので、今日は眼鏡で行きました。途中の記憶がすっぽり抜けているので、正しい選択だったみたい(笑)映画はちょっと難しい内容だったので、もらったマスコミ用のプレスを熟読してから感想書きます。ずいぶん先の公開の映画だから、まだ画像とかもなさそうだしね観たのは『バーン・アフター・リーディング』っていう映画です。ブラピとか、ジョジクルが出てたよ~
2009年01月21日
コメント(6)
![]()
浅田次郎さんの本を読みつつ、合間に手に取った、石田衣良さんの恋愛小説長編の小説を読んでいると、別のジャンルのものを手に取りたくなるんですよねお話の方は17才も年下の彼に、こんなにも惹かれてゆく―。孤高の魂を持つ版画家の咲世子。人生の後半に訪れた素樹との恋は、大人の彼女を、無防備で傷つきやすい少女に変えた。愛しあう歓びと別離の予感が、咲世子の中で激しくせめぎあう。若く美しいライバル、ノアの出現に咲世子は…。熱情と抒情に彩られた、最高の恋愛小説。 なんというか、、、甘ぁ~い小説でした。恋愛小説なんて普段読まないので、よりそんな風に思ったのかもしれませんが。その前に読んでいたのが、ヤ○ザ小説だし45歳の女性の細やかな気持ちのゆれ具合などを読みやすい文章で書いていて、本当に男性作家さんが書いたの?っていうリアリティはありました。惜しいのは、年下の彼と付き合う前に恋人だった男性のライバルの女の描写。この女の描き方が、あまりにステレオタイプで、先に行動が読めちゃうところがねわかりやすい行動の数々がちょっと残念でした。それでも男性が書いたとは思えない、甘やかで、繊細な恋愛小説だったと思いますけど眠れぬ真珠540円
2009年01月20日
コメント(8)
クチコミサイトのポイントがたまったので、精算していただきました図書券と迷ったけど、最近はネットで買う方が圧倒的に多いので、今回も商品券に交換。ここのは500円券でいただけるので、使いやすく重宝するんですデパ地下とか、1件で1000円って意外にいかないんですよね~。結構遅い時間に買い物するので、セール品ばかりって言うのもあるんだけどまた美味しい物の購入に当てたいと思います今の時期だとバレンタイン関連でチョコの新作がたくさん出てそうですよね
2009年01月19日
コメント(8)
![]()
今日は好きな映画館のサービスデーだったけど、なんとなく熱っぽかったので、たまった録画の消費にあてました。本日鑑賞したのはお正月に深夜枠で放送していた『プリズンホテル』これは浅田次郎さんの小説が原作なのですが、原作は文庫本で4冊。それが90分の長さっていうことは、相当カットして作っているんだろうなぁ、、、とは思っていたけど、こんなに酷いとはお話の方は暴走族の繁の父親が支配人を務めるプリズンホテルは、オーナーから従業員まで何と全員ヤクザ!おまけに客も、自殺志願の家族や離婚寸前の夫婦などクセ者揃い。そんな異常な日常の中で、繁は様々な人間模様に接しながら成長してゆく。関西ヤクザとの因縁のソフトボール対決で、ホームランをキメるか、凡退に終わるか。頂上決戦の火ぶたが遂に切って落とされる!監督の名前を見て全然ピンとこなかったのですが、B級のヤ○ザ映画とか撮ってる方みたい。だからそういう部分ばかりピックアップしていて内容が薄っぺらいただでさえ登場人物が多い小説なのに、女子高生を勝手に登場させてその子を話の中心に持ってきてるのも、原作ファンには納得いかない。久しぶりに観なきゃ良かった、、、って思った映画かも哀川翔さんや、古田新太さんとか、俳優さんは結構贅沢に使っているのに、これじゃあなぁ。口直しに、小説版を読み直そうと計画中です原作は確か夏から四季を描いて4冊だったかな?プリズンホテル(1(夏))580円【DVD】プリズンホテル/三上大和3990円
2009年01月18日
コメント(10)
![]()
美味しいコーヒーが飲みたくなって、コーヒーの専門店にお邪魔しました。ここは豆も売っているお店で、狭いけどなんだか落ち着くので、これまでも何度か訪れてます。いくつかあったケーキの中から、チーズケーキをセットにしてもらって、無糖のアイスコーヒーと一緒にいただきました。一口大にカットされたケーキも、こんな風に盛ると可愛らしいですね~濃厚で、ぎゅっと詰まった感じの味わいで美味しくいただきました。ケーキもコーヒーも味わえて580円っていうのは、今時良心的なお値段ですよねまた気が向いた時に、ふらっとお邪魔したいと思います。今度は、量り売りの豆も買ってみようかな【送料無料】《いろいろ8本入》【楽天ランキング1位】1980円
2009年01月17日
コメント(11)
![]()
先日『きつねと私の12か月』を観に行ってきたのですが、この映画の公開に先駆けてテレビで放送していた、こちらの映画を家で鑑賞しました2006年公開の『子ぎつねヘレン』です。松雪さんや、大沢さんなど、好きな俳優さんが出演しているのに未見だった作品です。お話の方は「子ぎつねヘレンがのこしたもの」を基に描かれる感動作。目も耳も不自由な子ぎつねを必死で世話する少年。きつねの幸せだけを願う少年の姿がいじらしい。彼の母親役には松雪泰子。ぶっきらぼうだが心根は優しい獣医にふんするのは大沢たかお。最初はぎこちなかった“家族”が動物の世話を通してだんだん一つになっていく物語(シネマトゥデイ)きつねと私…の方はドキュメンタリータッチの作品なので比較するのは難しいですけど、ストーリーがわかりやすい分、こっちの方が入り込みやすいかな。保護したきつねの子供に愛情を注ぐ事によって、自分の寂しい気持ちを抑えて、成長していく少年の姿を描いた作品です。命に対する責任や、覚悟を、子供にもわかりやすく表現しているのが良かったです。大人達がでしゃばりすぎず、子供の目線で描いているっていうのもお子さん達には嬉しいんじゃないかな。動物物は卑怯だ~って思ってしまうタイプですが、素直に作ってあると抵抗なく観れちゃいますねテレビドラマの「魔王」でサイコメトラーの少女を演じていた小林涼子ちゃんが、大沢さんの娘役で出演されていたんですね。彼女も今後が楽しみな女優さんです。子ぎつねヘレンがのこしたもの735円DVD 子ぎつねヘレン2210円【DVD】魔王/大野智17955円
2009年01月13日
コメント(8)
![]()
新年一発目の劇場鑑賞は、この映画にしてみました。動物のドキュメンタリー映画がもともと好きなのと、ペンギンの生態を描いた『皇帝ペンギン』の映画の監督の作品って言う事で気になっていたので。お話の方は学校からの帰り道に森の中で美しいきつねに出会った少女リラ。柔らかそうなとび色の毛と、つぶらな瞳に魅せられた彼女はきつねをテトゥと名づけ、心を通わせ合おうと森へ通い始める。警戒心が強くなかなか姿を現さないテトゥだったが、次第にリラの思いに応えるようになり(シネマトゥデイ)この「リラ」っていう女の子は、特別可愛い!っていう訳じゃないのですが、動物が好きなんだな~っていうのが画面から伝わってきます。きつねに一目ぼれしてから、あの手この手を使って仲良しになろうと奮闘する姿は、ユーモラスで笑いを誘いますそして見事なのは四季を通じて描き出される、きつねの生態と自然の美しさどうやってこんな映像や、きつねの表情を撮ったんだろうと観ていて不思議になるくらいでした。いったん仲良くなってからは、子供のエゴや無知が表面化してしまい、えぇっ!!Σ(゚д゚;)っていうシーンもありましたが、それも含めて自然を扱った映画なんだと思います。字幕版のみだから、お子さん連れで観るのも難しそうだし、あまり長くは上映しなさそうな雰囲気だったので、早めに観に行って正解だったかな動物が好きな方に、お薦めします映画の公式HPはこちらからどうぞ♪ きつねと私の12か月1260円きつねと私の12か月オフィシャル・フォトブック1680円
2009年01月10日
コメント(8)
お出かけした時に、小腹が減ったのでお茶漬けの専門店で「だし茶漬け」をいただきました。たくさん種類があって悩んだのですが、お魚が食べたい気分だったので、鮭といくらの親子茶漬けに急須に入った、だしをかけていただくのですが、しみる~って言う感じの味でした寒い時に、温かいお茶漬けとかってほっとしますよね他に、小鉢に美味しいお豆腐に胡麻だれがかかったものと、かぼちゃの煮物、漬物がついてました。価格は750円だったかな?今度は別の具のお茶漬けにチャレンジしたいです
2009年01月07日
コメント(8)
新しい回線にしてから、なんとなくネットの環境が不安定ですここで長くお付き合いしていただいている方の、日記へのコメントの書き込みもはじかれちゃう事が増えてます。楽天ブログさんに相談したんだけどコメントの内容が、その方の禁止ワードに引っかかっているんじゃないでしょうか?っていう回答、、、そんなまずい言葉は使ってないはずなんだけど(笑)しばらくは書き込みがだめな時はBBSの方へ書き込みさせていただきますね~今のところBBSは問題ないみたいなので
2009年01月06日
コメント(12)
ずいぶん前に、揚げたお餅をトッピングしてあるお蕎麦を食べてすご~く美味しかったんですけど、そこの美容院に行かなくなっちゃったので、もう二度と食べられないかなぁって思っていたら、時々行くチェーン店のお蕎麦屋さんのメニューに見つけました!その名も「冷やし揚げ餅そば」写真の通り、大きな揚げ餅が3個のってます。他はネギと、辛味大根、油揚げ、海苔などが添えられてました。これにつゆを上からかけていただきますお餅は、揚げたての熱々ふ~ふ~しながら、冷たいめんつゆをからめて、いただくと美味しいですお餅のお陰で腹持ちも良い感じだし、これはまた注文しちゃいそうですちなみにお値段は820円也。特別安くはないけど、お餅揚げる手間を考えたら、外で食べた方が楽ちんですもんね
2009年01月05日
コメント(8)
先日、マルチパーパスクリームのサンプルが当選したサイトで、今度は『マルチビタミン』のサンプルが当選しましたサンプルといっても1袋で1000円近い価格がするのでかなりの充実感です外国のサプリメントって言う事で、ドキドキしていた粒の大きさなのですが、、、やっぱり大きめ(笑)指の太さと比較していただくと一目瞭然の大きさです。これサプリメントを飲みなれていない方にはキツイサイズじゃないかなぁ?私はサプリメント好きなので大丈夫でしたが、水をたっぷり用意して、心して飲みたいサイズです。1日に4粒っていうことだったのですが、飲み忘れたり1日に2粒だけだった日があったりで、ほぼ一週間。ふと気が付くと、お腹の調子が良いんですよね~。食生活が乱れがちなお正月休みなのに、全然問題なく過ごしちゃいました。お腹が快調なら、当然お肌にも影響力があるはずなので効果は期待できそうな印象です。メーカーさんのHPを覗いてきたら、飲みやすい小粒タイプも販売しているみたい。そういう小さな親切も嬉しいですよねマルチビタミン
2009年01月04日
コメント(8)
![]()
昼間、面白いテレビもないし、たまった録画を何とかしようと思って片付けていて見つけたのでそのまま観ちゃいましたこんなことばかりしてるから、録画が片付かないんですよね(^^;お話の方は学校でいじめにあっていた哲夢だったが、両親が経営する動物プロダクションが購入した仔ゾウのランディと出会い、象使いになりたいと願うようになる。そしてタイのゾウ訓練センターへ留学するが……。(シネマトゥデイ)これは録画しながらも観てたのでリピートになります。もともと蒼井優ちゃんが出てるからってい理由で彼女の出てるところを集中的に観ていたので、ちゃんと座って観たのは初めてかもしれません柳楽君は演技が上手いのか、下手なのか、未だによくわからない俳優さんの1人かな。ナチュラルといえばナチュラルなんだけど、セリフとか、微妙に棒読みのような気も(^^ヾ象との心の交流は丁寧に描いているし、本格的なタイのロケもすごいなぁって思うんですけど、何か共感にかける作品なんですよね。常盤さんのお母さん役も板についてない感じで、よくコマーシャルで流れる号泣シーンも、とってつけたような印象がぬぐえません。それでも優ちゃんが出演してると思うと、処分には至らないんですけど(笑)せめて場所をとらないDVDに焼きなおそうかな~。今年は「物を減らして身軽な生活」っていうのが 、個人的な目標の1つなので皆さんも新年の目標って立てられましたか?星になった少年。410円 【中古】DVD 星になった少年 スタンダード・エディション1050円
2009年01月03日
コメント(8)
![]()
昨年末に試写会で拝見したのですが、レビューを書くのをさぼっていたので、すでに公開になってしまっています(^^;ピーターパンの中に出てくる人気キャラクターのティンカー・ベルその誕生から、日常を描いた4部作の第1弾です。この4部作で春夏秋冬を描いていくようですよ♪お話の方はネバーランドの妖精の谷、ピクシー・ホロウにティンカー・ベルというかわいらしい妖精が誕生する。自然界に起こる“すばらしい事”は特別な才能を持った妖精たちの仕事だったが、彼女は自分がどんな才能を持って生まれてきたのかまだ知らず、やがて人間界の運命が自分の小さな手に委ねられることにも気付いていなかった(シネマトゥデイ) ピーターパンのお話はもともと好きで、その中でもちょっと生意気で、キュートなティンカー・ベルはお気に入りだったので、この試写会は楽しみにしていましたしかも会場がディズニーの試写室!普段は入れない場所なので、それだけでもワクワクしちゃいますよね映画の方は、なんと言っても映像が綺麗!色合いも可愛らしい、アニメを超えたナチュラルな動きと表情に見入ってしまいました。内容の方も子供だけじゃなく、大人の胸にもちゃんと訴えてくるものがある、しっかりした筋立てでした人にはそれぞれ、必要としてくれる場所が用意されている。その場所で自分の力を発揮すれば、努力が実を付けることだってある。自分の存在価値に自信をなくした時に勇気をもらえる作品じゃないかな試写会では、非売品のティンカー・ベル携帯ストラップとマスコミ用のプレスがいただけちゃいました。会場の写真も何枚か撮影したので、機会があったら、こちらにもアップしますね小さな妖精たち!ティンカーベルフレンドフィギュア TinkerBell エフトイズ(全6種セット)2980円(CD)(オリジナル・サウンドトラック)/ティンカー・ベル2599円
2009年01月02日
コメント(2)
![]()
昨年の最後に観た映画はこの作品でした前売り券を購入して張り切っていたんですけど、続編があると聞いてから、出来るだけ遅くに観て続編に感動をつなげたい!って思っちゃったんですよね。お話の方はアジア映画としては史上最大規模となる製作費100億円を投じたスペクタクル歴史劇。有名な「三国志」の「赤壁の戦い」を基にした壮大な愛と戦いのドラマが繰り広げられる。曹操率いる大軍の猛攻から逃げのびた劉備の軍師・孔明が本来は敵である孫権の軍勢と同盟を結ぶことを提案する。やがて対面した孔明と、孫権軍の司令官・周瑜は、お互いの知略を認め合い、信頼で結ばれていく。私は三国志の内容を全然知らなかったのですが、最初に流れる日本語の説明のお陰で入り込みやすかったです。あれは知らない人でも楽しめるように、日本で後付けをしたらしいですね。それにしても、映像もストーリーも素晴らしい仕上がりでしたね、この作品。そして何よりも配役が素晴らしい!豪華な配役と、期待を上回る演技の素晴らしさに、圧倒されてしまいました原作ファンの方の間では有名な関羽とかに、もっと素敵な俳優さんを当てて欲しかったって言う声もあるそうですが、私的には「渋すぎる!関羽かっこえぇ~!」って感じで、全然問題なかったです見た目じゃないでしょ、武将は(笑)本当に、これは続編が待ち遠しい作品ですね~。Part1だけでも十分にベスト映画に加えたいところですが、やっぱりPart2を観るまで、評価はとっておこうかな♪小説レッドクリフ(上)900円レッドクリフ公式ビジュアルBOOK1500円
2009年01月01日
コメント(8)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()