全18件 (18件中 1-18件目)
1

ちょっと前に、地元の居酒屋のお通しで出されて初めて食べたサーモンの塩辛。超美味でした。 ネットで買えるので、自宅で取り寄せて食べてみたら、御飯にも合います。イクラの配合具合が絶妙で、ちょうど良いアクセントになっており、息子も嫁も絶賛しています。(当然リピート済。わが家では、3個まとめ買いしても半月も経たずに無くなりました。) 塩辛というとイカ、カツオの酒盗くらいしか食べたことがなかったですが、従来の塩辛のイメージを一新させられます。おもったよりも塩辛くなくて、麹がサーモンの旨味を引き出しています。乃木坂工事中、ズームインサタデーで紹介!【クール宅急便】新潟 三幸 高級珍味 サーモン塩辛 200g M-34メーカー直送のため代引不可楽天システム上クール便別料金のため1個に付、送料かかりますが後ほどこちらで修正します新潟 サーモン塩辛 200g×2本 三幸【鮭/いくら/海鮮漬物】【お歳暮ギフト・贈り物・内祝いに!のし(熨斗)無料】【送料無料】新潟 サーモン塩辛 200g×3本 三幸【鮭/いくら/海鮮漬物】【お歳暮ギフト・贈り物・内祝いに!のし(熨斗)無料】【送料無料】行く川の流れは絶えずして
2017.10.26
コメント(0)
タオル直販店 ヒオリエ/日織恵 全然しらなかったんですが、希望の党の若狭勝氏が輝照塾っていう政治塾を開いていたんですね。噴飯物です。 小池百合子の地盤がある東京10区から立候補させたもらった上に、比例復活すら出来ず。政治塾だから政治家になるための勉強をするところなのだと思うのですが、何を教えてくれるのでしょうか? センター試験解けない先生に大学受験教えてもらうようなもんじゃないですかねぇ。たしかに小池百合子の排除発言で逆風が吹いたことは確かなのですが、スタートラインに立った時点では完全に有利な状況であったわけですから、本人に才覚があれば、せめて比例復活くらいはできたはず。 ほんと文字通り「しくじり先生」です。笑えました。 まだ1回しか開催されていないそうなのですが、これ以上開催しつづけても生徒は不満タラタラでしょうね。閉塾した上で、入塾料、授業料は一切返還するのがスジだと思います。だいたい、こんなヤツの開催する塾に入塾するヤツもバカだと思いますけどね。 今回、希望の党から立候補して落選した連中を四字熟語で表すならば、自業自得。これが一番しっくりきますね。
2017.10.25
コメント(0)
ゆふいん創作菓子 ぷりんどら 4個入/ 菊家公式サイト 選挙戦最終盤に突入し、各党の選挙活動も佳境に入ってきた今日この頃。すでに不在者投票を済ませた人もいるかと思いますが、そんな人々を裏切るかのような発言をするヤツが、ここかしこにいるようです。 そんな中でもとんでもないことを言い出したヤツがいます。青森県1区希望の党から出馬(比例重複あり)の升田世喜男。以下、その選挙のルール、作法を完全に無視した発言を東奥日報から引用します。--------------引用開始--------------- 衆院選青森県1区の希望の党・升田世喜男候補は18日、青森市で行った街頭演説で、希望が自民党の補完勢力と一部政党から指摘されている点について「補完勢力だと私は全く信じていない。仮に希望の党が自民党の補完勢力だと明確に分かったら、直ちに離党する」と断言した。候補者が選挙期間中に、離党の可能性に言及するのは異例。--------------引用終り---------------- もうなんか無茶苦茶過ぎて、あきれて物も言えません。「仮に希望の党が自民党の補完勢力だと明確に分かったら」といっていますが、そんなことを公示前に理解できていないのであれば、こいつはとんでもないバカで勉強不足です。衆議院選を代議士の就職活動であるとするならば、こいつはエントリーする資格すらありません。こんな理解力のないバカが代議士になるとしたら、日本の将来は真っ暗です。踏絵を踏むのどうのこうのという報道でも明らかな通り、政策的に希望の党は完全に自民党の補完勢力となることを党是としています。 さらにこいつは、「直ちに離党する」とまで言っています。選挙の投票が済んでおらず、当然、中には希望の党を支持する有権者もいるはずですが、その人達に対する完全なる裏切り行為をすることを宣言しています。東奥日報は「異例」というにとどめていますが、ルール無視、選挙に臨むモラルが欠如していると言っても言いすぎではないです。こいつは希望の党で比例にも重複立候補しているので、もし比例で当選した直後に離党なんていうことを言っているのであれば、完全に選挙法のスキをついた脱法行為をしようとしていると宣言しているも同じです。 個人的には青森県で不在者投票を済ませて、比例区で希望の党と書いた人々を完全にバカにしていると思います。 青森県の有権者の方々に伝えたい。 どうか、良識あるご判断をしていただきたい。特に比例区でどの党に投票するかについて。
2017.10.19
コメント(0)
衆議院選も終盤にさしかかり、大勢が判明しつつあるような今日この頃です。希望の党は、民進党を消滅させたという功績だけで、結局このまま沈んでいくようですね。百合子のことですから、最後の最後で切り札を切ってくる可能性はゼロではないですが、ほぼ四面楚歌で刀折れ矢つきた状態かと。細野モナ男はともかく若狭の当選も危ういみたいです。 自民から早々に寝返った福田峰之くんは、今頃どんな気持ちで選挙を戦っていることでしょう。自民にいても小選挙区で勝てない上に、小池百合子が立ち上げた希望の党の勢いに負けて比例復活も危ういかもと考え、当面の敵である希望の党に寝返ったわけですが、東京5区に国替えさせられた上に立憲民主の対立候補まで現れた。 その上、昨今の希望人気の凋落。。。。。後悔先に立たずですかね。もともとは神奈川8区で江田憲司に小選挙区で負けるのは見え見えでも、まさか江田憲司が無所属で出るとは思ってもいなかったでしょうね。神奈川8区で残っていれば比例復活できたのにね。バカ丸出し。 話は変わりますが、ほぼ泡沫候補扱いの幸福実現党の面々ですが、党首の釈量子氏が16日に四日市で演説をしたそうです。その内容を伊勢新聞が報道しているのですが、なかなかいいこと言っているんじゃないかと思いました。「わが党はミサイルが落ちてこないようにし、シェルターも作り、抑止力も作る、憲法は当然改正。間に合わなければ、九条の適用除外を北朝鮮に宣言する」ということらしいです。 最後の「間に合わなければ。。。」以降のフレーズは誰も今まで言わなかったことですが、戦術としてはアリではないかと思います。自民党の中でも一回検討してもらいたいです。選挙区は自民党に入れるけど、比例は。。。。。幸福実現党もありかなぁ。ホームページ見たけど、公約も分かりやすくてインパクトあるよ。(バックが幸福の科学っていうところが、ちょっと抵抗ありますけど、言っていることは至極まっとうだと思いました。)行く川の流れは絶えずして
2017.10.17
コメント(0)

9月30日のブログでも御紹介させていただきました逢坂誠二氏。 立憲民主党から立候補されるものと思っていたのですが、な、な、何と当初宣言のまま「無所属」で立候補されるそうです。初手から無所属でと言っておられた通りで正直びっくりしました。 もう何も言うことはないです。行動が全てを表しておられますよ。選挙区は遥かかなたなので応援することも投票することもできないですが、どうか当選されることを祈っています。(相手の自民党候補は比例区も重複で立候補しているわけなので、北海道8区の有権者は空気を読んでほしいところです。)行く川の流れは絶えずして
2017.10.11
コメント(0)

ババンバ バン バン バンアビバ ノンノン引用元(中日新聞のサイトより)中野氏が、枝野氏と志位氏に向かって「死刑」ってやっているように見えるところも意味シン。行く川の流れは絶えずして
2017.10.09
コメント(0)

祝!!東大が法政から勝ち点Get!!行く川の流れは絶えずして
2017.10.08
コメント(0)
![]()
2017年、暗い話題の多かったドラゴンズの中でひときわ輝いていた主砲ゲレーロ。 ビシエド、平田があれやこれやでフル稼働できない時期も、ほぼ一人で打線を引っ張っていました。が、しかし、「野球はビジネス」と言い切って高く評価してくれる球団に行く模様です。 中日ファンとしては残念ですが、私はこのゲレーロのような考え方は嫌いではありません。外野の守備も上手くはないですが、下手ではないので(バレンティンに比べれば数段マシ)、手を出してくる球団はいくつかあると思われます。できればパ・リーグいってほしいですね。敵に回すと面倒くさそうです。 ただゲレーロが要求している3年15億という額はちょっと高すぎるような気もします。出せる球団が限られてきますね。2年ならともかく3年というのも長すぎるような気が。3年の間にはケガもあるだろうし、調子の波やスランプも考えられますので。中日が提示した2年7億が、妥当な線だと思いますけどね。他の球団の提示額、条件によっては、僅かながら中日残留の目もあるかと思いたいです。行く川の流れは絶えずして
2017.10.08
コメント(0)
![]()
ワイン好きの方にちょっと耳よりというか、びっくりする情報を。 製造者の方針により、ネット通販からは姿を消したはずの小布施ワイナリーのワイン。楽天で買えるところがありました。(これって製造者から怒られないんでしょうか?)ソガペール エ フィス【Le Sake Naturel 70】ドメイヌ タコウ 2016 750ml価格:3780円(税込、送料別) (2017/10/7時点)行く川の流れは絶えずして
2017.10.07
コメント(0)
2017衆議院選の主役、希望の党 党首 小池百合子。 敵も味方もマスコミも振り回されっぱなしですが、10月2日の自分のブログで言っていたことが、実際に当たりつつあることが、ちょっと嬉しい今日この頃です。 希望の党の首班指名は自民党の石破茂にちょっかいを出しているようです。石破氏が不快感を示しているといったところまで、10月2日ブログの予想通り。 で、この後は石破氏に振られて、野田聖子に手をだすのでしょうか。まだまだ目が離せない百合子の動きです。行く川の流れは絶えずして
2017.10.07
コメント(0)
![]()
やってくれますねぇ、小池百合子。もはや小池劇場と化した2017衆議院選。選挙公約の発表で、有権者(大衆)が求めているものを、またまた提供してくれました。(有権者が求めている政策とかイデオロギーとかいう意味ではなく、小池劇場の観客が求めているものという意味です。) ユリノミクスに12のゼロ。 既に発表済みの党の綱領同様、何か言っているようで何にもいっていない公約なので、中身についてツベコベ論評する気はないですが、ユリノミクスと12のゼロというネーミングについては、またまた感服させられましたね。 ユリノミクス。アベノミクスを思いっきり意識したネーミングで、反安倍色を出そうと言う魂胆が見え見えですが、経済政策については、これを連呼して今後の選挙戦を戦うつもりなのでしょう。 雇用・教育・福祉を充実させて、消費税UPを凍結して、原発ゼロにして、企業の内部留保に手をつっこんで。。。。って。全部出来たらたいしたもんです。 テレビのインタビューや討論会などで、専門家からは鋭い突っ込みがあると思いますが、有権者(=大衆)は難しいことは分からないので、どっちが合理性があるかなんて分かるはずがないです。経済政策については、うまいネーミングをつけて連呼すれば、選挙で勝てるという読みなのでしょうね。 12のゼロ。まぁ、どうでもいいです。言う分には勝手にどうぞ。でも花粉症ゼロは是非実現してほしいです。毎年苦しめられる身としては、これだけでも実現してほしい。本当にやってくれるのだったら、希望の党に投票してもいいよ。。。。。。って、危ない、危ない。危うく百合子の術中にはまるところでした。 隠ぺいゼロなんてのもありますけど、都民ファーストの議員に緘口令しいておいて、どの口がいっているのでしょうか。まさか「何も隠さない」っていうことで、今さらヌードにでもなるつもりなのでしょうか?まさかね。 しかしながら、思うに、こんなやり方でも、話題を作ってマスコミ露出さえ高めて選挙戦を戦えば、過半数はともかくとして、衆議院である程度の議席を確保できるのでしょうね。残念ながら。 思わず、学生の頃に読んだ2冊の本を思い出しましたよ。フロムの「自由からの逃走」とシグムンド・ノイマンの「大衆国家と独裁」。 両方とも専門外の一般教養の科目で、やむを得ず選択した文系の授業の中で紹介されたものでした。レポートを書く必要もあったために「やむを得ず」読んだ本でした。ナチズムの台頭について分析されている部分が両書にありまして、当時の私は「なるほどね、ヒトラーの独裁って恐怖政治的な手法で実現したわけじゃなく、うまいこと大衆を操って使いこなしたということだったのね」と感じました。 とは言うものの、既に歴史となったナチズムのようなことは、さすがにこの先の日本では起こらないだろうね、などと勝手に思っていたものです。 ところがどっこいです。これら2つの書で考察されていた状況が、今まさに日本で繰り広げられています。良い悪いとか健全か不健全かなどといった評価は抜きにして、今起こっていることは、こういうことなんだよというのは、十分に認識しておいてもいいのではないでしょうか。 歴史を繰り返させないためにも。自由からの逃走新版 (現代社会科学叢書) [ エーリッヒ・フロム ]価格:1836円(税込、送料無料) (2017/10/7時点)
2017.10.06
コメント(0)
![]()
ノーベル文学賞はカズオ・イシグロ氏に。既に書店では品切れ続出の模様。電子書籍なら品切れはありません。日の名残り【電子書籍】[ カズオ イシグロ ]価格:617円 (2017/10/6時点)忘れられた巨人【電子書籍】[ カズオ イシグロ ]価格:1847円 (2017/10/6時点)夜想曲集【電子書籍】[ カズオ イシグロ ]価格:720円 (2017/10/6時点)充たされざる者【電子書籍】[ カズオ イシグロ ]価格:926円 (2017/10/6時点)遠い山なみの光【電子書籍】[ カズオ イシグロ ]価格:617円 (2017/10/6時点)浮世の画家【電子書籍】[ カズオ イシグロ ]価格:617円 (2017/10/6時点)
2017.10.06
コメント(0)
![]()
共立講座21世紀の数学(第16巻)改訂増補版 ヒルベルト空間と量子力学 [ 新井...価格:4104円(税込、送料無料) (2017/10/4時点) 今年もノーベル賞発表週間がやってきました。テレビ、ネットを始めとしたマスコミでは色々と報道されているますが(というか、今のところ日本人受賞者がいないので盛り上がりに欠けているみたいですが)、重力波の検出の功績で、米マサチューセッツ工科大学のレイナー・ワイス名誉教授、カリフォルニア工科大学のバリー・バリッシュ名誉教授とキップ・ソーン名誉教授が物理学賞を受賞されました。おめでとうございます。 日本のマスコミでは全くというほど報道されていないのですが、この受賞の陰には、ひとりの日本人の存在があったことをわすれてはいけないと思います。 小澤の不等式を提唱した小澤正直氏。この小澤の不等式による評価がなければ、重力波の検出の成否について、いまだに喧々諤々の議論が続いていた可能性が高いです。 細かい話はこちらとかこちらが分かりやすいでしょうか。 マスコミも少しは勉強して、スポットライトの当たりにくい人々にスポットライトを当ててほしいです。行く川の流れは絶えずして
2017.10.04
コメント(0)
![]()
大衆の反逆 (ちくま学芸文庫) [ ホセ・オルテガ・イ・ガセト ]価格:950円(税込、送料無料) (2017/10/4時点) 希望の党の第一次公認が発表されました。候補者のみなさんは悲喜こもごもといったところですが、選挙戦は始まったばかり。のんびりしてなどいられませんね。 私が注目していた選挙区は、岐阜1区と鳥取1区。ここに候補者を立てるのか立てないのかという点でしたが、希望の党は両区とも1次発表では立てていません。今後、立ててくる可能性もありますが、その可能性は低いと思われます。両区の自民党候補者は岐阜1区が野田聖子、鳥取1区が石破茂。 やっぱり希望の党(というか小池百合子)は、自民党の安倍以外の勢力と水面下で何かたくらんでいる模様です(政権交代とはそういう意味で言っているのかも)。岐阜1区で希望の党へ公認申請を出していた吉田りえ氏は「2区なら公認するが、1区で出るなら無所属で」と言われたそうで、結局無所属を選択するとのこと。2区なら公認するけど1区は遠慮しろ。。。。誰に? 公示まで1週間を切り、まだまだ目が離せません。行く川の流れは絶えずして
2017.10.04
コメント(0)
音喜多駿、上田令子が、小池百合子に対して造反!!離党するらしいですね。 「ファーストペンギン」の造反。小池百合子の汚いやり方を批判する流れを決定付けるかのような、シンボリックな出来事です。ネットやSNSなどでの評価も、音喜多氏、上田氏の行動を評価するコメントが多いみたいです。 小池百合子、追い詰められましたねぇ。枝野も辻元も大喜び。。。。。。。。と思いたいところですが、ちょっと待てよと。今日の夕方くらいに、この一報を聞いた時、私は思いました。「あぁ、この手があったか」と。 小池批判の空気が高まりつつあったここ数日の雰囲気からすると、マスコミは、音喜多、上田を新たな善玉に仕立て上げて報道することになると思われます。 そうすることで小池批判が高まります。そんな空気の中で、政治的信念なんてかけらも無い都民ファーストの素人議員の中には、音喜多、上田について行くヤツが何人かいるでしょう。どれくらいの人数になるか分かりませんが、10人くらい揃えれば十分目立ちますよね。 小池氏はそういう動きを得意の発信力を使って批判しまくって、都民ファーストの造反分子を煽ります。都政には既に興味がないので、都民ファーストの会に都知事としての地位を支えてもらおうなんて思っていませんから。 「お前ら、ど素人のくせに何ができるんだよ。かかってこい。」くらいの勢いで、マスコミ通したり、裏から怪文書回したりして煽りまくるわけです。 カンのいいかたは既にお気づきかと思いますが、あとは造反分子が10月5日の都議会本会議で都知事の不信任決議案を提出してくれればいいだけです。 都議会自民を筆頭とする野党勢力は当然賛成に回るのがスジです。都議会公明も、都議選では百合子と協力していましたが、希望の党設立時にカンカンになって怒っていたので、賛成に回る可能性が高いです。 不信任決議案を可決された百合子。あとは用意したシナリオにしたがって、都知事辞職、国政進出と流れていく寸法です。「都政をまっとうしようと邁進して参りましたが、残念ながら、民意を得ることができない状況なのかと思います。。。」とかなんとか言って。 以上、全て百合子の思う壺。 みなさん、いかがでしょうか?小池百合子が放つ究極の奇策。音喜多氏、上田氏のケツをかいて、こうなるように仕向けているのかもしれませんよ、百合子が。。。。。 もしかすると音喜多、上田もグルかもしれません。百合子の後任には音喜多が立候補するという計画で、百合子からは「都知事選で必要なら、民進からきた連中使ってもいいわよ♥」なんて約束がかわされていたりしてね。行く川の流れは絶えずして
2017.10.03
コメント(0)
小池百合子が産経新聞の単独インタビューで国政転出しないことを明言したそうです。世論調査で8割近くが国政転出に反対であることを受けての対応と思われます。自民党の一部からの挑発をかわす目的もあるのでしょう。 しかしながら同時に「次の次の衆院選」という若狭勝の妄言を「あり得ない」と否定し、「今回の衆院選で政権交代を目指す」とも言っている模様。 党首が立候補せずに政権交代を目指すとはいったいどういうことか?いよいよ私が先日来言っている「希望の党の首班指名は誰か」という問いがクローズアップされる状況になってきました。 そろそろマスコミ各社もこの点を突っ込んでほしいと思います。産経新聞は単独インタビューで、なんで突っ込まなかったのか。あるいは固く口止めされた何かがあるのか。 全然話は変わりますが、小池氏が、希望の党の公認希望者とのツーショット写真の撮影で、3万円の撮影料を徴収したそうです。 取るほうも取るほうですけど、払うほうも払うほうですわ。あわててATMに金をおろしにいったバカもいたそうです。誰ですか? そこまでして小池人気にあやかりたいかと思いますね。希望の党に集まってきた連中(特に新人)も、都民ファースト並みにポンコツ揃いの模様です。でも勢いだけで結構当選したりするんでしょうね。衆愚政治って楽しいね。行く川の流れは絶えずして
2017.10.03
コメント(0)
10月22日投票の衆議院選。すでに主役のポジションを不動のものとした希望の党(=小池百合子)ですが、代表である小池百合子が立候補しなかった場合、希望の党の衆議院議員(どんなに低く見積もっても最低30人くらいは当選するはず)は、首班指名選挙で誰に投票することになるのでしょうか?今日は、この点を分析してみたいと思います。【1. 選挙期間中はダンマリを決め込む】 代表である小池氏が立候補しない場合(国会議員にならない場合)、憲法の規定によって総理大臣になることはできませんので、希望の党の議員は代表以外の誰かに投票せざるをえません。 この点に関し、他党の候補者やマスコミは、「いったい誰を首班指名するつもりなのか」と言って問い詰めてくるでしょう。衆議院選は、次の政権を決める選挙という位置づけでもありますので、この問いは当然発生する問いであり、これを曖昧にしたままで選挙戦を戦うことは、有権者に対して不誠実であるともいえます。(まぁ、小池百合子がここ1年あまりやってきたことは、有権者に対して既に十分に不誠実ではありますが。) しかしながら選挙に勝つ、自党の勢力を拡大するということが第一義の小池氏であれば、候補者には「選挙中にこの点を聞かれても答えるな」と指示することは十分ありえます。小池氏は自分以外の連中は、選挙戦の看板になりえないことを十分に分かっていますから。 下手に若狭や細野という名前が出てしまえば、選挙で勝てなくなりますもんね。若狭は「政権交代は次の次」などとバカ正直にもほどがある発言をしており、こんなヤツの下では選挙戦を戦えないですよ。だからといって、若狭、細野以外の候補者なんて名前も顔も浮かんできませんし。 小池百合子がいつもの調子で「首班指名については、選挙後に私どもの政策を実現するにあたって、最もふさわしいと思われる人物を指名することになる予定でございます。ウフフ♥」などとシレっと言ってのけるかもしれません。でもって、マスコミもなぜか百合子には甘いので、それ以上追求しなかったりするのかも。【2. 自分以外の看板を用意する】 代表である自分は立候補しないけれど、インパクトのある看板(立候補者)を用意して、立候補させて首班指名すると宣言。そして自分の傀儡としてあやつるというシナリオも考えられます。 さすがにここまでやると、あざとさが見え見えになりますから、可能性は低いと思いますが、奇策中の奇策に打って出ないとも限りません。先方が受けるか否かは別として、橋○徹、東○原なんてありそうだと思いませんか? 後者については、ちょっとやり過ぎという気もしますが、インパクト的には希望の党結党を超える大きさがあります。師匠でもある北野武の映画最新作公開とも時期的一致するため、各方面での露出を高められるという効果もあります。まぁ、ここまでやると完全に有権者をなめていることになりますが、有権者なんてコロっとだまされてばっかりなので、小池氏ならやりかねませんよ。【3. 自民党内の誰か】 私はこの可能性は結構高いと思います。一度「首班指名は山口さん(公明党の党首)がいい」と口にした前科がありますので。公明党からは逆に怒りを買う結果になってしまったのですが、自民党内の誰かであればどうなるか? 自民党は昔っから党内の派閥争いが激しく、それがまたいい具合に党の活力にもなってきたわけですが、現在でも安倍晋三と合わない勢力は少なくありません。そういう人たちの中から目ぼしい人物をピックアップし、一方的に首班指名しますと宣言する。 名指しされたほうだって必ずしも悪い気はしないでしょうし、支援者からは「うちの先生を首相にできる」なんて声まで上がってくるかもしれません。田舎の選挙区の年寄りなんて涙を流して喜びそうじゃないですか。 では、具体的に誰を指名すると宣言するか? 野田聖子。野田氏本人も自民党総裁選へ色気を見せながら断念していたこともあり、案外小池氏との間でツーと言えばカーでいけるかもしれません。選択的夫婦別姓や表現規制といった問題での政治的主張も一致しているので、これを口実に使うこともできますし。 石波茂。2012年9月の自民総裁選で安倍晋三と接戦を演じた実績があります。小池氏の結党に関して好意的なコメントを出していたこともプラスポイントですね。ただ、2015年の総裁選には「閣僚か党役員として仕えているときは総裁選に出ないのが私の信条」と言って立候補しなかった等、変にスジを通すところがあります。本人から「バカなことを言うな」と断られ、希望の党にとっては逆効果になる可能性もあります。 小泉進次郎。知名度、人気といった点では、この人が一番インパクトあります。自民党内では、党方針に反発して採決で造反したこともあり、どちらかと言えば反主流派なので、小池側としても狙いやすいです。 希望の党は進次郎氏を首班指名しますと宣言すれば、自民党内、特に安倍氏周辺は大慌てになりますよ、きっと。希望の党結党にあたり、小池氏が父である純一郎氏と接触していたというあたりもキナ臭いです。【4. まとめ】 まぁ、ありそうに無いことも含め、色々と予想してきましたが、見ている分には楽しくて見所いっぱいの選挙戦ですね。 で実際どういう手を小池氏が打ってくるかということですが、個人的な勝手な予想では、ダンマリが60%、別看板が10%、自民の誰かを指名が30%くらいの確率だと思います(根拠は希薄ですが)。選挙戦前半はダンマリで、後半の10月20日くらいに、突然、自民党の誰かを勝手に指名宣言という手もありそうです。 民進党やその支持者のみなさんには、ご愁傷さまな選挙ですが、不謹慎ながら、遠目に見ている分には、こんなにおもしろい選挙戦はここ数年なかったです。行く川の流れは絶えずして
2017.10.02
コメント(0)

民進党リベラル系(一部極左含む)が新党結成を模索している模様です。 まぁ当然の流れだと思います。無所属で出るよりも、ある程度まとまったほうが有利ですし、比例代表で候補出せますし、政見放送できますからね。 阿部知子も一旦は小池百合子に秋波を送っておきながら、態度を180度変えたようです。こういう輩は当選だけが目的なので信用できないです。 しかしながら、やはり、追い込まれて苦し紛れに感はぬぐえません。28日の夜半もしくは、29日金曜日の午前中に立ち上げるのなら、まだインパクトもあったでしょうし、この週末に街頭やTV等でアピールすることができたでしょう。選挙戦前半の週末を一回逃したのは大きいと思います。また、赤松くんは一旦公認申請を出したけど、rejectされそうだから態度を変えたということで、政治的信念という点でも印象は悪いですね。 希望の党に「いけなかった」のと「いかなかった」。「け」と「か」の一字違いですが、そこには雲泥の差があります。いけないことが分かっていたから、いかなかったというのもありますけど。 民進党の中では前原解任論まで出ているようですが、今、代表を解任したら代表無しで選挙に臨むってことになりかねません。 小池百合子がこのあたりまで読んだ上で先週一週間色々と手を打っていたのだとしたら。。。そう考えると背筋が寒くなってきます。策士の中の策士。この女、一回、総理大臣にしてみたい。そんな気がしてきましたが、都知事やめて衆議院に立候補するんでしょうか? 私は今のところ半々の確率だと思います。本人は来週一週間のマスコミ報道や世論調査の結果を見たうえで手を打ってくるように思っています。 で、もし立候補しない場合、最大の注目点は希望の党は誰を首班指名するのか?という点です。まさか若狭勝なんてことは無いですよね。そんなことを選挙期間中に言おうものなら、希望の党は一気に支持を失います。若狭が小池にそんなことを言おうものなら、こいつも党から追い出されかねませんよ。 細野モナ男? 可能性としてはあると思います。若狭に比べれば数段マシですが、元民進党という印象はマイナスポイントです。また、一度「首班指名は山口さんで」などと口にしているので、党内には自分以外の看板は無いことを小池百合子は分かっているのです。 では誰を首班指名するのか?私は意外なところで「石破茂」もしくは「野田聖子」っていうのがあるのではないかと思います。「石破」もしくは「野田」と書きますって宣言して選挙戦を戦えば、自民党支持層の票もかなり取り込めますからね。自民党の一部も、あからさまに希望の党を攻撃しにくくなりますし。 社民、共産など最初から歯牙にもかけていないでしょうし、民進党を壊滅に追い込んだ今、最大の敵は古巣の自民党だけになりました。本人は立候補したくてしかたがないと思いますが、立候補すれば「都政を放り出した」という点を攻撃材料にされるのは必至です。すでに自民党の一部からは、この点を突いた挑発を受けています。 そんなジレンマの中で希望の党を勝利に導くにはどうすればいいのか、と考えていくと。。。。来週一週間、百合子の動向から目が離せません。(書いた後で思いついたのですが、「小泉進次郎」てのもありかな。とにかく勝つためには手段を選ばない女ですから、何をしてくるかわかりません。)行く川の流れは絶えずして
2017.10.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


