2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全35件 (35件中 1-35件目)
1
※※※本日の内容は食事中にはご覧にならないよう、ご注意下さいませ。。ついにやってきました、やっすん2歳のバースデ~☆☆イエーイ(∇≦d)(b≧∇)イエーイ☆昨日の夜は興奮しすぎて22時過ぎまで寝なかったし、1回泣いて起きたし、相当興奮したみたいだよ。なのに、今日もバッチリ6時起きのやっすん。ひ~~~~~!!!!!(゜Д゜||)母はさすがに体力が…。USJ前日もあまり寝てないしね。昨日靴の選択を誤ってペラペラ底で膝とか痛くなったしね。腕も筋肉痛になってるんだよね。だから少し寝かせて~~~って、朝からリビングでうとうと…。暫くしてやっすんが手を叩いた。あ~、相手しろっつの?もうちょっと…って思ったら、手に何か粘性のある【モノ】がついたよ?ん?何で粘性があるものなんて持ってんの?とふと手を見たらば!褐色の物体が手に!こ、これは………(||゜Д゜) ギャァァァァァ!!もちろん眠気なんて吹っ飛んだ!速攻起きてやっすんを見る。すると私と同じく褐色の物体を手に付け固まっている。。 そして座ってるお尻の付け根からはみ出る物体。。。「いやあ!う、動かないで!動かないでよ!!やっすん!!!そのままうぁ~~~!!!!!」急いでオムツを見ると、背中の方までびっしりと付いた物体。。。。。そういや、昨日散々促したけどしなかったもんな~。2日分?!それにしても凄い量だわい。何もこんな疲れてるときになさってくれなくても(T T)仕方なく筋肉痛のあるところ全てにサロンパスを塗り、拭き掃除&カバーリングまで徹底的に除菌活動~!良いの、分かってるの。こういう星の元に生まれたことは。筋肉痛だって薬塗って無理矢理動かした方が痛みが減るんだもん、多分。。まあいいや、ね。スッキリした気分で誕生日パーチーしようじゃないのさ!そうそう、ポジチブシンキングだよ!やっすんだってちゃんと『う○こ』したこと教えてくれたもん。固まってたけど、口に入れてなかったから【危険なもの】ということは分かってたんだよね?こうなったら玄関マットもクッションカバーもトイレの中も全部洗いつくしてやるう~~~!!やっとの思いで全部干してスッキリ☆あとは少し体力奪っておくかと公園へ行き、その後お昼寝。少ししてお昼寝から起きてきたやっすんを抱っこしたら何故か少し冷たい?あ~、凄い汗だねえ~。。なんて思いつつ、寝ていた長座布団クッションに手を触れたら…冷たっ!かなりの冷たさ?!急いでタオルを剥がすと………湖~~~!!!午後はもちろんこの後始末が待っていたのだった。。。( ̄▽ ̄ll)夜のパーチーは頑張ってエビフライ手作りしたのに(パン粉も高いのにしたのに!)全然食いつかない。大好きなから揚げも食いつかない!ケーキのイチゴすら…!!何があったんだ?やっすん?スパゲティも全然じゃないかあ~~~!!!唯一かなり食いついたのは千切りキャベツ…。どんな子やねん。。色々な意味で衝撃的な1日になりましたとさ。※それでもロウソクに火が付いてるのには食いついてた。火を珍しがる…サル?!
August 31, 2006
コメント(15)
本日やっすん誕生日イブ☆って事でやって来ましたUSJ!!天気も(曇り)まさに良い感じ!やっすん遊園地系デビュー♪ザマス。だと言うのに、母は朝から疲れが取れてなくて眠い&だるい。。思わず目についたサプリメントの【マカ】を飲もうかと思ったけど女として何か捨ててしまいそうだったから踏みとどまった(;^_^Aそれでも行かねばならぬ!チケット予約したんだもん!!新婚旅行で本場のユニバーサルスタジオには行ってたので様子は大体分かる。ゲートにエルモやスヌーピーは余計だと思うのだけど、ロゴ地球は回ってるし、かなり雰囲気は良いと思うよ?でも入口近くの5周年のケーキの張りぼてはいかがなものかと…。ダサ!!!TDRのセンスを見習っとこうね?しかし、朝一で行ったのだけど、やっぱり腐っても夏休み!混んでた~~!!「いやいや、夏休み終わりで宿題に追われてるよ、きっと!」とか思ってた。ちっ!そうだよな~、小学生とかなら旦那居なくても母親だけで連れてこれるもんな~。小学生だけで来てるっぽい子も居るし。。大丈夫なのか?!USJは年間パスポート安いからな~。4回で元が取れるんだもん。そういった点ではリピートしやすいのかも。夏休み子どもがうるさかったら「年パスで行ってこい!」って言えるよな~。でもまあ正直言ってショー好きな人には良いけど、ライド系少なすぎ!あっても激しすぎ!!(過去バックトゥザフューチャーでは頭を思いっきりぶつけ、ジュラシックパークではずぶ濡れになった。やっぱりアメリカ、半端ねえっす!)今回は本場で入れなかったのを中心に回ることにしたんだけど、何せやっすん連れ。営業開始と共にゲートに並ぶものの、いきなり列が詰まる。どうやら案内不足が原因らしい。(JRで購入したチケットをゲートでパスポートに替えてたらしい)そんなもん、窓口でやっとけ~~~!!!!!てか、やれ!邪魔!何の為の「JRでお求め頂いたチケットはそのままご入場いただけます」なんだか?そのまま入れねえじゃん!その後待ち時間を確認してアトラクションに行くことにした。やっすんは『エルモ』が好きなので、『SESAMI4-D』を観たかったんだけど、夕方からだった。(しかも待ち時間は帰るまで60分を切ることはなかった。。何でやねん!)仕方なくやっすんを放牧しつつパークをぐるりと散策し、待ち時間の少なかった『バックドラフト』へ。爆発音に全然驚かないやっすん。。やっぱり。。雷もヘッチャラだもんな(^^;続いて60分の待ち時間だけど、未体験の『ターミネーター』へ。これで待てたら他のも有望~と思いきや、ちょっと眠くてグズグズ入ったやっすん。このアトラクションもそうだが、身長制限がないものは【一人で座れること】が条件なのだ。今寝るな~!と思ったら、前説の【綾小路麗華】にバカウケしてるし!!何なんだ?!その後動きたい衝動にかられた時もあったが、そんなに荒れずに済んだやっすん。これなら待てるか?!と思いきや、次の『ウォーターワールド』で撃沈。騒ぎまくってみんなに振り向かれた。。ネムネムモードに突入したのを良いことに、『ET』へ。シングルライダー&チャイルドスイッチで乗ることにした。並んだのは私だったが、戻ったらもうやっすん起きてた。。時間20分ほど。ご飯を食べて後半戦!いよいよスヌーピースタジオで暴れまわって貰おうと思ったら。。小学生がいっぱいでやっすん危険!!敢えなく退散~!混んでる時は時間制にしてくれよう~!『ジョーズ』に乗りたかったんだけど、今日はシングルライダー実施ないんだって!そりゃないよ~!一番人気は『スパイダーマン』(待ち時間100分以上)体調が万全じゃないし、何となく乗る気がしなくてシングルライダー確認せず。多分これも無理だったと思う。。でも今回一番の収穫はチャイルヂスイッチ&シングルライダー併用パターン。【ブックレット】っていう『金さえ払えば優先入場システム』を使わないで約30分で2人乗れた!この手で『ジュラシックパーク』も乗れたし。TDRはチャイルドスイッチ導入して欲しいな~。でも【ブックレット4】とチャイルドスイッチ使えば観たいもの全部観れたと思うんだよね。旦那がそこまでしたくないって言ったからやめたけど。「次の楽しみに取っときなさい」って多分もう来ないと思うよ?自分も「やっすん、次はカルフォルニアだな!」とか言ってたよね?「無料招待もしくは格安(1000円くらい?)なら来てもいい」って態度デカイし!まあ正直元は取れたと思っていないけどね。あと2つ位ショー観れたら満足したと思う。それでも5つ制覇ならまだ良い方か?小さい子連れの人はどうしてるんだろう?そもそも行かないか。取りあえずやっすんが喜んで動き回れたのでそれで良しとしよう!因みにやっすん本日のお昼寝時間約40分。信じられねえっす。。やっすん2歳の誕生日はいよいよ明日です!
August 30, 2006
コメント(6)
久々のこのカテゴリ☆ほぼ1ヵ月に1回ですな(^^;(それで趣味と言えるのか?!)本を読んでハガキを送ったら当選した模様。。なんて事はないマグカップなんだけど、お茶っ葉を入れて蒸して漉すために穴の付いた容器&蓋がついてる。昔バイトしてた中華街の店に沢山置いてあったな~。普通のマグカップは割れても良いほど沢山持ってるんだけど、これは持ってなかった。やっすんが幼稚園行き出したらゆっくりティーブレイク♪なんて時間が出来るかなあ~?明日はUSJでびうなので、もう寝ます~♪~やっすん2歳の誕生日まであと2日~※本日一気に27日・28日・29日の日記を更新してます(^-^) 良かったらそちらもどうぞ♪
August 29, 2006
コメント(4)
※※本日は「のだめカンタービレ」(10月からフジ月9にドラマに登場♪)をご存知の方は 一層楽しめる?内容になっております。長文ですのでお気をつけ下さいまし。 5年前にフルートを習ったことがある。フルートはまったくの初めてだった。3ヵ月の短期のものだったのだけど。その時にフルートを買った。何故って?それには行き違い(勘違い)&意地があったから。もともとは買うつもりはなかった。だってレンタルOKって話だったから。でもそれは【教室の中でのみ】という限定があったのだ。家に持ち帰れない!!!(≡д≡)はっきり言ってショックだった。レッスンのない日は予約すれば練習させてくれると言われたが、仕事の合間に通ってるのでそんな時間が取れるわけない。しかも仕事途中の駅じゃないし。わざわざ違う方面に乗り換えて通うんだもん、無理!!で、1~2回練習が出来ずにレッスンに通った。教室に通ってる人は「昔ブラバンやってました~!」って人ばかり。しかも先生はその道では有名な人だった。(↑パリのコンセルヴァトワール留学&個人リサイタル経験アリ。。今ならその凄さが分かるが…)更にとってもスパルタ。笑いもない。雑談なんてもっての他!(チアキの口の悪さとハリセンの厳しさが一緒になったような人だった)私が吹くのに苦戦していると「練習してきてないんですか?!」とあからさまに冷たい目線を送る。大体、席が悪かった!!!(←スタッフ指定)クラスで一番上手い人と次に上手い人の間だよ??初心者の私は浮きまくり。確かこれ『初心者歓迎♪』って教室だったよね?!?!「楽譜は読めれば良い」って書いてあったもん!!決して初見で吹きこなすことが必要なんて書いてなかったもん!!!私、実は楽譜は【読めるだけ】。ド・レ・ミは分かる。でも楽譜見てリズム理解して再現出来ない!!!(まさにのだめ?)音符の長さは分かっていてもどう再現すればいいの??こんな私ですが、小学校時代『鼓笛隊』の経験アリです。とにかくリコーダーが好きで毎日朝から晩まで吹いてた。それじゃあどうやっていたかって?それは『耳』ザマス☆聞いて覚える!それで再現するのが【ワタクシ流楽器演奏方法】(←本当にのだめ?)そんな状態だったけど習いたくて通ってるんだ!決して安くない金払ってるんだよ!なのにとにかく「次へ!先へ!もっと上へ!!」ということを主張する先生に嫌気が差し、闘志に火がつき(それはそれで成功なんじゃ?とは言わぬように!!)「コイツをぎゃふんと言わせねばなるまい。。」と思い購入してしまったフルート。その金額割引込で63000円ナリ。。。(;-_-) =3おかげでかなり練習が出来るかと思いきや、世の中そんなに甘くない!住まいは集合住宅。思いっきり吹いたら騒音公害。しかも階上の家とは仲が悪い。仕事の合間に出来るのはせいぜい週に1~2日、数時間。それでも前よりは注意されることも減った。それでも水面下の戦いは始まっていたのだ。「どうだい?やりゃあ出来るんだよ!!」と目で挑めば、敵は「当然だろう!」という目線で返す。それだけじゃ飽き足らず、しまいには「スタッカートかかり過ぎです」とまで言い始めた。「昔リコーダーで叩き込まれたんでなかなか抜けないんですよ…」と言えば普通は対処方法を教えると思うのだが「でも今は必要ないんで止めてください」ととりつく島もなし。で、優秀な人にはいい顔をする。こ、このジジイ~~~~~!!!!!偉いんだか何だか知らないが、それが金払ってる人にモノを教える態度かあ!!!ヾ(`Д´*)ノ当時非常勤講師をやっていた私はこういう態度が許せなかった。才能があるんだか知らないけど、人として違うだろう!と思えて仕方がなかった。なので、最後に発表会があったのだが、喉の痛みが酷いことを理由に欠席。(↑これは本当。無理しても良かったが到底そんな気にはなれなかった)だって、全然日常会話してないのに最後に先生を囲んで懇親会とか言うんだよ?教えてもらったけど、ただの1回も褒めてもらえず、注意ばかりを繰り返された私に何を語れと?なので、終了してからは数回自分の好きな曲を吹いていた。。「TSUNAMI」とか。ところがここへきてとある方のブログで【ママさんブラスバンド】の記事を見かけ、とても気になって仕方がない。子どもも一緒に音楽に合わせて踊ったりしてるんだって。楽しそう♪子育てしながら仲間と趣味の時間を持てるなんて良いよね。この辺りでは大阪豊中で活動してるらしい。で、そんなことを旦那に話したら『無謀。やめときなさい』と言われた。楽譜が読めない(見て音楽を再現できない)のは致命的だと。。やっぱりそうなの?だって、そんなのどこで習えばいいの?YAMAHA音楽教室にでも通えと?でもやっすん連れではまずいでしょうに…てか無理。やっぱりやっすんが幼稚園行くまで無理なのかな~?因みに今の夢はやっすんにヴァイオリン習わせて、旦那にピアノ弾かせて3人で音楽を楽しむこと♪(↑付き合ってこのかた一度も見たことないけど、本人は弾けると豪語している。『轢く』の間違いじゃ?)さてさてこの夢が叶う日は来るのか否か?!余談ではあるが、久々に練習しようと思ったらやっすんに騒がれて終了~。。ダメダコリャ。~やっすん2歳の誕生日まであと3日~
August 28, 2006
コメント(7)
どうでもいいことかもだけど、ローソンのお皿GETです。やっすんがCM見る度に「みっひ~!みっひ~!」と騒ぐもんで。。情にほだされてつい…。旦那なんか職場の人にシール分けて貰ったんだって(*^m^*)夫婦して親バカ全開まっしぐら!!ですなw因みにやっすんローソンは見分けつくらしい。。DMに載ってたマーク見ていきなり「ろ~しゃん!!」って言ったもん。しかもそれを理解したのは旦那。最近やっすんワード理解度高いよね。母は父に負けてますよ~。どうでも良いけど、昔マックってドナルド皿とかマグとか買えたよね?※本日2本目です。良かったらこちらもどうぞ。
August 27, 2006
コメント(2)
タイトルは懐かしの安室奈美恵(アムロな三重←変換したらまたこんなんなってるし!アホPC!)でございますな。この頃は良かったのに~。個人的には【SWEET 19 BLUES】が一番好きだな~☆昨日は買い物で終わってしまったので、今日は出かけるぞ~!ってな訳で【潮芦屋公園(潮芦屋緑地)】へ行ってきました。【西猪名公園 ウォーターランド】とどっちにするかと思ったんだけど旦那の意見で決まった。公園自体は広いけど、子どもが多かったらあまり遊べないかな~?と思う。遊具で遊ぶよりも道具持って行って遊ぶのにオススメかな。ここの売りはビーチに面していることと、バーベキューが出来ること。(ビーチに面してバーベキューが出来るので眺めもいい)だからみんなで来てワイワイバーベキューってのが良いかも~♪ただ今日は遮蔽物もなかったし、日差しに照りつけられてメチャクチャ暑かった!!!浜を歩いて、公園で遊んで、魚見て。。大体1時間強。暑さに負けて終了~。。やっぱり暑いときは涼しい所に行かなきゃね☆(実は須磨水族館へ行きたかったが混んでると思ったので延期したのだ)↑じゃ、来週以降にリベンジってことで!!マジ?!今週はついにやっすん誕生日もあるし、前夜祭でUSJ初デビュー☆もあるし、盛り沢山なんだけども?さあ~て、週末まで体力は保つか否か?!やっすんはともかく大人は大変だ!いやあ~、つくづく子どもは体力のあるうちに育てないといけないって思うね、うん。いよいよ誕生日まであとわずか。楽しみだねえ~♪ ~やっすん2歳の誕生日まであと4日~
August 27, 2006
コメント(0)
今日と明日はアカチャンホンポのWホンポデー☆だったので、早速午前中から西北へ!と言ってもオムツとマグのストロー以外は用がなくなってきたな~。そろそろアカチャンホンポ卒業かもな~。。トイレトレが終わったら本当に行かないかも(^^;と言いつつ、トイレトレはさっぱりんこですわ。前にも書いたように、全然教えてくれないし、トレパンマンもトレーニングパンツも意味ナシ。補助便座&オマルはオムツを脱がすと『イヤイヤあ~!!』と泣いて拒否。。声掛ける度にこれだもんね。これじゃあいつトイレトレすれば良いのやら?もう半ば諦めw毎日しつこくやると私がストレスになるし。。もう自己申告するようになるまで放っておく作戦☆とかどうかなあと。最近はう○ちの臭い充満させてるから「臭くない?」と聞いても無視するし!!全然不快に思ってない大物ザマス。因みにおしっこの間隔もさっぱりわかりまへん!すぐにしたり、長い時間しなかったり。本当に気まぐれ極まりないので。こんなんでも『トイレトレ成功しました!!!』と言う人が居たら教えてプリーズ☆それはさておき。今回でホンポデーカードがめでたく?一杯になった。もうかれこれ3枚目。最初は家型整理箱?、次が赤ずきんちゃん鍋つかみ、で、今回はワンワンスパセット。 要はお風呂の洗い道具&ポーチのセット。。。ショボ!!可愛くない訳じゃないんだけどね。なかなか使わないな~、こういうのは。でも他に替えるものなかったし、仕方ないかあ~。これからはもうさすがにスタンプ貯まらないだろうなあ~。9ヶ月中に6個(=6ヶ月)スタンプためるって結構根気が要る作業だもん。でもそれだけにもう少し凝ったモノが欲しいと思うのは私だけ?夜には旦那の友人のところから子ども誕生の連絡が。しかも逆子の帝王切開☆うを!私以外では初めてだ!もう20人位は生まれてるからやっぱり確率5%位だね。それ以外で帝王切開は2人居るけど両方とも予定日超過の子宮口開かずのパターンだもんね。取りあえず母子共に健康で良かったけどまたまたまた男ですか!!!(○口○*)もういい加減女の子のお祝い選ばせてくれえ~~~~~!男はつまらん!!更に現在安定期に入って年内~年明け出産の人も居るらしい。。。また男か?!(しかし最近みんな年齢を気にしてか、安定期以降の連絡ばかりだぞ!!って私もきっとそうするが…)今度は無難な『服』は嫌なので、他のものを検討中!この日記見ると困るから内容は内緒なんだけどね。ちょっと際どいモノかもな~。でも私が貰ったものの中で今も使ってるモノの予定。ネットで調べても同じのないんだよね~。もう廃番なのかなあ?来週梅田辺りに探しに行ってきマウス。 ~やっすん2歳の誕生日まであと5日~
August 26, 2006
コメント(6)
今日はぽっぺん夏祭り☆お盆関係で週&曜日がずれたので、初金曜日☆何をするのかなあ~?沢山の人が居るんだよね。。ドキドキだ~!とそんなこんなではありましたが、時間ギリギリに到着。先生は今日から無事復帰されて、ヘルプの先生は今日でお別れ。なので先生総勢4人。ママは休みも居るので少し抜けてるけど、約20人&子ども20数人に落ち着いた。リズムダンス・紙芝居?・夏の風物詩オバケの出現・そして縁日ごっこと結構内容は盛り沢山だった。でもそんな中、紙芝居?の時にみんなが座って見ているのに只一人走り回っていた子どもが。。そうです、ここでもやっぱり暴走してくれましたよ、やっすんが。ひ~!勘弁して~!!そして静かな教室内に響く「やっすん、座って、やっすん!」と説得する母の声…。おいおい、先生4人も居るんだからさ、少しはフォローしろや。ねえ?2人はいわゆるオバチャン先生、一人は微妙な年齢(でも私よりは年上だと思う!)そして最後にとってもテンションが高い若め?の先生がいた。私達のクラスに来ていたのはオバチャン先生だったので、若い人の行動が気になって仕方がなかった。とにかく声は大きいし、リアクションデカ!!Σ(゚口゚;)アンタ、リアクション芸人真っ青だよ?と思うくらい。と言うより、学生演劇の域かな?だから腹式呼吸バッチリ☆なんだろうな。実は私は正直あまり子どもの相手が上手ではない。(え?気づいてた?)学生時代「児童学科」の学生が「お星様キラキラだよお~♪」って同じ学生相手にお遊戯実習しているのを見ただけで、 『私には絶対できねえ~!保母にはなれねえ~~!!』って思ったもんだ。見てたこっちが恥ずかしかった。(そういう人々を私は尊敬する)だから自分の子どもにも「~でしゅかあ~?そうでちゅ~!」とか赤ちゃん言葉は使っていない。(しかも裏声使うと子どもが奇声を発する時に高音になるって聞いたしな。。)なので若い人が子どもにどういう態度を取るのかとっても気になったりするのだ。正直近所の○花の先生はテンションそこまで高くないし、扱いが上手って訳でもないし見ていて子育ての参考になりゃしない!やっぱり数百人の相手をするよりも1人の子育ての方が経験値上がるのかもな~。で、時々じ~っと見てたんだけど、びっくりすることが。帰り準備の最中案の定やっすんが暴走。先生のカバンを物色し始めた。傍に居たのはその若い先生。どうやって止めるのかな~?と思ったら、1~2回ダメよと言った後、いきなり大声で「ダメ!!!止めなさい!!!!!」と叱った。えええええ~?そうくるかあ~?!(○口○*)それって私より厳しいかも!!!当然のことながら手は出ないけどね、とにかく教室中に響く声で怒った。てっきり他の事に目を逸らすだけで終わると思ってただけにビックリ☆で、やっすんはビビるかなあ~?と思ったら、けろっとしてる。。さすがは毎日怒られ慣れしてるだけのことはあるな(^^;そんでもって私はと言うと、帰り支度をしつつ横目で「やっすん、大きくなれよ~」と心の中でエールを送っといた。だって、親戚以外に怒られる機会ってなかなかないもんね。世の中上手くはいかないってことを身をもって経験せにゃあならんぜよ。(アンタ、ドコの人?)スーパーなどではオバチャンに優しく対応されてるしね、つけ上がってるから。結局すぐに諦めたので(金魚チャン並の記憶力ですから!)すぐに合流して帰ったんだけど外にはあれだけ人が居たのにベビーカーはウチのと2台のみ。。明らかにやっすんより小さい子数人居たよね?あらあら??良く見るとみんなちゃあ~んとママと手繋いでる。。。あらあらあら???っていうこと聞かない子はやっすんだけってこと?????今日もショックを受けて家路についたのでありましたん。。。~やっすん2歳の誕生日まであと6日~
August 25, 2006
コメント(10)
今日はうっかり朝から二度寝をしてしまい、気づたら9時!!やっべぇ~( ̄□ ̄;)!!遊びの教室に遅れる~~!受け付け開始は9時半から。いつも受付票を書かないといけないので、時間がかかるのだ。受付票にあるのは下記の項目。・前回から今回までの間に変化したこと(隔週なので、そうそう目立った変化があると思えないが)・最近困っていること・その他相談したいこと毎度毎度なのでネタも尽きてきていて(そういう問題か!?)書く内容に困り始めた。だって悩み継続中なんだもん。。書いたところで受付のオバチャンは対処方法を指示してくれる訳でもない。過去カウンセリングの先生と話したのは1回のみ。オバチャンに軽くアドバイス受けたのって1~2回じゃないかなあ?あとは遊び担当の先生と雑談風に喋っている。遊びの指導や準備も大変だと思うけど、実は最近遊びがマンネリになっている気がしている。。まあ、市の少ない予算からそうなっているのかも知れないけれど、【新聞紙をビリビリに破いて撒き散らし遊び】→袋に入れて顔を書く。という遊びが何回も続いているので、親の私が飽きてきた( ̄~ ̄)ξ例えば1回50円材料費回収するだけでも相当色々できると思うんだけどな~。小麦粉粘土みたいのをやれとは言わないから、そろそろ目線を変えてみて欲しいなあ。(←偉そう)子どもの場合、反応見つつ内容を変化させていくのが当たり前なんだろうけど、そんなに繰り返すほど食いつき良いか?!もしかして何かの手法なの?そんな私の心を見抜いてか、そろそろ卒業させたいと思ってか、受付のオバチャンが新たな紙を持ってやってきた☆保健所のところでも「遊びの教室」のようなものをやっているそうなのだ。2ヵ月間毎週金曜日に通うのだけど(しかも9時半開始!ひえええ~!早い!!)今より少し高度な?遊びをしてくれるとか。。「この子はもう少し色々な経験をさせた方が良いかも」(←それって対人関係が不安ってこと?)と言ってくれてるが、これも無料だそうなので!迷わずOK★しといたわwぽっぺんもやってるんだけどね~、さっぱり成長しないねえ~。もう個性なの?!これは?!って領域だよ。でもまあ新しいことにチャレンジすることは私にもやっすんにも良いことだから。頑張って通うわよ~!!ってお隣の駅ですから!!!寝坊しなければ大丈夫でス、はい。~やっすん2歳の誕生日まであと7日~
August 24, 2006
コメント(12)
昨日薬飲んで寝たら頭痛は解消☆は~良かった(^o^;で、今日も公園に行った訳なのだけど、たまたまYクンのママが土にアンパンマンの絵を描いてたことから絵描き歌の話になった。ママ曰く【ドラえもんの絵描き歌】の最後が分からなかったそう。なあんだ!まかしてチョ~ダイ♪(byタケモトピアノ)20代半ばに友達から『テレビ王』の称号を与えられ、旦那に【年齢不詳】と言われる私よ?!(全然嬉しくないんだけど…)「6月6日にUFOが~お池が2つ出来ました♪」の後が問題らしく、「お池にお船を浮かべたらお空に三日月昇ってた♪ひげを付けたらドラえもん~♪」で終わりだよんと教えときました(^^)v↓因みにフルではこんな歌詞です。。有名だよね?まるかいてちょん まるかいてちょんおまめにめがでて うえきばち うえきばちろくがつむいかにUFOが あっちいってこっちいっておっこちておいけがふたつできました おいけにおふねをうかべたらおそらにみかづきのぼってた ひげをつけたらドラえもんでもコレが分かる世代って年齢バレるよね(^o^;と変な連帯感が生まれたのは言うまでもない。。↓因みに私【ドラミちゃんの絵描き歌】もうろ覚えだけど歌は記憶にあるので、書いてみよう!おやまがふたつありました まあるいおうちにまるいへやまあるいこまどがありまして こどもがふたりのぞいてたおさらのまめがとびだした びっくりしちゃったなびっくりしちゃったなすずをつけたら ドラミちゃん【フクちゃん絵描き歌】に至っては正確に描けないけど、フルコーラスで歌えます☆ってみんなフクちゃん知らないんだよな~。。サザエさん風の雰囲気のあるマンガでアニメ化されたんだけど、EDに絵描き歌があったの。あんまりみんな知らないんで、関連リンク付けときます!(←意地)http://www.tv-asahi-channel.com/anime/13.htmlhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%AF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93↓因みに絵描き歌はこんな感じ。きのこのおやまのてんぐいわ でこぼこいしにこしかけておにぎりたべよう のりつけておはしがにほんに ごまちょんちょんうめぼしふたつ まめひとつ にっこりフクちゃんできあがりところでアンパンマンって絵描き歌あるのん?そのうち覚えなきゃなのかな~。。※どうでもいいんだけど、英語で「えかきうた」って分からなかった! こんなことやるのは日本だけなのかなあ~??~やっすん2歳の誕生日まであと8日~
August 23, 2006
コメント(1)
※※はあ~~ん!ついにやっちまいました!!コレは20日の日記なのでした~(>__
August 23, 2006
コメント(6)
今日は何故か午前中から頭痛がして辛かった(T_T)公園に行ってやっすんの体力を奪う前に自分が奪われそうなので、仕方なく引きこもり決定~☆もう年齢的に無理が効かないからねえ~。。ってすっかりオバサンじゃないのん?!いかんいかん!それでも身体に無理は禁物♪とか言ってエアコンバッチシ☆な状態で過ごす。はあ~、極楽極楽♪(ってこれがそもそもオバサンじゃあ?!)どうでも良いけど極楽湯からハガキ来てたな。。でもあの【リラクゼーションマッサージ】は忘れられないわい。。。頭痛の原因は夏バテだよね?きっと。家でだらだらしてたら外が怪しい雰囲気に。嫌な予感がして速攻干してる布団を取り込みに行ったよ(^^;上手い具合にポツポツの時だったからほとんど濡れずに済んで良かった~~!外は物凄い雷&雨!!になってしまった。いやあ~、こんな激しいのは久しぶりじゃないの?!正直雷の激しさに、金属製のハンガー取り込むの怖かったし。後で聞いたところによると、スーパーで停電とか道路冠水とか大変なことになっていたらしい。。で、やっすんはと言えば、全然ヘッチャラ☆怖がらないどころか、すすんでベランダに出る始末…。前の時も笑ってたしな(^^;ヘタレのクセに…。最近おへそいじりがブームだから雷様に持っていかれちゃうぞ!!なんて、話しても怖がらないか。もう少し分かるようになれば怖がるのかな~?その後はTVを見たりいつものように過ごした。久々に【いないいないばあっ】見たら『ぐるぐるどっか~ん!』かなり踊れてるし!!「はいはいだよお~!」に合わせてハイハイしたのには驚いた!w(゜0゜)wハイハイでリビング徘徊する息子…。もの凄く違和感があったわwでも1年前はやってたんだよねえ~。更に【ピタゴラスイッチ】終わったら「イヤイヤ~!イヤイヤ、もう~!!」って怒ってるし!!怒っても番組終わってるから!仕方ないって~のに。。仕方なく撮っておいたDVDを見せる(撮っておいたんかい!)喜んで見るやっすん。もちろんお気に入りは「アルゴリズム体操」と「アルゴリズム行進」だ。実はやっすんの最高に可愛い姿は「アルゴリズム行進」の「横に歩いてキョロキョロ~♪」だったりする。手をかざしてキョロキョロするのだが、手は開いてるし、敬礼みたいになってるんだけど(これはケロロ軍曹の影響^^;)もう最高に可愛いのだ~☆☆(激親バカ)これをやられると怒ってても怒れなくなるくらいだ!しかもグズッた時に「こっち向いて二人で前ならえ~♪」とか言って誘うと乗ってくることも(*^m^*)相当気に入ってるようですわ。~やっすん2歳の誕生日まであと9日~
August 22, 2006
コメント(0)
今日も暑いという予報だったので(毎日そうだけども…)、久しぶりに親子サロンへ☆今回はママ友&お子ちゃま達合計6人で行きました(^^)vやっぱり室内でエアコンの効いてるところに逃げたくなるもんね~。。毎日のように行っても良いくらいなのだが、やっぱり動きたい盛りのやっすんには毎日では辛いと思われ…(^^;週に1~2回程度なら良いかも~♪で、行ってみて正解☆建物に入ったらいきなり涼しいし!中には同じ考えのママが居て、少し多めだったけど、広いからぶつからないしね。一緒に行ったお子ちゃま達も喜んで遊んでくれてたみたいだし、良かった×2♪やっすんも久々で(しょっちゅう風邪引くから大体月に1回ペースなのだ)あれこれ遊べて楽しそう。駅に近かったらもっと良いのにな~。帰るときはお決まりの「イヤイヤ、もう~!」攻撃☆(もしかしてこれも2語文?!)でもお友達が帰る準備をすると焦って一緒に帰りたがるんだな~。可愛いヤツ(^m^)普段はまだ一緒に遊ぶと言うレベルには遠いけれど【一人は寂しい】って思い始めているのかも知れない。それもまた成長しているって事だから、あとはもっと優しく接することを覚えて欲しいものだ。~やっすん2歳の誕生日まであと10日~
August 21, 2006
コメント(0)
※うっかりで23日に20日の日記をUPしてしまいました(>__
August 20, 2006
コメント(0)
※※※本日はかな~りマニアックな内容になっております。 注意してお読み下さい(^^;今日は旦那が珍しく『お付き合いゴルフ』に行って居ないのでありました。午前中少し自転車で動いたんだけど、雲行きが怪しくなったので、お昼からは家に帰ってCATVのアニマックスの(どうでも良いが、変換したら【兄MAX】て!どんな兄やねん!!ツボに入った~!)東映アニメ連続36時間放映番組を見た。その名の通り30分のアニメを36時間延々放送するのだが、全部違うアニメで、なおかつファン投票で人気のあったエピソードを1話のみ放映するという、これまたマニアックな企画☆最終回だけでなく、マニア受けする話だったりするので「何でこれ?」と思ったのもあったが、全体的には「東映ってかなりキワモノ多かったんだ~!!」なんて思うラインナップ。。特に80年代の【グーグーガンモ】(謎の鶏キャラの出てくるギャグアニメ。ギャラリーフェイクの細野不二彦氏原作)【パタリロ】(かなり美少年&ホモネタ有りのギャグアニメ)【ストップひばりくん】 やはり変態オカマ?今風に言えば性同一性障害者の出てくるギャグアニメ。)に至っては世相を反映してという域を超えたチャレンジ振りじゃないかと(;^_^A全部小学校時代に見たけど、後の2つに至ってはさっぱり意味が分からなかった覚えが…。正直子供向けじゃないと思った。最近は【ジャパニメーション】とか言って日本のアニメを持ち上げるけれど本当のアニメって子どもや大人に夢を与えるものであるべきだと思う!!そのアニメを見て「自分はこうなりたい!ああなりたい!」って思えるものがないと!!「Dr.スランプ」にもそれがあるとは思えないし、「北斗の拳」に至ってはもう何も言いようがない。。(何でアニメ化したんだろう?東映はジャンプ作品に頼りすぎだよな~)【人気があるから】とか【視聴率が稼げるから】という理由で安易にアニメ化やドラマ化しすぎ!前にも言ったけどオリジナリティー(世界観)&夢や希望がないといかん!宮崎駿(ジブリ作品)だって必ず最後には希望を見出すでしょう?それこそがアニメの醍醐味なんです。これからやっすんが成長するに従ってまた一緒にアニメを見る機会が増えると思うんだけど子どもに良い影響を与える番組を見せたいな~と思っている。(因みに最近はCATVばかりなんで、個人的には【ヒカルの碁】再放送にはまってます(^^;)~やっすん2歳の誕生日まであと12日~
August 19, 2006
コメント(0)
今日もタコ公園へ。どうでも良いけど最近飛行機がうるさいくらい飛んでる!明らかに低く飛んだりしてるし。飛行経路変わった?もともと音はしてたけど、「伊丹近いから仕方ないな」と思っていた。でも今はひっきりなしに飛んでるのが見える。伊丹空港近辺の公園よりも大きく見えるときがあると思われ…。それってどうなの??まあ飛行機好きだから良いんだけどさ、家に帰って、窓を開けてひっきりなしに轟音が響いてると正直イライラする時あるんだよね。しかもベランダからは見えないの。位置が悪くて。駐車場からは見えるんだけども。。何かそういうのって余計にストレスじゃない?「音はすれども姿は見えず」って感じで。。まあそれはさておき。やっすんてば飛行機に向かって「バイバ~イ!」って手を振ってるよ(^m^)それは良いんだけどたまに「お~~~い!」って言ってる。。そんな声掛け教えてないのにどこで覚えるんだろうね?不思議だ…。それといきなり走ってる車に(だと思いたい)向かって「バイバ~イ!」もやってるな~。相当自信がついたみたいで「バイバイ」だけは大声だよ(^^;そして今日もまた負傷したやっすん。タコ滑り台でバランスを崩して左目まぶた~ほっぺのところをぶつけた。そして少量出血(>_
August 18, 2006
コメント(10)
いつもなら今日はぽっぺんの日なのだが、お盆の関係でナシ。代わりに来週【ぽっぺん夏祭り】をやるんだって。「楽しみにしといてな~♪」と先生は言ってたが、全曜日の親子が勢揃いするらしい。。大丈夫かなあ?30組位居るのに加え、夏休みだから兄弟も来るだろうし。初めて会う人がいっぱい。。ちょっと緊張する~!!そんな訳で今日も公園へ。やっすんはタコ公園のタコに乗りたがる。足が滑り台だし仕方ないんだけど、夏休みだからちょっと大きめの子が遊んでいたりして同じ事やりたがるから困るんだよね(;^_^A滑り台を逆に這い上がるとかね。。私も昔やったけどね。しかも幼馴染みは男の子ばかりだったから相当お転婆だったけど…。まだやっすんは2歳なんだから。無理だってば!でもこの小僧ってば気の強さ、強情さは人一倍。なだめるのに苦労するわ(>_
August 17, 2006
コメント(0)
今日からまた平常運転再開☆とは言え、実はやっすんに風邪をうつされて喉の痛みと少しの咳が。。参ったねぇ(>___
August 16, 2006
コメント(8)
伊勢1泊2日旅行記UP終了しました★良かったら見てくださいな(^ー^)今日で旦那のお盆が終了。本当に短かったわw昨日旅行から帰ったから今日はゆっくり過ごそう!って思ったんだけど、ららぽのポイント期限が迫ってたからまずはららぽーとへ。今一番欲しいのはテープ式オムツなんだけど、ららぽってオムツはヨーカドーでしか買えない。しかもららぽポイントはヨーカドーじゃ使えないし。(ヨーカドーは独自でポイントカードを持っている)次ららぽにはぜひ服飾以外の子供消耗品を扱う店を入れて貰いたいもんだ。で、例のマクラーレンvoloの足しにしようかと思ったんだけど、まだ色の決着がつかず。色で言うとベビーザらスの方が優勢で、familiaはWマイル&ららぽポイントがつくのでお得☆ということで、双方決め手に欠ける状態なのだ(>_
August 15, 2006
コメント(4)

すっかり鹿のせいでヘタレになってしまったやっすん。そのまま奈良公園に居たらすぐに鹿がやってくるので、次なる場所へ移動じゃ!本当はもう少し解放するつもりだったんだけど(^^;取りあえず近くの春日大社へ行く。鹿が見えなくなるとすっかり元通りだし…。眠そうだからベビーカーを持ってきたのに、全然乗ってくれない。奈良公園横から伸びる参道を歩くが、やっすんがベビーカーを押したがり、遅々として進まない。。ここも砂利だっつの!全然進みまへん!!このパターン昨日からずっとだな~(^^;15分~20分は歩いてやっと本殿。うわ~!こんな色だったっけ?見事な朱色。 お参りし、今回の旅行初のおみくじにチャレンジ☆(伊勢神宮にはおみくじはないのだ!)引越前の惨惨たる結末は嫌だぞ~!!(どうでも良いけれど、ここの巫女さんって【おでこ】の上に銀のキラキラかんざししてるの。面白い♪)1枚200円もする上質和紙のおみくじでこれからの運試し☆いざ!!!で、結果。私 → 中吉 ・ 旦那 → 大吉 ・ やっすん → 大吉 でございました☆何故か私だけ中吉…。ふ、まあいい。今回はこれくらいにしておいてやるか。。無事に参拝を終え外に出ると【東大寺二月堂まで700M】の立て札が。二月堂…。あのお水取りで有名な?!県営駐車場からも『東大寺まで700M』の立て札あったけど、結構すぐ目の前に着いたよね。。よっしゃ、レッツらGO~☆☆☆と勇んで歩き始めたものの。。。春日大社駐車場を端から端まで横切り、前を見ると進む先は坂道…。周りには歩く人なんて居やしない。当たり前だよな~、こんな暑い中坂道登らないよな~。。徒歩10分以上経ったので、半分以上は来ただろう?と思いつつ立て札を見たら、【二月堂まで500M】ってどういうこと???春日大社駐車場だけでゆうに200Mはあったよね??立て札は駐車場の手前にあったぞ?なのに10分以上歩いて200Mしか進まないだとう??やっすんはベビーカーに乗ってるし、時速何kmよウチら?…誰だよ、測量やったヤツ!責任者出て来い!!更に10分以上歩いてやっと二月堂到着~。。すっかり汗だく&疲労困憊の我らは手前で終了~。。(中に入ったらやっすんに振り回されるのが予想されたので賢明な判断だろう。。)どうでも良いけれど、実は昨日の夕方からふくらはぎが痛んでね~。。伊勢ですでに筋肉を行使してたのねん(T_T)当日に傷むのは若い証拠!?え?ダメ?? 改めて二月堂を見上げる。う~ん、立派だのう~。。お水取り見てみたいなあ~。しかし修学旅行の記憶蘇らないな~。。今までこんなに覚えてないなんてことなかったのに…。来ないなんてないよねえ~?覚えてるのは法隆寺と奈良公園、清水寺&嵐山(コレは京都ですが)位なんだよね。20年近く経つと記憶も薄くなるのかな??!!もしかしたら大仏殿だけだったのかも!人数多かったし。回れなかった可能性大だわ。(事実ベビーブーマーJr世代だったし、市内有数のマンモス校だったから1学年で600人以上居た)と言う訳で更に歩いて大仏殿へ。…あまりに心配だったから卒業アルバム見たんだけど、外観変わってないか??朱色入ってるし! 中に入るには一人500円だとう??もう駐車場代今日だけで1500円かかってるしな~。。水分補給だけでもここ2日で2000円近く使ってるし…。かなり時間もかかってる。。長谷寺よりはデカイよね~、多分。でも太陽の塔よりは小さいだろうな…え?較べるなって?結局悩んだ末に「次回にチャレンジ☆」ということにした。大仏殿を後にしながら「だって法隆寺行かなきゃだし!」と旦那に言ったら「何言ってんの?そんな時間ないでしょ!今何時だと思ってるの?昼ごはん食べたら14時過ぎるよ。渋滞にはまりたいの??」と言われた。えええ~~~???大仏殿やめたのに~~!?そりゃあないよう~。。とほほ~い(:_;)こうしてまたしても約2時間歩きとおして私達の旅行は終了した。因みに昼ごはんはあまりの暑さで探す体力もなく「コンビニで冷麺」という最悪の結果に終わった。しかも帰ってからびっくり!赤福以外は何もお土産買ってないし!!!(あ、旦那実家に鈴買ってた。後日送ります。。)暑さで大事な事忘れてた~~~!!!△必ず買う絵葉書もナシ。。最悪。。。暑さで全部飛んでたのねん。。。今回の旅行のまとめ格言。【ちょっと待て。大事なものは真っ先に!!!暑さで判断鈍ってる】~やっすん2歳の誕生日まであと17日~
August 14, 2006
コメント(4)

昨晩のカプリチョーザが朝になっても効いてて、歯磨いたのに口が臭い…。。でも朝食はバイキングだし♪さっぱりしたの食べようっと♪♪なあんてコレも甘い考えだったのね~~(>△
August 14, 2006
コメント(2)

さてさて、何とか伊勢内宮に到着した私たち。鳥居を見て思わず一言「でけえ~~~!!」外宮にはないデカイ鳥居がどど~~~んと聳え立つ。 橋を渡り右に折れるように繋がる参道を歩く。砂利の照り返しが暑い(*_*)内宮の方が本宮まで距離がある。やっすんを引きずりつつ進むが先が見えない。。砂利や様々なものに気を取られるやっすんが居るから永遠の行程に感じるのだ。とは言え、おかげ横丁で解放しようもならたちまちに店頭の商品に手を出しまくり、迷子になるだろう。。ヤツの体力&動きたい欲を満足させるには仕方のないことなのだが。。ところが。何度も足を止める牛歩戦術のやっすんに翻弄され、やっと本宮に着いたと思ったら、お参り待ちの人が沢山!!道すがら、多くの人に追い抜かれ、すれ違いしていたが、予想より多い。ざっと70人位は居るだろうか?しかし、逃走したがるやっすんを押さえての待ち時間10分はTDLのアトラクション待ち時間の100分に値する苦痛であった(>__
August 13, 2006
コメント(8)

今日からいよいよ伊勢へ1泊2日旅行~☆実はやっすん連れの国内旅行は初めて!先に海外(ハワイ)へ行っちゃった強者夫婦なのであります(^o^;何故か前夜はあまり寝れず、やや寝不足になりつつも何とか6時半に家を出て、いざ出発~☆☆午前中に伊勢に着きたいな~と思ったら、願いが通じたのか伊勢・豊受大御神宮(外宮)に11時頃到着~!ワタクシ、実は伊勢は初めて☆添乗員時代は縁がなかった地域。なのでぜひ【日本の神社の最高峰、お伊勢参り】をしたかったのであります!!はい、その通り、今回も私たちの自己満足なのだ(^^;北御門口参道から入るといきなりとても良い雰囲気~。(HP画像参照)やっすんを思う存分歩かせつつも、歴史の重みに酔い知れる。。手を清め、橋を渡って割とすぐに厩があり、白くて大人しく、優しい目をした御神馬がいた。やっすんは前回六甲でも馬が一番気に入っていたので今回も何度も近づいて触りたがる。ここには「噛みますのでご注意下さい」なんて安っぽい注意書きなどない。当然と言えば当然だが、自己責任かよほど大人しい気性なのだろう。更に歴史を感じさせる杉?並木が続く。樹齢何年位だろう?と思わずにはいられない巨木が点々としていて、それだけで圧倒される。正宮でお参りをするも、現在は20年に1回の遷宮の準備で工事がされているらしい。。って言っても正式な遷宮は平成25年(2013年)だそうで、あと7年も先じゃない?他にもあちらこちらで修復作業の姿が見られる。う~ん、何もしていない期間を探す方が大変なのでは???↓と言うわけで、正宮と修復作業もろ見えの風宮。 敷地内にない月夜見宮以外の風宮・土宮・多賀宮を全て制覇!って言うか暑い中やっすんのせいで石段登らされましたとも!!本人は疲れたら【抱っこモード】でしたとも!!!はあ~、体力使った(^^;そしてお次はいよいよ皇大神宮(こうたいじんぐう)・内宮です!睡眠不足ながらもすでに外宮で体力を使った私たち。そこにまず待ち受けるのは【おかげ横丁】。左右の店、街並み?が凄く良い感じ~♪♪早くも気が逸らされる~。。いやいや待て待て。今回は『お伊勢参り』がメインなのじゃ!まずはそっちが先だろうがえ?【赤福氷】や【豆腐ソフトクリーム】の誘惑に負けじと歩みを進める。…しかし暑い!!尼崎とほとんど変わらない暑さじゃないの?!それを証拠に私達は早くも朝から合計5本近くの飲み物を飲み干していた。↓赤福本店&おかげ横丁街並み まあ待て。まずはお参りじゃ。それさえ済めば、昼ご飯にデザートが待っている。いざ行かん!お伊勢さま!!!そして私たちは思惑の甘さを思い知るのだった…。。…続く。
August 13, 2006
コメント(6)
今日からいよいよ本格的なお盆に突入~!!と言っても、旦那の休みが土日を含めて4日しかない!今は稼ぎ時だから仕方ないとは言え、年末も少ないんだから!地方転勤者は帰省するなっての?!と言いたくなる短さだ。で、今回は旦那の祖母の実家の所用もあるそうなので帰省は取り止め。でも正味2日じゃ友達にも会う暇もないし、お盆に帰省するのはためらうよねぇ。。まあ私は早く帰れば良いのだが。来年以降も地方にいた場合は要検討ですな!そういう訳で急遽どこかに行くことにしました(^O^)しっかしお盆って本当に何もかも料金が高いですな!飛行機は勿論、宿も高くなるし。。添乗員してた私からすれば、何という高さ!!!まあお盆のツアー代金も相当なもんだけどね(;^_^Aそういうのがまた要らんプレッシャーになったりしたもんだ。(因みに良く盆暮れのツアーが高い!!って言われましたが、料金のほとんどは高い設定になっている交通機関&宿料金のせいなので!添乗員の給料は上がりませんw)で肝心の旅行ですが、伊勢へ行くことに決定~!!直前だったので海沿いは取れず、ビジネスホテルだけど。。予算もないしねぇ…(;^_^Aでもツイン朝食付で合計12600円ですからよしとしませう(^-^)駐車場代金もかからないのなら上出来、上出来☆明日からに備えて今日はエアコンの効いた部屋の中で倒れてた。こっちに来て初めて夫婦で一歩も外に出ない休日を過ごしたよ(◎-◎;)明日からが楽しみですなあ~。。~やっすん2歳の誕生日まであと19日~
August 12, 2006
コメント(6)
やっすんが生まれてからコツコツ集めてきた【ベビータウン】のポイントがやっと『もれなくもらえるコース』最低の400Pになった。オムツやらミルクやらで貯めてきたのだが、とにかく貯まり憎い!!!参加企業が『ユニチャーム』と『和光堂』だけなので。以前は『コンビ』も参加していたらしいのだが今は対象外。(コンビ商品なら高額が多いからポイントもすぐに貯まったろうに)オムツは安いもの重視の私にとってユニチャームのポイントは集めるのに苦労した。(ムーニーオムツ&おしりふきのみの対象だったので)和光堂はベビーフードでお世話になったがミルク以外は1つにつき1Pとか3Pとかしけた点数しかなくて参った。。ところが、今更気づいた事実。『ベルメゾン』で買い物してもポイント換算されるんだって!みんな知ってた???ベルメゾンはマタニティー関係&授乳ブラで数万円使ったのに~!!もっと早く知ってたらポイントになったのにさ!ブーブー。。でもその頃はまだポイント換算なかったのかも(^^;取りあえず滅多にムーニーは買わないし(ネットのアウトレットセールの時に買うけど)離乳を終えた今和光堂にも用はなくなった。ベビータウン参加は満2歳までなので次の子が出来るまで当分お世話にはならないだろう。ところが不安材料がひとつ。先日貯まったポイントを送付したのだが、いつ反映されるのだろう?満2歳超えたらもれなくプレゼントには応募できないの???誰か知ってたら教えて下さい~!!!~やっすん2歳の誕生日まであと20日~
August 11, 2006
コメント(6)
今日になり大分咳は落ち着いたので【遊びの教室】へ行くことにした。週明けから3日、二人きりだとストレスが溜まるんだもの!!前回結構人数が増えて部屋が手狭になったな~と思ってたら、今日は広い処に移ってた。(まあ毎月一歳半検診はある訳だから毎月増える計算だもんな~)でも前回より少ない気がする。。お盆だから?!途中花火を見に行ったかと言う話題が出たのだが、行ったと言う強者ママがいてびっくり(*_*)パワフルだなあ~!!私はまだやっすんを抑える自信がないから無理(>_
August 10, 2006
コメント(2)
まだ咳ゴホゴホのやっすんです(T_T)昨日の熱は無事に下がり(座薬も使わなかった)微熱状態。鼻水は何とか落ち着いた(;^_^Aでもまた熱が上がるといけないので家の中で過ごした。家にはやっすんが先日から凝っているものがある。それは【制汗スプレー】私が使う時にあまりに触りたがるので試しにやってあげたらクセになったらしく、以後襟元を広げながら「しゅうしゅう~!しゅうしゅう~!」とアピールする。勢い良く冷たいスプレーが肌に当たるのが面白いのだろうけど、今からこんなものに興味持つ息子ってどうなの?今のところ「一日一回だけだよ!」と言い聞かせてるけど、早く忘れてくれないかなあ?と思っている( ̄~ ̄)ξ~やっすん2歳の誕生日まであと22日~※どうでも良いけどこのテーマすでに25回も使ってる…。 病気ありすぎ!!
August 9, 2006
コメント(6)
引き続き風邪っぴきのやっすんです(>_
August 8, 2006
コメント(4)
昨日から少し鼻水を出していたやっすん。朝になったら見事にズビズバでした(>_
August 7, 2006
コメント(0)
すっかり夏バテ状態の毎日。髪の毛が中途半端に伸び、暑苦しさ200%!!しかも生え際が黒くなってきてプリン状態。いつもなら義姉にカット&カラーをお願いするのだけれど、お盆に帰省しないから尼崎でやるしかない。とは言え、この辺りに全然詳しくないからどこが良いのかさっぱり分からん。人に聞き、適当に散策したが結構高そうな店ばかり。尼崎には【TAYA/SHAMPOO】や【Ash】なんてない。【QB HOUSE】はあるけど、カラーはできない…。『技術が良くて安い』のが理想なんだけど、なかなかないよね。しかもここ数年は切る人のキャリアで料金が違うのが主流。そういうお店に限って一番安い人(それでも高いと思う)にお願いすると出来がイマイチだったりする。そもそも料金っつったって技術料だからねえ~。「美容院は当たれば儲かるわよ~。何せ経費は安いし。料金のほとんどが技術料だもの。一人でやったら相当よ!」と言うのは母方の伯母の意見。確かに島では儲かるだろう。。しかし美容業界は残るのが大変で1年のうちに開店した店のうち、1年後に残っているのは3割ほどだという。個人ではかなり厳しいらしい。そんな業界で1年以上続いている義姉は大したものなのかも知れない。それはさておき。取りあえず色々条件はあったものの、やっすんを旦那に預けて行くのとお財布の関係で最終的には『すぐにやってくれて安いところ』に落ち着いた。選んだのはチェーン店があるというお店。そこならば他よりもスタッフが居るので回転が速そうだ。カットが2000円以内というプライジングも魅力的。カラーをやっても1万円あれば足りそう。で、待ちがなくすぐにやって貰えたのだが、「カットとカラーお願いします」と言った私に対して「白髪染めですか?おシャレ染めですか?」はないだろう!!!!!私そんなに老けてるか?いや、最近白髪増えましたけども?でもまだ染めるには早いよ!まあ料金では白髪染めの方が1000円安いけど。。やっておくべきだったか???実際私も悩んでいるのだよ。母よりも早く白髪になったなと。確か母が私くらいの白髪だったのは37~8歳くらいで私よりも5年遅かった。(何故覚えているかって?小学校の時から白髪抜きさせられてたからですわ!)今旦那に抜いてもらうと1回に軽く20~30本抜けるもんなあ~。。このことを旦那に話したら、お腹抱えてバカウケしてましたがな!!!あんたが笑うか?!(旦那はもともと若白髪。今でも結構あって抜きようがない)「共に白髪の生えるまで…」なんて、結婚して10年もしないうちにこんなだし。さてさて、あとは旦那が禿げるのが先か私の白髪が抜ききれなくなるのが先か?因みに、美容院の仕上がりは悪くなかったです。所要時間1時間半。カラー問題なし、カットもそこそこ。(オシャレには遠いレベルだけど)でも値段は安い!カット&カラーで税込み5000円以内でした☆ちと年齢層が高かった。。だからこのカットなのかなあ~??(要は今風じゃない出来という。。)でもまあとにかく軽くするのが目的なので良しとしよう。帰り道、外に出たら地獄の暑さ!!!気温36.7℃て!!!!!微熱状態じゃないの!!平熱超えてますから!!!あまりの暑さに午後はエアコンをかけた部屋で倒れるように寝てしまった。。。ああ~!貴重な休日がああ~~!!(T△T)もう十分です!夏は満喫しました!早く涼しくして下さい!!!~やっすん2歳の誕生日まであと25日~
August 6, 2006
コメント(10)
今日は昨日から最高気温が36℃と言う予報だったので、山へ逃げる事にしました!やっぱり涼しさなら海より山でしょ!!ってな訳で、また六甲山牧場へ行ったわけですが。。。…暑い!!!山って涼しいもんだと思ってたのに、暑いじゃないのさ!標高600mを超える六甲山。普通に考えたら6℃は気温が低いはず…。。どう考えても30℃はあるね、これは。まあ最高気温予報に偽りナシってことなんだね。お金を払って来たんだし、諦めて遊ぶわよ!前回は夕方だったから「ふれあい牧場」しか行けなかったけど、今回は一通り見れる。早速南ゲートから坂道を登って北ゲート方面へ。ふと見ると、足元に転がる黒い物体。。。正体は【フン】。今だけなのか、羊が自由に歩き回っていて、落としていくのだ。避けて歩こうにも、あまりに多すぎて避けられない。仕方なく踏みつつ歩く。問題なのはやっすんだ。解放された喜びで我を忘れている。。鎮めなきゃ!(byナウシカ)じゃなくて!!!転んだらかなりキツイディープ体験になってしまう~~!!何て心配したのも束の間、案の定下り坂で頭から転んで顔を地面に突っ込んだ!あ~あ。。。(ノ_-;)取りあえず口には入っていない様だからまだ良しとしよう。しかし、いきなり鼻の頭に擦り傷を作ってしまったやっすん。色男台無し?!ほんの2~3分上ったところには羊達が群れをなして道を半分以上塞いでいた。やっすんはいきなりのことにかなりビビって危うく『ヘタレスイッチ』が入りかけたが、他にも子どもが居たので気が逸らされて平気になった。「メーメーが居るよ~。メーメーだよ」と言うと『メーメー』と返すやっすん!おおお!ボキャが増えた!?やっぱり実物にはかなわないのね??!!(動物泣き声付き絵本では全然名前言えなかったのに。。)その後も生後1週間の牛に触れ驚き、馬を見ては何度も近づいていった。池に泳ぐ鯉に見入り、羊に触れ、やっすんも満足そう。。GWにはほとんど動物に反応を見せなかったのだが、やはり成長と共にやっすんの中で何か変化が起こっているらしい。もしかしたら『動物園』や『水族館』へ行ったらまた反応が変わっているかも知れない。それについては後日の楽しみにするとして。本日の所はこれにて終了~♪どうでも良いことだが、最後に食べた【カマンベールチーズ入りソフト】が美味しかったとです☆~やっすん2歳の誕生日まであと26日~
August 5, 2006
コメント(8)
今日は朝からぽっぺんの先生が電話をくれた。休んでいる方の先生だ。実は昨日の帰りにピンチヒッターの先生と話をした。「なかなかうまく入り込めず困っている」と。私は昨日の日記にもあるように、結構人見知りな処がある。その性格がいつ顔を出すか定かじゃないけれど、自分でも厄介だと思っている。やっすんはぽっぺんではマイペース(暴走野郎)なのであまり問題がないと思われるが、肝心の母がこれ(;^_^Aそれでも前の教室ではそれなりに喋ったので問題ないと思っていたのだが、こちらはあまり話掛けをしない人の集まりのようなのだ。火曜日はそんなに感じなかったが、木曜日はその傾向が顕著に感じられる気がする。前から居るもの同士は仲が良いのだが、新参者は対応に困ってしまう。。どこでも同じことだけれど、自分から入っていかなきゃいけないことは分かっている。でも上手いきっかけが掴めないのだ。そんなことを先生に話したのだが、私は求めるハードルが高いと言われた。今のところは挨拶と少しの会話で十分ではないかと。そうなのか?まだ無理か?木曜日に来るようになって4回が過ぎた。【ベビービクス】では、この頃帰りにお茶してたよ?T口でも5回位でランチしたし、今のところよりは話せた。何が違うのだろう??更に先生は曜日での相違点を挙げた。実は火曜はほぼ全員2人目の子のママで、木曜は初めての子育てママの集まりだから、周りに目をやる余裕がないと言うのだ。そんなママ達が話すようになったのは半年位過ぎてからだそう。。う~ん、私も会話が繋がらない時はさっぱりだし、話振ってもすぐ切られたのはこれが原因??関東から来たから警戒されてるかと思ってたよ。先生は私が明るく振るまっているから馴染んでいるとばかり思っていたそうだ。まさか悩んでいるとは思いもよらなかったらしい。そういう訳でしばし話をしたのだが、私は今まで恵まれた環境に居たと指摘された。出産した病院のママ達とは年賀状やメール、ブログなどで連絡を取っているし、去年もランチをした。(今年も集まろうという話が出てきていて、嬉しいことに毎年の恒例になりそう♪)前の自宅付近では赤ちゃん教室で一緒だったママと友達になったし、高校の友人&子どもも近くに住んでいたので遊んだりしていた。更にはベビービクスで一緒になったママ達とも交流が続いているし、現在は近所でママ友になった人達にも仲良くさせて貰っている。もうここまで友人が増えれば【奇跡よ!】というのが先生の言い分。だから焦ってはいけないと。確かに人生の中の『出会い』は数が限られていると思う。私のような「人懐っこいが実は人見知り」と言うタイプは、出会いの数を増やさないと人に知り合えないばかりか、引きこもりになってしまう恐れがあるのだ。そういう性格が分かっているからこそ、自らを奮い立たせ、色々な出会いに臨んでいる。非常勤講師や派遣添乗員になったのも、根底には「色々な人と出会い、思い出を共有したい」という願いがあったからこそなのである。まさに出会いは奇跡。今まで出会った人々、親しくしてくれる人々に感謝の念を抱かずにはいられない。また、心配して電話相談に乗ってくれた先生との出会いにもまた感謝しなければならないと思ったのだった。。~やっすん2歳の誕生日まであと27日~
August 4, 2006
コメント(6)
実はほとんど使いこなせていない( ̄~ ̄)ξたま~に思い出した様に見るという状態。知ってる人を探そうと思って母校を検索してみたが、ベビーブーマーのはずなのに一人も友達に当たらなかった。。ここ数日少し根気よく見てみたが、探し方が悪いのか。。そこでざあっと見てみたところ、参加している世代はどうやら20代が多い様に思った。(主に1980年代生まれ。1970年代生まれにはあまりお目にかからない)まあ順当にいけば私の世代は会社で主任~課長補佐位まで上っているだろうから、mixiをやる時間はないのかも知れないが。夕飯時、旦那とこの手のネットサイトの話で盛り上がった。「この指とまれ」「ご近所さんを探せ」など実際に私も参加したことがあるサイトの名前が出て、懐かしく思った。そう言えば私も主に参加してたのは20代半ばだったな。。いくつか面白いコミュニティがあった中でヒットだったのは『3月生まれO型うお座の会』コミュニティ。わざわざ日にち別にスレッドが出来ていて、「同日生まれ、同血液型は性格が似るか」と言う検証がされていた。因みに私と同じ日に生まれた人の性格は・人懐っこいのに人見知り。 (矛盾してるが当たっている?)・細かいこと気にするけど、最終的にはどーでもよくなる→「ま、いっか」 (私は考えるのが辛くなるから、もういいや!ってやめる)・騒ぐのも好きだけど、一人になりたくなる。(なる!) ・一つのことに集中しすぎて周りが見えなくなる。 (なるなる!!)・ハマッたら長い!(なるなるなる!!!)というところ。因みに( )の中は私の意見。個人的には【神経質でナイーブ】だと思ってるんだけど…。時々「A型?」って聞かれるんですのよ、これでも!旦那曰く「メチャクチャ当たってる…。そのまんま!」だそうですが。。。更に同じ日に生まれた有名人を挙げてみると。。☆1837 ゴローバー・クリーブランド(政治家・元アメリカ大統領) 第22・24代アメリカ大統領。 ☆1837 谷干城(政治家) ☆1858 ルドルフ・ディーゼル(発明家) 「ディーゼルエンジン」の「ディーゼル」。 ☆1931 宮川泰(作曲家) ザ・ピーナッツの「恋のバカンス」や、「宇宙戦艦ヤマト」の作曲で有名。また、紅白歌合戦の「蛍の光」の指揮者としても有名。「マツケンサンバ2」を作曲した宮川彬良の父である。 ☆1932 フランク永井(歌手) ☆1937 井沢八郎(歌手) ☆1944 横山やすし(漫才師) ☆1950 奥田瑛二(俳優) ☆1955 島崎俊郎(タレント) ☆1955 田中幹保(バレーボール) ☆1962 豊川悦司(俳優) ☆1964 かないみか(声優) 夫である山寺宏一とはアニメでも何度か共演している。父は西田敏行の師匠である、演出家の金井彰久。そのためかないみかは赤ちゃんの頃、西田敏行におむつを替えてもらったことがある。 ☆1965 洞口依子(女優) 桃太郎電鉄が強く、芸能人桃鉄大会でも上位に名を連ねているとの噂。 ☆1967 米森麻美(アナウンサー・日本テレビ⇒フリー) ☆1968 三木眞一郎(声優) ☆1969 小池秀郎(プロ野球・楽天) 近鉄⇒中日⇒近鉄⇒楽天と渡り歩き、昨年限りで引退。近鉄時代は最多勝を獲得。来年からNOMOベースボールクラブに加入。 ☆1969 芳本美代子(タレント) ☆1976 大家友和(米大リーグ・ブリュワーズ) ☆1977 黒田俊介(コブクロ) ☆1978 霜鳥典雄(相撲) ☆1978 竹下佳江(バレーボール) ☆1982 吉井怜(タレント) あ、リュック・ベッソンもそうらしいっす。…何か、個性的と言うか、変わった人が多いと思うのは私だけ???~やっすん2歳の誕生日まであと28日~
August 3, 2006
コメント(7)
梅雨が明け、すっかり夏バテ状態の今日この頃。。昨日の夜はついにだるさに加え頭痛まで併発し、倒れるように寝ましたわ(*_*)やっすんは毎日元気一杯なのだけど、朝の食欲が落ちているので(夜はかなり食べるが)少しは暑さにやられてるのかな?昼は毎日の様に『ちゅるちゅる(そうめん)』を所望されています(;^_^A親がバテると子供のご飯もぞんざいになりがちなので、気を付けねばと思いますが。。そんな訳で今日は体力温存。いつもなら園庭解放に行ってるんだけど、今日はやめました。。その代わりにはるばる?杭瀬まで買い物に行ってきました!やっすんのオムツ探しに。ついでに日用雑貨も。オムツは消耗品だし、テープタイプで安いもの希望なんだけど、なかなかないんだよね~。。一番安いのはアカチャンホンポで買う「ドレミ」かな~?やっすんは今3種類のオムツを使っている。昼間は頻繁に替えるのでコストを考えて「テープ式オムツ」現在は【ムーニーお試し価格版】夜寝るときは漏れにくく、一番安い【メリーズパンツ】お出かけ&お腹を壊した時は薄くても吸収力が良く肌に優しい【パンパース】そんなに色々使わなくても…と思われるだろうが今のところコレがベスト。で、今日の目的は『テープ式』を買うことだったんだけど。。。安くなかった…。杭瀬は安いって聞くんだけど、オムツで安いのは【マミーポコパンツ】だけ。でもこれはこの辺りでは最安値じゃないかなあ~?Lサイズ40枚入りで748円!1枚当たり18円ほど。20円切るパンツってなかなかないから買ってみた。テープでもLサイズは1枚20円切るのが少ないからまあ良いか。でも実はやっすんにはマミーポコは危険なの。お腹壊すとすぐにかぶれるの。コレには参った(>_
August 2, 2006
コメント(8)
さてさて、昨日1歳11ヵ月になり、いよいよ2歳までのカウントダウンが始まったやっすんです。この1ヵ月でどれだけ成長したかなあ~?なんて思いますが、行ってみよ~!(大してないと思うんだけど…)1.喋れる単語が増えてきた?? 「ちょうちょ」 → ちょーちょ 「車」 → ブーブー 「でんでん」 → でんでらりゅうば 「mini」 → みみ (最初の【み】にアクセント) 「猫」 →にゃんにゃん 「鳩」 → ぽっぽ 「人参」 → にんじん ※後半3つは親の真似かも(^^;数回しか喋ってないし。。 しかし、どう考えても1歳半程度の単語力です(>_
August 1, 2006
コメント(6)
全35件 (35件中 1-35件目)
1