ムチンの知っておいてほしい事を紹介します。
ムチンといわれてもさっぱりわからないと思いますので、
説明したいと思います。
ムチンといって、わかりやすいのが、口腔や喉などの、
ねばねばした物質 といえばわかりやすいでしょうか。
動物の分泌する粘液にはほぼ全てムチンが含まれており、
口腔、胃、腸をはじめとする消化器官や鼻腔、腟、関節液、
目の表面の粘膜は、すべてムチンに覆われている。
ウナギをはじめとする一部の魚類特有の体表のぬめりも
ムチンである。
それがどうしたのと、いうことになりますが、このムチンは、
粘膜の表面をカバーし守ってくれているのです。
外部からたくさんの菌やインフルエンザウイルスなど、
体内に侵入を防止しています。
ムチンには、胃の粘膜をうるおし、保護する働きがあります。
肝臓や腎臓の機能を高める作用もあり、細胞を活性化し、
老化の防止に役立ちます。
消化を促す作用もあり、便秘を改善します。
このムチンが不足すると、
体内に菌やウイルスが侵入しやすくなります。
結果的に、病気になる可能性が高くなります。
どうしたらよいの、という事になりますね。
ムチンの含む食材を食べるといいのです。
ムチンの含む食材を紹介します。
ヤマノイモ、ナガイモ、 サトイモ、 レンコン、 オクラ、 モロヘイヤ
ツルムラサキ、 コンブなどの海藻、 ナメコ、 エチゼンクラゲ
納豆などです。
納豆など、毎日食べてる方は、粘膜が機能していて
いいでしょうね。
こういうねばねばが、体を守っていることがわかれば
幸いです。どうぞ、健康管理に留意してみてください。
風邪の予防に良い食べ物
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
製菓材料
プレゼントにぴったりなロールケーキタワー
カップケーキ・ウーピーパイのチャプチーノ
TVで放送以来話題沸騰のカタツムリ分泌液配合!【ポイント10倍】美肌成分「ムチン」がたっぷり...
価格:1,480円(税込、送料別)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image