置いてきぼりの気分

この一週間くらいで、鬱の方は何とか少し上向きになってきました。

2、3 個ですがやりたいことが出てきた感じです。
行動に移すのはまだ大変ですが・・・


途中から仕事とかテクノロジーの話になったのですが、付いていけませんでしたね。

5 年間、ほとんど勉強していないから当然なのですが、これだけ差が広がるというのを実感するのはちょっと辛かったです。

以前のような感じで仕事をするのは、多分無理かなと思いました。

凹みましたが、自分のできることから地道にやっていくしかなさそうです。





posted by 底彦 at 14:12 | Comment(0) | TrackBack(0) |

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年08月07日

ホームページ立ち上げを目指して ─── サーバーの設定をする

先日、友人と会って少し、というかかなり焦りました。

それでとりあえず、何かやろうと思い、自分でホームページを立ち上げてみようと目標を立てたわけです。

ホームページのコーディングなんかをするのは何年振りか・・・ もはや覚えていません。

コンテンツは、CG とかを作って載せられたらいいなと思います。

こういうことは FLASH / ActionScript でやっていた時期もありましたが、新しいことに挑戦してみようと思い、JavaScript で書いてみることにしました。

JavaScript は実質的に初心者レベルなのですが、作りながら勉強していきます。

今日はレンタルしている安価なサーバーの設定を少しやりました。

Web サーバーを立ち上げるわけですが、Apache ではなく Nginx を使ってみることにしました。

その結果、かろうじて Nginx を動かすところまでは進んだのですが、疲れ果ててしまったので今日は一区切り付けました。

サーバーの設定の作業は、私の場合大抵どこかで必ずハマるのですが、そういう時の対処、どこを調べればいいのかとか、忘れている部分と新しく知った部分とが一緒くたになってしまいクタクタになりました。

細かい所まで意識が行かないし、動きはしたものの今のところ結果としてたまたまそうなったに過ぎないように思います。

作業しながら取ったメモを後でちょっとでもまとめておかないとわけがわからなくなりそうです。

今日は珍しく頭の中の灰色の靄が晴れていたので良かったですが、明日以降どうなるのかはちょっとわからないですね。



マスタリングNginx

新品価格
¥3,240 から
(2014/8/7 20:46時点)




ファン
検索
<< 2014年08月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
最新コメント
Emacs: やてふモードで TeX ファイルが色付きにならない問題 by yuuji (02/24)
眼科の定期検査 〜 散歩 by コトタマ (02/15)
眼科の定期検査 by 三文字寄れば文殊のヒフミヨ (09/21)
本を読んで過ごす by 底彦 (12/13)
本を読んで過ごす by ねこ (12/12)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
仕事 (59)
社会復帰 (22)
(44)
コンピューター (211)
(1525)
借金 (8)
勉強 (15)
(13)
数学 (97)
運動 (8)
日常生活 (1430)
(204)
健康 (38)
読書 (23)
プロフィール

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマーへ
にほんブログ村
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: