タイトル通りの記事です。
昨日の宣言通り、Airbnbを利用してロンドンの宿探しをしました。
イギリス旅行のざっとした日程やらやりたいことやらは、こちらの記事で↓
https://fanblogs.jp/gotuabroad/archive/77/0
Airbnb自体は、民泊や宿泊施設を貸し出すという定義があります(ウィキペディア参照)
自宅の部屋のひとつを、または家そのものを丸ごと貸し出すという感じですね。
今回、予約が成立したのはこちらのお部屋です。
Andreeaさんのお部屋!
ロンドン市街からちょっと離れていますが、閑静な住宅地、Herne Hillにあるそう。
ロンドンで有名なヒルといえばノッティング・ヒルですが、今回はそのヒルじゃなくて。
大きな公園があるそう。気になる。
ちなみに、ヴィクトリア駅直通の地下鉄駅から徒歩5分のところにあるそうな。
実は、帰りの飛行機は、ロンドンのガトウィック空港から乗ることになってて。
ヴィクトリア駅からガトウィック空港まで直通の電車があるというのが決め手でした。
以前のロンドン旅はヒースロー空港だったので、空港から地下鉄1本のアクセスの良さと、、
大英博物館とか街中にすぐ行けるラッセルスクエアすぐのところにホテルを確保しました。ほかにもハマースミスとかアールズコートも同じような条件の場所を検討していました。
しかし、今回は時間があるし、今までと同じではなく、地元っ子のように過ごす!ということでこちらに。
少々離れているけれど、バリバリ観光地とは違う雰囲気が味わえそう。
活気あるけど、美しく静かなエリアだとか。
ちょっとロンドン市街から離れているものの、地下鉄駅がすぐというのはとても安心。
ちょっぴり夜が遅くなったときや、スーツケースを持って歩くときも安心ですよね。
旅慣れていないなら、いかに中心部近くにホテルをとるかというよりも、少々離れてても空港や観光地の駅から1本でアクセスできる地下鉄の駅、そこから徒歩数分のところに確保する方がおすすめです。そうでなければ、メインの駅や観光拠点に直通で行けるトラム・バス停が近くにあったほうがぜったいにいい。今までの経験から言えることです。中心部ホテルってすぐ観光できるしいいけど、めっちゃ高かったりその割にはいろんな意味で満足できないことあるし。
あ、話題がそれてしまった。
今回確保したお部屋は、ラージサイズのダブルベッド、バスルームやキッチン、お庭が共有となっているよう。
お庭…!実家にもいちおうお庭はあるけれども、3分の2以上が車庫として使われている。まあ日本の一般家庭の庭なんてそんなもんだ。むしろちゃんとしたお庭がある家って少ない気がする。
しかも養蜂にチャレンジしてるんだとか。まるで家庭菜園してるよ!っていうニュアンスで書いてありました。蜂は苦手だけど気になる。てか養蜂ってそんなに気軽にできるものなのか?
紅茶やコーヒー飲んでもいいって。徒歩10分以内のとこにカフェが4つ以上あるそうな。徒歩3分のとこが一番近いって!カフェで朝ごはん!
その他、Wi-fiや洗濯機、トースター、ドライヤー、冷蔵庫なども。
日当たりよさそうなお部屋ですね。インテリアがおしゃれ。リビングやキッチン、バスルームもちゃんとしている様子。これ、中心部で無理やりたっかいお金払って日本じゃありえないような悪ホテルに泊まるよりも快適なんじゃないか?と思った。
興味のあるものばかりで、ぜひ、しっかりインタビューして記事つくりたいと思った。
Andreeaさんのお部屋に泊まった人の評価はいいみたい。フレンドリーで親切だというレビューがよく見受けられました。
まず、Andreeaさんに予約のリクエストを送る前に、簡単なメッセージを送信しました。
実際の画面です。
「やあ、私カジヤマシオリよ!私は23歳よ。日本のウェブライターであり、旅人なの。
私の英語はへたくそなの。勉強している最中なの。
私は6月15日から17日までロンドンを旅するつもりよ。一人で旅行しようと計画しているの。
私はあなたのかわいらしいお部屋と、Herne Hillがほんとに好きになったわ。
私はあなたのアパートメントを15日から17日まで借りることができますか?」
というニュアンスです。(ちょっと英語の教科書風に)
Hi, I’m ○○.
I’m ● old. Japanese (職業).
I'm not good at English. I'm on the way of learning it.
I’m going on a trip to 目的地 in ●にち until ●●●日. I plan on traveling alone.
I really like your cozy flat and 部屋の場所.
Can I rent your apartment from いつからいつまで?
という感じでしょうか。
ほんとに正しい英語かはあやしいです。
私は英語がそこまで流暢ではないので、あらかじめ伝えておきたいと思って、そういうセンテンスを入れました。
日本人であることも伝えておいたほうがいいと思います。英語が流暢でないならなおさらです。ホスト側も心構えができます。
部屋は何人で使うのか、ということも伝えておくのも心構えに。
部屋のどこが気に入ったのか、なぜこの街に滞在することにしたのか?というのもできる限り教えてあげた方がいいかと。
外国では、自分の証明のために、まず職業を伝えるというのが文化なんだとか。しかしあいにく定職についてないので、迷った挙句こんな感じになりました。
Airbnbで予約したいと思ったら、予約の前にメッセージで問い合わせすることがベターだといわれています。
予約の前にメッセージで簡単な自己紹介や条件を送ることで、ほんとに受け入れ可能か確認でき、ホストとゲスト両方が心構えができるから。予約してからやっぱり違うな、と思ってキャンセルしてもお金は戻ってきますが、ホストに迷惑かかるし、手数料はかえってこないし。そうならないためにも、予約前にわからないことはしっかり聞いとくべき。たまたま今回は24時間チェックイン・アウト可能の部屋だったのですが、これが時間が限定されてたら、あらかじめ「この時間に行ってもいい?」という確認が必要です。
加えて、最初が肝心。ちょっぴり挨拶しといたほうがイメージいいんじゃないかな?ホテルじゃないので、ホストとゲストは対等な関係。だから、予約リクエストしても、失礼な対応してて「こいつ泊めたくねーな」と思えばホスト側が拒否することもできる。それをふまえても最初にあいさつしとくのって大切だと思うんだよなあ。
ちょっとながくなったけれども、Andreeaさんから返信
意訳ですが、
「もちろん予約していいよ!私はあなたの英語が改善される手助けにトライしてみるわ。
あなたに会えるのを楽しみにしてるよ」
といった感じ。
この返事から、あの英語でも理解してもらえたようです。
彼女が日本人を泊めたことがあるかはまだ確認してないけれど、
英語できなくても大歓迎!といった感じでした。
むしろ英語教えてあげるよっていうスタンス…(笑)
心置きなく英語でチャレンジできそうだ!
彼女のプロフィールを見たら、英語だけでなく、フランス、スペイン、イタリア語でのやり取りもできるらしい。
すげえ、4か国語…
日本語できるホストもいるけど、やっぱり日本を出るとぐっとその数は減ります。英語が不安ならこういうホストを選ぶのも選択肢のひとつですが、部屋についての説明のほとんどが英語または現地語。Google翻訳でなんとなくニュアンスはわかるけれども、説明が日本語訳なしでなんとなく理解できるくらいの英語力はないと、その後のホストとのやり取りはなかなか難しいかもです。
予約していいよ!とのことなので、さっそく予約リクエストを送信したのでした。
…じつはこの予約物語、まだ続きます。
ここでもすでに長いのに…
結果的に確保できたものの、すぐに予約、というわけにはいかなかったのです。
これに関してはまた更新しますね。
眠い中書いたので支離滅裂。
また明日以降、精査しなきゃな…
いちおう、これから登録する人が使える、
日本円で約4500円ぶんのAirbnb割引クーポンがゲットできるリンクがこちら↓
https://www.airbnb.jp/c/8a813f?s=4&i=1
これ使えば、旅の資金もずいぶん節約できます。
2016年06月01日
おひとり女子のずぼらクッキング?D混ぜるだけ!「パスタソースで楽々!海鮮パスタ」
久しぶりのこのコーナー。
自炊さぼってたわけではありません!前に載せたようなレシピをひたすら繰り返してただけです。。。
今日はこちらです。
というか、試してみたら予想以上にうまかった!というものです。
パスタソースを使うから楽ちん!
ちょい足し! 海鮮ゆず醤油パスタ
まずは用意するもの。
パスタ(お好みで。太めが好みです笑)ひとりぶん
ブラックペッパー(コショウ)ちょっぴり
しょうが・にんにくチューブ 適量(お好みで。しょうががおさかなにあう!入れすぎ注意。ひとしぼりぶんくらい)
刺身用の魚(まぐろ・カツオ、ホタテ、タコ、イカなど。お好みのやつを。特売品でじゅうぶん!)
これだけじゃないよ。
今回はこちらに、上記の材料を足しました。
オーマイの、
和パスタ好きのためのゆず醤油 です!
これまぜるだけで、ゆず醤油パスタが出来上がっちゃうのです。
これだけでももちろんおいしいです。
だけど、なんだか物足りん…
ということで、今回、お刺身の魚を足すことにしました。
なんかおさかなが久しぶりに食べたくなったので。
今回は、特売品のまぐろの刺身をちょい足しです。
カンタンすぎるつくりかたをご紹介。
?@パスタをゆでる
?Aその間にお刺身を一口サイズに切っておく。お好みですりおろしにんにく・しょうがをまぜあわせておく。
?Bゆであがったパスタに、パスタソースとトッピングを混ぜ合わせ、お刺身を混ぜ合わせたらできあがり。
?Cブラックペッパーをひとふり。
これだけ。
これだけで、ちゃんとしたパスタに出来上がってくれるのです。
さすがオーマイさんのパスタソース。
ほんとまぜるだけでいいすぐれもの!
ちょい足しパターンも豊富です。
おしょうゆの和風ソースなので、和風にあうおさかながいいかと。
ゆず醤油のソースだけでなく、乾燥ねぎと一味の入ったトッピング付きだから、
それだけでちゃんとしたパスタになっちゃう。
お刺身のできるおさかなならなんでもあいますよ。ホタテとかも。
あつあつゆでたてパスタだから、ほんのりおさかなに火が通ってまたおいしいの。
今回はまぐろだけですが、複数の種類のおさかなを使ってもいいです。ホタテとマグロとか。イカソーメンもあいそう!
特売品で作れば、節約レシピに。
簡単なのにおいしいって、まさにこのことです。
このソース、常にうちに1袋以上ストックされています。
1人前が2セット入ってます。お得ですね。
そこまで高くないし。
さて、イギリス旅行のプランでも立てるかな…
みなさま、おやすみなさいませ。
自炊さぼってたわけではありません!前に載せたようなレシピをひたすら繰り返してただけです。。。
今日はこちらです。
というか、試してみたら予想以上にうまかった!というものです。
パスタソースを使うから楽ちん!
ちょい足し! 海鮮ゆず醤油パスタ
まずは用意するもの。
パスタ(お好みで。太めが好みです笑)ひとりぶん
ブラックペッパー(コショウ)ちょっぴり
しょうが・にんにくチューブ 適量(お好みで。しょうががおさかなにあう!入れすぎ注意。ひとしぼりぶんくらい)
刺身用の魚(まぐろ・カツオ、ホタテ、タコ、イカなど。お好みのやつを。特売品でじゅうぶん!)
これだけじゃないよ。
今回はこちらに、上記の材料を足しました。
オーマイの、
和パスタ好きのためのゆず醤油 です!
日本製粉 オーマイ 和パスタ好きのための ゆず醤油 24.7g×2
価格: 183円
(2016/6/1 22:37時点)
これまぜるだけで、ゆず醤油パスタが出来上がっちゃうのです。
これだけでももちろんおいしいです。
だけど、なんだか物足りん…
ということで、今回、お刺身の魚を足すことにしました。
なんかおさかなが久しぶりに食べたくなったので。
今回は、特売品のまぐろの刺身をちょい足しです。
カンタンすぎるつくりかたをご紹介。
?@パスタをゆでる
?Aその間にお刺身を一口サイズに切っておく。お好みですりおろしにんにく・しょうがをまぜあわせておく。
?Bゆであがったパスタに、パスタソースとトッピングを混ぜ合わせ、お刺身を混ぜ合わせたらできあがり。
?Cブラックペッパーをひとふり。
これだけ。
これだけで、ちゃんとしたパスタに出来上がってくれるのです。
さすがオーマイさんのパスタソース。
ほんとまぜるだけでいいすぐれもの!
ちょい足しパターンも豊富です。
おしょうゆの和風ソースなので、和風にあうおさかながいいかと。
ゆず醤油のソースだけでなく、乾燥ねぎと一味の入ったトッピング付きだから、
それだけでちゃんとしたパスタになっちゃう。
お刺身のできるおさかなならなんでもあいますよ。ホタテとかも。
あつあつゆでたてパスタだから、ほんのりおさかなに火が通ってまたおいしいの。
今回はまぐろだけですが、複数の種類のおさかなを使ってもいいです。ホタテとマグロとか。イカソーメンもあいそう!
特売品で作れば、節約レシピに。
簡単なのにおいしいって、まさにこのことです。
このソース、常にうちに1袋以上ストックされています。
日本製粉 オーマイ 和パスタ好きのための ゆず醤油 24.7g×2
価格: 183円
(2016/6/1 22:37時点)
1人前が2セット入ってます。お得ですね。
そこまで高くないし。
さて、イギリス旅行のプランでも立てるかな…
みなさま、おやすみなさいませ。
2016年05月31日
決めたこと「来週末イギリスに飛びます」ざっくりした予定とやりたいこと
こんばんは。
とても暑いですね。
広島も暑かったです。
広島に帰省したはいいものの、パソコン充電するコードを忘れてしまい、まったくブログを更新してなかったです。
ライターのお仕事もほぼできず、ひたすらおうちでぬり絵してるダメ人間でした…
おうちのパソコンは使い物になりません。速度がえらく遅いので、自分のパソコンの10倍くらい、ブログ更新に時間がかかってしまいます。謎のシャットダウンにも何回か見舞われました。
そんな中でイライラしながら執筆した記事が、旅行比較サイト「たびねす」に掲載されたとさ。
http://guide.travel.co.jp/article/18612/
旅したい気持ちが高ぶって仕方ないです。
よって、来週末から思い切ってイギリスに行こうと思います。
急に決めたので、まだざっくりとしたものしかありませんが、
そのざっくりとしたものを今日は更新します。
6月12日夜 関西空港発
13日朝 エジンバラ着
その後、国立スコットランド美術館、エジンバラ観光
14日 グラスゴーで映画「God Help The Giri」のロケ地めぐり、夜エジンバラに戻る
15日朝 エジンバラ→ロンドン(鉄道) その後ロンドン観光
16日 終日ロンドン
17日 飛行機の時間までロンドン観光 夕方ロンドン発
18日 関西国際空港
ざっくりだなー。
しかし、今回はロンドンだけでない。エジンバラ・グラスゴーといったスコットランドから旅はスタートするのだ!
はじめての長距離鉄道移動を経験します。
はじめての女子ひとり旅に、ロンドンを選んだ去年10月。あれから半年以上たちますが、ようやくスコットランドも行くぜ!
ロンドンでやろうとしていること↓
・ポートベローマーケットをもう一度訪れる。ストリートライブを楽しむ。ポートベローマーケットによく出没するシンガーソングライター、Tomi Saarioくんにツイッターでメッセージを送っておいて、確実にライブを楽しめるようにしとく
・ナショナル・ギャラリーでリベンジ。前回まさかのストライキで鑑賞できなかった、フェルメール&カラヴァッジョ作品を鑑賞
・Airbnbで滞在先を見つける。地元の人のようにロンドン滞在してみる。英語力アップにつなげたい。ホスト(部屋の提供者)にがんばって英語で取材して、記事にする
・ワン・ダイレクションのMV「One Thing」のロケ地めぐり
・(余裕があれば)もういちどミュージカルを見たい
・自分好みのお店(こぢんまりとしてて、かわいい古着屋ORハンドメイドのアクセサリー店ORケーキ屋ORカフェそういった類のもの)を見つける
比較的これもざっくりしてます。これ以外は、その時の直感を信じようと思ってます。
これやるくらいだったらこの日程でも大丈夫だ。
ちなみに、Airbnbに関しては、すでに交渉をすすめています。
せっかくだから、二度目のロンドンはちょっと違う過ごし方にしたい。ホストと話して英語力もつけたい。ロンドンっ子みたいに過ごしてみたい。時間はある。
☆Airbnbとは…家の一部、空き部屋の有効活用のために、シェアするサイト。旅人も、まるで地元っ子のように滞在できると話題。ホテル滞在費が高い都市においては、こちらの方が安上がりなことも。個室、共有ルーム、家まるごと貸し切りなどいろいろ。中には城や船に滞在できるものも…
Airbnbに関しては、使い方とか交渉の仕方とか、また更新させていただきます。
まだ登録してないよ!でも使ってみたいよ!という人は、
ぜひこちらから登録してくだされ。ここからだったら日本円で4000円くらいのクーポンがもらえちゃうよ。
www.airbnb.jp/c/8a813f?s=8
これから2週間かけて、準備していきます。
航空券の手配、鉄道チケットの手配、計画、観光スポット調べなどなど…
ブログでも逐一報告します。
Airbnbのホストとがんばって仲良くなって、ブログで紹介できるくらい取材できればと思ってます。
それでは、よい眠りを!
さっきからこのうさぎさんを友達にねだっています。
こんなコがうちにいたらきっと旅にはいかないだろう。実家はペット厳禁です(愛玩動物が気持ち悪くて仕方がないという身内が勢ぞろいです)。
とても暑いですね。
広島も暑かったです。
広島に帰省したはいいものの、パソコン充電するコードを忘れてしまい、まったくブログを更新してなかったです。
ライターのお仕事もほぼできず、ひたすらおうちでぬり絵してるダメ人間でした…
おうちのパソコンは使い物になりません。速度がえらく遅いので、自分のパソコンの10倍くらい、ブログ更新に時間がかかってしまいます。謎のシャットダウンにも何回か見舞われました。
そんな中でイライラしながら執筆した記事が、旅行比較サイト「たびねす」に掲載されたとさ。
http://guide.travel.co.jp/article/18612/
旅したい気持ちが高ぶって仕方ないです。
よって、来週末から思い切ってイギリスに行こうと思います。
急に決めたので、まだざっくりとしたものしかありませんが、
そのざっくりとしたものを今日は更新します。
6月12日夜 関西空港発
13日朝 エジンバラ着
その後、国立スコットランド美術館、エジンバラ観光
14日 グラスゴーで映画「God Help The Giri」のロケ地めぐり、夜エジンバラに戻る
15日朝 エジンバラ→ロンドン(鉄道) その後ロンドン観光
16日 終日ロンドン
17日 飛行機の時間までロンドン観光 夕方ロンドン発
18日 関西国際空港
ざっくりだなー。
しかし、今回はロンドンだけでない。エジンバラ・グラスゴーといったスコットランドから旅はスタートするのだ!
はじめての長距離鉄道移動を経験します。
はじめての女子ひとり旅に、ロンドンを選んだ去年10月。あれから半年以上たちますが、ようやくスコットランドも行くぜ!
ロンドンでやろうとしていること↓
・ポートベローマーケットをもう一度訪れる。ストリートライブを楽しむ。ポートベローマーケットによく出没するシンガーソングライター、Tomi Saarioくんにツイッターでメッセージを送っておいて、確実にライブを楽しめるようにしとく
・ナショナル・ギャラリーでリベンジ。前回まさかのストライキで鑑賞できなかった、フェルメール&カラヴァッジョ作品を鑑賞
・Airbnbで滞在先を見つける。地元の人のようにロンドン滞在してみる。英語力アップにつなげたい。ホスト(部屋の提供者)にがんばって英語で取材して、記事にする
・ワン・ダイレクションのMV「One Thing」のロケ地めぐり
・(余裕があれば)もういちどミュージカルを見たい
・自分好みのお店(こぢんまりとしてて、かわいい古着屋ORハンドメイドのアクセサリー店ORケーキ屋ORカフェそういった類のもの)を見つける
比較的これもざっくりしてます。これ以外は、その時の直感を信じようと思ってます。
これやるくらいだったらこの日程でも大丈夫だ。
ちなみに、Airbnbに関しては、すでに交渉をすすめています。
せっかくだから、二度目のロンドンはちょっと違う過ごし方にしたい。ホストと話して英語力もつけたい。ロンドンっ子みたいに過ごしてみたい。時間はある。
☆Airbnbとは…家の一部、空き部屋の有効活用のために、シェアするサイト。旅人も、まるで地元っ子のように滞在できると話題。ホテル滞在費が高い都市においては、こちらの方が安上がりなことも。個室、共有ルーム、家まるごと貸し切りなどいろいろ。中には城や船に滞在できるものも…
Airbnbに関しては、使い方とか交渉の仕方とか、また更新させていただきます。
まだ登録してないよ!でも使ってみたいよ!という人は、
ぜひこちらから登録してくだされ。ここからだったら日本円で4000円くらいのクーポンがもらえちゃうよ。
www.airbnb.jp/c/8a813f?s=8
これから2週間かけて、準備していきます。
航空券の手配、鉄道チケットの手配、計画、観光スポット調べなどなど…
ブログでも逐一報告します。
Airbnbのホストとがんばって仲良くなって、ブログで紹介できるくらい取材できればと思ってます。
それでは、よい眠りを!
さっきからこのうさぎさんを友達にねだっています。
こんなコがうちにいたらきっと旅にはいかないだろう。実家はペット厳禁です(愛玩動物が気持ち悪くて仕方がないという身内が勢ぞろいです)。
2016年05月22日
カラヴァッジョ展/国立西洋美術館/心奪われること間違いない、濃ゆい時間が過ごせました
今日は、こちらについて紹介します。
先週行った、カラヴァッジョ展です!!!
現在国立西洋美術館で行われている、
「日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展」です。
国立西洋美術館、世界遺産認定おめでとうございます。
これを見越して更新を引っ張ってたわけではありません(笑)上野・浅草では「世界遺産にしよう!」という内容のラッピングバスがたくさん走ってましたけれども。
いやはや、おめでとうございます。美術館そのものが世界遺産なっちゃうなんてね。
ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ。
いやあ、フェルメールの次にあげられるくらい、好きな画家。
わたしの大学生活に影響を与えた画家。
イタリアの研修でたくさん作品を鑑賞して、カラヴァッジョとフェルメール、それぞれの光の操り方についてまとめたレポートを提出して、研修の補助金をいただいたんだっけ。
とても好きな画家なのです。だから、どうしても見に行きたかった。
カラヴァッジョの影響を受けている、いわゆる「カラヴァジェスキ」の作品も興味があります。
中にはイタリアで鑑賞したことあって「2度目まして」の作品もちらほらあるそうで。
先週の旅行の中で、一番の目的ともいえるこの展覧会。
行ってきましたよ!混みぐあいとかも含めてまとめておきます。
ちなみに、その日の超ざっくりとした行程とかハイライトを編集した動画はこちらの記事で紹介してます
https://fanblogs.jp/gotuabroad/archive/52/0
訪れた日…5月11日、平日の正午(11時半過ぎごろ)
チケットブースには列ができていました。チケットだけでも10分並びましたね。
ちなみに、前日に常設展だけ訪れていたので、その時間帯はこんな感じでした↓
たしか午後4時くらいだったと思います。並んでませんね。
開館時間が午後5時半までなので、1時間半でカラヴァッジョ展も常設展も鑑賞する自信がある、またはカラヴァッジョ展OR常設展だけで十分という人にはこの時間帯がおすすめかもしれません。
ちなみに、同時間帯の館内の様子。
人が多めですね。国立西洋美術館はミュージアムショップが入り口にあるので、入り口ずっとこんな混み具合です。
さあ、意気揚々と鑑賞へ入ります。
ちなみに、こちらでも音声ガイド、借りました。
だって人多いから、ぜったいにキャプション(作品の横についてる説明書き)見えないし、人ごみの外からでも展示を楽しめるように。
ナビゲーターは北川一輝。ローマには映画の撮影できたことがあるそう。テルマエ・ロマエの撮影ですね。カラヴァッジョの生い立ちや作風など、カラヴァッジョのイメージを壊さないような、声のトーンを落としつつも凄みのあるナレーションでナビゲートしています。役作りで歯を抜こうとしたり海賊になりたくて商船高等学校に通ったりというエピソードがある北村さんなので、カラヴァッジョの持つ血なまぐさーい、暴力的というかちょっと危険なというか、イメージからはそう外れてないと思う。エキゾチックな顔立ちとか!
解説も、なかなか理解が深まるようなものになってて、役に立ちました。やっぱりカラヴァッジョ作品って技法とか作風もかなり特徴だし、その作品が描かれた背景(人を殺してしまったとか、逃亡したとか、アーティチョーク投げつけちゃったとか)もクローズアップされることが多いので、そういう説明があるともっとこの展覧会、楽しめると思います。
カラヴァッジョの生きざまがうかがえるような資料も、いくつか展示されています。
展示は、風俗画(占い、酒場、音楽)、五感、静物、肖像、光、斬首、聖母と聖人の新たな図像、エッケ・ホモ(ミニセクション)というセクションに分けられていました。いずれも、カラヴァッジョの作品に関係があるということで、各セクションのはじめに、カラヴァッジョ作品が展示されていました。斬首…ってあたりがカラヴァッジョの展示らしい(笑)光も重要な要素です。
カラヴァッジョ作品は、帰属作品含めて計12点展示されています。
その中でも、個人的に注目すべき作品3点と、あとカラヴァッジョ以外の作品で注目すべきものを、ひとつだけ触れます。
≪メデューサ≫ 個人蔵
こちらは、盾です。他の作品が絵画であることに対して、この作品は盾です。これがイチバンの特徴かも。盾に、メデューサの顔が描かれています。メデューサに関してはウィキペディアをご覧ください(何)
まあ簡単に言うと、ギリシア神話に登場する怪物。見たものを全部石に変えてしまう能力を持っています。英雄のペルセウスが、ピカピカの盾にメデューサの姿そのものをうつしている間に首を切り落として退治しました。この作品は、首を切り落とされた瞬間のメデューサが描かれています。自分の姿であっても、人を石にしてしまうんだから、盾にうつった自分を見てメデューサは石になってしまったというのです。
この作品は個人蔵ですが、フィレンツェ・ウフィツィ美術館に一回りも二回りも大きい、同じモチーフを描いた盾があります。今回、展示されたのは、小さめサイズです。サイズはどうであれかなりの迫力。メデューサが息絶えた瞬間を切り出していて、その緊迫感に引き込まれそうになるというか、こっちまで石になりそうだ。メデューサ自身が死んでても、彼女の髪の毛(蛇)はかなり躍動感があります。生きてるよう。
実は、ウフィツィ美術館のバージョンは門外不出です。決まりのため、外に持ち出せないので、フィレンツェのウフィツィ美術館まで出向かないと鑑賞できません(こちらは、大学3年の時に鑑賞したことがあります。すごいです。重厚感をひしひしと感じることができます)。今回のバージョンも個人蔵のため、なかなか鑑賞できるチャンスがないと思います。カラヴァッジョの得意とした「緊迫した瞬間を、まるでそのまま切り取ったかのように表現する」、まさにそのものの作品です。
セクションの中で「斬首」に分類されている作品です。この盾の前で、石になってる人たくさんいました。あなたも石になってみてください。
≪ナルキッソス≫ローマ、バルベリーニ宮国立古典美術館所蔵
あの「ナルシスト」という言葉の語源にもなった、ナルキッソスの姿を描いた作品。ナルキッソスは、ギリシア神話に登場する美少年。自分の見た目が大好きで、水面にうつる自分の姿に見とれ、何回もキスしようとするけどできないことを嘆く様子が描かれています。そしてそのまま落ちて水死、という伝説が残っています。この作品では、ひたすらナルキッソスが見とれています。どこか影があるけれど、描かれたナルキッソスはとても儚く、美しいです。美少年。水面にうつる姿も、現実と幻想の狭間をうつろっているように見えます。この作品は、一度ローマの現地で鑑賞したことがあります。2度めましての感動も大きかったです。こういう感動があるから、大好きな作品はただ日本で待ってるだけじゃなくて、ヨーロッパの現地で見ることをおすすめしたいのです。
≪法悦のマグダラのマリア≫ 個人蔵
この展覧会の目玉とも言える作品です。この展覧会が、全世界で初公開となっているからです。人だかりもかなりのものでした。
暗闇から、マグダラのマリアが浮かび上がる様子。ほほを伝う涙…どれも実際に見るべきです。画像じゃわからないことだらけです。放心状態の、マグダラのマリア。見るものを寄せ付けないような高貴さを感じました。これ、カラヴァッジョが殺人を犯した後の作品です。闇の深さは、彼の心の奥底にある何かを表しているのかも…
≪悔悛のマグダラのマリア/アルテミジア・ジェンティレスキ≫ ローマ、バルベリーニ宮国立古典美術館所蔵
これも二度めましての作品なのですが、あまり記憶が…
カラヴァッジョの影響を受けた「カラヴァジェスキ」の作品です。カニャッチという別の作者のものの可能性もあるとかないとか…アルテミジアの作品とすれば、カラヴァッジョの影響を受けた、当時めずらしい女性画家のものということに。マグダラのマリアが暗闇から浮かび上がる感じは、カラヴァッジョの≪法悦のマグダラのマリア≫と共通しています。上半身に何もまとわず、骸骨と鎖を手に意識を手放すマグダラのマリア。やっぱり引き込まれてしまいます。カラヴァッジョは他の画家にどのような影響を与えたのか?という点ではとても興味深かったですね。
とても長くなってしまいましたが…
実際に展覧会でご覧ください。そして、ローマやフィレンツェ、イタリア現地でぜひ見てください。そして、カラヴァッジョに思いを馳せてください。やっぱりローマやフィレンツェで見たカラヴァッジョにはかなわないなーとひしひしと感じました。教会とか人少なくて、高い入場料もとられないから意外と穴場ですよ。
展示の最後に「カラヴァッジョ作品分布図」みたいなの(全世界、カラヴァッジョ作品がどこにあるかがわかる世界地図)があったのですが、あれ、写真とって帰りたかった!ほしかった!コピーでもいい!と思いました。
いつか、カラヴァッジョ作品も、フェルメール作品と一緒に全点踏破したい。そう、目標に書き加えられたのです。
カラヴァッジョ展なのに、12作品しかないって少なくない?
っていう声もあるそうですが、私はそうでないと思ってます。
彼の作品って、極端に少ないわけじゃないけど、そんなに現存してないんですよ。
教会の祭壇に飾られてる作品もいくつかあって、それ展示するのってなかなか難しいし。
その中でも、珠玉の12作品がそろったのはすごいことだと思います。なかなかない機会だと思います。
彼の影響力を感じることができる作品も、一緒に鑑賞できるし。
フェルメールに置き換えてみましょう。12作品も彼の作品が集まるなんて考えられないですよね?そのくらい貴重な機会だと思うんです。カラヴァッジョ作品への理解も深まるし。だから、少ないっていうのはちょっと違うかなーと。
最後、すごく放心状態になってしまった。
法悦のマグダラのマリアさながら…?
常設展ももちろん見てますが、これはまた後日…
インフォメーション↓
日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展
会期:6月12日まで
国立西洋美術館(東京都台東区上野公園7番7号)
開館時間:9:30〜17:30(金曜のみ20:00まで)
入場料:一般1600円(常設展も鑑賞できます)
展覧会公式ホームページ: http://caravaggio.jp/
写真撮影だめですよ!
先週行った、カラヴァッジョ展です!!!
現在国立西洋美術館で行われている、
「日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展」です。
国立西洋美術館、世界遺産認定おめでとうございます。
これを見越して更新を引っ張ってたわけではありません(笑)上野・浅草では「世界遺産にしよう!」という内容のラッピングバスがたくさん走ってましたけれども。
いやはや、おめでとうございます。美術館そのものが世界遺産なっちゃうなんてね。
ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ。
いやあ、フェルメールの次にあげられるくらい、好きな画家。
わたしの大学生活に影響を与えた画家。
イタリアの研修でたくさん作品を鑑賞して、カラヴァッジョとフェルメール、それぞれの光の操り方についてまとめたレポートを提出して、研修の補助金をいただいたんだっけ。
とても好きな画家なのです。だから、どうしても見に行きたかった。
カラヴァッジョの影響を受けている、いわゆる「カラヴァジェスキ」の作品も興味があります。
中にはイタリアで鑑賞したことあって「2度目まして」の作品もちらほらあるそうで。
先週の旅行の中で、一番の目的ともいえるこの展覧会。
行ってきましたよ!混みぐあいとかも含めてまとめておきます。
ちなみに、その日の超ざっくりとした行程とかハイライトを編集した動画はこちらの記事で紹介してます
https://fanblogs.jp/gotuabroad/archive/52/0
訪れた日…5月11日、平日の正午(11時半過ぎごろ)
チケットブースには列ができていました。チケットだけでも10分並びましたね。
ちなみに、前日に常設展だけ訪れていたので、その時間帯はこんな感じでした↓
たしか午後4時くらいだったと思います。並んでませんね。
開館時間が午後5時半までなので、1時間半でカラヴァッジョ展も常設展も鑑賞する自信がある、またはカラヴァッジョ展OR常設展だけで十分という人にはこの時間帯がおすすめかもしれません。
ちなみに、同時間帯の館内の様子。
人が多めですね。国立西洋美術館はミュージアムショップが入り口にあるので、入り口ずっとこんな混み具合です。
さあ、意気揚々と鑑賞へ入ります。
ちなみに、こちらでも音声ガイド、借りました。
だって人多いから、ぜったいにキャプション(作品の横についてる説明書き)見えないし、人ごみの外からでも展示を楽しめるように。
ナビゲーターは北川一輝。ローマには映画の撮影できたことがあるそう。テルマエ・ロマエの撮影ですね。カラヴァッジョの生い立ちや作風など、カラヴァッジョのイメージを壊さないような、声のトーンを落としつつも凄みのあるナレーションでナビゲートしています。役作りで歯を抜こうとしたり海賊になりたくて商船高等学校に通ったりというエピソードがある北村さんなので、カラヴァッジョの持つ血なまぐさーい、暴力的というかちょっと危険なというか、イメージからはそう外れてないと思う。エキゾチックな顔立ちとか!
解説も、なかなか理解が深まるようなものになってて、役に立ちました。やっぱりカラヴァッジョ作品って技法とか作風もかなり特徴だし、その作品が描かれた背景(人を殺してしまったとか、逃亡したとか、アーティチョーク投げつけちゃったとか)もクローズアップされることが多いので、そういう説明があるともっとこの展覧会、楽しめると思います。
カラヴァッジョの生きざまがうかがえるような資料も、いくつか展示されています。
展示は、風俗画(占い、酒場、音楽)、五感、静物、肖像、光、斬首、聖母と聖人の新たな図像、エッケ・ホモ(ミニセクション)というセクションに分けられていました。いずれも、カラヴァッジョの作品に関係があるということで、各セクションのはじめに、カラヴァッジョ作品が展示されていました。斬首…ってあたりがカラヴァッジョの展示らしい(笑)光も重要な要素です。
カラヴァッジョ作品は、帰属作品含めて計12点展示されています。
その中でも、個人的に注目すべき作品3点と、あとカラヴァッジョ以外の作品で注目すべきものを、ひとつだけ触れます。
≪メデューサ≫ 個人蔵
こちらは、盾です。他の作品が絵画であることに対して、この作品は盾です。これがイチバンの特徴かも。盾に、メデューサの顔が描かれています。メデューサに関してはウィキペディアをご覧ください(何)
まあ簡単に言うと、ギリシア神話に登場する怪物。見たものを全部石に変えてしまう能力を持っています。英雄のペルセウスが、ピカピカの盾にメデューサの姿そのものをうつしている間に首を切り落として退治しました。この作品は、首を切り落とされた瞬間のメデューサが描かれています。自分の姿であっても、人を石にしてしまうんだから、盾にうつった自分を見てメデューサは石になってしまったというのです。
この作品は個人蔵ですが、フィレンツェ・ウフィツィ美術館に一回りも二回りも大きい、同じモチーフを描いた盾があります。今回、展示されたのは、小さめサイズです。サイズはどうであれかなりの迫力。メデューサが息絶えた瞬間を切り出していて、その緊迫感に引き込まれそうになるというか、こっちまで石になりそうだ。メデューサ自身が死んでても、彼女の髪の毛(蛇)はかなり躍動感があります。生きてるよう。
実は、ウフィツィ美術館のバージョンは門外不出です。決まりのため、外に持ち出せないので、フィレンツェのウフィツィ美術館まで出向かないと鑑賞できません(こちらは、大学3年の時に鑑賞したことがあります。すごいです。重厚感をひしひしと感じることができます)。今回のバージョンも個人蔵のため、なかなか鑑賞できるチャンスがないと思います。カラヴァッジョの得意とした「緊迫した瞬間を、まるでそのまま切り取ったかのように表現する」、まさにそのものの作品です。
セクションの中で「斬首」に分類されている作品です。この盾の前で、石になってる人たくさんいました。あなたも石になってみてください。
≪ナルキッソス≫ローマ、バルベリーニ宮国立古典美術館所蔵
あの「ナルシスト」という言葉の語源にもなった、ナルキッソスの姿を描いた作品。ナルキッソスは、ギリシア神話に登場する美少年。自分の見た目が大好きで、水面にうつる自分の姿に見とれ、何回もキスしようとするけどできないことを嘆く様子が描かれています。そしてそのまま落ちて水死、という伝説が残っています。この作品では、ひたすらナルキッソスが見とれています。どこか影があるけれど、描かれたナルキッソスはとても儚く、美しいです。美少年。水面にうつる姿も、現実と幻想の狭間をうつろっているように見えます。この作品は、一度ローマの現地で鑑賞したことがあります。2度めましての感動も大きかったです。こういう感動があるから、大好きな作品はただ日本で待ってるだけじゃなくて、ヨーロッパの現地で見ることをおすすめしたいのです。
≪法悦のマグダラのマリア≫ 個人蔵
この展覧会の目玉とも言える作品です。この展覧会が、全世界で初公開となっているからです。人だかりもかなりのものでした。
暗闇から、マグダラのマリアが浮かび上がる様子。ほほを伝う涙…どれも実際に見るべきです。画像じゃわからないことだらけです。放心状態の、マグダラのマリア。見るものを寄せ付けないような高貴さを感じました。これ、カラヴァッジョが殺人を犯した後の作品です。闇の深さは、彼の心の奥底にある何かを表しているのかも…
≪悔悛のマグダラのマリア/アルテミジア・ジェンティレスキ≫ ローマ、バルベリーニ宮国立古典美術館所蔵
これも二度めましての作品なのですが、あまり記憶が…
カラヴァッジョの影響を受けた「カラヴァジェスキ」の作品です。カニャッチという別の作者のものの可能性もあるとかないとか…アルテミジアの作品とすれば、カラヴァッジョの影響を受けた、当時めずらしい女性画家のものということに。マグダラのマリアが暗闇から浮かび上がる感じは、カラヴァッジョの≪法悦のマグダラのマリア≫と共通しています。上半身に何もまとわず、骸骨と鎖を手に意識を手放すマグダラのマリア。やっぱり引き込まれてしまいます。カラヴァッジョは他の画家にどのような影響を与えたのか?という点ではとても興味深かったですね。
とても長くなってしまいましたが…
実際に展覧会でご覧ください。そして、ローマやフィレンツェ、イタリア現地でぜひ見てください。そして、カラヴァッジョに思いを馳せてください。やっぱりローマやフィレンツェで見たカラヴァッジョにはかなわないなーとひしひしと感じました。教会とか人少なくて、高い入場料もとられないから意外と穴場ですよ。
展示の最後に「カラヴァッジョ作品分布図」みたいなの(全世界、カラヴァッジョ作品がどこにあるかがわかる世界地図)があったのですが、あれ、写真とって帰りたかった!ほしかった!コピーでもいい!と思いました。
いつか、カラヴァッジョ作品も、フェルメール作品と一緒に全点踏破したい。そう、目標に書き加えられたのです。
カラヴァッジョ展なのに、12作品しかないって少なくない?
っていう声もあるそうですが、私はそうでないと思ってます。
彼の作品って、極端に少ないわけじゃないけど、そんなに現存してないんですよ。
教会の祭壇に飾られてる作品もいくつかあって、それ展示するのってなかなか難しいし。
その中でも、珠玉の12作品がそろったのはすごいことだと思います。なかなかない機会だと思います。
彼の影響力を感じることができる作品も、一緒に鑑賞できるし。
フェルメールに置き換えてみましょう。12作品も彼の作品が集まるなんて考えられないですよね?そのくらい貴重な機会だと思うんです。カラヴァッジョ作品への理解も深まるし。だから、少ないっていうのはちょっと違うかなーと。
最後、すごく放心状態になってしまった。
法悦のマグダラのマリアさながら…?
常設展ももちろん見てますが、これはまた後日…
インフォメーション↓
日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展
会期:6月12日まで
国立西洋美術館(東京都台東区上野公園7番7号)
開館時間:9:30〜17:30(金曜のみ20:00まで)
入場料:一般1600円(常設展も鑑賞できます)
展覧会公式ホームページ: http://caravaggio.jp/
写真撮影だめですよ!
2016年05月18日
カタール—日本間フライトで見舞われた、私の心の狭さがうかがえるトラブル(カタール航空、2013年のこと)
これまで、海外の航空会社について、アエロフロートとフィンエアーを使った時の記事を更新してきました。
あともう一つ、カタール航空も使ったことがあります。2013年夏、イタリアを訪れる際に利用しました。
そんなカタール航空の飛行機内で起こったトラブルを、ご紹介します。
カタール航空自体にはそんな悪い点はなかったように感じます。
日本発着便にはもちろん日本人CAさんが搭乗しているので安心です。
やはり中東系の航空会社なので、CAさんもどこかエキゾチックな雰囲気。愛想もよいです。
遠い記憶なのでかなり思い出すのに苦労してますが…
一緒に来てた後輩が、機内で「震えが止まらない」という恐怖の体調不良に見舞われていたのですが、対応もスムーズ。お医者さんのお客さんを手配するのもスムーズ。
(「お客さんの中にお医者さんはいませんかー!」ていうのはフィクションです笑実際は、お医者さんのお客さんをあらかじめ把握しておいて、万一の時にお願いするもよう。当たり前だよね、大声で探されちゃみんな不安がったり騒いだりするし、落ち着かないよね)
お食事もおいしかったです。何食べたかあんまり覚えてないけど…
アメニティも充実。ファスナー付きのネックポーチの中に、歯ブラシセットとか靴下とかアイマスクとか入ってました。そのネックポーチの中に、旅中にパスポートとか小銭とか入れて首から下げてた同級生も。
エンタメ機能も満足です。超最新の映画がずらっと並んでました。日本の映画も少しだけありました。日本語吹き替えもあります。しかし、その時見た「モンスターズ・インク ユニバーシティ」は、日本語吹き替えに中国語の字幕。わけわかんなくなった。音楽も充実してます。日本のアーティストのアルバムも入ってました。好きな曲を組み合わせて、自分だけのプレイリストを作ることも。これ楽しかった。メッカの方角が表示されることもあり、ああ中東系って感じがしました。そう。満足なんですよ。エンタメ機能。
帰りの便、カタール—日本間でトラブル発生。
理由はよくわからないけれど、画面が緑と白とピンクっぽい色でザーザーなってました。ザーザーした線が横に流れるだけ。ボタン押しても、元の映画の画面に戻ることなく。
これ、飛行機落ちるんじゃないか?エンタメ機能だけじゃなくて飛行機自体も…と不安になりました。んなわけないよ!とツッコミがありそうですが、初めての海外旅行、4時間を超えるフライトも初体験。まだあの飛行機の状況になれていないのです(今は結構慣れました。あれから3回ヨーロッパに行ってるから)。ささいなことで不安になる、乙女です(何)
慌ててると、肩をとんとんとされる。隣に座ってた同級生も、困った顔。彼女のエンタメモニターも同じような症状を訴えていました。他の席を見渡しても、不具合っぽいのはなさそう。誰も慌ててないし。
長時間のフライトの中で、映画好きな私にとってはエンタメ機能って救いなのです。なのですごく困る。眠たくないし、ネットつながってないし…
通りかかったCAさんにヘルプするも、私の英語がうまく伝わらなかったのか、CAさんも困った顔してました。そのCAさんが他のところにいったあと、日本人のCAさんが通りかかったのでヘルプすると、わかりました、対応いたしますので、しばらくお待ちいただけますか?と。まあほかにどうにもできないので、対応を待ちます。
そのまま1時間近く待って、機内アナウンスが。
「ただいまより、エンターテイメント機能の不具合を修正するために、機内のすべてのエンターテイメント機能を一度リセットさせていただきます。お客様にはご迷惑を…」
というものでした。エンタメ機能の不具合があったのは私と同級生の席だけだったのですが、全席リセットされたようです。一度ぜーんぶリセットしないとどうにもならないんだと分かりました。ほどなくして、モニターは再起動され、不具合は治りました。
ちなみに、エンタメモニターのトラブル、約2年後にもう一度見舞われます。
しかも…ひいきにしてるフィンエアーさんです…
2015年10月に利用した際の、帰りのフィンランド—日本間です。
エンタメモニターが雨ザーザーではなく、真っ暗。なんの映像も映し出されず、ボタンを押し続けても無理。しかも私の席だけ…なんてこったい。日本人CAさんにヘルプするも、すみません、少々お待ちくださいと言われ、そのままほっとかれました。あきらめました。こんなことあったけど、やっぱりフィンエアーさんがイチバン利用しやすいというか、私にはぴったりなのです。それについてはこちらの記事をお読みください。フィンランド航空を利用するメリットをまとめてあります。
https://fanblogs.jp/gotuabroad/archive/7/0
こんな事件に見舞われていますが、カタール航空にはそれ以外の不満点は特にありません。遠回りとか乗継時間とかなじみのない国での乗継とかカタールの空港の湿度の高さとか、中東系の航空会社を利用する上ではいたしかたないことかと。首都圏近辺に住んでれば、仕事終わりに深夜発の便に飛び乗って、っていうのも貴重な休みを有効利用できるし。おまけに、ヨーロッパを目指す場合、カタール航空を利用したほうが、条件によっては直行便やヨーロッパでの乗継よりも安く済むことだってあります。こんなトラブルはたぶんまれだと思いますので、カタール航空をはじめとした中東系の航空会社を選択肢に入れるのも、いいんじゃないかな、と個人的には思ってます。このトラブル以外では、カタール航空は魅力的なポイントがいっぱいありましたよ。
カタールの空港で見る、朝焼け。
深夜に関西空港発の、朝の5時前とかいう突拍子もない時間にカタールに到着して、そこから4時間近く乗継で暇つぶし。ショップも国際色豊かで楽しかった。買い物で、パスポートとかを確認して、こちらが日本人だとわかると「アリガトウゴザイマス」と言ってくれる店員さんもいました。とにかく広い空港でした。いろんなショップもあったり、カフェもいっぱい。4時間くらいよゆーで時間潰せるぞ。免税店もいっぱい。カタール航空のラクダのペンケースがかわいくて、ピンクでラクダがとってもラブリー。帰りに買って帰ったんだけど、けっこうすぐにぼろぼろになってしまった(笑)
なにげ、飛行機の中で過ごす時間が好き。
座ってればごはん出てくるし、映画見放題だし、寝放題だし、好きなように過ごせる。
冬に乗ったフィンエアーは空席ばかりで、あいてる席に寝転がって爆睡できました(笑)
早く海外にまた行きたいものだ。
あともう一つ、カタール航空も使ったことがあります。2013年夏、イタリアを訪れる際に利用しました。
そんなカタール航空の飛行機内で起こったトラブルを、ご紹介します。
カタール航空自体にはそんな悪い点はなかったように感じます。
日本発着便にはもちろん日本人CAさんが搭乗しているので安心です。
やはり中東系の航空会社なので、CAさんもどこかエキゾチックな雰囲気。愛想もよいです。
遠い記憶なのでかなり思い出すのに苦労してますが…
一緒に来てた後輩が、機内で「震えが止まらない」という恐怖の体調不良に見舞われていたのですが、対応もスムーズ。お医者さんのお客さんを手配するのもスムーズ。
(「お客さんの中にお医者さんはいませんかー!」ていうのはフィクションです笑実際は、お医者さんのお客さんをあらかじめ把握しておいて、万一の時にお願いするもよう。当たり前だよね、大声で探されちゃみんな不安がったり騒いだりするし、落ち着かないよね)
お食事もおいしかったです。何食べたかあんまり覚えてないけど…
アメニティも充実。ファスナー付きのネックポーチの中に、歯ブラシセットとか靴下とかアイマスクとか入ってました。そのネックポーチの中に、旅中にパスポートとか小銭とか入れて首から下げてた同級生も。
エンタメ機能も満足です。超最新の映画がずらっと並んでました。日本の映画も少しだけありました。日本語吹き替えもあります。しかし、その時見た「モンスターズ・インク ユニバーシティ」は、日本語吹き替えに中国語の字幕。わけわかんなくなった。音楽も充実してます。日本のアーティストのアルバムも入ってました。好きな曲を組み合わせて、自分だけのプレイリストを作ることも。これ楽しかった。メッカの方角が表示されることもあり、ああ中東系って感じがしました。そう。満足なんですよ。エンタメ機能。
帰りの便、カタール—日本間でトラブル発生。
理由はよくわからないけれど、画面が緑と白とピンクっぽい色でザーザーなってました。ザーザーした線が横に流れるだけ。ボタン押しても、元の映画の画面に戻ることなく。
これ、飛行機落ちるんじゃないか?エンタメ機能だけじゃなくて飛行機自体も…と不安になりました。んなわけないよ!とツッコミがありそうですが、初めての海外旅行、4時間を超えるフライトも初体験。まだあの飛行機の状況になれていないのです(今は結構慣れました。あれから3回ヨーロッパに行ってるから)。ささいなことで不安になる、乙女です(何)
慌ててると、肩をとんとんとされる。隣に座ってた同級生も、困った顔。彼女のエンタメモニターも同じような症状を訴えていました。他の席を見渡しても、不具合っぽいのはなさそう。誰も慌ててないし。
長時間のフライトの中で、映画好きな私にとってはエンタメ機能って救いなのです。なのですごく困る。眠たくないし、ネットつながってないし…
通りかかったCAさんにヘルプするも、私の英語がうまく伝わらなかったのか、CAさんも困った顔してました。そのCAさんが他のところにいったあと、日本人のCAさんが通りかかったのでヘルプすると、わかりました、対応いたしますので、しばらくお待ちいただけますか?と。まあほかにどうにもできないので、対応を待ちます。
そのまま1時間近く待って、機内アナウンスが。
「ただいまより、エンターテイメント機能の不具合を修正するために、機内のすべてのエンターテイメント機能を一度リセットさせていただきます。お客様にはご迷惑を…」
というものでした。エンタメ機能の不具合があったのは私と同級生の席だけだったのですが、全席リセットされたようです。一度ぜーんぶリセットしないとどうにもならないんだと分かりました。ほどなくして、モニターは再起動され、不具合は治りました。
ちなみに、エンタメモニターのトラブル、約2年後にもう一度見舞われます。
しかも…ひいきにしてるフィンエアーさんです…
2015年10月に利用した際の、帰りのフィンランド—日本間です。
エンタメモニターが雨ザーザーではなく、真っ暗。なんの映像も映し出されず、ボタンを押し続けても無理。しかも私の席だけ…なんてこったい。日本人CAさんにヘルプするも、すみません、少々お待ちくださいと言われ、そのままほっとかれました。あきらめました。こんなことあったけど、やっぱりフィンエアーさんがイチバン利用しやすいというか、私にはぴったりなのです。それについてはこちらの記事をお読みください。フィンランド航空を利用するメリットをまとめてあります。
https://fanblogs.jp/gotuabroad/archive/7/0
こんな事件に見舞われていますが、カタール航空にはそれ以外の不満点は特にありません。遠回りとか乗継時間とかなじみのない国での乗継とかカタールの空港の湿度の高さとか、中東系の航空会社を利用する上ではいたしかたないことかと。首都圏近辺に住んでれば、仕事終わりに深夜発の便に飛び乗って、っていうのも貴重な休みを有効利用できるし。おまけに、ヨーロッパを目指す場合、カタール航空を利用したほうが、条件によっては直行便やヨーロッパでの乗継よりも安く済むことだってあります。こんなトラブルはたぶんまれだと思いますので、カタール航空をはじめとした中東系の航空会社を選択肢に入れるのも、いいんじゃないかな、と個人的には思ってます。このトラブル以外では、カタール航空は魅力的なポイントがいっぱいありましたよ。
カタールの空港で見る、朝焼け。
深夜に関西空港発の、朝の5時前とかいう突拍子もない時間にカタールに到着して、そこから4時間近く乗継で暇つぶし。ショップも国際色豊かで楽しかった。買い物で、パスポートとかを確認して、こちらが日本人だとわかると「アリガトウゴザイマス」と言ってくれる店員さんもいました。とにかく広い空港でした。いろんなショップもあったり、カフェもいっぱい。4時間くらいよゆーで時間潰せるぞ。免税店もいっぱい。カタール航空のラクダのペンケースがかわいくて、ピンクでラクダがとってもラブリー。帰りに買って帰ったんだけど、けっこうすぐにぼろぼろになってしまった(笑)
なにげ、飛行機の中で過ごす時間が好き。
座ってればごはん出てくるし、映画見放題だし、寝放題だし、好きなように過ごせる。
冬に乗ったフィンエアーは空席ばかりで、あいてる席に寝転がって爆睡できました(笑)
早く海外にまた行きたいものだ。