格安スマホで、まず、使って慣れてみよう。 でした。
携帯より大きいスマホを毎日持ち歩くためには、何か持ち歩く理由が必要です。
自分の場合は仕事や色々な場面で使うんだろうなという確証があります。
でも相方用は、スマホも何か持ち歩かせる理由が必要だったので、まずは音楽プレーヤーとして持ち歩いてもせうことにしました。
いつも古いウォークマンを持ち歩いていたので、これなら使ってくれるんじゃないかと思ったんです。
ついでにいつもは音楽を聴いていない自分のスマホにも音楽を入れて持ち歩くことにしたんです。
まあ、音楽自体は車で聞くために、いつもMP3のソースがあったので簡単なことです。
その使い心地は、プレーヤーとしては大きくて重いですが、外では「自分もスマホを持っている」という見栄もあるのでこれはこれで良いような気がします。
二人とも、毎日持ち歩いています。
音楽プレーヤーとしての効用は、健康のためなるべく歩きたいと思っているため、そのウォーキング時間が多少楽しくというか、音楽がまったく無いよりも、音楽に合わせて足運びも軽やかになるかな。
また、よくバスの中で、「うるさいな〜・・・・・イヤホンから漏れる音・・・・。」と思っていましたが、ふっと自分もそう思われているのかな?なんて思ってしまいます。
スマホの機能としての音楽プレーヤーは、
?@イコライザーもついていて、?Aイヤホンが抜けると自動的にストップするんだなということがわかりました。?B音量の調整もできるんだなということがわかりました。
使って見れば、音楽を聴いていても、意外に外の音は聞こえます。
スマホの基本機能として、操作しなければ、一定時間で、電池を長持ちさせるため待機状態になります。待機状態から復活するには、タッチの振動を加えるか、スイッチを短時間押すだけ。
音楽を聴きながら、電車やバスの中でも、ニュースをチェックしたりでき、意外に便利で、移動時間がたいくつしなくなりました。
電池のもちは、自分の場合、二日ぐらい持続しますが、ほぼ毎日何等かの形で充電する必要があります。
つづく。