この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年07月27日
稲田防衛相「辞任の意向」
稲田防衛相「辞任の意向」
特別防衛監察の発表前に決断か
稲田氏をめぐっては、
南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報「隠蔽」問題に関与したとの疑惑が浮上していた。
本人は関与を否定し続けていたものの、
25日にはフジテレビが、防衛相幹部から稲田氏が日報の存在を報告された際の「手書きメモ」の存在を報じていた。
28日には防衛相が特別防衛監察の結果と関係者の処分を発表する予定で、
27日には、岡部俊哉陸上幕僚長が辞意を固めたと各紙が報じている。
稲田氏の「隠蔽」への関与の有無が焦点となる中、
8月3日の内閣改造を待たず、辞任を余儀なくされたと見られる。
稲田氏はこれ以前にも森友学園問題、
また都議選での「自衛隊としてお願い」発言などが批判の的となっていた。
同じ27日には、
民進党の蓮舫代表(49)が代表を退く考えを明らかにしており、
与野党の女性政治家がそろって
「退場」
する格好となる。
ほぼ勝手な想像。
基本的には防衛省内の問題。
稲田さんのガバナンスは効いてない。
その意味では、辞任は止む無しではあるが。
改造前のこの時期というのは
大きいことが背後にある可能性はないとは言えない。
気になることは
文書のあるない問題って
文科省でも防衛省でもってことは
どうなんだ。
こう考えると
官僚の文書の扱いって結構好き勝手が効くのかと思ってしまう。
それを考えると
責任取って辞めたのが制服組だけって
なんかあるんじゃないかって思ってしまいます。
あくまでも想像です。
これも想像ですが
稲田さんって
そもそもかなり能力の高い人だと思う。
しかし、このタイプはちょっと普通と違ってる。
例えると
本一冊を全部最後まで読んでからではないと
その本に書いてあることを実行できないタイプ。
政治家の多くは
本を読みながらその都度実行に移すタイプが多い。
稲田さんのタイプは
ことの全体が把握できて
しっかり体系化できて
末端のことまで意味が飲み込めないと
動き出さないタイプで
しっかり読み込めさえすれば
誰よりも高い能力を示す。
レバレッジが効く。
反対の多くの政治家タイプは
より即物的・実用的な行動の積み重ねで
全体像を探って行く。
だから
ベテランにならないと全体像はなかなか掴めない。
どちらも一長一短だが、
稲田さんのタイプは
しっかり読み込めさえすれば
誰よりも高い能力を示すのだが
読み込みが途中の段階でことを始めてしまうと
行動がちぐはぐで
多くの政治家タイプの現実的な動きには勝てない。
だから稲田さんを高く買う人の多くは
何かの分野でその読み込みができてからのパフォーマンスの高さを見て
将来の首相候補だと言っているのだろうと思っている。
それはまんざら非現実的な話ではない。
しかし
読み込みが途中の現在の動きを見ると
えらく非現実的な話に見える。
ここのところの稲田さんの動きは
全体像の読み込みを中断したまま
目先の動きに即物的に対応しているように見えてしょうがない。
だからしっかり読み込みを終えて
稲田さんにとって政治の場がアウェーではなく
ホームの状態にして
復活して欲しいのだ。
特別防衛監察の発表前に決断か
稲田氏をめぐっては、
南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報「隠蔽」問題に関与したとの疑惑が浮上していた。
本人は関与を否定し続けていたものの、
25日にはフジテレビが、防衛相幹部から稲田氏が日報の存在を報告された際の「手書きメモ」の存在を報じていた。
28日には防衛相が特別防衛監察の結果と関係者の処分を発表する予定で、
27日には、岡部俊哉陸上幕僚長が辞意を固めたと各紙が報じている。
稲田氏の「隠蔽」への関与の有無が焦点となる中、
8月3日の内閣改造を待たず、辞任を余儀なくされたと見られる。
稲田氏はこれ以前にも森友学園問題、
また都議選での「自衛隊としてお願い」発言などが批判の的となっていた。
同じ27日には、
民進党の蓮舫代表(49)が代表を退く考えを明らかにしており、
与野党の女性政治家がそろって
「退場」
する格好となる。
ほぼ勝手な想像。
基本的には防衛省内の問題。
稲田さんのガバナンスは効いてない。
その意味では、辞任は止む無しではあるが。
改造前のこの時期というのは
大きいことが背後にある可能性はないとは言えない。
気になることは
文書のあるない問題って
文科省でも防衛省でもってことは
どうなんだ。
こう考えると
官僚の文書の扱いって結構好き勝手が効くのかと思ってしまう。
それを考えると
責任取って辞めたのが制服組だけって
なんかあるんじゃないかって思ってしまいます。
あくまでも想像です。
これも想像ですが
稲田さんって
そもそもかなり能力の高い人だと思う。
しかし、このタイプはちょっと普通と違ってる。
例えると
本一冊を全部最後まで読んでからではないと
その本に書いてあることを実行できないタイプ。
政治家の多くは
本を読みながらその都度実行に移すタイプが多い。
稲田さんのタイプは
ことの全体が把握できて
しっかり体系化できて
末端のことまで意味が飲み込めないと
動き出さないタイプで
しっかり読み込めさえすれば
誰よりも高い能力を示す。
レバレッジが効く。
反対の多くの政治家タイプは
より即物的・実用的な行動の積み重ねで
全体像を探って行く。
だから
ベテランにならないと全体像はなかなか掴めない。
どちらも一長一短だが、
稲田さんのタイプは
しっかり読み込めさえすれば
誰よりも高い能力を示すのだが
読み込みが途中の段階でことを始めてしまうと
行動がちぐはぐで
多くの政治家タイプの現実的な動きには勝てない。
だから稲田さんを高く買う人の多くは
何かの分野でその読み込みができてからのパフォーマンスの高さを見て
将来の首相候補だと言っているのだろうと思っている。
それはまんざら非現実的な話ではない。
しかし
読み込みが途中の現在の動きを見ると
えらく非現実的な話に見える。
ここのところの稲田さんの動きは
全体像の読み込みを中断したまま
目先の動きに即物的に対応しているように見えてしょうがない。
だからしっかり読み込みを終えて
稲田さんにとって政治の場がアウェーではなく
ホームの状態にして
復活して欲しいのだ。
タグ: 稲田朋美
蓮舫さんが代表を辞任
蓮舫さんが代表を辞任。
何か
蓮舫さんの問題というより、
民進党の党そのものの劣化ぶりを強く感じる。
NHK web
民進 蓮舫代表 辞任の意向を周囲に伝える
7月27日 14時00分
民進党の蓮舫代表は、党の体制一新を図りたいなどとして、
代表を辞任する意向を周辺に伝えました。
民進党は、先の東京都議会議員選挙の結果を総括するため、
おととい両院議員懇談会を開き、
野田幹事長が、
選挙前より2議席減らして5議席にとどまった責任をとりたいなどとして、
幹事長を辞任する意向を表明しました。
これを受けて、蓮舫代表は、
速やかに党の役員人事を行うため調整を続けていましたが、
民進党の関係者によりますと、
27日、党の体制一新を図りたいなどとして、
代表を辞任する意向を周辺に伝えたということです。
蓮舫氏は、次の衆議院選挙で東京の小選挙区から立候補する考えを明らかにするとともに、
党の役員人事を行って党勢の回復につなげたい考えでしたが、
役員人事の調整が難航したことなどもあって辞任の意向を固めたものとみられます。
ほぼ全て想像の域を出ない話だが。
民進党は
閉会中審査を見てると
どうしても
功を焦ってるように見えてしまった。
それでも
蓮舫さんはまだいい方。
櫻井さんの怒鳴り声は大いに引っかかる。
あの民主党の余裕のなさは
民主党内で互いにプレッシャー掛け合って
変な緊張状態を作っているのではないかと
思えてしまう。
執行部を批判することで自分の存在感を示すようなことが常態化してるのはないか。
そしたら誰も党首やる人はいない。
つまり、党としての形をなさないわけだから
一度解散した方がいい。
蓮舫さんがそれほど悪いとも思えないなあ。
何か
蓮舫さんの問題というより、
民進党の党そのものの劣化ぶりを強く感じる。
NHK web
民進 蓮舫代表 辞任の意向を周囲に伝える
7月27日 14時00分
民進党の蓮舫代表は、党の体制一新を図りたいなどとして、
代表を辞任する意向を周辺に伝えました。
民進党は、先の東京都議会議員選挙の結果を総括するため、
おととい両院議員懇談会を開き、
野田幹事長が、
選挙前より2議席減らして5議席にとどまった責任をとりたいなどとして、
幹事長を辞任する意向を表明しました。
これを受けて、蓮舫代表は、
速やかに党の役員人事を行うため調整を続けていましたが、
民進党の関係者によりますと、
27日、党の体制一新を図りたいなどとして、
代表を辞任する意向を周辺に伝えたということです。
蓮舫氏は、次の衆議院選挙で東京の小選挙区から立候補する考えを明らかにするとともに、
党の役員人事を行って党勢の回復につなげたい考えでしたが、
役員人事の調整が難航したことなどもあって辞任の意向を固めたものとみられます。
ほぼ全て想像の域を出ない話だが。
民進党は
閉会中審査を見てると
どうしても
功を焦ってるように見えてしまった。
それでも
蓮舫さんはまだいい方。
櫻井さんの怒鳴り声は大いに引っかかる。
あの民主党の余裕のなさは
民主党内で互いにプレッシャー掛け合って
変な緊張状態を作っているのではないかと
思えてしまう。
執行部を批判することで自分の存在感を示すようなことが常態化してるのはないか。
そしたら誰も党首やる人はいない。
つまり、党としての形をなさないわけだから
一度解散した方がいい。
蓮舫さんがそれほど悪いとも思えないなあ。
元作業員「現場で予定変更が相次ぎ作業員に負担がかかっている」
新国立競技場の建設工事が大変なようだ。
自殺された方のために原因を根っこから考えなくてはいけない。
日テレ24 より
新国立競技場の建設作業員が過労自殺した問題で、元作業員が、
現場で予定変更が相次ぎ作業員に負担がかかっていると証言した。
過重労働が原因で自殺したとして、遺族が労災を申請したもの。
「どの業者の職員たちも『まれに見る(ひどい)現場だ』と。
切羽詰まっているから、本当に通常あり得ない段取りです」
−日本テレビの取材にこう証言するのは、
自殺した男性と同じ工事現場で働いていた元作業員の男性。
新国立競技場の設計変更の影響で工期に余裕がなく、
現場監督などに特に負担がかかっていたという。
元建設作業員「2〜3時間前に決まっていたことが変わっている。
(元請けから)
突然、予定にはない場所に『あそこ急いでやってもらわないと本当に困るから、
すぐにやってくれ』と。
(現場監督は)
前の日に作ったこと(計画)が2時間後に話が変わって、
また新しく作り直して。まあ、嫌になりますね。
(現場監督たちから)
『昨日、帰っていないんです』
『寝るために事務所に泊まりました』
という話を聞きました」
遺族側によると、自殺した男性は、
前の月の時間外労働が200時間を超えていて、
労働基準監督署が調査を始めている。
建設会社は大手であろうが、
中小であろうが大きな公共事業の仕事はほしいに決まってるから、
できるだけ安くして条件面の無理を承知でなんとか回そうとする。
その結果、過酷な要求も快諾(したように見せる)。
新国立競技場のように何回も計画変更があったりした時に
役所はどれだけその変更で生じるコスト増に見合う金額を負担しているのだろうか。
役所は計画変更があっても当然金額は増やしたくない。
建設会社は(現場はどうあれ)できるだけ要求はしたくない。
そこでしわ寄せは現場に行くわけだが、
そこで計画変更に十分な金銭的な正当な額の補償がされていれば
建設会社が人員を増やすなどできて、
今回の23歳の現場監督が自殺に追い込まれなかったとしたら
どうだろうか。
担当窓口の立場としては、
安くあげれば上司に褒められるかもしれないが、
出すべきところには出さないと
世の中が歪むのだ。
政治家は勢力争いなどで世の中を振り回して
計画が遅れたり変更したりがあれば
そこにコストが発生し
そのコストをしっかり払わなければ
人の命が失われる
というぐらいの大きなアウトラインを
頭の中のどこかには持っていてほしい。
自殺された方のために原因を根っこから考えなくてはいけない。
日テレ24 より
新国立競技場の建設作業員が過労自殺した問題で、元作業員が、
現場で予定変更が相次ぎ作業員に負担がかかっていると証言した。
過重労働が原因で自殺したとして、遺族が労災を申請したもの。
「どの業者の職員たちも『まれに見る(ひどい)現場だ』と。
切羽詰まっているから、本当に通常あり得ない段取りです」
−日本テレビの取材にこう証言するのは、
自殺した男性と同じ工事現場で働いていた元作業員の男性。
新国立競技場の設計変更の影響で工期に余裕がなく、
現場監督などに特に負担がかかっていたという。
元建設作業員「2〜3時間前に決まっていたことが変わっている。
(元請けから)
突然、予定にはない場所に『あそこ急いでやってもらわないと本当に困るから、
すぐにやってくれ』と。
(現場監督は)
前の日に作ったこと(計画)が2時間後に話が変わって、
また新しく作り直して。まあ、嫌になりますね。
(現場監督たちから)
『昨日、帰っていないんです』
『寝るために事務所に泊まりました』
という話を聞きました」
遺族側によると、自殺した男性は、
前の月の時間外労働が200時間を超えていて、
労働基準監督署が調査を始めている。
建設会社は大手であろうが、
中小であろうが大きな公共事業の仕事はほしいに決まってるから、
できるだけ安くして条件面の無理を承知でなんとか回そうとする。
その結果、過酷な要求も快諾(したように見せる)。
新国立競技場のように何回も計画変更があったりした時に
役所はどれだけその変更で生じるコスト増に見合う金額を負担しているのだろうか。
役所は計画変更があっても当然金額は増やしたくない。
建設会社は(現場はどうあれ)できるだけ要求はしたくない。
そこでしわ寄せは現場に行くわけだが、
そこで計画変更に十分な金銭的な正当な額の補償がされていれば
建設会社が人員を増やすなどできて、
今回の23歳の現場監督が自殺に追い込まれなかったとしたら
どうだろうか。
担当窓口の立場としては、
安くあげれば上司に褒められるかもしれないが、
出すべきところには出さないと
世の中が歪むのだ。
政治家は勢力争いなどで世の中を振り回して
計画が遅れたり変更したりがあれば
そこにコストが発生し
そのコストをしっかり払わなければ
人の命が失われる
というぐらいの大きなアウトラインを
頭の中のどこかには持っていてほしい。
タグ: 新国立競技場