かえるくんです
次に従節の動詞の前に 助動詞がある場合。
この場合は、こんな感じになります。
I think he will
work so hard.
→I thought he would
work so hard.
I think she can
become a good mother.
→I thought she could
become a good mother.
この辺は深く考えなくて大丈夫です、助動詞があるので
動詞ではなく助動詞の時制を変えるだけです。
次に時制の一致で 一番問題になるところ
を勉強します。
つまり、 イレギュラーのパターン
です。
主節の時制が過去や未来になっても、従節が変わらないパターン。
?@主節が未来になっても、現在形のまま
時や条件を表す副詞節(when,before, if
などで始まる従節)
の中では未来時制のかわりに 現在時制を使う。
I will go fishing if it rains
tomorrow.
もし明日雨が降っても、私は釣りに行くつもりです。
雨が降る、降らないは未来の事象ですが現在形を使います。
試験に出るのは、ほとんどがこの "if"
といってもよいでしょう。
?A従節の中身が
1,普遍の真理 2,現在の事実・習慣 3,仮定法
4,歴史的事実(常に過去) 5,thanやasに続く比較
を表す副詞節
5はちょっと応用編ですが、1〜4は間違えないようにしましょう。
問題演習の過程で、その都度、チェックしましょう。
2016年12月26日
かえるくん親子の英語学習記 英語の勉強について
かえるくんです
このブログを立ち上げて、1年ほどが経ちましたが
もう少し簡潔に書けたなあとか、反省はあります。
英語は数学や理科と違って、 コミュニケーションの手段
です。ですからこれが唯一の正解というものがありません。
ただ、受験英語を勉強させるために
便宜上
それっぽいルールを設けています。
「じゃあ、ルールはいらないじゃん」
と思うかもしれませんが、以前にもお話ししましたが
日本人として英語を学ぶというのは、
ディスアドバンテージ
つまり、 大きなマイナスを背負ってスタートしている
んです。 ハンデを最初から負ってるんです。
そのハンデをできるだけ回避できる方法・テクニック が、
受験英語 というものなんだと思います。
日本語は言語として、英語と最も遠い性質をもちます。
だから、できるだけ効率的に、楽をしながら英語の勉強が
できるように考えてゆきたいと思います。
小中学生や、その保護者の方
ネット環境があれば、お金をかけずに勉強できます。
経済的な理由で子供の英語教育をあきらめないでください。
このブログを立ち上げて、1年ほどが経ちましたが
もう少し簡潔に書けたなあとか、反省はあります。
英語は数学や理科と違って、 コミュニケーションの手段
です。ですからこれが唯一の正解というものがありません。
ただ、受験英語を勉強させるために
便宜上
それっぽいルールを設けています。
「じゃあ、ルールはいらないじゃん」
と思うかもしれませんが、以前にもお話ししましたが
日本人として英語を学ぶというのは、
ディスアドバンテージ
つまり、 大きなマイナスを背負ってスタートしている
んです。 ハンデを最初から負ってるんです。
そのハンデをできるだけ回避できる方法・テクニック が、
受験英語 というものなんだと思います。
日本語は言語として、英語と最も遠い性質をもちます。
だから、できるだけ効率的に、楽をしながら英語の勉強が
できるように考えてゆきたいと思います。
小中学生や、その保護者の方
ネット環境があれば、お金をかけずに勉強できます。
経済的な理由で子供の英語教育をあきらめないでください。
2016年12月25日
かえるくん親子の英語学習記 過去に囚われて得することは
かえるくんです
過去の失敗に心を奪われて、こころが前に向かない、
過去の失敗が大きな絶望となって重しとなって、
こころが重い そんなことがよくあります。
マイナス思考は現在の自分のパフォーマンスを低下
させてしまうが、どうしても後悔の念が大きくて
前を向けない時もあります。
そんな時は自分がいかに恵まれているかを思い出し
ましょう。
一歩を前に進めることができます。
過去の失敗に心を奪われて、こころが前に向かない、
過去の失敗が大きな絶望となって重しとなって、
こころが重い そんなことがよくあります。
マイナス思考は現在の自分のパフォーマンスを低下
させてしまうが、どうしても後悔の念が大きくて
前を向けない時もあります。
そんな時は自分がいかに恵まれているかを思い出し
ましょう。
一歩を前に進めることができます。
2016年12月11日
かえるくん親子の英語学習記 通信講座
かえるくんです
現在、かえる息子は進研ゼミのチャレンジをやっています。
4年生の時からやっているのですが、4年生のときは
通信添削以外の冊子はほぼ手つかずで、怒られて、5年生
からは半分くらいは本冊子の問題を解くようになり、6年生
になってようやく毎回コンプリートするようになりました。
チャレンジはすごく丁寧なんですが、逆に覚えることが
多すぎて、大変な部分もあります。また、初心者が前提で
作られているので問題は簡単なものばかりです。
中学生になると塾にゆくお子さんも多くなります。
自分も小学5年生から塾に通い始めました。
ですが、かえる息子には、中学の間は塾に行かせない
方針です。
いろいろ理由はありますが、自分の講師としての経験
や塾の抱える内部的な問題、家計の問題などを考慮して
引き続き通信講座でやらせるつもりです。
通信講座はZ会を考えています。
科目別に受講できるようなので数学、理科、社会の
3教科をとらせるつもりです。
英語はすでに大学入試れべるなのでとらず、国語は
逆にZ会レベルにはついてゆけず、学校の授業をしっかり
させることに集中します。
1科目2000円ほどなので3科目で7000円ほどに
なる計算で、これまでのチャレンジとかわらない金額です。
とはいえ、中学に入ると参考書や問題集も必要になるので
そこは覚悟しなければなりません。
子供の教育費も必要以上に使わなくても十分な効果が得られる
ような勉強習慣を身に着けさせようと思います。
できるかな??
かえるくんんも手探りでやってますので、ダメと思ったら
軌道修正はその都度いれてゆきます。
お金持ちじゃなくても子供に”学び”をプレゼントできます。
親があきらめたり、投げやりにならず、かつ寄り添いすぎず
逆に頼ることで責任感と自発的な思考を促すようにしたい。
そんなことを思っています。
現在、かえる息子は進研ゼミのチャレンジをやっています。
4年生の時からやっているのですが、4年生のときは
通信添削以外の冊子はほぼ手つかずで、怒られて、5年生
からは半分くらいは本冊子の問題を解くようになり、6年生
になってようやく毎回コンプリートするようになりました。
チャレンジはすごく丁寧なんですが、逆に覚えることが
多すぎて、大変な部分もあります。また、初心者が前提で
作られているので問題は簡単なものばかりです。
中学生になると塾にゆくお子さんも多くなります。
自分も小学5年生から塾に通い始めました。
ですが、かえる息子には、中学の間は塾に行かせない
方針です。
いろいろ理由はありますが、自分の講師としての経験
や塾の抱える内部的な問題、家計の問題などを考慮して
引き続き通信講座でやらせるつもりです。
通信講座はZ会を考えています。
科目別に受講できるようなので数学、理科、社会の
3教科をとらせるつもりです。
英語はすでに大学入試れべるなのでとらず、国語は
逆にZ会レベルにはついてゆけず、学校の授業をしっかり
させることに集中します。
1科目2000円ほどなので3科目で7000円ほどに
なる計算で、これまでのチャレンジとかわらない金額です。
とはいえ、中学に入ると参考書や問題集も必要になるので
そこは覚悟しなければなりません。
子供の教育費も必要以上に使わなくても十分な効果が得られる
ような勉強習慣を身に着けさせようと思います。
できるかな??
かえるくんんも手探りでやってますので、ダメと思ったら
軌道修正はその都度いれてゆきます。
お金持ちじゃなくても子供に”学び”をプレゼントできます。
親があきらめたり、投げやりにならず、かつ寄り添いすぎず
逆に頼ることで責任感と自発的な思考を促すようにしたい。
そんなことを思っています。
2016年12月09日
かえるくん親子の英語学習記 英語学習全般
かえるくんです
英語の勉強について、かえるくんの経験からお話しします。
どんな勉強も同じですが英語も早いうちに勉強したほうが
中学、高校と進学したときに有利です。
大学受験に関しては数学や国語、理科、社会がない大学
を選ぶことはできますが受験科目に英語がない大学は、
ほぼありません。
理系、文系、どちらに必要な特別な科目です。
一方で英語は学問かといえば、学問とはいえません。
言葉であって、コミュニケーションにすぎません。
”使えてなんぼ”です。
ただ、コミュニケーションなので難しい仕事に使わなくても
今の時代、SNSなどで外国人と接点を持つときに役立ち
ますので楽しいと思います。
一方で国語は物事を理解するのに不可欠ですし、数学的
な思考も大切です。社会は世界における日本の立ち位置
を考えるときに大人になって必要ですし、理科系科目は
直接、仕事に役立ちます。
何が言いたいかというと、英語は早めに習得し、遊びとして
実力を維持・向上。
そして他の科目に全力投球!
ということです。
かえるくん息子は、今、英語の勉強と並行して算数にも注力
しています。
英語の勉強について、かえるくんの経験からお話しします。
どんな勉強も同じですが英語も早いうちに勉強したほうが
中学、高校と進学したときに有利です。
大学受験に関しては数学や国語、理科、社会がない大学
を選ぶことはできますが受験科目に英語がない大学は、
ほぼありません。
理系、文系、どちらに必要な特別な科目です。
一方で英語は学問かといえば、学問とはいえません。
言葉であって、コミュニケーションにすぎません。
”使えてなんぼ”です。
ただ、コミュニケーションなので難しい仕事に使わなくても
今の時代、SNSなどで外国人と接点を持つときに役立ち
ますので楽しいと思います。
一方で国語は物事を理解するのに不可欠ですし、数学的
な思考も大切です。社会は世界における日本の立ち位置
を考えるときに大人になって必要ですし、理科系科目は
直接、仕事に役立ちます。
何が言いたいかというと、英語は早めに習得し、遊びとして
実力を維持・向上。
そして他の科目に全力投球!
ということです。
かえるくん息子は、今、英語の勉強と並行して算数にも注力
しています。
2016年12月07日
かえるくん親子の英語学習記 時制の一致?A
かえるくんです
時制の一致とは
主節と従節の時間的関係を言います。
これは中学生でも習うことで 過去のブログを参照 してください。
接続詞について勉強した時に時々登場します。
わかりやすくthat節で説明すると
I think he works so hard.
彼はとても懸命に 働く と 思う 。
→ I thought he worked so hard.
彼はとても懸命に 働く と 思った 。
主節( 現在 )+従節( 現在 )の文が
主節( 過去 )+従節( 過去 )になったパターンです。
日本語の意味を見ると 主節は過去 に変わりましたが
従節は現在のまま です。
英語の表現だけ 主節が過去 に変わったので 従節も
過去に変わりました 。
主節も従節も、 そろって 一段階過去 になったんです。
では元の文が
I think he worked so hard. で主節( 現在 )+従節( 過去 )なら
私は彼がとても懸命に 働いている と 思った 。
どうなるかということです。
主節と従節をそろって過去にするとき、 従節はすでに過去 なので
”過去の過去” が必要になってきます。
その時に使う”過去の過去”が”大過去”と呼ばれる”過去完了”です。
つまり
I thought he had worked so hard. となるんです。
私は彼がとても懸命に 働いていた と 思った 。
時制の一致では、英語は文法上の理由により主節の影響で
時制が変化しますが 日本語の意味までは影響を受けません。
時制の一致とは
主節と従節の時間的関係を言います。
これは中学生でも習うことで 過去のブログを参照 してください。
接続詞について勉強した時に時々登場します。
わかりやすくthat節で説明すると
I think he works so hard.
彼はとても懸命に 働く と 思う 。
→ I thought he worked so hard.
彼はとても懸命に 働く と 思った 。
主節( 現在 )+従節( 現在 )の文が
主節( 過去 )+従節( 過去 )になったパターンです。
日本語の意味を見ると 主節は過去 に変わりましたが
従節は現在のまま です。
英語の表現だけ 主節が過去 に変わったので 従節も
過去に変わりました 。
主節も従節も、 そろって 一段階過去 になったんです。
では元の文が
I think he worked so hard. で主節( 現在 )+従節( 過去 )なら
私は彼がとても懸命に 働いている と 思った 。
どうなるかということです。
主節と従節をそろって過去にするとき、 従節はすでに過去 なので
”過去の過去” が必要になってきます。
その時に使う”過去の過去”が”大過去”と呼ばれる”過去完了”です。
つまり
I thought he had worked so hard. となるんです。
私は彼がとても懸命に 働いていた と 思った 。
時制の一致では、英語は文法上の理由により主節の影響で
時制が変化しますが 日本語の意味までは影響を受けません。