この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年07月11日
探検隊が行く《鉢伏山・小富士山》
![hby_00.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/hby_00.jpg)
鉢伏山から介良富士(小富士山)への道中は、潮見台団地を通ります。途中の公園を通った時に、小学生から「あっ、探検隊や」と言われたので、このタイトル決定! 隊は、私は一人ですけど(笑)敬礼して、公園を通り過ぎたことは、言うまでもありません
さて、介良富士は校歌にも歌われる名山。(ですよね?地元の皆さん)東部自動車道でしょっちゅう、横を通っている鉢伏山こと介良山。雨が微妙な中での山歩きでした。とにかく蒸し暑く、汗だく
そしてこの時期は、藪蚊が多い多い。じっとしてると数十匹集まってきます
勝手にトレランシステムしてました
山はセーフでしたが、帰りはモンベルのカッパ着て、雨の中探検隊はチャリで帰りました(笑)
登山口マップ
高知市東部総合運動公園に車を止めて行くのがいいかな?
ということで、運動公園をゴールにしています。
1.薬師寺へ向かう
薬師寺へ向けて、田園の中を歩きます
中腹に薬師寺が見えます
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_01.jpg)
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_02.jpg)
2.薬師寺
薬師寺に到着
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_03.jpg)
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_04.jpg)
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_05.jpg)
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_06.jpg)
なかなかいい眺めです
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_07.jpg)
3.登山道
お寺の脇にある登山道を登ります
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_08.jpg)
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_09.jpg)
4.参拝人休憩所と岩屋寺観音堂
休憩所があります。ちょっと一休み
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_10.jpg)
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_11.jpg)
岩屋寺観音堂
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_12.jpg)
5.観音堂の奥へ
観音堂の右手の道を登ります
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_13.jpg)
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_14.jpg)
6.大山祇神社
廃墟的な大山祇神社です。
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_15.jpg)
7.鉢伏山
鉢伏山山頂 介良山の山名板もあります
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_16.jpg)
8.石鎚神社
山頂からさらに進むとすぐに石鎚神社です
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_17.jpg)
9.潮見台へ向かう
タコツボを通過して、潮見台へ向かって進みます
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_19.jpg)
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_20.jpg)
10.潮見台
潮見台のてっぺんに到着
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_21.jpg)
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_24.jpg)
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_25.jpg)
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_26.jpg)
11.団地を抜けて
団地を抜けて、北側の小富士山へ向かいます
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_27.jpg)
この山が小富士山
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_28.jpg)
ここの公園で「探検隊やー」と言われた(笑)
![szm_08.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_30.jpg)
12.潮見台みどりの広場
クジラがかわいい、潮見台みどりの広場
![潮見台みどりの広場.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_31.jpg)
13.小富士山へ
小富士山を登ります。昔は山頂にアスレチックがあったと思う、
![小富士山へ.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_33.jpg)
![小富士山へ.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_34.jpg)
![小富士山へ.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_35.jpg)
14.山頂広場
山頂の広場に到着
![山頂広場.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_36.jpg)
![山頂広場.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_37.jpg)
14.小富士山山頂
広場から、横道に入って探します。小富士山山頂はどこ?
![山頂.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_38.jpg)
![山頂.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_39.jpg)
15.お伊勢様
山頂わからず、そのままお伊勢様へ
![お伊勢様.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_40.jpg)
16.産宝様
さらに進んで、そのまま産宝様へ
台風の倒木で荒れていました
![産宝様.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_41.jpg)
17.朝峯神社
朝峯神社へ降りて来ました
![朝峯神社.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_42.jpg)
![朝峯神社.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_43.jpg)
![朝峯神社.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_44.jpg)
18.出発地点まで戻る
自転車を停めているので、出発地点まで戻ります
![出発地点まで.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_45.jpg)
介良川沿いに帰ります
![出発地点まで.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_hby_47.jpg)
山アイコンをクリックすると、記事へのリンクが表示されます。