記事ランキング
    ファン
    検索
    << 2024年11月 >>
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    最新記事
    写真ギャラリー
    タグクラウド
    カテゴリアーカイブ
    プロフィール
    日別アーカイブ
    QRコード

    2015年03月01日

    WesternDigital WD40EZRX 購入と導入 #1




    ※一度書いた#1に、#2を上書きしてしまったので、#1をもう一度思い出しながら書いてます


    使っているHDDのWD20EARSがC5,C6エラーを各一個ずつ出しまして。
    wd20ears-00s8b1.jpg

    早急に取り換えないとと思って後継を探しておりました。



    WD20EARSは、かなり売れたせいか、その分故障の報告も多かったんで、3年保証のこれがベストだと思いました。
    楽天ポイントが結構たまってたので、これもいいかと思いましたが、


    リテールBOX入りに非常に惹かれたんですが、2年保証なんですよね。

    最初のアマゾンの3年保証のやつも、代理店ですぐとっかえてくれる3年保証なのか、海外に送らないといけないRMA保証が3年なのかよくわからないな、と思いつつもう注文していました。

    届いたパッケージはこんな感じ
    s-spack.jpg

    で、HDDをどけると、
    s-hosyo.jpg
    保証書が出てきました。
    1年保証と書いてあります。

    パッケージには・・・
    s-label.jpg
    3年保証とあります。

    今までの経験から言って、すぐとっかえてくれる代理店保証1年、海外に送る(といっても大手はどこも国内に受付があって、そこに送ればあとはやってくれる、Seagateは確か千葉)RMA保証が3年と理解しました。


    こんな感じの文章だったんじゃないかな・・・
    ミスって上書きしてしまってすんません。

    #2に続きます。






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村


    posted by hotrod at 07:00 | Comment(0) | PCハードウェア

    2014年11月17日

    Sandisk Ultra2 SSD 240G #2

    この前Win7から引き継ぎインストールして、結構な時間がかかってやっと8.1になったもので、またインストールし直しというのは気が遠くなりそうです。なので、Cドライブの東芝のSSDを丸ごとコピーすることにしました。
    ブートセクター部分と、データ部分と両方コピーしないと起動しないわけで、Win98とかXPの頃は苦労したものです。



    ドライブイメージとか使ってたのかな?
    なんとなくしか覚えてないですが、ブートセクターの部分がどうも怪しかったようで、結局XPのCDひっぱり出してきて、fixmbrとかコマンド入れてたような・・・

    Acronis True Image2015 for PC-1 PC

    新品価格
    ¥4,320 から
    (2014/11/16 12:55時点)





    まあしばらくやってないわけで、WD専用のAcronisのやつを使ったのが最後かな。
    今回のSandisk Ultra2 SSDには特に何もついてきていないようなので、ディスクコピーソフト探しから入りました。
    有料のもありますが、今回は無料ので行ってみようかと。

    とりあえず見つかったのは2つ。

    True Image 2015
    http://www.acronis.com/ja-jp/personal/pc-backup/

    EaseUS Partition Master Free
    http://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

    Acronisは、経営者などにロシアとか旧ユーゴ系の名前が並びます。たぶんそのへんのメーカーなんでしょう。
    EaseUSは中国のメーカーです。
    前者のほうがマシかと思って無料版をインストール(今すぐ購入、の右に無償試用版のリンクがあります)しましたが、途中でエラーが出てインストールが完了しません。

    選択肢はなくなり、EaseUSのほうをインストールすることに。
    黄緑色の、無料ダウンロードWin向け、をクリックしてダウンロードされたものから起動します。
    無料版なのでなんかいろいろ余計なものまでインストールされそうになりますが、まず一つ。
    1sump.JPG
    カスタムインストールを選択し、チェックボックスからチェックをはずします。

    んで先に進むと、またひとつ。
    1bai.JPG
    悪名高きBaiduIMEをインストールさせられそうになります。
    http://mobilego22.tanken-go.com/2014/10/29/25105
    こんな感じで、これ以前から怪しいんですよね。
    これも、下の承諾しない、を選択してください。

    罠はこれくらいだったと思います。
    ブートセクターに何か仕込まれたらもうわかんないですけど。

    んでインストールが終わり、ディスクコピーするわけです。
    1wiz.JPG
    ウィザードをクリックし、”ディスクウィザードをクローンする”をクリックします。早くも日本語が破綻しています。
    ディスククローンウィザードのはずだよな・・・
    ソースドライブ(コピーする元のドライブ、C)を選び、チェックがあって、次にターゲットドライブ(コピー先のドライブ、今回はK)を選んで、完了です。

    その後このソフトの画面の
    s-epmf-5.jpg
    √みたいなボタンを押すと、再起動されます。

    んで真っ黒いが進捗はわかる画面でしばらくディスクの内容をコピーしたのち(60Gで30分くらいだったか)、何回か再起動して最終的にはWin8.1のようこそ画面になります。
    普通にログオンし、私の場合はコピー先のKドライブ認識してなかったからとりあえず再起動したら認識したんだったかな。
    んでシャットダウンし、CドライブとKドライブを外し、CドライブがつながってたところにKドライブをつなぐ。
    Cドライブはなにもつながずに。
    で、電源を入れると、私の場合はBIOSがハードウェアの構成の変更を検知して3、4回再起動し、BIOS設定をしろみたいな画面になりました。
    HDDの起動時の優先度設定で、新しいSandiskのを1番目に持ってきて、BIOSの設定をセーブしたら普通に起動し、ようこそ手前で再起動したかな。

    そのあとは普通にWin8.1が起動し、ドライブのコピーと入れ替え完了となりました。

    で、さっそくCrystalDiskmarkを走らせました。
    1ssd11.JPG
    結果はこれです。空っぽのときよりけっこう数値が下がってしまいました。
    Read512kが低目なのはそのままです。
    新ファームウェアでの性能うp待ちってとこですかね。
    Anandtechでも、ベンチとかの出入りが激しい状態はあまり得意でない傾向が出ていました。
    http://www.anandtech.com/show/8520/sandisk-ultra-ii-240gb-ssd-review/8

    http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/15923/~/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-ssd-dashboard-%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1
    ここで純正ツールのDashboardがダウンロードできます。
    これでファーム更新もできるようなのでいいですね。

    私のしょぼ環境のせいということも十分あり得ます。
    速度は多少落ちましたが、容量が倍になったので、もうなんでもSSDに置きまくれるようになったということで。

    衝動買い最高!!!!!!!








    Crucial MX100 2.5インチ内蔵型SSD 256GB SATAIII CT256MX100SSD1

    新品価格
    ¥13,100 から
    (2014/11/16 12:53時点)



    こっちもアリです。









    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村


    posted by hotrod at 00:10 | Comment(0) | PCハードウェア

    2014年11月16日

    Sandisk Ultra2 SSD 240G #1


    https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/17/0
    Windows7 64bitからのアップグレード覚え書き #4 tips

    で、ちょこっと触れたSSDですが、HDDとともに円安の影響で、価格が高騰しはじめまして。
    このタイミング逃すとしばらく上がりっぱなしになるんじゃないか、それはいかん、などと自分を納得させつつ、SSDの購入に踏み切りました。

    s-DSC_0081.jpg

    初期ロット起因ぽいトラブルが、レビューで散見されますが、まあ飛び込んでみました。


    購入当時、アマゾンが最安で、かつアマゾンの在庫がなくなると、千円くらい上がった値段が最安値、という状況でした。
    これはいかん!いかんぞ!という心の叫びに呼応し、もう即ポチっていました・・・

    一枚目の写真、上のほうが破れた感じになってますが、箱が妙に開けにくいんです。
    実物を開けたらわかるんじゃないかな・・・
    s-DSC_0088.jpg
    開けたら中身はこんな感じです。
    厚み調整枠、本体、説明書といったところです。

    家にSATAケーブルがないなら、買ってこないといけませんね。

    さっそくPCの電源落として、セットアップします。
    っつっても、SATAケーブルと電源ケーブルつなぐだけですけども。

    んで起動しフォーマットして、CrystalDiskmarkを走らせると・・・
    s_sd1.JPG
    んん?何かがおかしい。

    半分以上埋まってる、現在メインのSSD、TOSHIBA THNSNH128GCSTでもこんな数字
    s_sd2.JPG
    なんだけども・・・
    フォーマットしてから再起動してないからかな?と思って再起動しても同じ結果です。

    んでマザーボードのマニュアル読んだら、SATA3Gまでのポート5につないでました・・・
    s-521.jpg
    しょうがないので電源落として、2ポートしかない、SATA6Gのポートにつなぎ(もう一つは東芝の)、起動してCrystalDiskmarkを走らせると・・・
    s_sd4.JPG

    やっとそれっぽい数字になりました。IDEではなくAHCIモードです。

    東芝のと比べて、512kReadの値が低めなのが気になるくらいですかね。
    まあ芝のは半分以上埋まってて、使用時間は8106時間のものなんで、Sandiskのほうは今はからっぽで、しばらく使って値が落ちないといいな〜という感じですが。

    東芝のは128Gで、今回のは240Gということで、ほぼ倍の容量になりました。多分買った値段も同じくらいだったんじゃないかと思います。
    東芝の納品書見たら2013の11月に買ってました。
    1年で退役、サブPC行きになるのか・・・
    全ては円安が悪いということで、散財から目をそらす事にします。

    i5 2500k
    Z77マザー
    メモリ16G
    って感じの環境です。

    Intel CPU Corei5 i5-2500K 3.3GHz 6M LGA1155 SandyBridge BX80623I52500K

    中古価格
    ¥19,800 から
    (2014/11/16 00:24時点)





    次回は、今の東芝SSDをコピーして、Sandiskメインで起動したらまたベンチなどの予定です。


    私の買った240Gより480Gモデルのほうが、一段早いらしいですね・・・
    これくらいの広さが欲しいな・・・






    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 通販ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村


    タグ: SSD SanDisk ULTRA
    posted by hotrod at 00:30 | Comment(0) | PCハードウェア
    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: