この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年12月03日
勝てなかった魅惑のつきたて餅とグルコーススパイク!!!慌てて納豆と茹で卵を食べました。。。^^;
こんばんは。
水樹です
今朝、商店街に買い物に行きました。
ただでさえ炭水化物系が好きな私は
なるべくそういうものを衝動買いしないように
氣をつけているつもりなのですが…
空きっ腹で出掛けたのが間違いの始まりでした。
なぜかクリスマスソングをBGMに、
地元の人が集まって、餅つきをしていた…
だけでなく、そのつきたてのお餅を
「 あんこ 」、「 きなこ 」、「 ごま 」と
3種類の味つけをして3つ1パックで販売していたのです
しかも、10人ぐらいの人が列を作っているのを見ると、
日本人として素通りできる人がいるのだろうか…?
という勝手な理由をつけながら、
いつしか私も列の後ろに並んでいました。
いつもなら、冬に初めて食べるお餅は、
年始のお雑煮で、その時は3つ投入するのですが、
「今日は、少しずつ食べよう」
…と思ったのも束の間、
3つをいっぺんに平らげて大満足
だいたい想像はついていましたが、
このように炭水化物(糖質)の
大量摂取をすると高血糖の時はあまり自覚はなく、
単なる満腹感だけで済むのですが、
3〜4時間もすると、大量に分泌された
インスリンによって、今度は逆に
低血糖状態になって、フラつくような空腹感に襲われます。
このように急激に血糖値が上昇することを
グルコーススパイクと言い
その後に低血糖が来るのです
この感覚、日頃から糖質中毒の人は氣づきにくいです。
なぜなら、 低血糖の症状を「本物の空腹」と信じてしまい 、
「やっぱり食べ足りないんだわ…」と
さらに糖質を口にし、再び高血糖→低血糖となり、
新たな空腹感に襲われることになるからです。
作用としてはニコチン中毒とそう変わらないです。
(実は私は元喫煙者なので、このような
中毒系の「 嘘の渇望感 」がどういうものかわかっているつもりです。)
私は平日の昼間、つまり会社では、
ランチに茹で卵とチーズ、
そしてピーナッツを食べています。
持ち運びしやすいのと、
液漏れとか腐敗とかを氣にしないで
いられるというのもありますが、
糖質を少なめにすることによって
おかしな空腹感に襲われにくくなります。
もちろん、空腹は感じるのですが、
フラつくような空腹感はありません。
でも、本当はお餅も甘い物も好きなので、
過去に「美味しい」と思った記憶が
脳にはちゃんと残っていて、
たまにそういう食べ方をしてしまいます。
すると必ずといっていいほど、
同じ低血糖の症状が襲ってくるのです。
昔はもっと大量に甘い物を食していたので、
そのような症状が当たり前のようにあったはずなのに、
それを「おかしい」と自覚していなかったのですから、
これが最も恐ろしいことです。
もちろん、若いうちは糖代謝がいいので、
いくらジャンクフードや糖質を食べても
太らないし平氣な時期もあります。
でも、、、40代後半からは本当に事情が違ってきますので、
細かいカロリー計算が嫌いな私でも
やはり氣をつけなければならないことに変わりはありません。
とにかくこの空腹感をどうにかするため、
急いで納豆と茹で卵、つまりタンパク質を
補うことによって脳に「栄養が足りている」と思わせ、
通常どおりの感覚に戻ることができました。
(氣になる方のために書きますが、茹で卵のカロリーは 90kcal 程度です。
成人女性の基礎代謝 [寝てても消費される1日当たりのカロリー] の
平均は 1200kcal ですので、大したカロリーではありません。
それでいて腹もちがいいのでダイエットにいいと言われていた所以です。)
好きな物を一生我慢するのは
結局はストレスが溜まります。
たまにはおかしな物を食べて、
少し懲りて、少し氣が済んだら、
あとは健康のためにも後戻りできる範囲で、
脳を騙しつつ、年末を乗り切っていきましょう。。。
いや、年始もだ…^^;
いつもありがとうございます!
今日も応援クリックお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
水樹です
今朝、商店街に買い物に行きました。
ただでさえ炭水化物系が好きな私は
なるべくそういうものを衝動買いしないように
氣をつけているつもりなのですが…
空きっ腹で出掛けたのが間違いの始まりでした。
なぜかクリスマスソングをBGMに、
地元の人が集まって、餅つきをしていた…
だけでなく、そのつきたてのお餅を
「 あんこ 」、「 きなこ 」、「 ごま 」と
3種類の味つけをして3つ1パックで販売していたのです
しかも、10人ぐらいの人が列を作っているのを見ると、
日本人として素通りできる人がいるのだろうか…?
という勝手な理由をつけながら、
いつしか私も列の後ろに並んでいました。
いつもなら、冬に初めて食べるお餅は、
年始のお雑煮で、その時は3つ投入するのですが、
「今日は、少しずつ食べよう」
…と思ったのも束の間、
3つをいっぺんに平らげて大満足
だいたい想像はついていましたが、
このように炭水化物(糖質)の
大量摂取をすると高血糖の時はあまり自覚はなく、
単なる満腹感だけで済むのですが、
3〜4時間もすると、大量に分泌された
インスリンによって、今度は逆に
低血糖状態になって、フラつくような空腹感に襲われます。
このように急激に血糖値が上昇することを
グルコーススパイクと言い
その後に低血糖が来るのです
この感覚、日頃から糖質中毒の人は氣づきにくいです。
なぜなら、 低血糖の症状を「本物の空腹」と信じてしまい 、
「やっぱり食べ足りないんだわ…」と
さらに糖質を口にし、再び高血糖→低血糖となり、
新たな空腹感に襲われることになるからです。
作用としてはニコチン中毒とそう変わらないです。
(実は私は元喫煙者なので、このような
中毒系の「 嘘の渇望感 」がどういうものかわかっているつもりです。)
私は平日の昼間、つまり会社では、
ランチに茹で卵とチーズ、
そしてピーナッツを食べています。
持ち運びしやすいのと、
液漏れとか腐敗とかを氣にしないで
いられるというのもありますが、
糖質を少なめにすることによって
おかしな空腹感に襲われにくくなります。
もちろん、空腹は感じるのですが、
フラつくような空腹感はありません。
でも、本当はお餅も甘い物も好きなので、
過去に「美味しい」と思った記憶が
脳にはちゃんと残っていて、
たまにそういう食べ方をしてしまいます。
すると必ずといっていいほど、
同じ低血糖の症状が襲ってくるのです。
昔はもっと大量に甘い物を食していたので、
そのような症状が当たり前のようにあったはずなのに、
それを「おかしい」と自覚していなかったのですから、
これが最も恐ろしいことです。
もちろん、若いうちは糖代謝がいいので、
いくらジャンクフードや糖質を食べても
太らないし平氣な時期もあります。
でも、、、40代後半からは本当に事情が違ってきますので、
細かいカロリー計算が嫌いな私でも
やはり氣をつけなければならないことに変わりはありません。
とにかくこの空腹感をどうにかするため、
急いで納豆と茹で卵、つまりタンパク質を
補うことによって脳に「栄養が足りている」と思わせ、
通常どおりの感覚に戻ることができました。
(氣になる方のために書きますが、茹で卵のカロリーは 90kcal 程度です。
成人女性の基礎代謝 [寝てても消費される1日当たりのカロリー] の
平均は 1200kcal ですので、大したカロリーではありません。
それでいて腹もちがいいのでダイエットにいいと言われていた所以です。)
好きな物を一生我慢するのは
結局はストレスが溜まります。
たまにはおかしな物を食べて、
少し懲りて、少し氣が済んだら、
あとは健康のためにも後戻りできる範囲で、
脳を騙しつつ、年末を乗り切っていきましょう。。。
いや、年始もだ…^^;
いつもありがとうございます!
今日も応援クリックお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2016年11月15日
「エクオール」とか「スルフォラファン」とか「AGEs」とか「野菜高い」とか言ってると、こんな食材と調理法になってきます 笑
おはようございます。
水樹です
夏の間は火を起こすのも嫌でついつい
料理をサボっていました
基本、 納豆と豆腐 + αがあれば大丈夫 ですが、
たまに、スーパーの出来合いのお弁当で
魚がメインのものは買って食べていました。
ゆで卵はほぼ毎日食べるし、鶏肉は週1回は
食べるようにしています。
もちろん、たまには白米も食べるし、
2〜3週間に1回はベーカリーのパンも食べることもあります。
つまり、常に優等生のような食事をしているわけではなく、
体型とカラダが求めるもの、私の甘党脳(デブ脳?)を加味しつつ、
極端にならない程度にテキトーに食べている感じです。
カロリー計算なんてストレスの溜まることはやりません。
ところで、最近、「 エクオール 」という成分のことを
チラホラと耳にするようになり、サプリも販売されているようです。
少し前までは「大豆イソフラボン」に女性ホルモンの
エストロゲンと似た作用があるので、
更年期の女性が摂るべきものとされていましたが、
実はそのパワーの源が「エクオール」という成分で、
これは、大豆イソフラボンの一つ、ダイゼインが
腸内細菌と反応して産まれる成分なので、
腸内環境によっては「エクオール」が作れない人もいます。
日本人の2人に1人が「エクオール」が作れないとか…
作れるにしても、(某製薬会社の調査によれば)
1日に必要な摂取量が10mgで、食材にすると
納豆を1日1パック、豆腐を1日3分の2丁 食べる必要があるそうです。
その某製薬会社の宣伝では、2人の女性が
「エクオールが作れるとしても、これだけ食べる必要があるのね…」と言いつつ、
結局は「エクオールのサプリを買っちゃいました」みたいな設定なのですが、
いやいや、日本人にとって納豆を1日1パックとか
豆腐3分の2丁ぐらい、サプリに頼らなくても
楽勝 ではないかと思った次第です。
納豆10パックって言われたら「これは困った
じゃぁ、サプリにしよう!」ってなるならわかるんですけどね。
そうでなくても、ほとんどの中年女性が
必要量を超える炭水化物を摂っているわけですから、
しかも、人類史上、最も動かず、最も最多頻度の
1日3食(+人によっては間食)を食しているわけですから、
余剰炭水化物を止めて、納豆と豆腐にすれば、サプリに頼らずとも楽勝だと思います。
それはともかくとして、私が寒くなるとよく食べるのがこれです。
良し悪しは別として、最近はハーブなどで味付けされた
鶏肉が売られているので、それを一口大に切って、
日本酒をふりかけた鶏肉をアルミに乗せて蒸し器で蒸し、
ある程度火が通ったら、豆腐も切って入れます。
好みで醤油などをかけてもいいですね。
鶏肉を乗せたアルミ箔にもスープが溜まってくるので、
それも一緒にお皿に入れて、、、
ブロッコリスプラウトもどっさり乗せてみました。
本当はキャベツなどを切って、一緒に蒸したいと思ったのですが、
最近、野菜のお値段が高い
実は夏の間はとにかく調理が面倒で、
青汁 や サジージュース で栄養を補っていたので、
久しぶりによくよく野菜を見て、
そのお値段にちょっとたじろいでしまったのですよね。。。
で、ブロッコリスプラウトは栄養価が高く、
お値段はそれほど高くなかったので、
これを購入することにしたわけです。
ブロッコリスプラウトにはブロッコリの7倍も
「 スルフォラファン 」という栄養素が含まれていて、
このスルフォラファンが肝臓の代謝機能を高め、
アルコールの分解のみならず、糖分や脂肪分の
分解機能も高めてくれるので、結果、
ダイエットにも効果的と言われています。
また、老化物質の AGEs(Advanced Glycation End Products、終末糖化産物) は、
パンケーキなどのスイーツだけでなく、
お肉を焼いたり揚げたりした時でも大量に発生するので、
その物質を最小限に抑える調理法が「蒸す」こととされています。
そんなこんなで、たまたま久しぶりに
ちょっと優等生な食事をしてしまったので、
青汁と共にアップしてみました。
でも、普段の食生活はカロリー計算はおろか、
いちいち栄養素を分析したりはしません。
そういうガチガチの食生活はちょっと哀しいですから。
ただ、自分でも不快に思うような体型や
健康状態で過ごすのは嫌ですから、
頭の片隅には「氣をつけよう」という意識はあると思います。
最も大事なのは、、、
感謝して食すこと。
そのように思います。
フィネスの豊潤サジー♪
【初回限定】
トライアル1,000円
★送料無料★
いつもありがとうございます!
今日も応援クリックお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
水樹です
夏の間は火を起こすのも嫌でついつい
料理をサボっていました
基本、 納豆と豆腐 + αがあれば大丈夫 ですが、
たまに、スーパーの出来合いのお弁当で
魚がメインのものは買って食べていました。
ゆで卵はほぼ毎日食べるし、鶏肉は週1回は
食べるようにしています。
もちろん、たまには白米も食べるし、
2〜3週間に1回はベーカリーのパンも食べることもあります。
つまり、常に優等生のような食事をしているわけではなく、
体型とカラダが求めるもの、私の甘党脳(デブ脳?)を加味しつつ、
極端にならない程度にテキトーに食べている感じです。
カロリー計算なんてストレスの溜まることはやりません。
ところで、最近、「 エクオール 」という成分のことを
チラホラと耳にするようになり、サプリも販売されているようです。
少し前までは「大豆イソフラボン」に女性ホルモンの
エストロゲンと似た作用があるので、
更年期の女性が摂るべきものとされていましたが、
実はそのパワーの源が「エクオール」という成分で、
これは、大豆イソフラボンの一つ、ダイゼインが
腸内細菌と反応して産まれる成分なので、
腸内環境によっては「エクオール」が作れない人もいます。
日本人の2人に1人が「エクオール」が作れないとか…
作れるにしても、(某製薬会社の調査によれば)
1日に必要な摂取量が10mgで、食材にすると
納豆を1日1パック、豆腐を1日3分の2丁 食べる必要があるそうです。
その某製薬会社の宣伝では、2人の女性が
「エクオールが作れるとしても、これだけ食べる必要があるのね…」と言いつつ、
結局は「エクオールのサプリを買っちゃいました」みたいな設定なのですが、
いやいや、日本人にとって納豆を1日1パックとか
豆腐3分の2丁ぐらい、サプリに頼らなくても
楽勝 ではないかと思った次第です。
納豆10パックって言われたら「これは困った
じゃぁ、サプリにしよう!」ってなるならわかるんですけどね。
そうでなくても、ほとんどの中年女性が
必要量を超える炭水化物を摂っているわけですから、
しかも、人類史上、最も動かず、最も最多頻度の
1日3食(+人によっては間食)を食しているわけですから、
余剰炭水化物を止めて、納豆と豆腐にすれば、サプリに頼らずとも楽勝だと思います。
それはともかくとして、私が寒くなるとよく食べるのがこれです。
良し悪しは別として、最近はハーブなどで味付けされた
鶏肉が売られているので、それを一口大に切って、
日本酒をふりかけた鶏肉をアルミに乗せて蒸し器で蒸し、
ある程度火が通ったら、豆腐も切って入れます。
好みで醤油などをかけてもいいですね。
鶏肉を乗せたアルミ箔にもスープが溜まってくるので、
それも一緒にお皿に入れて、、、
ブロッコリスプラウトもどっさり乗せてみました。
本当はキャベツなどを切って、一緒に蒸したいと思ったのですが、
最近、野菜のお値段が高い
実は夏の間はとにかく調理が面倒で、
青汁 や サジージュース で栄養を補っていたので、
久しぶりによくよく野菜を見て、
そのお値段にちょっとたじろいでしまったのですよね。。。
で、ブロッコリスプラウトは栄養価が高く、
お値段はそれほど高くなかったので、
これを購入することにしたわけです。
ブロッコリスプラウトにはブロッコリの7倍も
「 スルフォラファン 」という栄養素が含まれていて、
このスルフォラファンが肝臓の代謝機能を高め、
アルコールの分解のみならず、糖分や脂肪分の
分解機能も高めてくれるので、結果、
ダイエットにも効果的と言われています。
また、老化物質の AGEs(Advanced Glycation End Products、終末糖化産物) は、
パンケーキなどのスイーツだけでなく、
お肉を焼いたり揚げたりした時でも大量に発生するので、
その物質を最小限に抑える調理法が「蒸す」こととされています。
そんなこんなで、たまたま久しぶりに
ちょっと優等生な食事をしてしまったので、
青汁と共にアップしてみました。
でも、普段の食生活はカロリー計算はおろか、
いちいち栄養素を分析したりはしません。
そういうガチガチの食生活はちょっと哀しいですから。
ただ、自分でも不快に思うような体型や
健康状態で過ごすのは嫌ですから、
頭の片隅には「氣をつけよう」という意識はあると思います。
最も大事なのは、、、
感謝して食すこと。
そのように思います。
フィネスの豊潤サジー♪
【初回限定】
トライアル1,000円
★送料無料★
いつもありがとうございます!
今日も応援クリックお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2016年11月03日
是非とも期間限定であってほしい。日本人の舌が慣れてしまう前に!
こんばんは。
水樹です
今日、テレビを見ていたら、
度肝を抜かれるようなものが出てきました。
11月3日〜16日までの期間限定 で、
ニューヨークでブームになりつつあるという
「M&M’S(R)」の体験型カフェ「M&M’S(R) My Bottle Café」 が
原宿にオープンしたというのです。
実は私も遥か遠い昔になりますが、
NYに在住していたことがあり、
現地のスィーツの毒々しさと
ただ甘いだけの…むしろ、
食欲が失せるようなデコレーションと
盛り付け方に最初はしばし、
絶句していたものでした。
私のような甘党でも「これはアカン」と
言いたくなるようなスイーツがよく
目に飛び込んできたものでした。
(もちろん、美味しいクッキーやアイスクリームもありましたが。)
デザートは他人の分まで食べれるという私が
辟易してしまうようなものですので、当然…
こんなのは日本人の口に合うわけはないと
信じていたのですが、
開店前から店の前には長蛇の列
若い子たちだけでなく、
老若男女、幅広い層の方々が来ていました。
一時期の物珍しさや経験のために
入ってみるというのはアリだと思いますが、
何度見ても凄いです…
このくらいの女の子たちなら、
好奇心が先だって、色彩にも心惹かれて、
おしゃべりしながらシェアできてしまいそうですが…
結構な大人の女性までもが、
「女子には嬉しい♪」とか言いながら、
写真を撮っていました。
ちなみにレポートしていた女性は、
明らかに甘すぎるに違いないパフェを
一口試食しながら、「うん、美味しい…」と言いつつ、
目は固まっていました(*_*)
別のコーナーには、ボトル一杯に
チョコを詰め込んで1瓶500円、
「ギフトにもいいですよ♪」と言っていましたが、
痩せたい人が多い昨今のニッポンでは、
必ずしも喜ばれるとは限らないのでは?
お菓子でできた空間をイメージした
奇妙な内装…???
そしてこれが、
メリーゴーランドらしい。
カラフルポイズンパフェ・エクストリーム(2300円税抜き)
ポイズンCAKE(ケミカル)(2800円税抜き)
これはもう、「健康志向」への挑戦状としか
思えないようなネーミングです。
いや、むしろ 、糖質摂取過多な現代人への
警告であり、風刺なのか とさえ思えてきます。
そんな、私の想いとは裏腹に、
このようなカラフルなお菓子が
なぜ、女性達にウケているのか解説もされていたのですが、
単純に「テンションが上がる」のだそうです。
そして、ストレス解消にもなるのだそうです。
別の言い方をすれば、
「血糖値が上昇する」ということなのですが、
確かに幸せホルモンのセロトニンを運ぶには、
インスリンの濃度を上げないといけないんで、
それを称して「テンションが上がる」というのもわかります。
でも、恐ろしいのは、
血糖値が上がり過ぎると(グルコーススパイク)、
インスリンがバンバン出てきて、
逆に血糖値が下がり過ぎてしまい(低血糖症)、
症状としては、フラつくような空腹感に襲われることにもなります。
それをホンモノの空腹と勘違いして再び、
糖質を摂取することになるので、注意が必要です。
異常に甘い物を食べているのに、
なおかつ常に食べていないと落ち着かないのは、
そのようなサイクルが定着してしまって、
糖質中毒に陥ってしまっているためで、
アメリカにそういう人が多いから、
需要があってそのようなショップができるのか、、、
それともそういうショップが多いから、
肥満が多いのか、よくわかりませんが、
つくづく、この店が、
期間限定であってよかったと思ったのでした。
いつもありがとうございます!
今日も応援クリックお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
水樹です
今日、テレビを見ていたら、
度肝を抜かれるようなものが出てきました。
11月3日〜16日までの期間限定 で、
ニューヨークでブームになりつつあるという
「M&M’S(R)」の体験型カフェ「M&M’S(R) My Bottle Café」 が
原宿にオープンしたというのです。
実は私も遥か遠い昔になりますが、
NYに在住していたことがあり、
現地のスィーツの毒々しさと
ただ甘いだけの…むしろ、
食欲が失せるようなデコレーションと
盛り付け方に最初はしばし、
絶句していたものでした。
私のような甘党でも「これはアカン」と
言いたくなるようなスイーツがよく
目に飛び込んできたものでした。
(もちろん、美味しいクッキーやアイスクリームもありましたが。)
デザートは他人の分まで食べれるという私が
辟易してしまうようなものですので、当然…
こんなのは日本人の口に合うわけはないと
信じていたのですが、
開店前から店の前には長蛇の列
若い子たちだけでなく、
老若男女、幅広い層の方々が来ていました。
一時期の物珍しさや経験のために
入ってみるというのはアリだと思いますが、
何度見ても凄いです…
このくらいの女の子たちなら、
好奇心が先だって、色彩にも心惹かれて、
おしゃべりしながらシェアできてしまいそうですが…
結構な大人の女性までもが、
「女子には嬉しい♪」とか言いながら、
写真を撮っていました。
ちなみにレポートしていた女性は、
明らかに甘すぎるに違いないパフェを
一口試食しながら、「うん、美味しい…」と言いつつ、
目は固まっていました(*_*)
別のコーナーには、ボトル一杯に
チョコを詰め込んで1瓶500円、
「ギフトにもいいですよ♪」と言っていましたが、
痩せたい人が多い昨今のニッポンでは、
必ずしも喜ばれるとは限らないのでは?
お菓子でできた空間をイメージした
奇妙な内装…???
そしてこれが、
メリーゴーランドらしい。
カラフルポイズンパフェ・エクストリーム(2300円税抜き)
ポイズンCAKE(ケミカル)(2800円税抜き)
これはもう、「健康志向」への挑戦状としか
思えないようなネーミングです。
いや、むしろ 、糖質摂取過多な現代人への
警告であり、風刺なのか とさえ思えてきます。
そんな、私の想いとは裏腹に、
このようなカラフルなお菓子が
なぜ、女性達にウケているのか解説もされていたのですが、
単純に「テンションが上がる」のだそうです。
そして、ストレス解消にもなるのだそうです。
別の言い方をすれば、
「血糖値が上昇する」ということなのですが、
確かに幸せホルモンのセロトニンを運ぶには、
インスリンの濃度を上げないといけないんで、
それを称して「テンションが上がる」というのもわかります。
でも、恐ろしいのは、
血糖値が上がり過ぎると(グルコーススパイク)、
インスリンがバンバン出てきて、
逆に血糖値が下がり過ぎてしまい(低血糖症)、
症状としては、フラつくような空腹感に襲われることにもなります。
それをホンモノの空腹と勘違いして再び、
糖質を摂取することになるので、注意が必要です。
異常に甘い物を食べているのに、
なおかつ常に食べていないと落ち着かないのは、
そのようなサイクルが定着してしまって、
糖質中毒に陥ってしまっているためで、
アメリカにそういう人が多いから、
需要があってそのようなショップができるのか、、、
それともそういうショップが多いから、
肥満が多いのか、よくわかりませんが、
つくづく、この店が、
期間限定であってよかったと思ったのでした。
価格: 1,000円
(2016/11/3 21:59時点)
感想(740件)
いつもありがとうございます!
今日も応援クリックお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2016年10月19日
卵かけご飯は好きですか?あのことさえなければ、毎日でも食べたいのに…」
こんばんは。
水樹です
先ほどテレビを見ていたら、
最近はあっと驚くような
いろんな炊飯器が発売されていて、
もう、20年以上も新調していない
我が家の炊飯器など、
「 炊飯器界の黒電話 」じゃないかと思ったほどです。
内釜がダイヤモンドでコーティングされていたり、
40時間保温しても「炊き立て同然」だったり、
タッチするとボタンがなかった場所に操作ボタンが現れたり…
日本人の「美味しいご飯」への飽くなき執念は、
テクノロジーにまで反映されていたのでした。
でも、日本人の味覚はおそらく
小さい頃に食べたご飯の食べ方の域を出ない…
なんてことがあるのではないでしょうか。
そう、その一つが「卵かけご飯」
卵を割りながらワクワクすると言えば、
スキヤキなんかもあると思うのですが、
とにかく、生の卵と醤油、
アツアツご飯の甘味の融合が
たまらないですよね…
でも、最近はそれも大喜びできない事実を知り、
年に多くても数回(?)ほどしか食べなくなりました。
「卵かけご飯」の常食を妨げるネックとなっているのは、
生卵の卵白の部分で、この卵白が生の状態のとき、
「 アビジン 」という成分が腸内でビオチンという
栄養素と結合します。
ビオチンは細胞の成長や、炭水化物、脂肪、タンパク質の
代謝にも関わっており、これが不足すると、
免疫力が低下して、皮膚のトラブル、
抜け毛や疲労感の原因ともなってしまうのです。
ビオチンと結合したアビジンは、
ビオチンが本来の役割を果たさないうちに、
ビオチンと一緒に体外へ出ていってしまいます。
ビオチンは大豆にも含まれているので、
納豆に生卵を混ぜて食べたら、
納豆から摂れるビオチンも
台無しになってしまうというわけです。
でも、そんな卵白も加熱調理すれば、
アビジンはビオチンと結合できなくなりますので、
不透明になるまで加熱すれば大丈夫です。
また、生の卵白にはタンパク質の消化を
妨げる成分も含まれていて、
せっかくプロテインスコア100という
優秀なタンパク源である卵を食べていても、
生の卵白のせいでまったく意味を成さないことになってしまいます。
これと関連して、私は、
あるショッキングな動画を発見してしまいました。
それは、「マッスル北村」さんという、
筋肉づくりのためだけの食事とトレーニングを極め過ぎ、
栄養失調なのにムキムキのまま餓死してしまった方の動画です。
お話しだけは知っていたのですが、
改めてその軌跡を動画で見ると
肉体の限界を超えるほど強い精神の持ち主だったことが、
果たしていいことなのかどうかも疑わしく思えます。
むしろ、食欲に負けて、糖質や脂質を摂ってしまい、
「太っちゃった〜」と言っている方が
健康的とすら思えてきます。
一応、動画を貼っておきますが、
若干、【閲覧注意】ものですので、ご興味のある方だけどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=XA0NeZ5-yP0
そして、さらに衝撃的だったのは、
この「マッスル北村」さんのある日の食事風景…
なんと、生卵を20個割って、黄身だけをより分けて、
ボールに入った生の卵白にカロリーゼロの甘味料と、
バニラエッセンスと迷った挙句、
アーモンドエッセンスを投入し、
フライパンで焼くのかと思いきや、
生のまま卵白を召し上がっていらっしゃったこと。
カラダを創るのは食物であり、
その食物の栄養素や成分について、
知り尽くしていなければならないはずの
北村さんが、栄養素の吸収を阻害し、
免疫力を低下させる成分をふんだんに含んだ
生の卵白を日常的に摂取していたとなれば、
そして、糖質や脂質の摂取に対し、
超ストイックな生活であったことが
容易に想像できるとあっては、
あの大きなマッスルとカラダを
維持するエネルギーにも事欠くようになり、
餓死したというのも頷ける話です。
しかし、カラダ創りのプロであるべき
ボディービルダーさんが、
最も大事なカラダを創る食物について、
たった一つの知識がなかったために、、、
何より先に命がなければ育たない筋肉なのに、
自らを餓死に追いやってしまったというのは、
本当に残念なことです。
高額納税者として有名な
斎藤一人さんはこうおっしゃっていました。
「 人間が神と同じになろうとすると火傷する。
だから『神』になろうとしてはいけない。 」
つまり、人間は、完全でなくてもいいということなのですね。
話がだいぶ逸れましたが、
卵かけご飯は、、、
どんなに美味しくとも、
ほどほどにしておきましょう
いつもありがとうございます!
今日も応援クリックお願いします
にほんブログ村
【ハロウィン用】
人気ブログランキングへ
水樹です
先ほどテレビを見ていたら、
最近はあっと驚くような
いろんな炊飯器が発売されていて、
もう、20年以上も新調していない
我が家の炊飯器など、
「 炊飯器界の黒電話 」じゃないかと思ったほどです。
内釜がダイヤモンドでコーティングされていたり、
40時間保温しても「炊き立て同然」だったり、
タッチするとボタンがなかった場所に操作ボタンが現れたり…
日本人の「美味しいご飯」への飽くなき執念は、
テクノロジーにまで反映されていたのでした。
でも、日本人の味覚はおそらく
小さい頃に食べたご飯の食べ方の域を出ない…
なんてことがあるのではないでしょうか。
そう、その一つが「卵かけご飯」
卵を割りながらワクワクすると言えば、
スキヤキなんかもあると思うのですが、
とにかく、生の卵と醤油、
アツアツご飯の甘味の融合が
たまらないですよね…
でも、最近はそれも大喜びできない事実を知り、
年に多くても数回(?)ほどしか食べなくなりました。
「卵かけご飯」の常食を妨げるネックとなっているのは、
生卵の卵白の部分で、この卵白が生の状態のとき、
「 アビジン 」という成分が腸内でビオチンという
栄養素と結合します。
ビオチンは細胞の成長や、炭水化物、脂肪、タンパク質の
代謝にも関わっており、これが不足すると、
免疫力が低下して、皮膚のトラブル、
抜け毛や疲労感の原因ともなってしまうのです。
ビオチンと結合したアビジンは、
ビオチンが本来の役割を果たさないうちに、
ビオチンと一緒に体外へ出ていってしまいます。
ビオチンは大豆にも含まれているので、
納豆に生卵を混ぜて食べたら、
納豆から摂れるビオチンも
台無しになってしまうというわけです。
でも、そんな卵白も加熱調理すれば、
アビジンはビオチンと結合できなくなりますので、
不透明になるまで加熱すれば大丈夫です。
また、生の卵白にはタンパク質の消化を
妨げる成分も含まれていて、
せっかくプロテインスコア100という
優秀なタンパク源である卵を食べていても、
生の卵白のせいでまったく意味を成さないことになってしまいます。
これと関連して、私は、
あるショッキングな動画を発見してしまいました。
それは、「マッスル北村」さんという、
筋肉づくりのためだけの食事とトレーニングを極め過ぎ、
栄養失調なのにムキムキのまま餓死してしまった方の動画です。
お話しだけは知っていたのですが、
改めてその軌跡を動画で見ると
肉体の限界を超えるほど強い精神の持ち主だったことが、
果たしていいことなのかどうかも疑わしく思えます。
むしろ、食欲に負けて、糖質や脂質を摂ってしまい、
「太っちゃった〜」と言っている方が
健康的とすら思えてきます。
一応、動画を貼っておきますが、
若干、【閲覧注意】ものですので、ご興味のある方だけどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=XA0NeZ5-yP0
そして、さらに衝撃的だったのは、
この「マッスル北村」さんのある日の食事風景…
なんと、生卵を20個割って、黄身だけをより分けて、
ボールに入った生の卵白にカロリーゼロの甘味料と、
バニラエッセンスと迷った挙句、
アーモンドエッセンスを投入し、
フライパンで焼くのかと思いきや、
生のまま卵白を召し上がっていらっしゃったこと。
カラダを創るのは食物であり、
その食物の栄養素や成分について、
知り尽くしていなければならないはずの
北村さんが、栄養素の吸収を阻害し、
免疫力を低下させる成分をふんだんに含んだ
生の卵白を日常的に摂取していたとなれば、
そして、糖質や脂質の摂取に対し、
超ストイックな生活であったことが
容易に想像できるとあっては、
あの大きなマッスルとカラダを
維持するエネルギーにも事欠くようになり、
餓死したというのも頷ける話です。
しかし、カラダ創りのプロであるべき
ボディービルダーさんが、
最も大事なカラダを創る食物について、
たった一つの知識がなかったために、、、
何より先に命がなければ育たない筋肉なのに、
自らを餓死に追いやってしまったというのは、
本当に残念なことです。
高額納税者として有名な
斎藤一人さんはこうおっしゃっていました。
「 人間が神と同じになろうとすると火傷する。
だから『神』になろうとしてはいけない。 」
つまり、人間は、完全でなくてもいいということなのですね。
話がだいぶ逸れましたが、
卵かけご飯は、、、
どんなに美味しくとも、
ほどほどにしておきましょう
新米 28年 米 30kg 送料無料 白米 お米 秋田県産 あきたこまち 30キロ クーポン利用で8,680円
価格: 9,680円
(2016/10/19 01:39時点)
感想(38084件)
いつもありがとうございます!
今日も応援クリックお願いします
にほんブログ村
【ハロウィン用】
人気ブログランキングへ
2016年08月22日
ベトナム料理はダイエット食にもなると改めて思った日。プロポーションが世界トップクラスというのも頷ける!
こんにちは。
水樹です
今日はたまたま休暇を取っていますが、
おとといと同じように雨ザーザーです
おとといは、友人と一緒に
ベトナム料理を食べに行きました。
特に理由はなく、ただエスニック料理を食べたいということで
私がお店を選んだのですが、
これが思いのほかヒットで、
友人もとても喜んでくれました。
たとえば、
これは、直径25cmほどもありそうな
ジャンボオムレツ なのですが、
卵の部分が薄いクレープのようになっていて、
中身のほとんどがもやしなんです。
正直、見た目は薄味すぎて味気ないんじゃないかと
少し心配になりました。
でも、卵の中に薄いベーコンのようなお肉が練り込まれていて、
味付けもちょうどいいので、
もやしと一緒にニョクマム系のタレに付けても(付けなくても)
日本人にはちょうどいいくらいの
しつこくない風味になります
写真を取るのを忘れていたのですが、
パパイヤサラダもお粥も、
味付けが絶妙に日本人の舌を満足させるものでした
デザートは…
友人と分け合うという「大義名分」のもと、
飲むと小食な友人は、
甘党の私にほとんどのデザートを
譲ってくださいます。。。
というわけで、このデザートはほとんど
私が平らげました
アイスクリームもマロン系
上がベトナムのおしるこで、
左下がベトナム風白玉のココナッツ風味、
おしるこにも白玉にもマロンが入っていたので、
ベトナムのデザートは
マロンベースなのかと思ったほどです。
そして、どれも美味しい
どちらかと言えば、飲むのが好きで、
あまり食い意地が張っていない、
甘党でもない友人でさえ、
「 全部美味しい!! 」と大絶賛していました。
どのお料理も驚くほど、野菜がたっぷりで、
しかもお肉を排除するのではなく、
忍ばせる程度に取り入れて、程よい風味を演出しています。
ベトナム女性のプロポーションの良さは
世界でもトップクラスと聞きますが、
ベトナムの方は体を動かすのも大好きで、
老若男女ともに、公園などの空いているスペースで
公然と当たり前のようにエクササイズをしているのを
テレビ番組で見たことがあります。
ベトナムでは日常的な風景のようです。
そう言えば、レストランのウエイターさんも
肌がキレイな痩せ型さんでした。
ベトナムとは関係ないですが、
友人がお土産をくださいました。
「とよんちのたまご」というブランドで、
豊和養鶏場で飲み水(カルシウムイオン水)や
エサ(良質なトウモロコシや大豆などに
魚粉、カキ化石、海草類、ウコン、アルファルファなどを配合)にもこだわって
育てられた3種類の鶏から産まれる
良質な卵を使って作られた
金と銀の燻製卵とバウムクーヘン!!
こういう時はもう、
カロリーなど考えたくありません。
楽しみに戴こうと思います
話は戻りますが、
日本人はシャイなせいか、
運動場として設けられた場所以外では、
あまり公然と運動はしないですよね…
たまに高齢者の方が公園でされていますが。
屋外のジョギングでさえ、
奇異な目で見られた時代もありました。
でも本当は、健康的な食生活も適度な運動も
普段の生活の中に組み込まれているというのが
理想なのかもしれません。
「生活習慣病」というぐらいですから、
生活習慣を改めれば、そのような病氣は寄って来ないはずですし、
少なくとも確率は下がると思います。
今週も元氣で過ごしましょう
水樹です
今日はたまたま休暇を取っていますが、
おとといと同じように雨ザーザーです
おとといは、友人と一緒に
ベトナム料理を食べに行きました。
特に理由はなく、ただエスニック料理を食べたいということで
私がお店を選んだのですが、
これが思いのほかヒットで、
友人もとても喜んでくれました。
たとえば、
これは、直径25cmほどもありそうな
ジャンボオムレツ なのですが、
卵の部分が薄いクレープのようになっていて、
中身のほとんどがもやしなんです。
正直、見た目は薄味すぎて味気ないんじゃないかと
少し心配になりました。
でも、卵の中に薄いベーコンのようなお肉が練り込まれていて、
味付けもちょうどいいので、
もやしと一緒にニョクマム系のタレに付けても(付けなくても)
日本人にはちょうどいいくらいの
しつこくない風味になります
写真を取るのを忘れていたのですが、
パパイヤサラダもお粥も、
味付けが絶妙に日本人の舌を満足させるものでした
デザートは…
友人と分け合うという「大義名分」のもと、
飲むと小食な友人は、
甘党の私にほとんどのデザートを
譲ってくださいます。。。
というわけで、このデザートはほとんど
私が平らげました
アイスクリームもマロン系
上がベトナムのおしるこで、
左下がベトナム風白玉のココナッツ風味、
おしるこにも白玉にもマロンが入っていたので、
ベトナムのデザートは
マロンベースなのかと思ったほどです。
そして、どれも美味しい
どちらかと言えば、飲むのが好きで、
あまり食い意地が張っていない、
甘党でもない友人でさえ、
「 全部美味しい!! 」と大絶賛していました。
どのお料理も驚くほど、野菜がたっぷりで、
しかもお肉を排除するのではなく、
忍ばせる程度に取り入れて、程よい風味を演出しています。
ベトナム女性のプロポーションの良さは
世界でもトップクラスと聞きますが、
ベトナムの方は体を動かすのも大好きで、
老若男女ともに、公園などの空いているスペースで
公然と当たり前のようにエクササイズをしているのを
テレビ番組で見たことがあります。
ベトナムでは日常的な風景のようです。
そう言えば、レストランのウエイターさんも
肌がキレイな痩せ型さんでした。
ベトナムとは関係ないですが、
友人がお土産をくださいました。
「とよんちのたまご」というブランドで、
豊和養鶏場で飲み水(カルシウムイオン水)や
エサ(良質なトウモロコシや大豆などに
魚粉、カキ化石、海草類、ウコン、アルファルファなどを配合)にもこだわって
育てられた3種類の鶏から産まれる
良質な卵を使って作られた
金と銀の燻製卵とバウムクーヘン!!
こういう時はもう、
カロリーなど考えたくありません。
楽しみに戴こうと思います
話は戻りますが、
日本人はシャイなせいか、
運動場として設けられた場所以外では、
あまり公然と運動はしないですよね…
たまに高齢者の方が公園でされていますが。
屋外のジョギングでさえ、
奇異な目で見られた時代もありました。
でも本当は、健康的な食生活も適度な運動も
普段の生活の中に組み込まれているというのが
理想なのかもしれません。
「生活習慣病」というぐらいですから、
生活習慣を改めれば、そのような病氣は寄って来ないはずですし、
少なくとも確率は下がると思います。
今週も元氣で過ごしましょう
フンタン ニョクマム650ml ナンプラー【熟成 魚醤油 魚露】ベトナム料理しょっつる
価格: 702円
(2016/8/22 11:55時点)
感想(2件)
価格: 1,728円
(2016/8/22 11:56時点)
感想(7件)
2016年07月30日
土用の丑の日に…
こんばんは♪
暑さのあまり忘れていましたが、
今日は「土用の丑の日」でしたね!
ただでさえ、
苦手意識のある夏。
それでもなぜか熱中症になったことはありません。
昔は、うなぎとの食べ合わせが
悪いと言われていた「梅干し」を
特に夏場には毎日食べています。
梅干しに含まれるクエン酸には
疲労回復の効果もありますし、
食物が体内でエネルギーに変わる過程で
必要となるのもクエン酸です。
激しい運動や筋トレなどで、
体内に溜まった乳酸を
除去する働きもあります。
「うなぎとの食べ合せが悪い」と言われていたのは、
実は、梅干しには食欲を増進する作用があるため、
当時(今もですが…)贅沢品であった
うなぎの食べ過ぎを戒めるために
広まった「迷信」であるとも言われています。
なので、むしろ、
一緒に摂った方が
うなぎもご飯もすすんでしまう…という優れモノだったのです。
もっとも私は、
今日は脂っこい物には食指が動かず、
梅干しの方を戴きましたが…
私がいつも食べている梅干しがコレで、
お値段も手頃ですし、
うす塩味なので、
食欲のないときにはこれだけ食べても
(酸っぱいことは酸っぱいですが)
しょっぱ過ぎることもないし、
食べやすいです
夏には水分ばかりを摂ってしまいがちですが、
塩分もきちんと摂って、
体液の濃度を調節することも
夏バテ防止につながります
暑さのあまり忘れていましたが、
今日は「土用の丑の日」でしたね!
ただでさえ、
苦手意識のある夏。
それでもなぜか熱中症になったことはありません。
昔は、うなぎとの食べ合わせが
悪いと言われていた「梅干し」を
特に夏場には毎日食べています。
梅干しに含まれるクエン酸には
疲労回復の効果もありますし、
食物が体内でエネルギーに変わる過程で
必要となるのもクエン酸です。
激しい運動や筋トレなどで、
体内に溜まった乳酸を
除去する働きもあります。
「うなぎとの食べ合せが悪い」と言われていたのは、
実は、梅干しには食欲を増進する作用があるため、
当時(今もですが…)贅沢品であった
うなぎの食べ過ぎを戒めるために
広まった「迷信」であるとも言われています。
なので、むしろ、
一緒に摂った方が
うなぎもご飯もすすんでしまう…という優れモノだったのです。
もっとも私は、
今日は脂っこい物には食指が動かず、
梅干しの方を戴きましたが…
私がいつも食べている梅干しがコレで、
価格: 298円
(2016/7/30 21:06時点)
感想(0件)
お値段も手頃ですし、
うす塩味なので、
食欲のないときにはこれだけ食べても
(酸っぱいことは酸っぱいですが)
しょっぱ過ぎることもないし、
食べやすいです
夏には水分ばかりを摂ってしまいがちですが、
塩分もきちんと摂って、
体液の濃度を調節することも
夏バテ防止につながります