2018年02月18日
肩凝りに効く精油
こんにちは。まことです。
デスクワークや、スマホのやりすぎ、日常の動作でも肩こりはつきもので、ひどい方はしびれたりしてきますよね。
私も肩凝りは10代からの付き合いになります。
なぜ今までUPしなかったんだろ。。。
てことで、今日は肩こりに効く精油をご紹介します。
肩凝りには
オイルマッサージ、アロマ入浴がおすすめです。
少しでも、楽になるといいですね。
◆肩こりを緩和する精油
ローズマリー
血行促進や新陳代謝をよくする作用があります。痛みも和らげてくれます。
スイート・マジョラム
体を温め、血流を良くします。痛みも和らげてくれます。
ラベンダー
凝り固まった筋肉を柔らかくし、痛みを静めてくれます。
クラリセージ
血行をよくし、肩こりを和らげます。痛みを和らげる作用もあります。
ユーカリ
炎症を抑え、痛みを和らげます。血をきれいにする作用もあります。
レモン
炎症を静めてくれ、血行を良くし、血をきれいにする作用があります。
ジュニパーベリー
体液の流れを良くし、血をきれいにしてくれます。炎症を静めてくれる作用もあります。
ブラックペッパー
血行を促進し、体を温めてくれる作用があります。痛みを和らげる作用もあります。
レモングラス
炎症を抑え、痛みを和らげます。血行を良くする作用もあります。
ジンジャー
血管を広げ、血流が良くなります。加温作用や鎮痛作用もあるので、肩こりには非常に向いています。
寒い日がまだまだ続きます。肩こりもひどくなってしまいますよね。
肩凝りは本当につらいです。精油の効果だけでなく、入浴で体を温める、マッサージでの効果もありますので、ぜひ一度お試しください。
※禁忌事項についてはこちらを確認ください。
『精油の禁忌事項について』
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
『アロマバス』
素敵なアロマ生活を♪
まこと
□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。
アロマオイルはこちらがお買い得です♪
アロマ全国通販 旅籠屋丸一
肌に必要なものだけのシンプルスキンケア[マンデイムーン]
2018年02月17日
精油の禁忌事項について
こんにちは。まことです。
前回高血圧に効く精油の回で、精油の禁忌事項に触れましたが、ほか症状も禁忌事項が存在します。
精油は、西洋漢方でもあります。医療機関で使用されたり、中には治療で使用されることもあります。
使用する精油によって、改善したい症状が悪化したりすることもあります。
今日は、ほか状況に合わせた禁忌事項をまとめておきたいと思います。
※薬用植物の成分は解明されていないことが多く、本やネットよっては全く正反対の事が書かれたりしていることもあります。
また、同じ植物の精油でも、品種によって成分が変わるため、禁忌内容も変わってきます。
こちらでは主な禁忌を取り上げています。
症状が当てはまるものがあれば慎重に使用することをお勧めします。
◆症状に合わせた精油禁忌一覧
■妊娠初期〜安定期まで
ゼラニウム、ラベンダー、カモマイル、メリッサ(レモンバーム)、イランイラン
■妊娠中
クラリセージ、ペパーミント、スペアミント、マージョラム、サイプレス、ジュニパー、スウィートフェンネル、バジル、パセリ、ジャスミン、ローズ、ローズマリー、シダーウッド、ミルラ(没薬)、レモングラス、セージ、ヒソップ、ペニーロイヤル、タイム、ベイリーフ(ローレル)、アニス、アンジェリカ、ヤロウ
※女性ホルモンに直接作用する精油は、妊娠に支障をきたす場合があり、禁忌となっています。
妊娠中はできるだけアロマは控えるようにし、フレッシュなフルーツの香りなどで、補ってください。
■赤ちゃん・お子様
シダーウッド、バジル、ラベンサラ、レモン、アジョワン、アニス、ユーカリ、オニオン、オレガノ、クローブ、シトロネラ、タイム、メイチェン、メリッサ、レモングラス、ローレルローズマリー、ペパーミント
■授乳中
クローブ、シダーウッド、セージ、ヒソップ、フェンネル、ペパーミント、メリッサ、ヤロウ、ローズマリー
■生理中症状が重いとき
クラリセージ、ミルラ、セージ、バジル、ジュニパー、フェンネル、ローズマリー
※通経作用があるものは、生理中の症状を重くする場合があります。
■敏感肌・アレルギー体質の人
タイム、シナモン、バジル、レモングラス、レモンバーベナ、フェンネル、スペアミント、ペパーミント、クローブ、ローズマリー、カシア、オリガナム、パイン、メリッサ(レモバーム)、ティートリー、シベリアモミ、パセリ、エレミ、カルダモン、キャラウェイ、シダーウッド、ジンジャー、バーチ
■炎症の起きている皮膚
シトロネラ、アニス、ジャスミン、ジンジャー、イランイラン、ベンゾイン(安息香)、ゼラニウム、パイン、ベイリーフ(ローレル)
■光毒性があるもの
ベルガモット、スゥートオレンジ、レモン、ライム、マンダリン、グレープフルーツ、タンジェリン、タイム、レモンバーベナ、フェンネル、プチグレン、キャロットシード、セージ、ヤロウ、クミン、アンジェリカ
※柑橘系の精油は特に光感作用があるものが多いです。シミになったりする場合があるので、上記のオイルをマッサージに使用した場合は、直接日光に当たらないように気を付けてください。
■危険な作業や、車を運転する前
ベンゾイン(安息香)、クラリセージ、ジャスミン、ネロリ
※精神を落ち着かせる精油は、眠気を起こす場合があります。危険な作業や運転前は使用しないでください。
■長期使用
クローブ、アニス、ユーカリタプス、オレンジ、レモン、ジュニパー、ナツメグ、ブラックペッパー、マートル、ヤロウ
■多量使用
イランイラン、バニラ、カンファー、クラリセージ、アンジェリカ、シナモン、スパイクラベンダー、パセリ、パチュリー、フェンネル
■喘息の人が使用してはいけない精油
カンファー、マジョラム、ローズマリーカンファー、オレガノ、ヤロウ
■高血圧
セージ、タイム、ヒソップ、ローズマリー、ユーカリプタス
■低血圧の方
イランイラン、カモミール、クラリセージ、マジョラム、レモンバーム、ラベンダー
■てんかんの人が使用してはいけない精油
フェンネル、ヒソップ、ローズマリー、セージ、シダーウッド、カンファー、ワームウッド、テレビン、ユーカリプタス
■腎臓疾患
ジュニパー、パセリシード、クローブ
■アルコール摂取時
クラリセージ
■発熱時
ヒソップ、ペパーミント、ヤロウ、ローズマリー
■10ml以上飲むと重篤な障害を起こす精油
セージ、アニス、タイム、レモン、フェンネル、クローブ、シナモン、カシア、カンファー、シダーウッド、ユーカリプタス、ウインターグリーン、ペニーロイヤル、ヒソップ
※基本精油は飲用厳禁です。小さなお子様、動物を飼われている方は、管理をしっかり行ってください。
精油はデリケートなものです。助けにもなってくれますが、毒となる場合もあります。ご使用される際は注意して使用してください。
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
『アロマバス』
素敵なアロマ生活を♪
まこと
□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。
アロマオイルはこちらがお買い得です♪
アロマ全国通販 旅籠屋丸一
肌に必要なものだけのシンプルスキンケア[マンデイムーン]
【ナーブルスソープ】エリザベス1世も愛用した歴史あるオーガニック石鹸
2018年02月15日
低血圧に関係するアロマ
こんにちは。まことです。
今日は低血圧についてのお話です。
というのは、私が極度の低血圧だからなのですが。。
朝起きるのがつらい。めまいがする。体が疲れやすい。
病院に行っても対処してもらえないことが多いのが低血圧です。
そこで、低血圧を改善する効果がみられる精油をピックアップしました。
もちろん、食事療法や、軽度な運動など、ほかにも対処方法があるので、そちらも実践してみてくださいね。
血圧を整えるには
血圧を整えるには、食事療法、軽度の運動、規則的な生活、自律神経をととのえる。
と様々あります。
もちろん精油は民間療法ですので、これだけで目に見える効果があるというものではありません。
補助として使用してもらえたらと思います。
◆血圧を上げる効果がみられる精油
オレンジ
血行促進作用で血圧を上昇する効果がみられます。
クローブ
血圧上昇作用、血行促進作用があり、低血圧による倦怠感に効果的です。
低血圧改善にはお勧めです。
ティーツリー
血行促進作用があり、血圧上昇が期待できます。
ペパーミント
体温を調節する作用があり、血圧の上昇が期待できます。
タイム
心臓の心拍を強めるので、血行を促進し、貧血、血圧上昇が期待できます。
(タイム・リナロールという製油は血圧降下作用があるので避けてください。)
ローズマリー
血流促進作用、心臓強壮作用があるため、低血圧の方向けの精油です。
セージ
血圧上昇作用があります。体がだるいときに効果的です。
ヒソップ
血圧上昇作用、免疫促進作用があります。体がだるいときに効果的です。
カンファー
血圧上昇作用があり、低血圧には最適です。
肩凝り、血行促進作用により冷え性の緩和にもつながります。
食事療法では、良質なたんぱく質、ミネラル分の摂取、必要なエネルギーを摂取することが大事です。
カフェインの摂取も効果があるとされています。
他、適度な運動で、血圧の上昇も見られるので、試してみてください。
次回は高血圧の方に合わせて精油を紹介いたします。
両極の症状なので、併せて読んでいただけたらと思います。
※禁忌についてはこちらを確認ください。
『精油の禁忌事項について』
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
『アロマバス』
素敵なアロマ生活を♪
まこと
□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。
アロマオイルはこちらがお買い得です♪
アロマ全国通販 旅籠屋丸一
肌に必要なものだけのシンプルスキンケア[マンデイムーン]
2018年02月14日
頑張りたいときに使いたいアロマ
こんにちは。まことです。
オリンピック盛り上がってきましたね!毎日テレビにしがみつきになってしまっています。
今日は、仕事中や、家事を頑張りたいとき、ちょっとだれてしまった気持ちを切り替えたいときに使いたいアロマをご紹介したいと思います。
◆気持ちを切り替えたいときの精油
ローズマリー・シネオール
精神の安定・強壮に効果が期待でき、頭をスッキリとリフレッシュさせる働きがあります。
脳を活性化させてくれるので記憶力や集中力をUPしてくれます。
ペパーミント
眠気を冷まして意識をはっきりとさせたい・集中力を高めたい時使用されます。
リフレッシュ効果に優れていて、集中力を高めることで作業効率を高めたり、インスピレーションが欲しい時に活躍してくれます。
レモングラス
心への刺激・高揚作用があるも言われており、やる気や集中力を高める働きも期待されています。
新しいことに取り組むときに適しています。
レモン
眠気覚ましや体内時計が乱れている時などの“覚醒用”として取り入れられることが多く、頭をスッキリさせることで気分を高めてくれる働きも期待できます。
ベルガモット
精神状態を安定させることで気持ちをリフレッシュさせて明るさを取り戻してくれます。
鎮静作用・高揚作用があるので、メンタルバランスを整えてくれます。
アジョワン
刺激・覚醒作用があるとされ、気持ちを高めたい時や前向きさを取り戻したい時に最適です。
おすすめの精油です。
シナモン
活力や気分を高揚させる方向に働くと考えられています。
ネガティブで、やる気が起きない時などに適していると言えるでしょうます。
手軽に取り入れるには、カフェラテにシナモンシュガーを入れ気分転換するのもいいかもしれません。
ファミリーマートのカフェコーナーに置いてくれていますよね!
さあ!やるぞ!!というときの気合い入れにぜひ使ってみてください。
さあ。私もがんばるぞ!!
素敵なアロマ生活を♪
まこと
アロマオイルはこちらがお買い得です♪
アロマ全国通販 旅籠屋丸一
肌に必要なものだけのシンプルスキンケア[マンデイムーン]
コスメキッチン
SINCERE GARDEN
2018年02月13日
自律神経を整える精油
こんにちは。まことです。
めまいがする。頭が痛い、耳鳴り、動悸、息切れ。。。。
病院に通ってもどこも悪くない。自律神経失調症といわれた。
こんなこと経験はないですか?
自律神経失調症は、原因も治療法も確立されていません。
ストレスが主な原因と言われるだけで、お医者様では治せないことが多いんですね。
処方される薬も対処療法薬しかなく、症状を抑えて、治るのを待つ形になってしまいます。
そんな症状を、少し精油の力を借りて楽にしてみましょう。
◆自律神経を整える精油
自律神経失調症は、交感神経と副交感神経のバランスが乱れることにより起こるといわれています。
神経のバランスを整えるアロマを紹介していきます。
ラベンダー
自律神経のバランスを調整する働きがあり、深くリラックスさせる効果があります。
オレンジ・スイート
リラックスにもリフレッシュにも適し、ストレスの解消に効果的。
オレンジ・スイート精油の吸入で、自律神経失調症が改善したという研究報告もされています。
ベルガモット
イライラや不安感、落ち込みなどの精神的症状に効果的。
ストレスによる胃腸のトラブルを和らげます。
神経系を整える作用があるため、抗うつ作用、鎮静作用などもあります。
メイチャン
ストレスを和らげる鎮静作用のほか、誘眠、抗うつ作用があります。
緊張した心をほぐしてくれます。
ヒノキ
自律神経を整える作用があり、本来の自分を取り戻してくれます。
ペパーミント
精神疲労や無気力、自律神経の乱れによる消化不良や吐き気、頭痛にも効果がみられます。
マジョラム
副交感神経の働きを高め、自律神経のバランスを整える作用があります。
過度のストレスを感じた時に使用してみてください。
カモミール
感情のコントロールをし、感情のバランスをとってくれます。
ゼラニウム
情緒不安定になったときに有効な精油です。安心感を与えてくれます。
自律神経はストレスをため込むと起きやすくなります。
呼吸が浅くなると自律神経も乱れやしくなりますので、芳香を行いながらの瞑想や、ヨガもおすすめです。
鍼治療や、整体も効果があるといわれていますのでぜひ試してみてください。
なかなか理解してもらえない病気ですので、つらい症状が和らぐといいですね。
素敵なアロマ生活を♪
まこと
アロマオイルはこちらがお買い得です♪
アロマ全国通販 旅籠屋丸一
肌に必要なものだけのシンプルスキンケア[マンデイムーン]
※禁忌についてはこちらを確認ください。
『精油の禁忌事項について』
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
『アロマバス』
□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。
お家ヨガなら
女性専用!オンラインヨガならFITRA
世界初の植物エキス「クマタケラン」配合スキンケア【アルファピニ28】
2018年02月12日
眠れないときのアロマ
こんにちは。 まことです。
夜考え事や、心配事があると眠れなくなったりしますよね。
今日は眠れないときに有効な精油をご紹介します。
眠りを誘う精油
ラベンダー
鎮静効果で心を落ち着かせ安眠が期待できます。目の疲れや肩こりにも効果があります。
ゼラニウム
リラックス効果が高く、心を落ち着かせ安眠につなげてくれます。精神面でぐったり疲れた夜におすすめです。
ローズに似たフローラルな香り。
イランイラン
神経系の鎮静作用があり、熟睡を促します。
ロマンチックな香りとして人気です。
リツエアクべバ
精神を鎮静する作用と刺激する作用があり、疲れた心を癒してくれます。
プチグレン
感情のバランスをとる作用があります。鎮静作用、安眠作用もあります。
ネロリ
心の鎮静作用があり、心を落ち着かせてくれ安心感をもたらします。
興奮と鎮静のバランスを取ってくれる精油です。
フランキンセンス
神経系にも鎮静させながら、強くする作用があります。
心の乱れを落ち着かせ、心に静けさをもたらす作用があります。
サンダルウッド
頭痛や不眠症などの神経系の興奮状態に効果的で、心地よい眠りを誘ってくれます。
ベルガモット
神経系を整え、抗うつ、鎮静作用があります。
カモミール・ローマン
眠れないときはカモミールティーを飲むとよいといわれるくらい、安眠にはもってこいの精油
落ち込み、嫌悪感、不安と言った気持ちを緩和させ、安心感と癒しを与えてくれます。
神経をリラックスさせ、緊張や不眠にも効果的です。
マンダリン
鎮静効果や自律神経調整作用があるため、安眠に導いてくれます。
ローズウッド
精神的に疲れてしまっている時、気持ちを楽にしてバランスを取り戻してくれる香りです。
マジョラム
神経系のバランスをとる精油です。強壮の効果もあるので、睡眠の際は薄めに使用しましょう。
ベンゾイン
鎮静させる効果があります。不安定な心を安定させ、落ち着きをもたらしてくれます。
眠れない夜はほんとうにつらいものです。できるだけお薬に頼らず、睡眠剤を使う前に一度アロマを試してみてください。
心地よく眠れるようになるといいですね。
素敵なアロマ生活を♪
まこと
アロマオイルはこちらがお買い得です♪
アロマ全国通販 旅籠屋丸一
肌に必要なものだけのシンプルスキンケア[マンデイムーン]
※禁忌についてはこちらを確認ください。
『精油の禁忌事項について』
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
『アロマバス』
□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。
ガミラシークレット
最大の欠点は単なる石けんに見えてしまうこと
2018年02月11日
落ち込んだ時に使いたい精油
こんにちは。まことです。
会社で失敗してしまった。友達や家族とケンカした。そんな時、次の日まで持ち越したくないですよね。
落ち込んだ気持ちをフッと軽くしてくれそうな、そんな精油をご紹介したいと思います。
落ち込んだ時に使用したい精油には、まず一番は好きな香り、元気になったときのイメージがあるものを使ってください。
いいイメージを持っている香りは、心理的に心を前向きにし、げんきにしてくれる効果があります。
また、いいイメージを持つ香りをひとつ作っておいてください。
いざというときに、『この香りを嗅ぐと元気になれる!』と言い聞かせることも、前向きになるいいきっかけになります。
ここからは、心に作用のある精油をご紹介します。
◆落ち込んだ気持ちを落ち着かせてくれる精油
ローズウッド
心と体のバランスをとり、気持ちを明るくしてくれます。
気を使いしすぎたり、神経が疲れ切ってしまったときに、癒してくれます。
気分が沈んでいるときに一番おすすめです。
イランイラン
鎮静作用が不安感をしずめ、リラックスさせます。
オレンジ・スウィート
ストレスや不満を解き放ち、楽天的な考えができるようにしてくれます。
気分を明るく、元気にします。
グレープフルーツ
自分を責めてしまいがちな時に、前向きにしてくれます。
ジャスミン
恐れや不安、悩みを和らげ、感情のバランスをとってくれます。
重いうつ状態に効果があり、気持ちを強くします。
ゼラニウム
押さえつけてしまっていた感情を開放してくれます。
吐き出すことでこころのバランスを整え、明るい気分にします。
ベルガモット
押さえつけてしまっていた感情を開放してくれます。
こころを落ち着かせ、もにやる気をあたえます。
ラベンダー
押し殺して行き場のなくなった感情を解消してくれ、気持ちの疲れを軽くします。
こころのバランスをとり、心の芯を支えてくれます。
ローズマリー
自信がなくなったとき、勇気づけ自信を取り戻せるようにしてくれます。
元気で、強い心を取り戻します。
ジュニパー
心を温め、強くする力があります。
不安感、憂鬱を取り除き、意志を強くしてくれます。心の強さを与えてくれます。
パチュリ
不安でそわそわした心を落ち着かせてくれます。
サンダルウッド
興奮してしまった神経を静めてくれる効果があります。
浮き足立った心を落ちつかせてくれます。
ライム
不安や憂鬱を取り除き、明るく活気のある気持ちにしてくれます。
木本をリフレッシュしてくれる効果もあります。
大好きな音楽を聴きながら、暗めの部屋で芳香を楽しんだり、アロマバスでリラックスしながら、
嫌なことを忘れてしましましょう。
元気になれる香り、嫌なことを忘れられる香り。ぜひ見つけてくださいね♪
素敵なアロマライフを♪
まこと
アロマオイルはこちらがお買い得です♪
アロマ全国通販 旅籠屋丸一
肌に必要なものだけのシンプルスキンケア[マンデイムーン]
追記
※禁忌についてはこちらを確認ください。
『精油の禁忌事項について』
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
『アロマバス』
□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。
おすすめ洗顔せっけん
【ナーブルスソープ】乾燥を防ぎ、肌を潤す石鹸
洗顔に主に使用しています。ボディにも使えますが、ボディには少しお高い。。
完全オーガニックで、ヴィーガンフレンドリーですから品質は確かです。
皮膚の修復作用がすごい!冬の乾燥肌も、使いだしてからおさまってしまいました。
【バオバブオイルピュアナチュラル】
これ本当にいいです。1500円はお得すぎますよ。
アロマバスは市販品が潤いも保てます。
医師との共同開発により誕生した【薬用入浴剤DRアロマバス】
2018年02月10日
精油で作るクエン酸洗浄剤と重曹洗浄剤
こんにちは。まことです。
前回は掃除のときに活躍してくれる精油をご紹介しました。
今日は、洗浄剤とエアフレッシュナーの作り方をご紹介します。
ケミカルな洗剤は使わず、重曹とクエン酸で作るものをご紹介します。
洗浄剤の作り方
重曹は油汚れと焦げつきなどに強く、コンロ周りなどの掃除に役に立ちます。
精油は飲用できませんので、グリルなどに使用する際は必ず2度拭きをしてください。
◆重曹クリーナー
ギトギト油には重曹を多めにふりかけ、30分ほど油をしみ込ませ乾いた歯ブラシやスポンジでこすり落とします。重曹が油を吸着し、油汚れを落としやすくなります。
シンクには、重曹クレンザーにクエン酸スプレー(↓のほうに作り方書いてます)をかけてこすると、水垢も取れピカピカになります。
・重曹 100?
・オレンジスイート 10滴
・ペパーミント 10滴
☆作り方
いたって簡単!とりあえず混ぜるだけです!
◆重曹消臭剤
冷蔵庫の消臭にも重曹は一役買ってくれます。
ペパーミントで殺菌作用とさわやかな香りで消臭剤も作ってみてください。
・重曹 30?
・ペパーミント 3滴
☆作り方
とりあえず混ぜるだけ。
だしパックに入れ、冷蔵庫にポン!と入れておくだけでさわやかな香りが広がります。
◆クエン酸スプレー
クエン酸は水垢や、石鹸カスなどに有効です。
お風呂周りや、洗面台の掃除に大活躍します。
カビ防止にもなりますのでお勧めです。
・水 200ml
・クエン酸 小さじ1
・ユーカリ 10滴
・ティートリー 10滴
・無水エタノール 10ml
☆作り方
無水エタノールに精油を入れよくなじませます。なじんだところに水、クエン酸を俺よく混ぜます。
無水エタノールで精油をなじませないと、水と分離してしますので、先に無水エタノールと精油を混ぜましょう。
使用する際はもう一度よく振ってください。
◆エアフレッシュナー(冬向け)
ユーカリの殺菌作用で風邪予防になり、寒い冬には、少し暖かめの香りのエアフレッシュナーをお勧めします。
・精製水 40ml
・無水エタノール 10ml
・ユーカリ 3滴
・ゼラニウム 4滴
・カモミール 3滴
◆エアフレッシュナー(夏向け)
湿気の多い季節はティートゥリーの防カビ効果に期待しましょう。すっきりとした香りの組み合わせで、涼しさを演出してくれます。
・精製水 40ml
・無水エタノール 10ml
・ティートゥリー 3滴
・ユーカリ 4滴
・ローズマリー 3滴
☆作り方
無水エタノールと精油をよく混ぜます。その後、精製水をいれよく混ぜます。
噴霧の時はよく振ってから噴霧してくださいね。
いい香りで気分も上がり、掃除も楽しくなりますね♪
素敵なアロマ生活を♪
まこと
アロマオイルはこちらがお買い得です♪
アロマ全国通販 旅籠屋丸一
肌に必要なものだけのシンプルスキンケア[マンデイムーン]
追記
※禁忌についてはこちらを確認ください。
『精油の禁忌事項について』
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
『アロマバス』
□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。
おすすめ洗顔せっけん
【ナーブルスソープ】乾燥を防ぎ、肌を潤す石鹸
洗顔に主に使用しています。ボディにも使えますが、ボディには少しお高い。。
完全オーガニックで、ヴィーガンフレンドリーですから品質は確かです。
皮膚の修復作用がすごい!冬の乾燥肌も、使いだしてからおさまってしまいました。
【バオバブオイルピュアナチュラル】
これ本当にいいです。1500円はお得すぎますよ。
アロマバスは市販品が潤いも保てます。
医師との共同開発により誕生した【薬用入浴剤DRアロマバス】
2018年02月09日
掃除のときに使える精油
こんにちは。まことです。
一度エッセンシャルオイルにはまっでしますと、ケミカルな香りが受け付けなくなってきませんか?
そこで、今はやりの重曹でのお掃除や、クエン酸を使う際に家の中もついでにいい香りにしてしまいましょう!
精油の中には洗浄効果や、殺菌効果のあるものもあるので、掃除の際に有効活用できますよ♪
(高い精油は待ったいなくて使えないですが。。。)
そこでこちらおすすめです。精油も選べますし、6本1000円は安い!しかもアロマ協会認定メーカーなので、安心です。
価格: 1,000円
(2018/2/9 14:32時点)
感想(20083件)
お掃除に使える精油
◆ユーカリ
お部屋の空気が洗われるようなツーンとしたシャープな香り。
室内の殺菌消毒にも効果的で、ダニや蚤の駆除にも効果的です。
◆ペパーミント
抗菌作用があり、すっきりとしたさわやかな香りです。
トイレやゴミ箱の消臭にも一役飼ってくれます。
◆ティーツリー
殺菌、抗菌作用をもつアロマオイルの代表格。
お風呂のカビを発生しにくくする効果があります。
◆オレンジ・スイート
オレンジのリモネンには油を分解する作用があるので、重曹に少し混ぜて使用するといい香りと洗浄効果が高まります。
◆レモングラス
主成分であるシトラールには防虫作用があります。網戸や、窓掃除に使うと虫の侵入を防げます。
殺菌、消毒作用も得られます。
エアフレッシュナーとしてもおすすめ。
・エアフレッシュナー、床の水拭き掃除の際は、少量のエタノールで精油をなじませてから水を入れるとなじみやすくなります。
・重曹、クエン酸の場合は直接精油をよく混ぜてください。
次回はクエン酸スプレー等の作り方をUPします。
素敵なアロマ生活を♪
まこと
アロマオイルはこちらがお買い得です♪
アロマ全国通販 旅籠屋丸一
肌に必要なものだけのシンプルスキンケア[マンデイムーン]
追記
※禁忌についてはこちらを確認ください。
『精油の禁忌事項について』
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
『アロマバス』
□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。
おすすめ洗顔せっけん
【ナーブルスソープ】乾燥を防ぎ、肌を潤す石鹸
洗顔に主に使用しています。ボディにも使えますが、ボディには少しお高い。。
完全オーガニックで、ヴィーガンフレンドリーですから品質は確かです。
皮膚の修復作用がすごい!冬の乾燥肌も、使いだしてからおさまってしまいました。
【バオバブオイルピュアナチュラル】
これ本当にいいです。1500円はお得すぎますよ。
アロマバスは市販品が潤いも保てます。
医師との共同開発により誕生した【薬用入浴剤DRアロマバス】
2018年02月08日
冷え性改善アロマ
こんにちは。まことです。
毎日毎日とっても寒いですね。
日本海側では飛んでもない大雪で皆さん大変な思いをしているかと思います。
早く雪がやむように願っています。
来週からは少し寒さが和らぐようですが、この寒さを乗り切るために冷え性改善アロママッサージをご紹介します。
冷え性にはいくつか原因があり、血行が悪い場合は末端冷え性が多くみられます。自律神経がうまく働いていない場合は全身の冷えや、低体温がみられます。
血行を良くする場合はマッサージ、自律神経の改善はアロマバスをお勧めします。
血行悪化による冷え性改善精油
◆スイートマジョラム
加温作用があり、冷えを緩和するので、冷えが原因で起こる下痢・便秘・胃腸の不調にいいです。
◆ブラックペッパー
加温作用があり、エネルギーを増進させ、胃腸の働きを高めます。内臓の冷えを改善し、胃腸の調子を整え、血色不良を改善します。暖めることにより、気の巡りを良くしますので、関節痛や筋肉痛、肩こりや腰痛などの傷みにも効果的です。
◆ベチバー
血行促進効果があるので、血の巡りがよくなり体を温めます。免疫強化作用で、低体温にも向いています。
月経関係の症状改善にも期待できます。
◆ローズ
強壮作用が細胞を活性化し体を温めてくれます。
◆クロモジ
免疫強化作用、強壮作用で体を暖めてくれます。
◆ヒノキ
血行促進作用があり、むくみや疲労に効果的です。末端冷え性に。
◆モミ
血行を促進させ体を温める作用もあり、冷え性の改善や、神経痛、関節痛、筋肉痛、腰痛、肩こり、リウマチなどにも有効です。
◆柚子
血行促進作用があり、疲労回復にも効果的です。柚子湯は疲れをとり元気を取り戻すのに最適です。免疫活性や自律神経のバランスを整えたりもしてくれます。
◆メリッサ(レモンバーム)
血管拡張作用があるので、血液の流れを良くし、体を温める効果があります。
自律神経を整える精油
◆カモミール
免疫活性作用で自律神経を整えてくれます。
◆ネロリ
神経強壮作用があるので、自律神経のバランスを整えてくれます。
◆柚子
血行促進作用があり、疲労回復にも効果的です。免疫活性や自律神経のバランスを整えてくれます。
柚子湯は有名ですよね。
冷えに有効な成分は、食べ物と一緒で冬に咲く花や実などに暖める効果があるようです。
柑橘系の精油は体を温める作用があるものが多いので、ぜひお試しください。
寒さもあと少し!
頑張って乗り切りましょう!
素敵なアロマ生活を♪
まこと
アロマオイルはこちらがお買い得です♪
アロマ全国通販 旅籠屋丸一
肌に必要なものだけのシンプルスキンケア[マンデイムーン]
追記
※禁忌についてはこちらを確認ください。
『精油の禁忌事項について』
※マッサージオイルブレンド方法はこちら
『セルフマッサージの効果』
※入浴剤の作り方はこちら
『アロマバス』
□注意点 アロマセラピーは医療ではありません。精油の効果効能、心身の不調が確実に治るわけではありません。自己責任でのご使用ください。
禁忌事項もありますので、持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めします。
おすすめ洗顔せっけん
【ナーブルスソープ】乾燥を防ぎ、肌を潤す石鹸
洗顔に主に使用しています。ボディにも使えますが、ボディには少しお高い。。
完全オーガニックで、ヴィーガンフレンドリーですから品質は確かです。
皮膚の修復作用がすごい!冬の乾燥肌も、使いだしてからおさまってしまいました。
【バオバブオイルピュアナチュラル】
これ本当にいいです。1500円はお得すぎますよ。
アロマバスは市販品が潤いも保てます。
医師との共同開発により誕生した【薬用入浴剤DRアロマバス】