ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
Microsoft Store (マイクロソフトストア)


プロフィール
老後に備えるパソコン活用さんの画像
老後に備えるパソコン活用
関連サイト

◇YouTube クイズヒーロー♪

https://www.youtube.com/channel/UCqMvN4ur3i41az-aacW4fbA

◇贈り喜ぶ花咲ギフト

http://gift.webkott.com/

◇カレントウーマン

http://current-woman.webkott.com/

◇あぷりず

http://applis.webkott.com/

◇データ占い

http://datauranai.webkott.com/

◇金融投資RSS

http://financerss.webkott.com/

◇NewsRss

http://newsrss.webkott.com/

◇その他のブログ

http://webkott.com/product.html

◇Facebook

https://www.facebook.com/WebKott/

◇Twitter

https://twitter.com/pcwebkott


Microsoft Store (マイクロソフトストア)

ゲオのスマートフォン買取サイト「Smarket(スマーケット)」

広告

posted by fanblog

2016年07月27日

あなたの売りは何?


そのお店の売り(特徴)


色々な商売をしている人にお話を聞くと、 「その店の売りは何か?」

問屋で仕入れた同じデザインの洋服をA店、B店、C店で売っても、原価は同じなので、

売り方の問題になります。



A店は、「送料無料で配達するよ」

B店は、何もせず、お店に置いておくだけ。

C店は、「他のお店よりも値段を一番安く売るよ」


とした場合、


A店の売りは、「送料無料」が売りになり、

B店の売りは、「近所の常連さんだけが買えばいい」が売りとなり、

C店の売りは、「格安」が売りになります。


別のもので例えれば、

夜の女性が接待してくれるお店であれば「売れっ子美人」が売りであり、

日本料理屋で本格派であれば、「味」が売りになります。


ネットの商売も、仕入先が同じであれば、他社との 「違い」 「特徴」を出して売ることになります。

商品だけはなく、芸能を目指す人、音楽を目指す人も、 他には無い個性や特徴が売りになるでしょう。


売りとニーズ



いくら売りに特徴があっても、お客様が欲しいというニーズがなければトンチンカンです。

私はこの例でよく例えますが、

頑固親父のラーメン屋を例にすると、

「うちのラーメンは、特別な出汁をとっているから、スープまで全部飲まないと良さがわからない」と言い、お客様にスープまで全部飲ませるところがあります。

仮に美味しいラーメンだとしても、ダイエットしている女性や、今の時代は健康ブームですので、スープまでは勘弁してよと思うお客様もいますが、そういう食べ方をすると、

「うちは、スープを全部飲めない奴は帰りな!!」なんて商売もあります。

それはお店側の勝手な売り込みであって、気分を悪くして帰るお客さんもいるでしょう。


何でもお客様の言うことを聞くわけにはいきませんが、お客様の意見も大事にしないとなりません。

最近は、このような頑固親父のお店は減りました。また、一見さんお断りも減りました。


もちろん、よほどのポリシーを持っていて、「俺の味だけわかってくれる常連だけくればいいんだ」のスタイルで営業していけるのであれば別です。

おそらく、そのお店には、他にも「売り」があるかもしれません。

味もよく、親父の説教も心に響き、騒がしお客がいたら、直ぐに外へつまみ出してくれる。そんな親父のスタイルで統制が取れているなら、そのお店が好きとなり、それもある意味「売り」なのでしょう。


最近、大手のお店やコンビニ、カフェが増え、「大量生産による安さ」だけが売りという商売が多いので、個人のお店やネット商売は、「個性ある売り」を大事にしたいものです。

オーダーメイドや、手工芸など、ネット商売もかなり、個性が出てきています。

「そこでしか買えない売り」があると、商売として強みになると思います。


頑固親父のお店でも、たまに見せる、親父の笑顔があれば、その 笑顔が「売り」になるかもしれません。

ネット商売で原価が同じで競うなら、やはり「あなたの売りは何?」を追求したいものですね。







私しごとですが、この『老後に備えるアフィリエイト』のブログは、100記事を達成しました。

応援頂けるなら、↓↓↓のSNSで「いいね」をお願いします。



押し売りではないですよ(^^)/
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: