インターネットで見かける「LP」とは、どのような意味でしょうか。
「ランディングページ」のことです。
ランディング(Landing)=着陸
なので、
「訪問したサイトで、 最初にアクセスされるページ」
を意味します。
広い意味で
まさに 「最初に着陸した地点」 という解釈です。
サイトを訪問して、 最初に 「目に飛び込んでくるページ」です。
狭い意味もあるの?
最初にアクセスされるページを 「トップページ」 としている場合は、
「本当に見て欲しいページ」が別に設定してあることもあります。
商品の紹介であれば「買物できるページ」に導くのが目的です。
サイトの運営者が、
「ここのページにたどり着いて欲しい」 と設定しているページが、
狭い意味でのランディングページということになります。
商品であれば、 「注文できるページ」 が多いです。
Googleの「LP」は、広い意味のランディングページ
Googlewでは、「広い意味のランディングページ」と解釈しています。
Googleの アナリティクス を利用している人は、
「行動」→「行動フロー」→「サイトコンテンツ」→「ランディングページ」で確認できます。
着地するのが「ランディングページ」で、離陸されるのが「離脱ページ」です。
LP 特徴
アクセスされるページであり、「アクセスされたいページ」と考えると、
「たどり着いて欲しいページ」と理解すると良いでしょう。
買物して欲しい、
申し込んで欲しい、
登録して欲しい、
など「目的」があると、
「縦長のページ」になる傾向が強いです。
余計なリンクは、ほぼ、ありません。
「着地点」であると同時に、ほぼ「最終目的地」のような雰囲気があります。
あとは「注文・申し込み・登録」してもらうだけ 、という設定が多いです。
まとめ
注文や申し込み、登録の 「アクション」をしてもらう ための、
いわば 「工夫に満ちた」 ページ、
それが「LP(ランディングページ)」です。
情報量が多く 、一ページに集約されています。
縦長のページ で構成されるようになるため、スマホでの閲覧に向いています。
使い方と工夫で、 「しっかり読んでもらえるページ」 になります。
ランディングページは「情報量」が多くなり、それがマイナスに作用すると「離脱されやすい」ことにも繋がります。
「直帰されたくない!」と言う場合は、ページを工夫しましょう。ランディングページは、工夫と努力をすればするほど、素敵なページになっていきます。
ローンチ!〜「立ち上げること」
「検索クエリ」ってなに? 「クエリ」=質問、つまりユーザーが検索するときの言葉(単語・複合語)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image