プロフィール
Umekoさんの画像
Umeko
シニア世代のUmekoです。 本好き、漫画好き、ゆるランニングが趣味です。 ブログ一年生のあれこれや、てくてく歴史散歩をゆる〜く紹介しています。

【経歴】新卒でアパレル営業職/業界新聞社勤務/出版社で書籍企画と編集/ただいまデジタル学習中。趣味はゆるマラソンと山歩き。

「【シニア副業】ブログ生活のすすめ|シニアがブログをやりながら「お金」も「幸せ」も増やす計画」運営してます? https://umekotokyo.com/

NHK『ニュースきん5時』の「シニアが主人公のマンガが人気」特集で紹介されました。
icon by iconpon.com
検索
最新コメント
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年12月07日

「すぐやる人」

ladies gensuke.png


平日の昼下がり、地元書店に漫画を買いに行きました。
すると、書店入口近くに「すぐやる」テーマの陳列コーナーができています。

「すぐやる」「はやくやる」は、20代、30代のビジネスパーソンに関心を持たれそうなテーマです。
でもそのためにわざわざ一冊の本を買って読む人ってどんな人?
どんなことに困っているんだろ?

などと思い巡らせていましたら、そこに80オーバーと思われる大先輩の女性二人組がやってきました。

「あらぁ!すぐやるだって」
「いいじゃない」
「読んでみようか」

こう、まるで女子高校生みたいに2人でキャアキャア話しながら「すぐやる」本を手に取っていました。
意外な展開に、「え!」と耳がダンボになりちょっと接近しました。

「すぐやる人」陳列の近くには、なんと
「70歳は老化の分かれ目」とか、「80歳でも元気な人」みたいな、高齢元気本が陳列されているではありませんか。

「ふむふむ、世の中、こういうことになっているのか」と目から鱗が一枚パラリと落ちた。

「すぐやる」目的が若い人と大先輩では違うかもしれませんが。
確かに、シニア世代になるとすぐやらないと、「そのうち」はないかもしれない。
きっと、80代になるとなおさらのはず。
歳を取って思うように動けなくなったときの後悔は「やった後悔」より「やらなかった後悔」だと聞きます。

それにしても、今の時代の80代は若々しいです。
これから人生後半に向かう身としては、励みになります。
高齢世代も確実に変わってきていると肌で感じた昼下がりの書店でした。

副業情報などシニアの生活を楽しくするブログも運営しています。
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。
【シニア副業】ブログ生活のすすめ|シニアがブログをやりながら「お金」も「幸せ」も増やす計画
https://umekotokyo.com/




Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: