この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年04月29日
NC30 タペットクリアランス調整
毎週の更新!昆虫と一緒で暖かくなるとやる気が出てきます
今年の冬に一番時間のかかった作業の記録です。
前々からタペット音が気になっていたので、タペットクリアランス調整に手を出して見ました。
整備書には1年に1回調整するように書いてありますが、もちろん5年たってはじめてでございます。
まずはリア側、初のご対面。
リア側は簡単にカムカバーを外せます。
続いてフロント側。キャブも掃除するために外してましたが、改めて写真を見ると、キャブ外さないと調整作業は無理ですね。
ラジエーターのボルトも全て外してハーネスもはずさないとカバーが取れませんでした。
各気筒を圧縮上死点に合わせてから計ります。
写真のボルトをまわすとクランシャフトが回ります。ケースの溝とマークを合わせます。
T1とT2でフロントバンクかリアバンクの上死点に合わせるようになっています。
カムシャフトの刻印が上向きか下向きかで気筒を判別するようになっています。
このためにシックネスゲージとマイクロメーターを準備して、隙間とシムの厚みを計っていきます。
結果を表にまとめます。
Googleのスプレッドシートを使ったのでPCで入力して作業する時はスマホでチェック!便利な世の中になりました。
1気筒の片側がやたら広がってます。その理由はキャブをばらしたらわかりました。
入れ替えるシムとそのままのシムと注文するシムを色わけ。赤の4つを注文。全て規定内に調整できました!
ちなみに規定値は
吸気が0.12〜0.18、排気が0.21〜0.27
シムは0.025違いで1.2mmから2.9mmまで注文できます。
フロントバンクの排気のシムが見えにくくて作業性が最悪でしたが、
最後の1こでやらかしてしまいました。
コロッと落ちて行方不明に。
泣く泣くオイルパンをはがしたら、底でお待ちでした。このためにエキマニも外すはめに。
ガスケットが紙なのでもちろん再使用不可。しかも廃盤。RVF用が使えるという情報を見て注文するけどそれも廃盤。途方にくれていたら心優しい方がヤフオクで販売されていて、助かりました。しかもステッカー付き!
ガスケット面をスクレーパとオイルストーンでシコシコシーコのシコシーコしてピカピカスッキリ綺麗!
カムカバーのゴムガスケットも新調。こちらは純正パーツがありました。
ということでカバー付けてラジエーターも戻して完成
エンジンの調子がまたよくなってしまいそうで、ハラハラドキドキですねー!
インプレは次回に乞うご期待!
これを使って計りました。
安くてタペットクリアランス測定に丁度良いセットです。
今年の冬に一番時間のかかった作業の記録です。
前々からタペット音が気になっていたので、タペットクリアランス調整に手を出して見ました。
整備書には1年に1回調整するように書いてありますが、もちろん5年たってはじめてでございます。
まずはリア側、初のご対面。
リア側は簡単にカムカバーを外せます。
続いてフロント側。キャブも掃除するために外してましたが、改めて写真を見ると、キャブ外さないと調整作業は無理ですね。
ラジエーターのボルトも全て外してハーネスもはずさないとカバーが取れませんでした。
各気筒を圧縮上死点に合わせてから計ります。
写真のボルトをまわすとクランシャフトが回ります。ケースの溝とマークを合わせます。
T1とT2でフロントバンクかリアバンクの上死点に合わせるようになっています。
カムシャフトの刻印が上向きか下向きかで気筒を判別するようになっています。
このためにシックネスゲージとマイクロメーターを準備して、隙間とシムの厚みを計っていきます。
結果を表にまとめます。
Googleのスプレッドシートを使ったのでPCで入力して作業する時はスマホでチェック!便利な世の中になりました。
1気筒の片側がやたら広がってます。その理由はキャブをばらしたらわかりました。
入れ替えるシムとそのままのシムと注文するシムを色わけ。赤の4つを注文。全て規定内に調整できました!
ちなみに規定値は
吸気が0.12〜0.18、排気が0.21〜0.27
シムは0.025違いで1.2mmから2.9mmまで注文できます。
フロントバンクの排気のシムが見えにくくて作業性が最悪でしたが、
最後の1こでやらかしてしまいました。
コロッと落ちて行方不明に。
泣く泣くオイルパンをはがしたら、底でお待ちでした。このためにエキマニも外すはめに。
ガスケットが紙なのでもちろん再使用不可。しかも廃盤。RVF用が使えるという情報を見て注文するけどそれも廃盤。途方にくれていたら心優しい方がヤフオクで販売されていて、助かりました。しかもステッカー付き!
ガスケット面をスクレーパとオイルストーンでシコシコシーコのシコシーコしてピカピカスッキリ綺麗!
カムカバーのゴムガスケットも新調。こちらは純正パーツがありました。
ということでカバー付けてラジエーターも戻して完成
エンジンの調子がまたよくなってしまいそうで、ハラハラドキドキですねー!
インプレは次回に乞うご期待!
これを使って計りました。
安くてタペットクリアランス測定に丁度良いセットです。
【GW限定★最大1000円OFFクーポン】【メール便対応】シンワ測定 シックネスゲージ B 9枚組 100MM 73780 4960910737808 [r13][s1-000]
価格: 428円
(2018/4/29 23:41時点)
感想(0件)
2018年04月22日
NC30 配線のカプラー 交換
最近暖かくなってきて
外での作業もしやすくなってきました。
カープの調子はイマイチですが、VFRの整備は完了してビシッと絶好調になりました。
カープも早くビシッと絶好調になってほしいものです。
今回はカプラーの交換作業の記録です。
NC30の時代のホンダのバイクは
発電周りが弱いといわれていて、レギュレータが丸焦げになった経験もしましたが(そのときの話は こちら )、
ジェネレータからレギュレータに行く間のカプラーも焦げ気味だったので交換しました。
配線が熱でカチカチになって根元が割れています。
カプラーは純正パーツとして取れないのですが、基本的に規格品が使われているのでネットでほぼ調達できます。
この部分は、「住友電装 250型 逆ロック 3極」でした。
オスメス端子セットを こちら から購入。
端子の部分の銅線がサビていて発熱していたようです。これだと電圧も食われていたと思われます。
新品に付け替えました。白と金のコントラストが美し過ぎます
メス側も交換。オス側はカチカチになっていた5cm位を切ったのですが配線の長さは問題ありませんでした。
ついでに、ブレーキランプのカプラーも爪が折れていたので交換。ここは、「住友電装 110型 MTW 3極」でした。
ヘッドライトもバシッとつくようになりました!
配線作業には欠かせないです。
私はこれを使っていて重宝してます。
外での作業もしやすくなってきました。
カープの調子はイマイチですが、VFRの整備は完了してビシッと絶好調になりました。
カープも早くビシッと絶好調になってほしいものです。
今回はカプラーの交換作業の記録です。
NC30の時代のホンダのバイクは
発電周りが弱いといわれていて、レギュレータが丸焦げになった経験もしましたが(そのときの話は こちら )、
ジェネレータからレギュレータに行く間のカプラーも焦げ気味だったので交換しました。
配線が熱でカチカチになって根元が割れています。
カプラーは純正パーツとして取れないのですが、基本的に規格品が使われているのでネットでほぼ調達できます。
この部分は、「住友電装 250型 逆ロック 3極」でした。
オスメス端子セットを こちら から購入。
端子の部分の銅線がサビていて発熱していたようです。これだと電圧も食われていたと思われます。
新品に付け替えました。白と金のコントラストが美し過ぎます
メス側も交換。オス側はカチカチになっていた5cm位を切ったのですが配線の長さは問題ありませんでした。
ついでに、ブレーキランプのカプラーも爪が折れていたので交換。ここは、「住友電装 110型 MTW 3極」でした。
ヘッドライトもバシッとつくようになりました!
配線作業には欠かせないです。
私はこれを使っていて重宝してます。
価格: 1,188円
(2018/4/22 22:28時点)
感想(0件)
2018年04月15日
NC30 チェーンスライダー 交換
ごぶさたしてます。
冬眠から目覚めました。
シーズンオフ中に時間の掛かる作業をしようと着手したのはよかったけれど
今年の冬が寒すぎて作業する気に全くなれず、バイクシーズンが始まってもまだ完成しとりません。(泣)
とりあえず、終わっているものから更新していきます。
2年まえ位になくなったチェーンスライダー。ホンダさんにメールしたら再販してくれました!そのときの話は こちら。
去年の冬に部品が入手できたので早速取り付けです。
プロアームをはずさないといけないので、ホイールとブレーキキャリパーを外します。
チェーン外してサス周りを外してプロアームの付け根を外してマフラーも外してあれこれ外して取れました。
取り付けるネジが新品で取れなかったので、ホームセンターで調達。外したもとのネジに緩み止めがついていたのでネジロックもかっときました。樹脂部品は緩みがちだし新品のスライダーが飛んでいったら悲しいので。
ということで装着。
プロアームを装着し元通り。
下側のショットもどうぞ。
はーん、素敵
これでカチャカチャする音ともおさらばです。
冬眠から目覚めました。
シーズンオフ中に時間の掛かる作業をしようと着手したのはよかったけれど
今年の冬が寒すぎて作業する気に全くなれず、バイクシーズンが始まってもまだ完成しとりません。(泣)
とりあえず、終わっているものから更新していきます。
2年まえ位になくなったチェーンスライダー。ホンダさんにメールしたら再販してくれました!そのときの話は こちら。
去年の冬に部品が入手できたので早速取り付けです。
プロアームをはずさないといけないので、ホイールとブレーキキャリパーを外します。
チェーン外してサス周りを外してプロアームの付け根を外してマフラーも外してあれこれ外して取れました。
取り付けるネジが新品で取れなかったので、ホームセンターで調達。外したもとのネジに緩み止めがついていたのでネジロックもかっときました。樹脂部品は緩みがちだし新品のスライダーが飛んでいったら悲しいので。
ということで装着。
プロアームを装着し元通り。
下側のショットもどうぞ。
はーん、素敵
これでカチャカチャする音ともおさらばです。