全18件 (18件中 1-18件目)
1
岡山から広島、山口へと移動し、宿のチェックインを済ませたあと、新山口駅へ向かいました。夜、500系新幹線が下ってくるからです。泡の出る麦茶を飲みたいところですが、ちょっとの間、我慢です。(笑) 500系のそばを「のぞみ」が駆け抜けていくのは、これまでの経験則から承知済です。チャッタースピードを上げてスタンバイします。 500系の入線後、しばらくすると後方に明るい光が見え、急速に近づいてきました。 轟音を立てて500系のそばを駆け抜けていきます。N700S系です。以前はN700A系だったのですが、こうしたところにも時代の変化を感じます。
2024/09/30
コメント(0)
500系原色新幹線を流し撮りしたあとは、定番の撮影地へ移動しました。平日ということから、キティや原色500系が通過する時刻になっても撮影ポイントを独り占めできる幸せ。これがドクターイエローになると、そうはいかないでしょうけれどね。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 「爆煙必見! 稔りの季節のSLやまぐち号」と題する動画をYouTubeにアップしています。爆煙必見! 汽笛必聴! です。最後までご覧いただければ、大変うれしいです。(リンクは、こちら)
2024/09/29
コメント(0)
今回の撮影行では、SLやまぐち号を撮影する前後で新幹線、特に500系の撮影にも注力しました。 そう遠くない将来、確実に姿を消す500系新幹線。今は原色に加えてキティちゃんも走っています。キティちゃんの以前にはエバンゲリオン、原色ではカンセンジャーなど、いろいろ変身してくれているのも楽しいところです。バリエーションがあるのが、いい! フォロワーさんに教えていただいた場所で、フォロワーさんの作例と同じ流し撮りに挑戦。500系の場合、バックが流れるとスピード感が増して、さらに、いい! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 「爆煙必見! 稔りの季節のSLやまぐち号」と題する動画をYouTubeにアップしています。爆煙必見! 汽笛必聴! です。最後までご覧いただければ、大変うれしいです。(リンクは、こちら)
2024/09/27
コメント(0)
山口へ行く前、岡山へ寄り、朝一番で「サンライズ瀬戸」を撮影しました。フォロワーさんに教えていただいたポイントは、まずまずの水鏡となり、加えて水面に現れた車体のギラリ! 暗いうちから走り出して、やってきた甲斐があったと、フォロワーさんに深く感謝! 2024年9月6日撮影地:岡山県岡山市 #JR西日本#宇野線#寝台特急#寝台列車#285系#サンライズ瀬戸#鉄道絶景#編成写真#鉄道風景#鉄道情景#鉄道写真#鉄道好きな人と繋がりたい#鉄道写真が好きな人と繋がりたい#鉄道写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#NikonZ9
2024/09/25
コメント(0)
2日にわたる「やまぐち号」の撮影は、一般の方も多い長門峡の発車で締めることにしました。 復路の1回目を徳佐の発車で撮ったあと、追いかけたのですが、なかなか追い抜くことができず、少し焦ったのですが、結果的に余裕を持ってスタンバイすることができました。 このアングルで撮影するのは初めてだったため、どのくらい煙が出るのかよく分からなかったのですが、予想外の爆煙で、気持ちよく撮影を終えることができました。 2日間、いろいろな場所で爆煙を見ることができたことから、今シーズン中に少なくとももう1回は撮影に来なければ、などと思いながら機材を撤収したのであります。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ このたび、「爆煙必見! 稔りの季節のSLやまぐち号」と題する動画をYouTubeにアップしました。現在掲載中のブログの動画版です。爆煙必見! 汽笛必聴! です。最後までご覧いただければ、大変うれしいです。(リンクは、こちら)[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 2016-B D51 北海道形
2024/09/23
コメント(0)
前日はパスしたのですが、2日目は長門峡発車のあと、地福駅の発車をねらいました。 地福駅では普通列車と交換するため、たらこ色のキハ40が通り過ぎたあと、いよいよ出発と思って最終チェックを済ませてスタンバイしていたのですが、なかなか発車しません。並んで待っていたおテツの人たちも不思議そうで、機関車の調子でも悪くなったのかな、と心配したりしていました。 定刻より遅れて発車の汽笛が鳴り、ようやく本線に姿を現したD51は、特段不調な様子もなく通り過ぎていきました。この日は瑞風が走ったようなので、もしかするとそれの影響があったのかもしれません。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 本日、「爆煙必見! 稔りの季節のSLやまぐち号」と題する動画をYouTubeにアップしました。現在掲載中のブログの動画版です。爆煙必見! 汽笛必聴! です。最後までご覧いただければ、大変うれしいです。(リンクは、こちら)
2024/09/21
コメント(0)
お約束どおり大山路から長門峡へと進みました。ただ、この日は定番の七三アングルではなく、橋脚の下から見上げるアングルでスタンバイしました。 前日は煙が少し弱かったのですが、この日は文句なしの爆煙です。電車や気動車と違い、日によって状況が大きく変わるのがSL撮影のだいご味かもしれませんね。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 先日、「根室本線(滝川~富良野)のキハ40形 国鉄一般色ツートン車最後の夏」と題する動画をYouTubeにアップしました。7月に撮影したキハ40形のうち、ツートンカラー車だけをピックアップしてまとめました。2分あまりの短編なので最後までご視聴ください。(リンクは、こちら) また、「有名撮影地の石北貨物 くねる! DF200プッシュプル」と題する動画(リンクは、こちら)と、早朝の通勤通学用に4連となったキハ47編成が因美線をゆっくりと駆け抜ける「たらこ色キハ47形の4連 因美線の「奇跡の日常」」(リンクは、こちら)もあわせてご覧いただければ、大変うれしいです。10-504-3 チビ凸セット いなかの街の貨物列車(黒)[KATO]《発売済・在庫品》
2024/09/18
コメント(0)
翌日も大山路からスタートしました。前日は順光側の稲穂入りカットを撮りましたので、この日はおなじみのアングルでスタンバイしました。こちらは晴れると逆サイドになり、編成が陰ってしまうのですが、列車が曲がり始めるあたり、正面勝ちの位置でシャッターを押し始めることにしました。 前日の追いかけでは、いくつかのポイントで煙の弱い状態があったのですが、ここ大山路では爆煙をゲットしています。夢よ再び、と期待が高まります。 汽笛が鳴り響き、ドラフト音が大きくなってきました。そして、カーブの向こうに姿を現したD51。今日も爆煙だあ。う~ん、たまりません!※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 本日、「根室本線(滝川~富良野)のキハ40形 国鉄一般色ツートン車最後の夏」と題する動画をYouTubeにアップしました。7月に撮影したキハ40形のうち、ツートンカラー車だけをピックアップしてまとめました。2分あまりの短編なので最後までご視聴ください。(リンクは、こちら) また、「有名撮影地の石北貨物 くねる! DF200プッシュプル」と題する動画(リンクは、こちら)と、早朝の通勤通学用に4連となったキハ47編成が因美線をゆっくりと駆け抜ける「たらこ色キハ47形の4連 因美線の「奇跡の日常」」(リンクは、こちら)もあわせてご覧いただければ、大変うれしいです。
2024/09/16
コメント(0)
大山路の次が長門峡発車というのは、追いかけの定番ルートです。今回も素直にいつものルートをたどり、いつもの立ち位置を確保しました。 最近、長門峡発車の煙には当たり外れがあると聞いていましたが、この日はどうやら煙の出方が弱かったようです。 こんなこともあるでしょう。気を取り直して次へ行きましょう! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 先日、「有名撮影地の石北貨物 くねる! DF200プッシュプル」と題する動画をYouTubeの「鉄道幻灯館 Movies」にアップしました。(リンクは、こちら) また、早朝の通勤通学用に4連となったキハ47編成が因美線をゆっくりと駆け抜ける「たらこ色キハ47形の4連 因美線の「奇跡の日常」」もあわせてご覧いただければ、大変うれしいです。(リンクは、こちら)
2024/09/15
コメント(0)
1週間前のことですから、すでに刈り取られている可能性が高いのですが、このとき大山路の水田は稔りの時期を迎えていました。天候に恵まれたこともあって、この日は多くのカメラマンが水田側でスタンバイしました。 そして定刻。遠くで黒煙が立ち上り、時間とともにドラフト音が近づいてきました。 カーブの向こうに姿を現したD51は、豪快な汽笛とともに真っ黒な爆煙をたなびかせながら目の前を駆け抜けていきます。 黄金色に色づいた稲穂と蒸気機関車。これぞ、にっぽんの原風景です! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 先日、「有名撮影地の石北貨物 くねる! DF200プッシュプル」と題する動画をYouTubeの「鉄道幻灯館 Movies」にアップしました。(リンクは、こちら) また、早朝の通勤通学用に4連となったキハ47編成が因美線をゆっくりと駆け抜ける「たらこ色キハ47形の4連 因美線の「奇跡の日常」」もあわせてご覧いただければ、大変うれしいです。(リンクは、こちら) [鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 2016-C D51 北海道形 ギースルエジェクター
2024/09/14
コメント(0)
先週末、岡山、広島、山口三県をひと回りしてきました。 メインのターゲットは、久しぶりの「SLやまぐち号」。それに500系新幹線(原色&キティちゃん)とサンライズ瀬戸も付け加えました。はい、わたくし、相変わらず欲張りですから。 D51牽引の「やまぐち号」には早くから行きたかったのですが、タイミングが合いませんでした。本当は、今回の訪問の1週間前に行く予定だったのですが、台風10号が日本列島を縦断して「やまぐち号」もウヤとなったため、泣く泣く旅程をずらしたのです。 満を持して訪れた山口線で見せてくれたD51のパフォーマンスは最高でした。 初日の復路1回目に選んだ定番の本門前は、樹木の成長によって踏切側に寄らざるを得ない状況になっていましたが、そうしたことを抜きにしても、お約束の爆煙は、暑い中、この瞬間を待った甲斐がありました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 先日、「有名撮影地の石北貨物 くねる! DF200プッシュプル」と題する動画をYouTubeの「鉄道幻灯館 Movies」にアップしました。(リンクは、こちら) また、早朝の通勤通学用に4連となったキハ47編成が因美線をゆっくりと駆け抜ける「たらこ色キハ47形の4連 因美線の「奇跡の日常」」もあわせてご覧いただければ、大変うれしいです。(リンクは、こちら)2016-B D51 北海道形(再販)[KATO]《発売済・在庫品》
2024/09/13
コメント(0)
一夜明けた次の朝も山形城大手門前へ行きました。山形城跡の撮影がメインなのですが、その前にちょっとだけ新幹線を、というわけです。 山形駅~新庄駅間で運転されている新幹線の数は、山形駅以南に比べるとグッと少なくなります。それだけにシャッターチャンスは貴重なものになるのです。前日は列車を俯瞰するアングルで撮影しましたが、今回はお城の石垣と堀を入れた情景カットにしてみました。 やってきたのは新型のE8系でした。E8系は2024年3月16日から運行を開始した車輌なので、当然のことながら、わたくしにとっては初見です。 なるほど、これが噂の新型車か、と感心しながら、この次は新幹線狙いで山形を再訪するのもよいかも、と思ったりしたわけでございますよ。
2024/09/12
コメント(2)
8月下旬、妻と一緒に山形へ行っていました。風景撮影が主な目的なので、テツ分はほとんどなし。そうした中で、ホテルから散歩がてら山形城の大手門前で山形新幹線を撮影したのが数少ないテツ撮影になりました。 もちろん好みはありますが、好き嫌い言わずに何でも撮る、がわたくしのモットー。新幹線はむしろ好きなジャンルですが、山形新幹線の撮影は本当に久しぶりです。 以前撮影にいったのがいつごろか思い出せないほどご無沙汰している間に新型車輌が登場したり、塗装が変わったりしたことを自宅に帰ってきて知りました。偶然撮影した列車は、わたくしの中で山形新幹線と言えば、やっぱりこの色、この形だよね、というE3系でした。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 本日、「有名撮影地の石北貨物 くねる! DF200プッシュプル」と題する動画をYouTubeの「鉄道幻灯館 Movies」にアップしました。(リンクは、こちら) また、早朝の通勤通学用に4連となったキハ47編成が因美線をゆっくりと駆け抜ける「たらこ色キハ47形の4連 因美線の「奇跡の日常」」もあわせてご覧いただければ、大変うれしいです。(リンクは、こちら)
2024/09/10
コメント(0)
長らく北海道富良野シリーズを引っぱってきましたが、そろそろ転進するときが来ました。最後は、新栄の丘の下を走る「富良野・美瑛ノロッコ号」です。 新栄の丘は、いかにも美瑛というロケーションを感じられるため、観光スポットとしても有名で、大型バスもやってきたりします。わたくしも以前、行ったことがあるのですが、今回は逆に新栄の丘を臨む場所から「ノロッコ号」を入れて撮影することができました。 手前の畑に菜の花(おそらくカラシの原料になるキガラシだろうと思います)が盛りを迎えていましたので、これを取り入れて画面を構成しました。北海道の雄大な景色を表現できたような気がして、わたくし的には満足のワンカットになりました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 「ラベンダーの花咲く鉄道絶景を走る『富良野・美瑛ノロッコ号』」をYouTubeにアップしています。ラベンダーをはじめ、菜の花や小麦の穂などが揺れる富良野・美瑛の鉄道絶景シーンを収めていますので、ぜひ、ご覧ください。(リンクは、こちら)
2024/09/07
コメント(0)
午前中のキハ40撮影が終了したら富良野・美瑛ノロッコ号を撮影するために移動します。 今年はキハ40とノロッコ号を掛け持ちしましたので結構忙しい思いをしましたが、ノロッコ号が最後となる来年はキハ40がいないため、ノロッコ号だけだと富良野へ来るかなあ? などとお仲間さんと話しながら美瑛の方へ向かいました。 ラベンダーをはじめとする季節ネタが多いため、ノロッコ号は情景中心のアングル多かったのですが、1カットぐらいは編成中心のカットがあってもよいだろうと、列車を俯瞰するオーバークロスでカメラを構えました。 久しぶりに行ってみて驚きました。順光側は編成のかなりの部分に手前の木々がかぶさってしまうのです。幸い薄曇りのコンディションに変わったため、手前の木々で隠れることのない方向から撮影できたのは幸いでした。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 「ラベンダーの花咲く鉄道絶景を走る『富良野・美瑛ノロッコ号』」をYouTubeにアップしています。ラベンダーをはじめ、菜の花や小麦の穂などが揺れる富良野・美瑛の鉄道絶景シーンを収めていますので、ぜひ、ご覧ください。(リンクは、こちら)
2024/09/05
コメント(0)
根室本線のキハ40「紫水号」は、近くでみると高貴な紫色がとてもきれいというのは、昨日アップしたキャプションで述べたとおりです。 しかし、遠くから見ると風景に溶け込んでしまい、分かりにくくなります。満開のそば畑の向こうを富良野駅で折り返した「紫水号」がやってきたのですが、黒い気動車という感じで今ひとつ映えません。一面のそば畑という、これ以上求めるとバチがあたりそうな情景ですが、「紫水号」が扱いにくいというのはこういうことなのですよ。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 本日、「たらこ色キハ47形の4連 因美線の「奇跡の日常」」と題する動画をYouTubeの「鉄道幻灯館 Movies」にアップしました。早朝の通勤通学用に4連となったキハ47編成が因美線をゆっくりと駆け抜けます。今は毎日当たり前に見ることのできる光景ですが、貴重な「奇跡の日常」です。ご覧いただければ、うれしいです。(リンクは、こちら)
2024/09/03
コメント(0)
富良野に滞在して根室本線のキハ40を撮影した際、よく出会ったのが「紫水号」です。 花柄と雪の結晶を交互に並べて、紫色の車体の回りをリボン状に取り囲んでいます。 この車体、近くでみると高貴な紫色がとってもきれい。でも、少し離れると黒っぽくなってしまい、風景の中に溶け込んでしまいます。正直、扱いにくいカラーリングで、やってきたのが「紫水号」と分かると、ちょっとガッカリしたりして。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 本日、「たらこ色キハ47形の4連 因美線の「奇跡の日常」」と題する動画をYouTubeの「鉄道幻灯館 Movies」にアップしました。早朝の通勤通学用に4連となったキハ47編成が因美線をゆっくりと駆け抜けます。毎日当たり前に見ることのできる光景ですが、今となっては貴重な「奇跡の日常」。ご覧いただければ、うれしいです。(リンクは、こちら)
2024/09/02
コメント(0)
早朝に富良野駅を発車するキハ40列車は、通勤・通学輸送のためでしょう、キハ40が2連で運転されます。正面は陰りますが、サイドには光線があたる場所で編成を俯瞰して無難にまとめることにしました。 遠くのカーブから姿を現した列車は、前が国鉄色ツートン、後ろが「道北 流氷の恵み号」です。わたくしたちが訪れていた時期はラッピング車が集結していたようで、カラーバリエーションが豊富だったのですが、ツートンが前でやってきてくれたため、これはラッキー! 思わずガッツポーズが出ました。
2024/09/01
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1