2006年02月21日
XML
カテゴリ: 未来に向って
いのち噴く時はその時
人知れず深く静かに沈みゐる時


春は芽吹きの時。
木も草も、新しい芽を出し、花を咲かせる。
ものみな全ていのち噴く時である。

けれども、本当のいのち噴く時はいつなのか。
顔を出す前の、隠れているその時かもしれない。
冬の厳しい寒さにあっても、
地中にしっかりと根ざした木や草は、
やがて訪れる春に備える。

密やかに命を育み、力を蓄えるその長い時が、
本当のいのち噴く時なのだ。

機が熟し、やがて芽を出し、
光を浴びて逞しく成長する。

人もまたそうなのだ。
夢を抱き、目標に向かって努力する。
その積み重ねの日々があればこそ、
やがて大輪の花も咲く。
裡なる無限の可能性を信じよう。

たとえ挫折に出合っても、
めげることはない。
沈潜の時をどう生かすか、
それに全てがかかっていよう。

挫折を嘆くなかれ、
いのち噴くその時を大切に過ごせ、
若者よ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月28日 01時14分12秒
コメント(6) | コメントを書く
[未来に向って] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いのち噴く時(02/21)  
blue rose2792  さん
幸せが訪れても 悲しみに出会っても
心を開いてそれらを味わいたいです。

もう少しだ、もう少しだ、と進んでいると
先にひかりが見えてくるような気がします。

それをここで又再確認したような想いが
いたしました~☆
(2006年02月28日 00時05分11秒)

Re:いのち噴く時(02/21)  
悪代官1号  さん
外面やメンツ、目に見える華やかさや成果を、常に要求される世の中ですが、人目に触れぬ我が身を律する心・・・土中での己を磨くことを怠らないというのが重要な要素ですね。

またもや勉強になります。 (2006年02月28日 00時16分02秒)

Re:いのち噴く時(02/21)  
こぞう01  さん
いまだ咲かぬ花としては、なんとも心強い言葉です~(*^^*;
いつか花が咲くことを夢みながら、誰にも認められなくても、頑張っていくぞ~♪

素敵な詩をありがとうございます(*^^*
(2006年03月01日 00時56分30秒)

Re:いのち噴く時(02/21)  
カズ姫1  さん
若者達、本当に希望を捨てないで、いのち噴く時、待ち、見極めて大切にして欲しいですね。
今日はことらは雪ですが、それは、春の優しい雪。
素晴らしい詩有り難う御座いました。 (2006年03月03日 16時37分46秒)

Re:いのち噴く時(02/21)  
百太郎 さん



「地中にしっかりと根ざした木や草は、
やがて訪れる春に備える。」

・・・“根を養えば樹はおのずから育つ”という言葉を心の支えにしております。

「密やかに命を育み、力を蓄えるその長い時」

がいまだしばらく続きそうです。
(2006年03月06日 20時46分21秒)

とうとう出ちゃったね  
ゆう さん
うわさは本当だったよ。
http://himitsu.ath.cx/5
(2006年03月07日 09時42分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

raku-sa

raku-sa

お気に入りブログ

今日の天気・・・・… New! ニッチョさん

2304. 最新アート作… カズ姫1さん

◆鎌倉あじさい超穴場… @nagasiさん

地方暮らしが変える1… かじけいこさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
とし坊の青春 としひでちゃんさん
MAYU Healing Voice… MAYULOVECOMさん
情報NOW-ファッ… 楽天情報5303さん
たか・たか・たかし _たかし_さん
KIMさんのおうち ゆなママ2003さん

コメント新着

わだつみ判官 @ Re:人生の開拓者に  (11/10) 不景気、そして雇用不安の社会にあって、…
百太郎@ 『人間賛歌 生きているから』拝読しました。 とても感銘を受けました。 具体的な感…
百太郎@ Re[2]:「生きているから」(08/15) raku-saさん お忙しい中、コメントの書…
raku-sa @ Re[1]:「生きているから」(08/15) 百太郎様 お久しぶりです。 お訪ねく…
百太郎@ Re:「生きているから」(08/15) たいへんご無沙汰しております。 以前…
カズ姫1 @ Re:お雛さま(02/11) お久し振りです。 節分が終わると、今度…
わだつみ判官 @ 明けましておめでとうございます。 お忙しい日々をお送りの事とは存じますが…
モモタロウ@ Re:ヴァンジの大男たち・・クレマチスの丘        (12/01) 「ある時期から、人間をテーマにおいたと…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: