ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2016.09.28
XML
カテゴリ: レース事前情報
次節G3キリンカップ2016は、びわこで開催されます。

びわこを茅原選手が久しぶりなので、びわことの相性を見ておきます。

ちなみに、びわこで走るのは、ちょうど2年ぶりですね。
そもそも、茅原選手はびわこの斡旋が非常に少なく、これまで4節しか走っていません。
これは、24場中一番少ない数です。
岡山から東方向で考えると、尼崎、住之江の次がびわこなので、近い方なんですけどね。理由は定かではありませんが、斡旋されないようです。


さて、びわこでの成績を見てみます。

勝率   5.36
1着率  24.2
2連対率 42.4
3連対率 48.4
優出 2
優勝 0
平均ST 0.19

となっています。

勝率と3連対率が良くないですね。
全体的に悪いにですが、3連対率が極めて悪いのです。3着になることが少ないということですね。

実はびわこでの成績は24場のなかで、一番悪いんですよね。びわこだけが、ずば抜けて悪いです。
例えば、勝率で見てみます。

びわこ 5.36
丸亀  5.76 (2番目に勝率の低いレース場)
平均  6.80 (勝率6以下は2レース場のみ)

明らかに悪いんですよね。丸亀と比べてもかなり差があります。

なにが原因なのかは、わからないのですが、一つはSTが遅いことでしょうか。茅原選手の平均STは0.13ですから、びわこではかなり遅くなっていることがわかります。
1着率はそんなに悪くないので、2着、3着になるのが苦手ということになりますが、やはりSTが遅いので、アウトコースから3連対に絡んだり、2コース3コースで3連対を維持できなかったりということがあるのでしょうか。

あと一番大きい理由としては、出走数が少ないという点でしょう。
4節しか走っていないので、データとしてはばらつきが大きい状態だと言えます。
出走回数が増えるともっとちゃんとした成績が残せるのではないかと思います。
(そう考えると丸亀はそこそこ走って成績悪いので確実に相性悪そうです。)

ということで、現時点でびわことの相性は悪い!と結論付けておきます。


ただ、だからといって悲観的になる必要はないでしょう。
4節しか走ってなくて、優出2回ですから、優出率50%です。
成績は悪くても、結果は残せてる感じです。もう一歩で優勝できるはずです。

優勝がまだないところも、楽しみな点です。茅原選手の優勝できていないレース場は9場ですから、びわこで優勝すれば、残り8場になりますからね。


久しぶりのびわこ。出走回数の少ないびわこ。
次節は、成長した、強い茅原選手をびわこで見せてもらいたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.28 21:03:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: