ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2018.12.26
XML
カテゴリ: 私事など
グランプリを前にInstagramを始めたわけですが、未だに使い方が良くわからず苦戦しています。Twitterですらまだよくわからない部分があるのに困ったものです。

そんな感じなので、Instagramを始めたもののTwitterとの使い分け方も考えずどうなるものかと思ったのですが、使ってみてわかったこともあり、使い分け方も少し見えてきました。

写真を掲載するならInstagramなんですね。一度に10枚まで載せれるのは魅力的です。
Twitterだと4枚までなので、現地に行った時の写真などは物足りません。

逆に写真が無い時はTwitter一択になるんですね。
Instagramは何らかの画像を付けないといけないので画像なしでの投稿はできません。

このような特徴を吟味した上で使い分け方を考えたのですが、よくわかりません。
なんだそれ?って感じですが、どちらにも投稿できるときはどちらにも投稿するというのが今の考えです。
ですから、それぞれできないことは無理して投稿しないという感じです。

例えば、
・Instagramに写真を10枚投稿しても、ツイッターには4枚しかしない。
・文章しかないときは、Twitterしかしない。
・ブログ掲載の案内はTwitterでしかしない。(できない)
こんな感じです。

逆に言えば、InstagramにもTwitterにも投稿できるときはどちらにも投稿します。
Instagramをしてみての感想ですが、Twitter以上に投稿の反応があるんです。これからも茅原選手を応援していく上で、どんなことにみなさんが興味があったり、いいと思ったりするのかを知るうえで貴重な情報源だと思ったんです。
とはいえ、閲覧数で言えばTwitterの方が圧倒的に多いんですよね。
これはユーザー層の違いもあったりするんだと思うんですが、それならば、出来るだけどちらにも投稿することで、より幅広く応援してもらうことができるという結論に至りました。

また、Instagramについては先ほども書いたように写真ありきになっています。
なので、現地に行った時ぐらいしか投稿することが無くなってしまいます。
Twitterについてはブログの通知機能もあるので現状のままでいいかと思っていますが、Instagramについては少し趣向を変えてみてもいいかなと思っています。例えばネイチャーな写真とかもありかなと思っています。そういう意味での使い分けとしては次のような感じの区分はあると思います。
・ブログ 基本、茅原選手を中心としたボートレースの情報のみ。舟券については原則書かない。(みなさんのコメントは舟券ネタでもなんでもOKです。)
・Twitter ブログの内容+舟券のこと、旅の風景的なものなど
・Instagram レース写真+旅の風景的なもの+日常の風景(ネイチャー的なもの多め)
以前Twitterで行った舟券勝負をまたやってみたいとも思ってたりします。Twitterは舟券ネタの反応が大きいです。

さて、ここまでInstagramとTwitterのことばかり書きましたが、ブログの方はというとこれまで通りです。これからもメインはブログです。ブログは実直に続けていきたいと考えています。
しっかり、落ち着いて、書き込めるのはブログですからね。InstagramやTwitterでは文字数は限られていますから、書きたいことの一部しか書けませんからね。
ただレスポンスという点ではInstagramやTwitterにはかないません。ブログのコメントはチェックはするのですが通知などが無いために、確認の頻度が低くご迷惑かけることもあるので、出来れば早い対応が必要な際は、InstagramやTwitterでコメントして頂けるとありがたいです。
(仕事中はどうやってもレスポンスは悪くなりますけど…)

それから、ブログについてですが、最近レースの振り返りをExcelで作った表をペーストしていたのですが、どうも改行がおかしかったり、文字が枠を突き抜けていたりと、散々な出来でした。
一旦やり始めたので続けてみましたが、このあたりで書き方を変えてみようと思います。
表形式は悪くはないと思うのですが、書いてることが細かすぎるのに内容が薄くなりがち。そのくせ書くのに時間がかかるし、PCでないと書けないなど、あまりいいことがありませんでした。
もう少しシンプルな内容で、テキストだけで構成したいと思っています。そうすることで、スマホでも同じように懸けますし、もう少し早めに投稿もできるようになるかなと思っています。


以上、どうでもいいような話だったかもしれませんが、一応こんなこと考えながらやっていますという報告みたいなものでした。
今後とも、よろしくお願いします。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.26 22:24:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! なびつうさん いつも有り難うございます …
なびつう @ Re[1]:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 5日目 番組(06/02) New! こつおさんへ 優出、おめでとうございます…
なびつう @ Re[1]:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 5日目 番組(06/02) New! 岡山人さんへ 本当に、お見事でした。 明…
なびつう @ Re[1]:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 4日目 番組(06/01) New! こつおさんへ おめでとうございます! や…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: