ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2019.07.03
XML
カテゴリ: レース事前情報
SGオーシャンカップ開幕まであと1週間となりました。
茅原選手の休みもあと1週間引く1日です。
ということで、キリが良いのでいつもより早めに公式のレース展望の確認をしておこうと思います。

今年のオーシャンカップは常滑で開催されます。
ボートレース常滑のホームページには、特設サイトが設置されていてそちらにレース展望が掲載されています。
しかし、そちらには茅原選手の名前は出てきませんので割愛します。
リンクはこちら↓


では、公式パンフレットの方を確認しましょう。こちらには茅原選手の名前が出てきます。

『エース池田!MVP峰!賞金トップ吉川!
菊地、毒島、瓜生ら豪華メンバーが、とこなめの夏を盛り上げる!
地元・池田がリード
 常滑の大スター、池田浩二(愛知)が万全の態勢で強力遠征陣を迎え撃つ。1月の65周年は低調機を、4月の66周年ではワースト機を立て直し、ホームGⅠ連覇。さらに5月のGW戦も圧倒的な強さを見せつけて優勝した。常滑は15節連続優出中で、昨年8月のお盆戦から4節連続優勝。極上ターンはもちろん、熟知した水面でスタート勘に寸分の狂いもない。SGでもライバルを圧倒する。
 菊地孝平(静岡)が迫る。昨年は優勝ゼロながらグランプリへ駒を進め、3年連続のファイナリスト入り。今年は2月地元浜名湖でGⅠ東海地区選を初制覇。4月下関、5月浜名湖GW戦で連続優勝。当地は2004年の51周年でGⅠ初Vを飾ったメモリアルプールで、16年の63周年も制している。天性のスタート力とシビアな調整力を駆使し「夏男」が本領を発揮する。
 峰竜太(佐賀)はドリーム戦1号艇からスピード全開の走りを披露する。昨年のMVPレーサーは今年も、唐津新春戦、芦屋GⅠ周年と2連続優勝発進、近況も5月福岡SGオールスターで優出3着など実力を発揮している。

好調・吉川の快走続く
​ 好調さでさらに上を行くのが吉川元浩(兵庫)。3月戸田クラシック、5月福岡オールスターと平成、令和と時代をまたぎSG連続制覇。的確なレース運びで序盤の賞金レースのトップを快走している。瓜生正義(福岡)は菊地同様に当地がGⅠ初優勝水面(1998年45周年)で、4月66周年で優出したばかり。今大会も俊敏旋回で優勝争いは必至。太田和美(大阪)は常滑で13年に開催されたSGグラチャン優勝の実績が光る。オーシャンC連覇が懸かる毒島誠(群馬)をはじめ、白井英治(山口)、井口佳典(三重)、新田雄史(三重)、 茅原悠紀(岡山) 、桐生順平(埼玉)らドリーム戦以外の精鋭も強力。大会優勝3回を誇る石野貴之(大阪)の名も忘れてはならない。

SG初優勝狙う徳増、上條
 常滑を舞台にSG初制覇への追い風を受けるのは徳増秀樹(静岡)、上條暢嵩(大阪)か。徳増は昨年2月のGⅠ東海地区選で勝ち名乗りを上げた。上條も3月ルーキーS優勝など当地巧者。近況の上昇度が目を引く馬場貴也(滋賀)、岡崎恭裕(福岡)はともに2つ目のビッグタイトル獲得に照準を合わせる。赤岩善生(愛知)、平本真之(愛知)に、SG初出場となる河村了(愛知)の地元愛知勢も優勝戦線生き残りを目指す。』
(公式パンフレットより)

公式パンフレットのリンクはこちら↓

公式パンフレットでは、「ドリーム戦以外の精鋭」として紹介されています。
それにしても、池田浩二選手推しが強い!さすが常滑のスーパースター。池田浩二メモリアルコーナーを常設している常滑だけのことはあります。
いつか児島に茅原悠紀メモリアルコーナーどころか、記念館ぐらいできたらいいですね。

これだけではちょっと物足りないので、公式パンフレットの選手紹介の内容もチェックしておきます。
『近況は福岡オールスターと児島周年で優出と上昇ムードで参戦。』
という内容。児島周年のあとは、宮島周年は準優、グラチャンは予選敗退と、上昇ムードに陰りは見えますが、長い休みですっかりリフレッシュして、オーシャンカップに出場してくれることでしょう。


さて、ここからは私的な展望です。

まず、常滑と言えば、茅原選手と相性の良い場ですよ。
江戸川に次ぐ2番目に勝率が高いレース場です。児島よりも高いです。これだけでも期待できます。
直近の成績で言うと、昨年の4月に一般戦で優勝、一昨年の9月に周年記念で選抜A戦1着と、相性通りの結果を残しています。
ちょっと久しぶりの常滑ですが、前走が優勝ということで、良いイメージで常滑に入れそうですよね。まあ、もう忘れてる可能性も大ですけど。

それ以上にイメージが良いのは、常滑SGでの成績。
ちょっと前になってしまいますが、常滑でのSGには過去2回出場。
2013年6月にグラチャン。2014年10月にダービーで出場しています。
その結果は、グラチャンが選抜戦まで残りましたし、ダービーは優勝戦2着となっています。しかもグラチャンの時は、初のSG予選突破をした思い出のシリーズでした。
こういうところからも、常滑との相性の良さが伺えますね。


さて、常滑のモーターを確認しておきます。
エースモーターは、35号機のようですね。2連対率50%超えの36号機の評判は悪いのでお間違えなく。
あとは、45号機、16号機、57号機、7号機、59号機あたりが良さそうでしょうか。まあパンフレットのお勧めそのままです。2連対率上位を選んでる感じですね。
2連対率ちょっと下がってもお勧めなのが、15号機。行き足が強烈だった(過去形)みたいです。
そして、常滑らしく池田スペシャルもチェックです。池田選手が使用したあとのモーターは調子が上がるようなので、要チェックです。18号機、42号機、52号機が池田選手使用済みモーターです。
茅原選手はどのモーターを引くでしょうか。いいモーター引いて欲しいですね。


さて、まだ開幕まで1週間ありますが、茅原選手の活躍を楽しみに、今しばらく待つことにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.03 18:00:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: