ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2019.11.17
XML
カテゴリ: レース事前情報
明日から開催されるSGチャレンジカップのレース展望をチェックしておきます。
今回も公式サイトの情報をチェックしましたが、残念ながら茅原選手の名前はどれも取り上げられていませんでした。残念…。
地元でもないですし、チャレカではなかなか実績も残せていないので仕方ないですが、ボーダー付近の激熱勝負駆けになるのに、なんで取り上げてくれないかなと思ったりします。

とりあえず、いつものように特設サイトと公式パンフレットのリンクを貼っておきます。

↓↓↓ 特設サイト ↓↓↓


↓↓↓ パンフレット ↓↓↓


茅原選手が取り上げられていない理由の一つに、桐生の斡旋が少ないこともあるかと思います。
直近3年の出走はありません。なので、取り上げにくいところがあるのかもしれませんが、実は茅原選手は桐生との相性は悪くないんです。

これまで桐生で走ったのは、6節。予選落ちしたのは1回だけ。それも2010年の話。逆に優出は2回もあります。
桐生を最後に走ったのは、2016年のSGメモリアルですが、優勝戦に乗りましたからね。今回も楽しみでしょ。
茅原選手の桐生での成績の特徴は、3連対率が高いこと。24場中2番目に高くなっています。2連対率もなかなか。ただ1着率は普通ということで、安定した成績を残してくれる感じです。

一方チャレンジカップの成績は?ということで確認しました。
チャレカにはこれまで、5回出場して、優出1回。優出1回は良いのですが、残り5回は予選落ちとなっていて、どうもイメージ通りでチャレカとの相性は良くないです。
優出したのは2014年と波に乗りまくっていた時で、その後は2015年、2017年、2018年と出場していますが結果が残せていません。
ただ、2015年、2017年はグランプリ出場しているので、チャレカに出場すればグランプリに出れる確率は上がるとも言えます。


最後に桐生の注目モーターを確認しときます。
桐生のエースモーターは、29号機と37号機のダブルエース機。出足の29号機と伸びの37号機といった特徴分けになるでしょうか。
あとは、2連対率上位の24号機、74号機も良さそうです。とくに74号機はダブルエース機に勝てるポテンシャルを秘めている可能性もあるだけに注目かも。
ただ、ダブルエース機が抜き出ていることにかわりはなさそう。茅原選手のもとに舞い降りてきて欲しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.17 18:00:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: