ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2021.01.26
XML
カテゴリ: レース事前情報
いよいよ茅原選手がレースに戻ってきます。
いや~、グランプリを除く約2ヶ月もの休みだったので、当ブログもどうなることかと思いましたが、みなさんのご協力もあり、無事毎日更新を継続することが出来ました。
ありがとうございます。

明日前検日を迎える住之江の一般戦が茅原選手の復帰レースとなります。
住之江の一般戦は2年ちょっとぶりですね。前回は4日間開催のショートシリーズ、その前はバトルトーナメントで3days。そして今節も5日開催とちょっと短めです。
住之江一般戦で6日間レースをしたのは2014年が最後です。ちなみに、その時住之江で唯一の優勝をしています。
今回の5日間レースはどうなるのでしょうね。
前回の4日間開催の時もフライング休み明けでしたが、その時は優勝戦3着という結果でした。

今回は一般戦ということもあり、情報は少なめですが住之江のHPに公式の「総展望」が載せられていますので、そちらをチェックします。

ボートレース住之江HP BTSりんくう開設8周年記念競走 総展望

『茅原悠紀が苦手意識払拭へ!
「BTSりんくう開設8周年記念競走」は、1月28日から2月1日まで5日間開催で行われる。厳寒期のナイターということで調整力の差が出そうだが、しっかり仕上げるタイプが多く、スピード合戦になりそうな予感…。
​グランプリを制するなど、断然たる航跡は茅原悠紀。ただ、住之江との相性は良くない。昨年のオールスターではFを切り、その前のグランプリは負傷帰郷と、難水面に手を焼いている。ただ、一般戦は2018年に参戦しているが、道中4連勝をマークして優勝戦2着とさすがの大物感を漂わせていた。年末のグランプリを意識して、試行錯誤しつつのシリーズになりそうだ。​
住之江の一般戦は優勝こそないものの、最近5節中4優出とドル箱水面にしているのが市橋卓士。いち早くパワーを仕上げ、持ち前の速攻力爆発というレースは舟券的妙味も十分。
地元は繁野谷圭介を隊長にして藤山雅弘、小坂宗司がガッチリ脇を固める。藤山はA1常連の力量を維持し、記念路線アタックのレースが続く。いつもエンジンはきっちり仕上げている。小坂は念願のデビュー初Vを遂げ、攻めのレースに磨きがかかっている。
あと遠征組では天野晶夫、本多宏和、杉山裕也、宇佐見淳、鈴木勝博、佐藤博亮の愛知A1シックスがシリーズ席巻のシーンも十分。特に年末に参戦し、優勝戦2着と活躍した本多は感覚的にも期待できる。実力的に中辻崇人、森定晃史、松下一也もVロードを盛り上げる。』

住之江との相性に関して書きたかったとこが、バッチリ書かれています。
オールスターと一昨年のグランプリの前は宮杯に出場していますがその時は転覆(選手責任)で予選落ちもしてますから、このところの住之江は踏んだり蹴ったりといった結果になっています。
今回もF休み明けで、まだF2の足枷もあるので一般戦といえども過度な期待は出来ないことは覚悟していますが、優出ぐらいはして欲しいかな。まあまあ期待してますね。

まずは、レース勘を取り戻すことが最優先になると思いますが、1ヶ月先には周年記念で再び住之江を走ることになりますから、しっかり攻略をしておいてもらいたいですね。
また、今年のグランプリは住之江に戻ってきます。気象条件的には今回が一番近いですからグランプリの準備もしておく必要があるでしょうね。総展望に書いてある通りです。

さて、茅原選手はドリーム戦メンバーに選ばれています。
枠番は不明ですがメンバーは次の通り。(登録番号順)
・中辻 崇人
・市橋 卓士
・杉山 裕也
・茅原 悠紀
・本多 宏和
・藤山 雅弘
ドリーム戦メンバーの中でも、参加全選手の中でも、茅原選手の勝率がずば抜けて高いので、ドリーム戦では1号艇になるんでしょうかね。出来れば6号艇がいいですが、そんなことはありえないでしょう。
ちなみに2連対率でみると茅原選手は高くなく11番目となりますが、主戦場がG1ですから単純に高い低いは言えないでしょうね。

最後に住之江の注目モーターですが、住之江のモーターは昨年の3月から使用していますから、もうすぐ使用が終了します。ということでモーター相場も固まっています。
住之江のエースモーターと言えば83号機ですよね。
83号機と言えば、茅原選手がオールスターで使用したあのモーターです。オールスターの時からエースモーターと言われていましたが、今なおエースの座を譲ることなく、2連対率、優出回数、優勝回数、いずれもトップの成績となっています。
それ以外では、個人的には59号機でしょうか。こちらも83号機と同様ずっと良いと言われているモーターです。好調を維持している安定感を買いたいと思います。このモーターは伸び足に定評がありますが、そこまで伸びが際立っていることはなく、どちらかと言えばすべての足が少しずつ強めなバランス型よりかなと思っています。

久しぶりに茅原選手のレースが見られることの喜びに、ついつい色々期待をしてしまいそうになりますが、無事故完走がしばらくの最優先事項。特に今節は復帰戦となりますから、くれぐれも事故やケガなどないように一節間乗り切ってくれることが、一番望むところですね。


ボートレースオールスターファン投票実施中!投票お忘れなく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.26 18:36:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: