ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2023.04.10
XML
<12R>優勝戦
【スタート情報】
1コース1号艇杉山  正樹.16
2コース2号艇島村  隆幸.10
3コース3号艇辻   栄蔵.13
4コース4号艇石橋  道友.15
5コース5号艇茅原  悠紀.06
6コース6号艇中島  孝平.19
進入 123/456
安定板使用
【レース結果】
1着2号艇島村  隆幸
2着5号艇茅原  悠紀
3着4号艇石橋  道友
4着3号艇辻   栄蔵
5着6号艇中島  孝平
転覆1号艇杉山  正樹


フライングも怖いし、まずは事故無く走って欲しいなんて書いたからこんなレース内容になってしまったのかと、昨日書いた内容をちょっぴり後悔するレースでした。

優勝戦でも怯むこと無く果敢に攻めたスタートをした茅原選手は0台のトップスタートを決めます。そして、スリットから一気にまくり切って1マークを先マイ。本来この展開なら優勝のはずなんですけどね。2号艇が抵抗しながら1号艇をまくって追いすがってきます。
バックでは半艇身ほど茅原選手が前にいましたが、外側にいたため不利な状況。その状況をどうにかしようと、普段見せないような勢いで2号艇を締め付けようとしますが、機力に勝る2号艇は沈むことも引くことありませんでした。
それでも2号艇のマイシロは減していたため、1周2マークでは2号艇を先に行かせての差し返しで内外入れ替わっての並走に持ち込みます。これなら位置的に有利な隊形と期待したのもつかの間、同じような勢いでホームに帰ったはずの2号艇がグングン前に出て行きます。そして、2周1マーク入口では完全に1艇身差をつけられたため、茅原選手は艇を外に出して差しを狙います。
1周2マークでは1号艇が転覆したため、この2周1マークがラスト勝負。マイシロは茅原選手の方があったのですが、ブイ際を攻めることが出来ず2号艇に追走するようなターンになったため万事休す。
ということで、2着でのゴールとなりました。

完全にモーター機力の差にやられましたね。
普通なら勝ててました。そして、このレースでも展開が一つ違えば勝てていたでしょう。
優勝に手は届いていた状態から、優勝がこぼれ落ちた感じです。
しかし、悔しさはあまりないですね。明らかに足が違いすぎましたし、茅原選手としては優勝出来るレースをしてくれましたから、納得のレースだったと思っています。

悔やまれるのは、回り足が納得の仕上がりになっていなかったことでしょうか。
それでも1周1マークの感じは良かったです。ただ、2周1マークのターンが甘くなったあたりはまだ納得できる仕上がりにはなってなかったことが覗えます。
展開的には1号艇がもっと2号艇の壁になってくれていたらとか、2号艇をまくるときに接触していなかったらとか思うところはありますが、仮にそうなっていたからといって勝てていたと言い切れない程の足の差でしたから、展開のことはあまり気にならないですね。

大きなチャンスを掴み損なったようにも思うかもしれませんが、その大きなチャンスを作ったのは茅原選手ですし、バックで鬼締めをしても歯が立たなかったわけですから、外枠からチャンスを作ったいいレースをしてくれたと考えるのが良いかと思います。

優勝すれば最高でしたが、2着ということで440万円の賞金を手に出来たのは、何気に大きな成果ではないかと思います。
この調子を維持していれば、今年はまだまだ、それこそチャンスはいくらでもあると思うので、焦らず見守っていきたいですね。

優勝戦は痺れるような攻防戦となりましたが、それは事故と隣り合わせでもあるわけで、何事も無く完走出来て良かったです。
ということで、茅原選手、今節も大変お疲れ様でした。最終日最終レースまで楽しませてもらいましたし、また無事故で終えることが出来て良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.10 20:36:05
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: