ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2023.04.24
XML
カテゴリ: レース事前情報
まずは、まだオールスターとグラチャンの出場決定のことについても書いていないのに、オーシャンカップのことを書くことについて触れて起きたいと思います。

茅原選手のスケジュールがずっとタイトなために、なかなかSGの出場選手が決定したことをアップするタイミングがなく遅れ遅れになっています。
なので本来ならばそちらについて先に触れるべきところですが、たまには最新の情報について書いておこうと思いオーシャンカップのことを書くことにしました。

とはいえ、オーシャンカップについてはまだ選考期間中なので出場選手決定の情報はありません。
今日書くのはオーシャンカップのドリーム戦メンバーについて。
先日、オーシャンカップのドリーム戦メンバーについて当ブログのコメントの中でやり取りしていたのですが、マスターズチャンピオンが昨日で終わったことで、オーシャンカップ選出順位上位者の選考レースがおわったので、ドリームメンバーの見込みが出来る状況になったので、それを確認しておきたいと思います。
(まあ、私自身は茅原選手が出場対象ではないマスターズチャンピオンのことは全く気にしていませんでしたが、コメントで教えてもらって助かりました。)

ということで、今日書く情報は正式なものではありません。まだ茅原選手がオーシャンに出場出来るという発表も無い状態ですから、公式の発表があるまではどうなるかわからないということをご理解ください。
あくまで個人的な見解であり、内容には責任持てないこともご理解ください。コメントのやり取りの中でも間違いがあったので、今回も間違っているかもしれませんので、その時はご指摘頂ければ助かります。

それでは、オーシャンカップのドリーム戦に茅原選手が選ばれそうかどうか、確認しておきたいと思います。

まずは、オーシャンカップの選出基準を確認しておきます。
『前年のオーシャンカップの優勝者、前年のグランプリ優勝戦出場者、その年のグランドチャンピオンの優勝者、過去1年間のG1、G2競走の優勝戦出場者のうちポイント上位者が出場。』(公式HPから引用)
もう少し詳しく書くと、選考期間は前年5月1日~当年4月30日となっています。
G1の中にはPG1も含まれますから昨日のマスターズチャンピオンも対象となります。そして、これで対象となるレースは終了となります。
また、ポイントの考え方ですが、G1、G2の優勝戦の着順毎に得点が決まっています。
1着10点、2着9点、3着6点、4着5点、5着4点、6着3点
これに優出関係なくG1、G2に出場節すると、1節あたり1点が加算されます。

茅原選手を例に具体的に見てみましょう。
茅原選手は選考期間中にG1に13節、G2に1節の計14節出場しています。
その中で優勝戦で完走したのは5回あります。
11月 浜名湖周年 4着  5点
11月 福岡DC  2着  9点
 1月 若松周年  4着  5点
 2月 中国地区選 1着 10点
 4月 宮島周年  2着  9点
優勝戦の着順得点の合計が38点。
出場節の得点合計が14点。
38点+14点=52点というのが、茅原選手の選考基準のポイントとなります。

それでは、茅原選手が選考順位が何位になっているのかを確認してみましょう。

前年優勝 1位 椎名   豊 26点
GP優出 2位 馬場  貴也 63点
GP優出 3位 磯部   誠 54点
GP優出 4位 深谷  知博 45点
GP優出 5位 原田  幸哉 26点
GP優出 6位 片岡  雅裕 19点
     7位 直前グラチャン優勝者
     8位 桐生  順平 73点
     9点 井口  佳典 62点
    10位 瓜生  正義 54点
    11位 茅原  悠紀 52点
    12位 平本  真之 46点

ということで、茅原選手は11位での選出となります。
しかし、これではドリーム戦の6枠に入らなさそうですが、ドリーム戦のメンバーの選出にいついては、優先出場は考慮せず、純粋に選考基準のポイントで考慮される予定ですから、順位が入れ替わることになります。選考ポイントで並べ替えると次のようになります。

 1位 桐生  順平 73点
 2位 馬場  貴也 63点
 3位 井口  佳典 62点
 4位 瓜生  正義 54点
 5位 磯部   誠 54点
 6位 茅原  悠紀 52点
------------------
 7位 平本  真之 46点
 8位 深谷  知博 45点
 9位 原田  幸哉 26点
10位 椎名   豊 26点
11位 片岡  雅裕 19点
注)同点の時は、対象G1、G2出走全レースの着順点上位順に選出されます。

ドリーム戦についてはこちらの選出順位の上位6名が選ばれるのが慣例となっていますから、茅原選手がオーシャンカップのドリーム戦に出場する可能性は濃厚になったといえます。
実は茅原選手がドリーム戦に選ばれるかどうかは、マスターズチャンピオンの結果を待たずして濃厚(6位以内になること)となっていました。
というのも、7位だった平本選手が津周年で優勝戦2着以上になると逆転される可能性があった(3着でも同点ですが着順点は茅原選手が大きく上回っていました。)ためですが、津周年の結果は予選敗退ということで、その時点で茅原選手の選出ポイント順位6位以内は確定していました。
マスターズチャンピオンの結果を待っていたのは、選出ポイント順位が確定することでした。誰の結果を待っていたかといえば、井口選手と瓜生選手だったのですが、よりによって2人とも優勝戦で走って完走しましたので、茅原選手は瓜生選手に抜かれて6位ということが決まりました。

これで順当にいけば、茅原選手はオーシャンカップのドリーム戦の6号艇に選ばれる可能性が高くなってきました。ギリギリの6位でのドリーム選出になったことは少し残念に思うかもしれませんが、ドリーム戦6号艇というのは最高の枠番を確保出来た可能性があると考えると、完璧な結果といえます。

いくら地元でのレースとはいえ、児島の6コースも例に漏れず上位着を取るのは難しいわけで、6号艇でのレースをドリーム戦で走れるというのは嬉しいことです。それはドリーム1号艇で走ることよりも有利なことです。
このこと一つとっても、オーシャンで優勝する流れが着々と整ってきていると妄想的期待が出来てしまいます。
めちゃめちゃ、テンション上がる結果だと思いませんか?

ということで、オールスター、グラチャンをすっ飛ばして、オーシャンのことを書いてみました。
ここまで期待させておいて申し訳ないですが、最後にもう一度書いておきます。
今日の情報については、私個人の集計によるもので一切責任はとれません。正式には公式の発表を待って確認していただくようご理解の程、よろしくお願いします。
(間違っていたら、教えてください。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.19 15:15:39
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: