ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2023.06.02
XML
<5R>
【スタート情報】
1コース1号艇福来   剛.21
2コース2号艇澤田  尚也.13
3コース3号艇片岡  雅裕.14
4コース4号艇黒野  元基.12
5コース5号艇辻   栄蔵.12
6コース6号艇茅原  悠紀.13
進入 123/456
【レース結果】
1着1号艇福来   剛
2着6号艇茅原  悠紀
3着2号艇澤田  尚也
4着4号艇黒野  元基
5着5号艇辻   栄蔵
6着3号艇片岡  雅裕
<10R>
【スタート情報】
1コース1号艇今垣 光太郎.25
2コース2号艇坪井  康晴.18
3コース3号艇茅原  悠紀.17
4コース4号艇河村   了.23
5コース5号艇岩瀬  裕亮.25
6コース6号艇桑原   悠.26
進入 123/456
【レース結果】
1着5号艇岩瀬  裕亮
2着2号艇坪井  康晴
3着3号艇茅原  悠紀
4着6号艇桑原   悠
5着1号艇今垣 光太郎
6着4号艇河村   了


大雨の影響で開催も危ぶまれた2日目でしたが、無事に開催されました。
ですが、雨と風のため安定板を使用してのレースとなりました。茅原選手が出場するころには風の影響は収まっていたようでしたが、雨が残っており、安定板使用は変わらずでした。

そんな悪天候の中での2走となりましたが、前半は期待以上のレースをしてくれました。
大した展開はありませんでしたが、1周1マークで逃げる1号艇に攻め手は3号艇でしたが、3号艇を頭に2・4・5号艇が加わって4艇が団子になり誰も前に出られない状態になっていた内を茅原選手が差して抜き抜け2番手に浮上します。最内差しでも十分上位になる可能性はあると思っていましたが、それは2マーク勝負の末と予想していましたが、バックの時点で2番手になるのは期待以上の出来でした。

前半の勢いのまま後半の10Rにも期待をしていましたが、こちらは少し期待外れな内容だったでしょうか。トップスタートを決めるも、スリットから2号艇が前に出て壁になり、茅原選手にとっては苦しい展開になり、1周1マークはまくり差しを狙っていたと思いますが、1号艇の内に差すことも、外を握ることも出来ず1号艇に追走するようになり、中途半端なターンになってしまって4番手に下がります。
ここまでは期待ハズレな展開でしたが、ここから期待に応える走りをしてくれます。
しばらくは4,5番手で走行していましたが、2周1マークで1号艇を振り切り4番手へ。3周1マークでは内に潜って小回りすることで6号艇に追いつき3番手競り。ラストターンで6号艇を振り切って3着でゴールとなります。昨日に続き道中捌いて着を上げることが出来ていましたから調子は良いと思いますね。

今日の結果まずまずでしょうか。前半レースが6枠からの2着だったので、一気に勢いに乗れるかと期待していたので、後半レースが追い上げる展開になってしまったところが残念ではありますが、下がらないように粘りの走りで着を確保したわけではないので、期待は持てる内容だったと思いますから、明日勢いに乗ってくれることを期待したいと思います。
得点率については7.00で2日目が終了時点で13位となっています。

気配の方は、5Rの最内差しの動きを見ても、10Rで追い上げる動きを見ても良い感じかと思います。
ただ、握って回るよりも差すというか、舟を向けてから握る差し攻めの方が動きが良いと感じるので、改善の余地もあるでしょうし、攻め方を考える必要があるかもしれません。とはいえ、今日は安定板を使用していましたし、悪天候でもあったので今日の気配で全ては語れないですから、明日の気配がどう変わるか気にしておきたいですね。
それでも昨日から内に入っての小回りターンが決まっているので、捌きの幅が広がりより多くの展開に対応出来ということで、明日からも期待してもいいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.02 20:59:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: