ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2023.06.07
XML
久しぶりのG1周年記念だった蒲郡周年が終わりました。

今節の茅原選手は、予選10位通過、準優勝戦3着、特別選抜A戦4着という結果でした。
特に何が悪いということもなく、何が良いということもない内容だったと思うので、そういう意味では順当な結果といえます。
ただ、スッキリしないレースが多かったですね。節間にも書きましたが、それは追い上げるレースが多かったためにそう感じるんでしょう。たまに展開が向かず後方から追い上げを見せてくれた時は嬉しいものですが、いくら追い上げてくれても、後方からのレースが続くと嬉しいだけとはいきません。
後方から追い上げることが出来ないこともあるので贅沢なことを言っているかもしれませんが、後方からという時点で、勝てる可能性はほぼ無いわけです。やはり勝ちを期待出来る展開には、いくら何度追い上げを見せてくれても敵わないということでしょう。
勝てないということは、予選の結果も渋くなります。今節はドリーム戦と特別選抜A戦という最初と最後のレースで4着になったものの、それ以外はオール3連対と安定した結果を出してくれていました。ドリーム戦の4着は普通の予選の2.5着の勝ちがあるので、予選はオール3連対だったと考えても良いでしょう。それでも予選の結果は10位。準優1号艇ですら遠く及びませんでした。やはり予選上位を狙うためには1枠の逃げ1本では苦しいということです。予選ではせめて2勝はしておきたいところです。
それだけに、追い上げばかりのレースでは物足りない感じがするということもあるでしょうね。

そうなった原因の一つは、機力気配にあったと思います。
今回使用したモーター24号機は前評判が良かったわけでもなかったですが、今節に関しては機力上位のモーターと評価されていました。特に出足が良いと言われていましたね。確かに出足は良かったと思います。
なのですが、出足が良ければ回り足も良さそうなものですが、回り足は至って普通で、出足だけ型といった気配でした。
そのため、自在にターンが出来るわけではなく、握って回ると大したことのない気配になるという具合で、状況に応じた捌きが出来るわけではないので、レースの主導権を取ることが難しく、後方から追い上げる場面が増えていたように見えました。
でもそれなら追い上げも難しかったのではないかと思うところですが、そこに関しては内に潜って小回りするターンが今節は有効だったことで、道中捌けていたからですね。
小回りすると必要になるのは出足ですから、そこが気配とマッチしていたでしょう。また、回り足が普通なり弱めだと、舟が流れにくくなるのも、小回りするには向いていたとも言えます。
普通の回り足なので舟が流れず小回り出来て、舟の向きが変わったところからは出足で前に出ることにより、小回りターンが決まりやすい気配だったことが考えられます。
今節は小回りターンを多用していましたが、それは今回の気配を上手く利用してレースしていたということなのかなと思っています。
小回りターンで道中の追い上げが出来ていたことで、出足が強烈とか、レース足がいいとか、機力評価が課題にされていた感じもします。その評価と実際の気配やレース内容に差異があったこともスッキリしない要因になっているのかなと思ったりしています。

あとは、やっぱり初日のドリーム戦で今節の流れが乱れたような気もします。
峰選手とやり合ったことが物議を醸すことになったのがケチの付け所。そして最後も物議を醸す内容で締め括ったので、今節はそういう変な一節だったのかなと思ったりもします。

と、こんな感じで不服そうなことばかり書いてしまいましたが、別に不服も不満もないですからね。
こういう時もあるさ、と思っていますし、上手く結果をまとめることも出来たのでどちらかと言えば良いシリーズだったと思っています。
そもそも、5着6着の大敗は無しでしたからね。それだけでも少なからず満足出来ます。

それでは最後に、今節注目しておきたいレースは、最終日11Rです。
別に、物議を醸しかけた3周1マークのことではありません。
そうではなくて、単純に2コース戦が良くなかったなと思ったレースだったということです。
今年は2コースからでもいいレースをすることが多くなっているだけに、このレースも期待して見ていましたが、このレースに関しては調子が悪い時の2コースからの走りに見えたんですよね。3コースの攻めに無警戒というか、3コースの攻めより仕掛けが遅いというか、付けて回られるどころか、回る前に3コースの引き波の外に位置していたぐらい、仕掛けのタイミングに差が有りました。
2コースで自分のペースを作ろうとするなら、壁になるために早いスタートをするか、早仕掛けして3コースを寄せ付けないか、しっかり3コースを牽制して止めるかに懸かっていると思うだけに、今節の2コース2走とも、それらの何れも出来ていなかったのが残念でした。
なので、次節からはまた2コースでの活躍が出来ることを願うべく、特別選抜A戦に注目してみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.19 15:14:20
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: