全41件 (41件中 1-41件目)
1
1941年夏のハワイ、ホノルルのスコフィールド米軍基地。この兵営G中隊にラッパ手のプルーイット(モンゴメリー・クリフト)が、転属してきた。ボクシング狂で自分のチームの強化を図る中隊長ホームズ(フィリップ・オーバー)が、かつてボクサーだったプルーイットに声をかける。妥協を知らないプルーイットはかつて試合中に親友を失明させたこともあって、ホームズの誘いを断る。人柄も良く機転もきく曹長ウォーデン(バート・ランカスター)はプルーイットを説得しようとするが、効果はなかった。彼は、孤立無援となり、分隊長のガロヴィッチ(ジョン・デニス)らにひどいシゴキを受け始める。味方は兵士のアンジェロ・マジオ(フランク・シナトラ)ただ一人。だが彼も営倉係長ジェームズ"ファツォー"ジャドソン(アーネスト・ボーグナイン)に難癖つけられ、鉄格子のなかに放り込まれてしまう。ホームズの妻で彼に愛想をつかした夫人カレン(デボラ・カー)は男たちと浮名を流し、現在は要領のいいウォーデンと浮気をしている。一方、プルーイットは元ウェイトレスのロリーン(ドナ・リード)と恋におちる。しかし、アンジェロがジェームズに痛めつけられ殺されたのを見たプルーイットはナイフで決闘しジェームズを殺し、ロリーンの家に隠れる。そして12月7日の朝、日本軍の奇襲が始まった。混乱の中でプルーイットは仲間の兵士に背後から銃撃されてあっけなく命を落とす。「彼こそ立派な人間だった」というウォーデンの言葉が虚しく響いた。プルーイットは少しシュワルツネッガーに似たハンサムな男。忘れがたいシーンは数々あるが、女性もしくはマジオとの絡みのシーンが多い。どちらも立場的には弱者だ。同時に、有名な海岸シーンは言うに及ばず、自分は将校には向かないとカレンに告げるウォーデン曹長の魅力も捨てがたい。「僕は演技が出来ない」ロリーンが自分の本名はアルマだとプルーイットに告げるシーン。マジオの最期。ラッパを吹いて弔意を表すプルーイット。「犯人」を殺害後、アルマに匿われるが、「何でも言うことを聞くから、兵舎にだけは戻らないで、殺されるわ」というアルマを振り切って真珠湾にいくプルーイット。その最期。皮肉にも、戦争によってボクシング大会は中止になった。…ラストシーン。二人の女がともにハワイを後にする。今や軍隊を首になった元大尉夫人、カレンが海に投げる花輪がふたつ。傍らにはアルマ。公的にはプルーイットは敵の攻撃に遭って命を落としたと報道されていた。だが彼女はついに真相を知らない。…プルーイットの魂は、地獄から天国に行ったのだろうか?【税込み】【3500円以上で送料無料】【レンタル落ち中古DVD】地上より永遠に 【吹替え無し】バート・ランカスター
2014.06.30
コメント(0)
家の中でマムシを放し飼いにして、かえってマムシにキャーキャーおびえる夢を見た。目が覚めてよく考えてみたら、泥棒はマムシがいることを知らないのでちっとも泥棒よけにならず、万一泥棒が噛まれでもしたら、殺人(未遂)罪にもなりかねないのだった。えい、夢ざましにもう一眠り、と今度はティーンエイジャーにもどっていた。喫茶店に座っていると、高校の同級生女子がバンド崩れの変な男に追い掛け回されているのが目に入った。思わず駆け出して、「やめろよ」「何だお前」腕力にからっきし自信がないものだからそこで女のように叫ぶ、キャー。それでまた、深夜に目が覚めた。
2014.06.29
コメント(0)
物語の舞台は東京の下町。若手落語家(二ツ目)の志ん魚(しんとと・伊藤克信)は、23歳の誕生日記念に初めてトルコ風呂へ行く。相手を務めたエリザベス(秋吉久美子)は、実はインテリで落語にあまり興味がなかったが、裏表のない性格の志ん魚と何となくデートを重ね相談相手もする奇妙な関係になる。ある日、女子高校の落語研究会を指導するはめになった志ん魚は、その中の一人・由美(麻生えりか)を好きになる。エリザベスに相談するものの、どちらの関係も絶ちがたく二股交際を始める志ん魚であった。由美とのデートの帰り、由美の実家へ立ち寄った志ん魚は両親を紹介され古典落語『二十四孝』を披露する。しかし、由美の父(芹沢博文)から「なってないねぇ。どうやって生活しているの?」と心配され、古今亭志ん朝や立川談志と比較された挙句、由美からも「下手」と駄目を押される始末。失意の志ん魚は家を出るが終電は既に無く、堀切駅から浅草へ向けて歩き出す。深夜の下町を「道中づけ」しながら歩き続け、浅草へ到着したとき夜は明け心配してスクーターで駆けつけた由美が待っていた。その一方、パッとしなかった志ん魚の一門の先輩・志ん米(尾藤イサオ)が真打ちに昇進することとなり、関係者は沸き立つ。エリザベスは引っ越して新たな道を歩むこととなり、取り残されたような気持ちになった志ん魚は自分の将来や落語界の未来について真剣に考え始めるのだった。監督は『家族ゲーム』の森田芳光。主演は『ウィークエンド・シャッフル』にも出ていた秋吉久美子。この映画が公開された当時、秋吉さんの演技は「体当たり」と評されたそうだけれど、今観ると『ウィークエンド』の方がよっぽど体当たりだ。どうでもいいけどこの女優さんテレビドラマ『電車男』でエルメスの母親役を演じていたけど、なんだかどれも雰囲気が似ている。演技というよりあれが地なんじゃないかしら。【中古】 の・ようなもの /森田芳光(監督、脚本),秋吉久美子(エリザベス),伊藤克信(志ん魚) 【中古】afb
2014.06.28
コメント(0)
異色作家短篇集1。さて分類に困る作家だ。ユーモア小説あり、SFあり、恐怖小説あり。とりあえず解説の阿刀田高氏おすすめの3篇をみていこう。「女主人」美しいものに目がない女主人は動物や宿泊客を…「ルパン三世」にも同じような話が。「天国への登り道」エレベーターがなぜ「天国への登り道」になるかというと…「牧師のたのしみ」欲張り損の脚折り儲け。さてそのほかの作品では、「ウィリアムとメアリイ」唯一のSF。脳と目だけになった夫に妻は…「天国への登り道」と似た味。「ビクスビイ夫人と大佐のコート」策士策におぼれる。「ローヤルゼリー」赤ん坊にローヤルゼリーを食べさせると…「ジョージ・ポーギイ」思い込みの激しい男は危ない。「誕生と破局――真実の物語」ここには誕生しか描かれていない。しかしそれで十分だ。生まれたのはヒットラーだから。「暴君エドワード」迷い込んだ猫がフランツ・リストの生まれ変わりだと信じた細君。思い込みの激しい女は怖い。「豚」菜食主義者の叔母に育てられた孤児の末路。昔の高橋葉介の漫画に出てきそうな話。「ほしぶどう作戦」雉の密猟に睡眠薬を使ったのが間違いの元。途中で目を覚ませば…ユーモラスなオチ。【中古】 キス・キス 異色作家短篇集1/ロアルドダール(著者),開高健(訳者) 【中古】afb
2014.06.28
コメント(0)
もしあらかじめ見る夢の中身がわかっていたとしたら、夢を見る楽しみは半減してしまうだろう。人生もまた。
2014.06.27
コメント(0)
カップヌードル ミーゴレン / カップヌードル★税抜1900円以上で送料無料★カップヌードル ミーゴレン(1コ入)【カップヌードル】夜食にと思って買いました。172円のところを税込み100円。コンビニも、雑誌コーナーだけじゃなくて他にものぞいてみるものですね。「インドネシアの国民食といえば甘辛焼きそばミーゴレン!黒大豆と椰子糖から作られる「ケチャップマニス」のコクのある甘みを、チリの辛味がピリッと引き締め、「フライドエシャロット」の香ばしい風味が食欲をかきたてる逸品です。現地で製造・販売している日清食品グループだからこそお届けできる味をお楽しみください。」こんなのも(売っていれば)食べてみたいです。インドネシア風焼きそばをミーゴレンといいます!【インドネシア産 インスタント麺】(HALAL)Mie Sedaap ミースダップ ミーゴレンインドミー・激辛ミーゴレン(インドネシアの辛口焼きそば)5袋お試しセット 【あす楽対応】ナシゴレン(チャーハン)とミーゴレン(焼きそば)のセットマレーシアお土産 | ナシゴレン&ミーゴレンセット 【156616】 ★★★【あす楽】 【お中元】
2014.06.27
コメント(0)
1988年制作。管理教育に反旗を翻した男子中学生8人が工場跡に立てこもって先生たちと「戦争」を繰り広げるという趣向。これに女子生徒3人も協力して11人で立ち向かう。先行作品としては弓月光の『エリート狂想曲』などを連想しないこともないが、どうだろう。学校は体面も考えて穏便に済ませるつもりだったが、戦車が登場するにいたって方針を転換する。明確に「反乱」と位置づけ、警察や機動隊に援軍を要請する。当然マスコミもやってくる。校長先生が「殺せ!」と叫びまくり、野次馬の生徒たちから追われる風景は痛快だ。とにかく全編これスラプスティックな喜劇である。観ていて一番美しかったのは――下水道から脱出した生徒たちが仕掛けた花火である。しかもそれが例の戦車から発射されるのだ。このシーンを目にするためだけでも、この映画を観る価値はあるといえるだろう。【楽天ブックスなら送料無料】ぼくらの七日間戦争 デジタル・リマスター版 [ 宮沢りえ ]
2014.06.26
コメント(0)
上下巻からなる。どちらが面白いかというとこれはもう上巻の方で、杉田玄白が同志と邂逅する場面、腑分けの場面、『ターヘル・アナトミア』を何とか翻訳しようとして苦闘する場面などは今日読んでも感動的である。だが岩波の註を読むとびっくりする。『ターヘル・アナトミア』なる本はないというのだ。いや勿論玄白らが『解体新書』を出すにあたって翻訳した原典はある。がそれは『オントレードキュンジヘ・ターフェレン』であり、『解剖学表』とでも訳すべきものだという。しかも『解体新書』をまとめるにあたっては他にも参考にした文献があり、云々、だそうだ。また、先駆者ゆえ仕方のないことだが誤訳も少なくないという。その他、回想録ゆえ玄白の思い違いが少なくない…のは仕方なかろう。解説を読んでさらにびっくり。『蘭学事始』に原本がなく、今日伝わっているのがすべて写本だというのはまだいいとしても、『和蘭事始』『蘭東事始』なる写本もあるという。素人は何じゃこりゃ、と思ってしまうが、今日人口に膾炙している『蘭学事始』の名の普及に一役買ったのが一万円札の福澤諭吉だとあった。余談。平賀源内についての記述が案外に興味深かった。講談社学術文庫 1413【2500円以上送料無料】蘭学事始/杉田玄白/片桐一男
2014.06.25
コメント(0)
ある村にやってきた。中国人のレイという男とはとくに仲良くなり、マッサージまでしてもらう仲となった。別れの日。車に乗り込んだイチローに、レイは銃を突きつける。イチローも落ち着いて懐から手を出し、銃の先をレイに定める。その間、男たちは無言だった。やがてどちらからともなく銃を取り下げ、互いににやりと笑う。数秒後、立ち去る車を見送るレイの後姿があった。…という自主制作映画を撮っている夢を見た。【中古】 イチロー進化論 なぜ「一流のメジャー」になれたのか 小学館文庫/田尾安志(著者) 【中古】afb【中古】 イチロー「勝利の方程式」(2002年) 2002年 王様文庫/永谷脩(著者) 【中古】afb【中古】 イチローへの手紙 /ジーン・D.オキモト(著者),吉池幹太(訳者),ダグキース(その他) 【中古】afb 【古本】イチロー勝利への10カ条/山本益博【中古】 afb
2014.06.25
コメント(0)
用意された本の中から5冊、自分で選んで本を読む。時間内に読みきり、審査員の質問に答えられたら賞品が出るという。はりきって読み進めだが、4冊目を読み終えたところで、無常にもベルが鳴った。と思ったら、目覚まし時計のアラームでした。
2014.06.24
コメント(0)
クリスティの創造した探偵?のなかではもっともマイナーな存在。実を言うと本職の探偵ではなく、事務所の所長さんである。「あなたは幸せ? でないならパーカー・パイン氏に相談を」の広告を新聞に載せて、依頼人の話を聞き、部下を工作員として派遣し、問題を解決するという趣向…なのだけれど、全12編のうち、前半の6編だけがこのパターンにあたる。「中年夫人の事件」…浮気と女の虚栄心。「退屈している軍人の事件」…芥川が書きそうなメロドラマ。「困りはてた夫人の事件」…狐と狸の化かしあい。構成面では白眉。「不満な夫の事件」…効きすぎたクスリ。個人的には一番好き。「サラリーマンの事件」…冒険に飢えたサラリーマンは格好の目くらましだった。「大金持ちの夫人の事件」…O・ヘンリーが書きそうな短編。ところが、後半の6編は休暇中のパーカー・パイン氏が中東旅行で事件に巻き込まれ、やむを得ず探偵役をするという趣向。「不満な夫の事件」を下敷きにしている「あなたは欲しいものをすべて手に入れましたか?」はニヤニヤしながら読めるが、「高価な真珠」は犯人も動機も見え見えだ。後半6編の中では、最後の「デルファイの信託」が一番意外性があって面白い。だがトラベルミステリーなら、『メソポタミヤの殺人』や『ナイルに死す』の方が質が上等である。なお、オリヴァ夫人は『ひらいたトランプ』にも出てくる。作者自身がモデルとも言われるが…個人的には、後半があまり好みではないものの、トミー&タペンスの『おしどり探偵』よりも好きである。【新品】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】パーカー・パイン登場 アガサ・クリスティー/著 乾信一郎/訳
2014.06.24
コメント(0)
ブログ主なのにコメントにコメントできなくなりました。笑ってやってください。>むししともししさんたしかにリアルな夢でしたが、県内で特別支援学校同士の交流ってないんですよ。そこでおかしいって、目が覚めました。
2014.06.23
コメント(1)
ある青年が、国際秘密組織に属する男とひょんなことから接触する。ところがその男が殺された。青年は殺人犯の容疑者として警察から、また秘密を打ち明けられた危険人物として組織から追跡される。さてどうなるどうなる…というのがスリリングな本。推理小説というよりスパイ小説だが、一応三十九階段や暗号の謎解きがある。ヒッチコック監督によって映画化もされた。機会があれば観てみたい。《東京創元社》G.K.チェスタトン/ジョン・バカン 吉田健一ほか訳世界名作推理小説大系6 木曜の男/ブラウン神父/三十九階段 【中古】afb★【送料無料】 DVD/洋画/三十九階段/HNTS-33アルフレッド・ヒッチコック監督の「三十九夜」のリメイク作品。三十九階段
2014.06.23
コメント(0)
特別支援学校の近くまで行くと、土曜日なのに運動場にテントが張られ、生徒や父兄や先生方が集まっていました。聞けば体育祭だとか。生徒と話をしている内に、午後は現任校の特別支援学校に出向いて交流するのだ…と言い出します。あれ? そんな予定はないはずだが、と思って目が覚めると布団の上でした。
2014.06.22
コメント(1)
花城竜二は新宿にシマを持つ三東会の常任幹事だった。新宿近辺のマンションに秘密のルーレット場を開き、舎弟の直とひろしに仕切らせ、そのあがりで優雅にやくざ社会の中を泳ぎわたっている。その彼も、三年前は器量もなく、イキがったり暴力を誇示した結果、拘置所に入れられた。妻のまり子は竜二の保釈金を工面するため九州の両親に泣きつき、両親は竜二と別れるならという条件で大金を出してくれた。竜二の器量があがったのはそれからだ。安定した生活がつづいたが、充たされないものが体の中を吹きぬけて行く。竜二はかつての兄貴分で、今は夫婦で小料理屋をやっている関谷にその思いをぶっつける。「金にはもうあきた。子供や女房に会いたい」--。そんな竜二に関谷は「俺はそう考えた時、俺自身を捨て、女房・子供のために生きようと決めたんだ」と言う。そんなある日、竜二は、新宿のある店の権利金をめぐってこのトラブル収拾を組の幹部から頼まれた。このトラブルを見事に解決した後、竜二はカタギの世界へ踏み込んでいった。カタギとなった竜二を、まり子の家族は歓待してくれた。小さなアパートを借り、妻と娘とのごくありふれた生活が始まった。酒屋の店員としてトラックで走りまわる毎日。かつてとは較べものにならないほどの安月給。しかし、竜二にとって生まれて初めての充実した生活だった。三ヵ月経ったある日、かっての兄弟分・柴田が、竜二をアパートの前で待っていた。シャブ中で見る陰もなくやつれ果てている彼は、竜二に金を借してくれという。だが、今の竜二にはそんな余裕はなかった。数日後、柴田の訃報を聞いた竜二は香典を届けるが、柴田の情婦に「今ごろ持って来ても遅い」と突き返される。これを期に、竜二の心の中に、焦りと苛立ちが芽生えるようになった。仕事もサボるようになり、家計簿をつけて溜息をつくまり子を怒鳴ることもあった。ある日、かつての弟分、ひろしが訪ねて来た。すっかりヤクザの貫禄を身につけたひろしは、まさにかっての竜二自身だった。ついに竜二のカタギの世界との糸が切れた。ヤクザの世界へ戻っていく決心をした竜二は、娘と買物をしているまり子と商店街で顔を合わせた。見つめ合ったまま無言で立ちつくす二人。全てを理解したまり子は、涙を浮かべながら娘に「九州へ帰ろうね」と言うのだった。数日後、雑踏の中にヤクザの世界に戻った竜二の背中を丸めて歩く姿があった。…自らヤクザの世界に身を置いたことのある金子正次が脚本(鈴木明夫は彼のペンネーム)・主演をこなした映画ですが、本作完成直後にガンのため亡くなったそうです。なお、娘のあやは監督の実の娘だとか。「刺せば監獄、刺されば地獄。…やくざ者は永久に不滅です」竜二が懐から出そうとする名刺を、ハジキと勘違いした銀行マンのあわてぶりが傑作でした。幼いあやがパパの真似をして眉間に皺を寄せるシーンも。他の名シーンは大体あらすじにある通りです。もしくはネットで検索すれば観れます。【税込み】【3500円以上で送料無料】【レンタル落ち中古DVD】竜二 /金子正次映画ポスターです劇場用映画ポスター金子正次[竜二] 永島暎子
2014.06.21
コメント(0)
という漫画をご存知でしょうか。ああいうシステムの学校に赴任した夢を見ました。覚えているのは朝の会。「先生の話」を求められ、「君たちもこれからいろいろあるでしょうが、決して人生を投げないでください」と結んだら、えらく生徒に感激されて、ある生徒などはあのタコの先生のようにぐにゃりとなりました。1組が使った後の教室に行きます。黒板にチョークが雪のように積もっている、否はりついているのには驚きました。黒板消しでそれをはがさなければ授業にならないのです。黙々と雪かきならぬチョークかきをやっていると、視野に前の授業をされた1組の先生が目に入りました。「どうして黒板をそのままにしておくんですか」「別に困りませんから」「あなたが私の立場だったら、腹が立ちませんか」「あなたは腹を立てているのですか」「今は別に。一瞬だけでした。腹を立て続けてもエネルギーのロスですから」「私も同じです」こんにゃく問答で話にならない、と思ったところで目が覚めました。続きを見たいとは思いませんでした。【古本】暗殺教室 1/松井優征【中古】 afb【古本】暗殺教室 2/松井優征【中古】 afb【古本】暗殺教室 3/松井優征【中古】 afb 【中古】【書籍・コミック 少年コミック】松井 優征 暗殺教室 4巻【中古】【20-Jun】暗殺教室 5 ジャンプコミックス / 松井優征 【コミック】【古本】暗殺教室 6/松井優征【中古】 afb 【中古】少年コミック 暗殺教室(7)【画】 【中古】少年コミック 暗殺教室(8)【10P13Jun14】【画】暗殺教室 9暗殺教室 てるてるぼうずマスコット ノーマル[グッズ]
2014.06.21
コメント(0)
津村病院院長の息子津村浩三の博士号授与祝賀会の席上、浩三のピアノ伴奏で歌をうたった美貌の看護婦高石かつ枝の面彰を、浩三は忘れることが出来なかった。月光の美しい夜、誘われて外に出たかつ枝が、浩三の求婚を素直に受入れることが出来なかったのは、一つの秘密を持っていたからである。彼女には若くして死別した夫との間に六つになる敏子がいたのだ。母より反対された浩三は家を出て京都で結婚する事を決心し、かつ枝に同行を促すが、かつ枝は敏子の発熱で遅れ、新橋駅に駈けつけた時は既に列車はフォームを離れていた。かつ枝は急ぎ京都に向うが、浩三の親友服部の冷い言葉に引返すより仕方がなかった。東京に帰ったかつ枝の許へ或る日、日本レコード会社から一通の手紙が来た。看護婦生活の中より応募した作曲“愛染かつら”が一等に当選したのだ。そして、これを機会に歌手としても才能を認められた高石かつ枝の新しい生活が始まった。日本レコード創立三十年記念演奏会が銀座公会堂で催され、出演する事になった高石かつ枝は津村病院の同僚に招待券を贈るが、浩三の計らいで当日は津村病院の看護婦が総出でかつ枝の舞台を声援することになり、日本レコードの岡村文芸部長はかつ枝を看護婦姿で舞台に出したので、場内は高潮した。涙ながらに歌って帰ってきた楽屋の前には、浩三が待っていた。実は上記のあらすじは、京マチ子主演の1954年ものなので、田中絹代主演の戦前のものとは少し様相が違うと思うが骨子は同じである。見所としては、・冒頭つるしあげになっているヒロインの身の上話を聞くや否や、看護婦がみんな彼女の味方になるシーン・津村病院の危機を救う中田の「お嬢様」のところへ、看護婦総出で直談判するシーン・中田の「お嬢様」とかつ枝がさしで向き合い、どちらも相手を思いやる場面・偶然にも浩三が敏子を診察し、かつ枝がその母親だと知るシーンなどであろうか。1938年版は前後編あったらしいのだが、現在は不完全な形でしか残っておらず、両方をあわせた総集編がビデオなどになっているそうである。今ならネットでも鑑賞可。【10%OFF】新品未開封【DVD】愛染かつら 総集編田中絹代 [DB-5382]
2014.06.20
コメント(0)
今から4半世紀前に出版された本だが、ひもといてみるとなるほどと思う記述もあった。まず、当たり前のことだが、アラブ世界は暑い。アラビア半島と北アフリカ諸国である。地中海沿岸やナイル川周辺はともかく、砂漠の国では農作物など「ものをつくる」ことすら難しい。勢い、監視、監督、交渉、貿易など、ものを右から左へ流す、商業が盛んになる。文化・文明が栄えなかったわけではない。古代ギリシャ・ローマ文明の精髄をかつてヨーロッパに伝えたのはアラビア人たちであった。しかし今アラーの民は世界文明を牽引する立場にない。むしろ一時期は英仏西伊の植民地にされていたくらいだ。かつての栄光と現状の落差から来るコンプレックスは、日本人の想像以上に(今も)大きいに違いない。明治日本は和魂洋才であった。現在のイスラムエリートも根は同じであるようだ。彼らの魂にあたるものはコーランである。コーランはなるほど生きる智恵に満ちている、かもしれない。しかしいかにも古い本だ。そのままで今の社会に対応できるかどうか。キリスト教にも原理主義者はいる。しかしともかくも彼らはルネッサンスを生み、進化論を生んだ。良くも悪くも世俗化したからこそ、今日のアメリカやヨーロッパがあるのだ。事情は日本でも同じである。しかしながら中東や北アフリカのイスラム諸国が世俗化するというのは、21世紀の今日に至っても、なかなか想像しにくい。日本で言えば彼らは今も明治人なのだ。本自体は絶版だが、この本の歴史的役割はとうに終えていると判断する。処分本NO.253。
2014.06.20
コメント(0)
えっと。『ブラウン神父』シリーズで有名なチェスタトンの唯一の長編推理小説だそうです。が、分類に迷いました。グレゴリーとサイムは詩人。冒頭からサイムはグレゴリーに食ってかかります。お前は本当に無政府主義者なのかと。それに対してグレゴリーは自分の秘密を明かし、サイムもまた同様に自分の身分を明かします。「自分は刑事だ」と。さてそれからが諧謔に満ちた展開になるのですが、サイムはグレゴリー属する無政府主義者の団体に入会します。勿論グレゴリーは大反対するのですが、約束に縛られていいたいことも言えない彼の主張は誰にも聞き入れられず、グレゴリーはまんまとつい最近死んだ「木曜」の後釜に納まります。本当はグレゴリーが狙っていたのに。密偵として潜入したサイムでしたが、実は日曜を除く全員が密偵だったということが少しずつ明らかになり…その過程がまた傑作です。しかも彼らは「本物の無政府主義者」として、逆に警察から追われる羽目になるのでした。ここまでならかなりブラックですが、ユーモア小説です。しかし問題は日曜の男でした。実は他の六曜の男たちを密偵に任命した「局長」こそ日曜だったことがわかり…では日曜も警察の人間だったのかというと…いやまあ、みなまでは申し上げますまい。とにかく最後まで読んでみてください。その上でどうしても首をかしげる事項があれば、ここやここやここをご覧になるといいいでしょう。きっと、ああ、そういうことだったのかと、どれかひとつくらいの解説には合点がいくのではないかと思います。木曜の男
2014.06.19
コメント(0)
一読して、間をおかずにすぐにもう一度読み返したいと思うような推理小説は、間違いなく傑作である。
2014.06.18
コメント(0)
「青じろい季節」先日紹介した『遠きに目ありて』のあとがきと、本書巻末の「青じろい季節」作品ノートは見事に呼応する。率直に言うと、『遠きに目ありて』のあとがきを読み、信一君の生みの親が本作だと知って、図書館から借りる気になったのである。なるほど本格推理小説ではある。火曜サスペンスなんかにはもってこいだろう。だが、不具はやっぱり推理小説は苦手のようだ。好きなのは探偵小説である。すなわち、主人公やその周辺の人物設定にごく個人的に惹かれるものを感じなければ、殺人事件の謎解きなどあまり面白いと思わないタイプの読者なのだ。…とつくづく思った。それでも『遠きに目ありて』ファンなら、一度は目を通していい作品だと思う。「縞模様のある手紙」「青じろい季節」の後日譚。砂村が結婚している。相手は…「一本のマッチを擦る時」単行本未収録のためここに収録。砂村の登場しない短編だが、この中では一番好きかも知れない。ちなみに信一少年も「青じろき季節」の勲少年も四肢麻痺だが、故・仁木さんの夫も同じ障害を持っている。二人は国立障害者リハビリ施設で知り合ったそうだ。仁木さんはカリエスであった。が、自分が身障者だからといって、同じ身障者の書いた小説だから即共感を持つというわけにはいかないようである。好みの問題はいかんともしがたい。仁木悦子 名探偵コレクション 砂村朝人の全事件 3 点の巻 / 仁木悦子 【単行本】
2014.06.17
コメント(0)
今日、警察に財布を届けてくださったご夫婦の方、ありがとうございます。おかげさまで本当に助かりました。名前も連絡先も告げずに帰られたとか。「右手のすることを左手に教えることなかれ」本当にありがとうございました。
2014.06.16
コメント(0)
『仔羊の巣』の解説で紹介されていて読もうと思った本。図書館から借りる。寄贈書だった。いい本をくださったものだ。主人公の名前は岩井信一。鳥井真一と名前が似ているのは偶然ではない。坂木さんが天藤さんの作に触発されたのだ。もっとも名前は似ているが設定はほぼ正反対である。以下、信一⇔真一として書く。四肢麻痺で車椅子⇔五体満足肢体不自由⇔心の病外出したい⇔したくない(ひきこもり)性格良し⇔悪し最低限の言葉で一生懸命伝える⇔最低限の言葉で無愛想に答える無職少年(養護学校中学部卒)⇔プログラマー母との愛ある距離⇔親友との密着した関係などなど。養護学校、とあるのはこれが30年以上前の作だからだ。今なら特別支援学校という。しかし本の中身は古びていない。むしろ、バリアフリーという言葉さえない時代に推理小説の中でバリアフリーを訴えた(ことになる)先駆的な作品である。ところで対照的といえば構成の方も対称的である。第1話と第5話はともに「事実より真実を尊重する」話。第2話と第4話は「金と女」がらみの殺人。そして真ん中の第3話は密室殺人。共通しているのはいずれの場合も殺人事件ということだ。個人的に言うと、第4話は真相に近いところまでかぎつけた。第5話もいい線まで行った。どちらも信一少年にはかなわなかった。ちなみに、遠きに目ありて、というのは「現場から遠く離れて」、「手の届かない羨望のまなざしで」などいろいろな意味に解釈できるだろう。一方、東京創元社がつけた英訳題名は「車椅子探偵」。なんだかそっけない感じがした。教え子に信一君と似た障害をもつ生徒がいる。彼にいつかこの本を薦めてみようか。…【楽天ブックスならいつでも送料無料】遠きに目ありて [ 天藤真 ]後記。当時、日本の警官が負担する一人当たりの人口は、アメリカより20%多く、フランスより80%以上も多かったという。これを公務員が足りない、とみるか、少ない警察官ですむほど治安がいいとみるか。さて昨今の情勢やいかに。
2014.06.15
コメント(0)
日本語にすると「甘い青春」というところか。「甘い」には「青い」という意味もあるので複雑だ。・「あの八月の、」角田光代…フィルムに収められた恥ずかしい青春の自主制作映画。・「クジラの彼」有川浩…省略。・「涙の匂い」日向蓬…ど田舎に左遷させられた父親。当然娘たちもついてくるわけで。・「ニート・ニート・ニート」三羽省吾…neat「小奇麗な」neetとは別。逃避、逃走、拉致、脱走。・「ホテルジューシー」坂木司…省略。・「辻斬りのように」桜庭一樹…七人の男と寝て妊娠し、生むことを決意した小学校の先生。・「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦…省略。Sweet Blue Age / 有川浩 / 角田光代 / 坂木司 / 桜庭一樹 / 日向蓬 / 三羽省吾 / 森見登美彦 【単行本】
2014.06.14
コメント(0)
キーボードを打っているのは、勿論夢を見たからだ。詳細は霧の奥だが、観た映画のせいか、熱烈な恋愛をした。それも外国人と。彼女は黒人か、ヒスパニックだったかもしれない。コミュニケーションは日本語と英語。僕は院生で京都に住んでいたのだが、そういえば学生として住んでいるうちにもっと京都を見ておこう、ということで街へ出て知り合ったらしい(現実には京都に住んだことはない)。気がつくと、彼女の母国へ飛んでいた。「You are natural in English,and cute in Japanese.」とか何とか甘い言葉をささやきながら、キスをした。最初はおずおずと、けれど彼女がそれでは物足りないというものだから舌を入れて、たっぷり1分以上も唇で繋がっていただろうか。ここでまた記憶が飛ぶ。携帯に日本から国際電話が入る。今帰れないんだ、としきりに言い訳する。まるで藤尾に断りを入れている小野のようだ。それでもいつの間にか帰国していて、気がつくと自宅の寝室に冷たい御膳が置いてあった。人気はない。また携帯が鳴る。彼女からだ。しかし出たのは彼女より年下の見知らぬ白人。言い忘れたが、携帯なのにテレビ電話になっている。画面の隅に彼女が居る。彼氏、ニヤニヤしながら何か忘れ物はないか、と聞いてくる。ない、と答えると次から次にいろいろなものを出す。どれも身に覚えのないものばかりだ。馬鹿らしい。本当に忘れ物をしたのなら、彼女が直接話せばすむ話だ。詐欺か何かか、と思うとしらけてきて、しまいには半分目が覚めながら、つまり、夢の中でこれは夢だぞと知っていながら、「Don't afraid about me.」といって電話を切ったところで本式に目が覚めた。『バースデイ・ガール』の影響もあったかもしれない。夢のいいところは、夢の問題は目が覚めれば解決していることだ。異国の美人と熱烈なチューができただけでもよかった。これが十代なら夢精していたかもしれない。【中古】 ◆ 国際結婚のススメ 1-4巻 コンノナナエ【楽天ブックスならいつでも送料無料】国際結婚論!?(現代編) [ 嘉本伊都子 ]【新品】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】国際結婚の諸相 竹下修子/著【送料無料選択可!】国際業務必携! 外国人のための国際結婚手続マニュアル (単行本・ムック) / 佐野誠 宮川真史
2014.06.14
コメント(0)
夏目漱石の小説の溝口監督による映画化。下手をすれば通俗化しかねないところを、漱石は文体で、監督は映像で救っている。ただネットで観たものの、雑音がひどくで英語字幕のキャプションをつけた。日本語字幕があればもっとよかったのだが、後はあいにくフランス語とスペイン語しかなかったので。それでもかなり助かった。勿論以前原作を読んでいたこともずいぶん助けになったが。藤尾崩壊の場面は原作の方が劇的である。映画の方は波浪という形で表現しており、確かに砕ける感じはするが、ずっと詩的になっていると思う。…★種 虞美人草混合 1袋(約1000粒) 【1年草/一年草/タネ/種/たね/花種/大量/激安/安価/栽培/花壇/庭/園芸/ガーデニング/春/秋まき/花/苗/国華園/こっかえん/コッカエン】花たね 虞美人草混合 1袋(約1000粒)【1年草/一年草/タネ/種/たね/花種/大量/激安/安価/栽培/花壇/庭/園芸/ガーデニング/春/秋まき/花/苗/国華園/国花園/こっかえん/コッカエン】
2014.06.14
コメント(0)
過去にさかのぼるという意味では『象は忘れない』に、容疑者が限定されているという意味では『ひらいたトランプ』に、それぞれ趣向が似ている作品。作者の区分けでは三部に分かれているが、実際は一部五章ずつの四部構成である。ミステリーの王道「もっとも意外なものが犯人である」という有名な格言どおりの小説だったのに、またしても背負い投げを食らってしまった。不覚。まあ、そうでなければミステリーは面白くないのだけれど。なお、本作は『マザー・グース』と『月と六ペンス』に負うところ大である。【中古】 五匹の子豚 / アガサ・クリスティー [文庫]【あす楽対応】
2014.06.13
コメント(0)
宿泊している旅館の水槽にタオルを落とした。自分のだ、と主張するが信じてもらえない。「ほら、名前も書いてあるでしょう」「こんな汚え字、読めねえよ」周りにたくさんの人がいたが、誰もとりなしてくれなかった。道をぐるぐる歩いていた。アスファルトの道が、突然どぶ川に変わった。そこに、頭が茶髪で髪が伸び放題の父らしき人物がいた。抱きついてきたので思わずギャーと叫びそうになったが異臭に耐えつつ頭をなでた。よく考えたら父は長期入院してるのだった。
2014.06.13
コメント(0)
お探ししていた本がありましたよ、と復刻堂さんから電話が入った。遠藤周作著『一休さん』。八百頁近くの大著である。狂喜乱舞したところで目が覚めた。…しかし、二日続けて電気つけっぱなしで寝るなんてよっぽど疲れてるな。検索すると、やっぱりそんな本はありませんでした。【中古】 とんち探偵一休さん謎解き道中 / 鯨統一郎【中古】 とんち探偵一休さん金閣寺に密室 / 鯨統一郎麦芽を使った昔ながらの水あめきたお 一休さんの麦芽水あめ 280g_プレゼント・ギフト・贈り物・贈答品にもおススメです。 開運招福! 陶器製 合掌托鉢一休さん 日本昔話一休さんの陶器の置物ポプラポケット文庫 065-3【2500円以上送料無料】くらげや雑貨店 一休さんの アルバイト/長谷川光太/椿しょうマイナビ新書【1000円以上送料無料】なぜかあの一休さんが会社員だったら/空野石頭一休さん・とんち数学ワンダーランド 11【2500円以上送料無料】一休さんの寺子屋数学 身のまわりの数学/足立久美子/銀林浩一休さんセット [お坊さん コスチューム コスプレ 衣装 宴会 演劇 仮装 時代劇]一休さん 2.5寸 大理石何度見ても「してやられた」と言いたくなる人気長寿作一休さん DVD 30枚セット
2014.06.12
コメント(0)
学校で。不具の発言が気に入らなかったのか問題だったのか、クラス全体で出かける行事に、来なくていいといわれた。今となってはなんと言ったか再現できないが、悲しくてか悔しくてかぎゃんぎゃん泣いたことだけは覚えている。周りにたくさんの先生がいたが、誰もとりなしてくれなかった。はっと気づいたら、涙一滴、こぼれていなかった。
2014.06.11
コメント(0)
『仔羊の巣』の続編にて、ひきこもり探偵シリーズの完結編。動物園は社会の比喩、鳥は勿論鳥井真一。そして鳥(TORI)の中には檻(ORI)がある。まして動物虐待の犯人がかつて鳥井をいじめた張本人とくればこれはもう職人芸だ。虐待=いじめの等式は言うまでもないだろう。シークレット・エピローグはなくてもよかった。しかし書かれた以上は読んで楽しまねば損である。動物園の鳥
2014.06.10
コメント(0)
細部を思い出せれば小説になりそうな夢だった。僕が今の父と母の子でないというのだ。ためしに教えられた番号に電話してみたら、女の人が出て、男の人に代わった。男の人は僕の名前を確認すると、「もうそんなやつのことは知らん!」と怒号で切った。目覚めた直後はリアリティのある夢だったが、だんだん記憶が薄れてきた。理性が侵食してきたのだ。僕は父と母の子だ。顔も似てるし、頬のほくろから毛が生えている位置なんかそっくりだ。
2014.06.09
コメント(0)
葬式は必ずしも死者の鎮魂のためにするのではない。むしろ生者を慰撫するために行うものである。いざという時に持っておきたいお数珠♪お葬式の必需品の念珠●淡水パールのお数珠【真珠・ホワイト・ポテト型】合計金額2千円以上でメール便、5千円以上で宅配便送料無料(ojyuzu-pearl-w2)
2014.06.09
コメント(0)
前は海、後ろは山に挟まれた紀州・熊野の小さなその町は、海洋公園の建設が予定され、その利権で揺れている。町の人々は木こりと漁師で構成されているが、この両者はほとんど接触をもたない。木こりの達男は、自分を慕う青年・良太を連れ、漁師のトシオと付き合ったり、神の入江で泳いだり、榊で罠を作るなど、タブーをことごとく破る乱暴者だ。達男には妻と二人の子供がいるが、町に幼なじみの基視子が現われ交際がはじまる。達男の奔放な生き方に町の人々は顔をしかめているとき、海に重油が撒かれ、養殖のハマチが死んだ。みんな達男がやったと思っている。基視子は姉のスナックを手伝うことになり、土地ブローカーの山川をはじめ、町の若い男たちが彼女に付きまといだし、年寄りたちは他所者の彼女を冷ややかに見ていた。やがて基視子は山川から金をだまし取り、借金で人手に渡りかけていた新宮のスナックを取り戻した。達男、トシオ、良太たちは基視子の店に遊びに行く。暫くして達男たちは山に入った。晴れていた空は急に雲り、やがて激しい嵐が襲ってきた。良太や仲間たちは下山するが、達男はひとり残った。雲の流れ、木々の揺れる音、川のせせらぎの音の中で、達男は何か超自然的なものを感じる。山の神の声を聞いたのかもしれない。山は晴れ、達男は下山する。数日後、年に一度の“火まつり”が行なわれ、達男は暴れまくった。達男の家で、公園建設による土地問題について親族会議が開かれることになった。火まつり以来、穏やかだった達男は、猟銃を用意すると、母、妻、姉、子供たちを次々と射ち殺し、自分の口に銃口を入れると、足で引き金を引いた。静寂な町に銃声が響きわたる。その夕方、二木島の入江はタ陽で金色に染められ、撒かれた重油の中にハマチが浮いていた。正直言ってよくわからない映画だった。こうしてあらすじを読んでいる今も、まだよくわからない。脚本は中上健次だそうだ。彼の小説は暗くて土着的で凶悪で悪魔的な印象が強く、若い頃手にしたときも数頁と読み進めることが出来なかった。タイトルも忘れてしまったその本は、今も本棚のどこかに眠っている。だが映画は途中で居眠りしない限り最後まで強制的につき合わされる。映像的には感心する場面もたくさんあったが、ストーリーにはついていけなかった。忘れがたいのはみかん二つと一本のバナナ。あれはどうみても男性器の象徴である。それに「火まつり」といいながらこれでもか、これでもかという雨。巷に雨の降るごとく、というところか。ただし豪雨が。人間はつくづく衝動的というか、虚無的というか、嘲笑的というか、悪魔的というか、…。【レンタル落ち】【ケース交換・検品をしています】火まつり■監督:柳町光男//北大路欣也/太地...価格:3,780円(税込、送料別)【送料無料】 横断する映画と文学 日本映画史叢書 / 十重田裕一 【全集・双書】価格:3,672円(税込、送料込)
2014.06.08
コメント(0)
東京の郊外--小住宅の並んでいる一角。組長の原田家は、辰造、きく江の夫婦に中学一年の子・幸造、それにお婆ちゃんのみつ江の四人暮し。原田家の左隣がガス会社に勤務の大久保善之助の家。妻のしげ、中学一年の善一の三人。大久保家の向い林啓太郎の家は妻の民子と、これも中学一年の実、次男の勇、それに民子の妹有田節子の五人暮し。林家の左隣・老サラリーマンの富沢汎は妻とよ子と二人暮し。右隣は界隈で唯一軒テレビをもっている丸山家で、明・みどりの若い夫婦は万事派手好みで近所のヒンシュクを買っている。そして、この小住宅地から少し離れた所に、子供たちが英語を習いに行っている福井平一郎が、その姉で自動車のセールスをしている加代子と住んでいる。林家の民子と加代子は女学校時代の同窓で、自然、平一郎と節子も好意を感じ合っている。このごろ、ここの子どもたちの間では、オデコを指で押すとオナラをするという妙な遊びがはやっているが、大人たちの間も、向う三軒両隣、ざっとこんな調子で、日頃ちいさな紛争はあるが和かにやっている。ところで、ここに奥さん連中が頭を痛める問題が起った。相撲が始まると子供たちが近所のヒンシュクの的・丸山家のテレビにかじりついて勉強をしないのである。民子が子どもの実と勇を叱ると、子供たちは、そんならテレビを買ってくれと云う。啓太郎が、子供の癖に余計なことを言うな、と怒鳴ると子供たちは黙るどころか、「大人だってコンチワ、オハヨウ、イイオテンキデスネ、余計なこと言ってるじゃないか」と反撃に出て正面衝突。ここに子供たちの沈黙戦術が始まった。子供たちは学校で先生に質問されても口を結んで答えないという徹底ぶり。この子供たちのことを邪推して近所の大人たちもまた揉める。オヤツをくれと言えなくて腹を空かした実と勇は原っぱにおヒツを持出して御飯を食べようとしたが巡査に見つかって逃げ出し行方不明となった。間もなく子供たちは駅前でテレビを見ているところを、節子の報せで探しに出た平一郎に見つかった。家へ戻った子供たちは、そこにテレビがおいてあるのを見て躍り上った。停年退職した富沢が電機器具の外交員になった仕事始めに月賦でいいからと持込んだものだった--。カラーになっても小津は小津だ。『長屋紳士録』の時代からすれば日本もずいぶん豊かになったけれども、テレビ、洗濯機、冷蔵庫は三種の神器と呼ばれながらもまだそう普及していなかった。相変わらずのロングショットとローアングルがいい。杉村春子の変わらぬ演技も(にくたらしいが)微笑ましい。【税込み】【3500円以上で送料無料】【レンタル落ち中古DVD】お早よう デジタルリマスター修復版/小津安二郎
2014.06.07
コメント(0)
東京のあるところの長屋街に親をなくした一人の子供・幸平がつれてこられるが、住人は皆面倒がり、その挙句金物屋を営むおたねがその子を引き取ることとなる。最初おたねはもっぱら面倒がるが、だんだんと子供の面倒を見るうちにいとおしくなってゆき、動物園に連れて行ってやったり、旨い物を食べさせてやったりと、決して豊かではないが楽しい生活を送っていた。そのうち幸平の父親を名乗る一人の男が現れ、引き取って行った。おたねは、実の親と一緒になった子供のことを思って泣くのだった。あらすじにしてしまえばほんの何行かだけれど、なかなか人情あふれる佳作である。昭和22年の映画だから、みんなまだ食うものも食わずの生活だ。長屋の生活は多くの庶民にとって決して他人事ではなかったろう。寝小便と干し柿事件のエピソードがよかった。◆現品限り◆長屋紳士録【中古】【邦画DVD】 長屋紳士録 / 飯田蝶子、青木富夫、河村黎吉、 笠智衆 LR11973[レンタル落ち]
2014.06.06
コメント(0)
1923年の信州、製糸工場の女工おつねは大久保先生から息子の良助の進学について話を聴く。金の余裕はないが、良助の強い思いに負けて上京を許す。1936年の東京、上京したおつねは場末の一軒家で妻と暮らす良助を見て幻滅する。しかも、大久保先生も上京して寂れたトンカツ屋をやっていた。良助は東京での生活の困難を訴える。おつねはその不甲斐なさを責め涙するが、翌日、隣家の息子がケガをして、良助が入院費をあげる姿を見て誇りに思った。おつねは信州に帰郷して、同僚へ寂しげに息子のことを語るのだった。小津安二郎初のトーキー。1936年だから昭和11年の作か。上記のあらすじには出てこないが、母親は田畑も家も売り払って息子の教育費に当てたのだった。その息子が市役所を辞め、いまでは夜学の数学の教師だという。何も夜学の先生が悪いと言うのではないが、母親の失望はいかに大きかったろう、と想像せらるるのである。「生まれてはみたけれど」に通ずる寂しさがあった。◆現品限り◆一人息子【中古】【邦画DVD】 一人息子/ 飯田蝶子、日守新一、葉山正雄、 坪内美子 /LR11976[レンタル落ち]
2014.06.05
コメント(0)
もう何度も観た小津映画の傑作。若いときは息子や娘たちの冷たさに憤ったものだ。「お母さんその私の汚い下駄はいておいきなさいな」だなんて、もっといい下駄用意しておけばいいじゃないか、とか、いくら急しいったって美容院は自営業だ、休みの都合ぐらいいくらでもつくだろうに、とか。町医者も町医者だ。いくら急患で忙しいからといって、後のことは妻に託して一緒に外出させればいいじゃないか、とか。尾道から上京した両親を兄妹でたらいまわしにして、ばらばらになった家族が一堂に集まるのは尾道に帰った母親の危篤のときだけだ。それも用意周到に喪服まで用意して、死んだ早々形見分けを頂戴だなんて、あんまり不人情じゃないか。…京子さんと紀子さんの会話で、だからおおいに京子さんに感情移入したし、今回も基本的にはそうだった。ただ、この歳になると仕方ないなあ、と思う。悪気はないのだ。正直なのである。そうして自分の生活が一番大事なのだ。お客は短期滞在だからお客なのであって、長居は無用。それにしてもたった10日間の上京であったか。周吉さんと紀子さんの会話が心にしみた。【新品】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】小津安二郎と「東京物語」 貴田庄/著 「東京物語」と小津安二郎 なぜ世界はベスト1に選んだのか (平凡社新書)[本/雑誌] (新書) / 梶村啓二/著【今だけ!特別価格!】東京物語 小津安二郎生誕110年・ニューデジタルリマスター
2014.06.04
コメント(0)
天国はその人のものなり、と続く。昔からこの言葉に反発をもってきた。本当は心豊かな美しい人こそ天国に行くべきではないかと。だが、イエスはこうも言っている。「われは正しき者を招かんとにあらで、罪びとを招かんとて来たれり」。つまりイエスは、罪の自覚のある、謙遜な人こそ天国に行くのにふさわしい、と言っているのだ。唯一神か阿弥陀如来か。原罪か業か。他力本願、大乗の教えは洋の東西を問わず共通しているのではあるまいか。
2014.06.03
コメント(0)
『旧約聖書入門』の半分は「創世記」についてだったので、続けて読むと昔中途で挫折したこの旧約聖書の巻頭の書を最後まで読み進めることができた。退屈な箇所もなくはなかったが、おおむね面白く読めた。いつかは文語訳に挑戦したいと思っているが、とりあえず口語訳である。内容は歴史というより神話だと思う。もっともそれは日本でも同じことだ。「古事記」か「創世記」かという違いに過ぎない。それにある程度は史実を反映しているのだろう。とくに後半は。ともかくもなぜイスラエル人がエジプトに住むようになったかは本書を最後まで読めばわかる。この続編が映画『十戒』で有名な「出エジプト記」だが、はてさて。漫画の方は知りませんが、紹介だけ。旧約聖書-創世記- 白泉社文庫 / 藤原カムイ 【文庫】
2014.06.02
コメント(0)
旧約聖書は新約聖書よりさらにとっつきにくい。クリスチャン以外の人でこれを読み通したという人は滅多にいないだろう。かくいう不具もまず創世記でつまずいた。進化論に反するとか、カインの妻は誰の子かとか。それでも創世記を読み進めたけれども、ヤコブとヨセフのあたりで挫折した。さて本書を読むと、約半分が創世記の話である。天地創造、アダムとイブ、カインとアベル、ノアの箱舟、バベルの塔、ロトとその娘たち、アブラハムの信仰、ヨセフの物語。どれも面白い話だ…フィクションや寓話として読めば。けれどもこれを歴史として受け入れよ、と言われるとわが理性が「否!」と言い出すのである。…三浦氏は信仰の人である。と言っても「優等生」ではないと言われるが。その彼女の魂の書として読めば非常に興味深い。イエスがたとえを用いて話されたように、三浦氏も現代のエピソードにたとえながら聖書を語る。その語り口は見事であり、創世記につまづいた不具も、もう一度聖書を読んでみようかという気にさせられる。 【中古】文庫 旧約聖書入門【10P01Jun14】【画】【中古】afb
2014.06.01
コメント(0)
全41件 (41件中 1-41件目)
1