レベルアップ太極拳

レベルアップ太極拳

PR

カレンダー

プロフィール

pi-taijiquan

pi-taijiquan

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年09月01日
XML
カテゴリ: 6:倒巻肱
退歩(トイブー)の続きです。
24式を開始して左へ進み「手揮琵琶(ショウホイピーパ)」が決まると、次は退歩をしながら下がる動作が始まります。

これが、倒巻肱(ダオジェンゴン)です。

その倒巻肱の確認です。

①右手を斜め後ろへ開いていくときに体も開いていく(右に回していく)ようにします。
大丈夫だと思っても、顔だけ右手の方向に向けて体が全く回っていないこともあるので確認していください。

それができたら、もう一歩深めて、
②体を回すという説明は初心者にはよいですが、肩を回して体をねじるのではありません。
じゃどうするの?
右股関節を引き込み収めるようにする結果、体の向きが変わっていくわけです。


【送料無料】ひざ楽ウォークヘルパー左右兼用2枚組 FIN-600(メーカー直送)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月01日 09時20分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: