竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2018.03.06
XML
カテゴリ: 南米大陸一人旅
3/5

rblog-20180305174523-00.jpg国会議事堂 大理石をふんだんに使用した建物

rblog-20180305174523-01.jpg文化センター劇場

rblog-20180305174523-02.jpgrblog-20180305174523-03.jpgレサーマ公園

rblog-20180305174523-04.jpg青い玉ねぎ形のドームが印象的なロシア教会

rblog-20180305174523-05.jpgrblog-20180305174523-06.jpgrblog-20180305174523-07.jpg市場 肉屋と野菜、果物屋はあったが 魚屋は見つからなかった 市場内にはレストランも並列されている

rblog-20180305174523-08.jpgrblog-20180305174523-09.jpg街の様子

昨日、太ももの裏側が張っていたが、無理して市内を歩き回ったのが良かったのか、今日はほとんど気にならなくなった。

本日も歩きで市内を観光した。
月曜日なので街は多くのサラリーマンや勤め人が行き交っていた。
昨日は閉まっていた商店街もデパートもオープンしているので、買い物客で賑わっている。
街の観光の要所々々にはポリスがいて安心して街歩きが出来る。
裏を返せばそれだけ治安が良くないので、観光客が多い所でポリスが目を光らせているのだ。

明日は当初予定に無かった、パラグアイに行く事にした。
パラグアイを旅して来た日本人の誰もが、何もないが素朴でノンビリと過ごせるし、物価もチリやアルゼンチンの半分以下だと教えてくれた。
南米の中でもパラグアイは有数の親日国で日系移民が7000〜8000人いるそうだ。

明日も深夜バスでパラグアイの首都アスンシオンに向かう。
18時間のバス移動だが、2泊3日のバス移動に比べたら大した事はない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.06 05:45:32
コメント(4) | コメントを書く
[南米大陸一人旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: