ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Nov 6, 2009
XML
子夏曰、仕而優則學、學而優則仕。


子夏曰く、仕えて優なれば則ち学ぶ。学びて優なれば則ち仕う。


子夏のことば。

就職して余力があればさらに学ぶ。

学んで余力があれば初めて就職する。


稼ぐより学ぶのが先ですよ、と言っているのかな?

精神論としては分かる。しかし、食えなければ働かざる得ないのは今も、昔も同じだろう。

まあ、腹いっぱい飯が食えたにしても余暇には「勉強」しようの精神は必要ではあるが、

今夜は金曜会で一献、論語を読んでも殆ど身についていない。将に論語読みの論語知らず。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 6, 2009 06:56:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[加地訓で読む4度目の論語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

06月25日 なすび … New! hatabo1237さん

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん

もうひと花咲かそう… New! かみ と えんぴつさん

オキザリス・パルマ… New! wildchabyさん

ピノガールが・・・(… New! choromeiさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: