2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全24件 (24件中 1-24件目)
1
真っ黒おでん…興味あるような。関西人って真っ黒ものは少し引いちゃうんですよね。関東のうどんのダシ、とか。……………………………………………………………………………本日、大阪在住の方より挑戦状が届きました。私の昨日の日記で「静岡おでん」をレトルトに・・静岡おでんとは真っ黒い醤油ベースのおでんです。と書いたんです。そしたら届きました・・・挑戦状??が・・・あっ・・最初に言っておきますが、私は高校を卒業して3年間、大阪で働いておりました。ですので大阪の味には慣れ親しんでいるのです。基本的に大阪の味は好きですねぇ・・さてさて うどんのつゆ・・・よく東京のうどんと大阪のうどんのツユを比べるなんて企画がありますが、確かに東京真っ黒けうどんと大阪、お吸い物感覚のうどんでは・・・あまり大きな声では言えないけど「大阪の勝ち」と、いう気がするなぁ。大阪のうどんのおつゆっていうのはダシの香り、東京のうどんのツユは醤油の香り・・だしの取り方と醤油の使い方が全然違うんです。ゴクゴクとお吸い物感覚で飲める大阪うどんに対し、東京では麺にうどんにからむように濃いめのおつゆ・・シロウトなりのメチャクチャな判断をすると、東京のうどんはざる蕎麦感覚なんですよ・・だと思うけど。麺にからむように味付けをする・・対して大阪うどんは麺が主役ではナイのでは??だし、スープをメインとして、その中にうどんが潜んでいる。でね・・私が大阪で暮らしていたときから、大阪人って「東京うどん」を目の敵にするんです。あんな真っ黒けのうどんなんて喰われへん・・東京うどんは真っ黒けのスープで麺が見えない・・などなど私は静岡県人、ちょうど東京と大阪のど真ん中ですので、本日はどちらが上か・・を判定したいと思います。静岡の浜松駅から新幹線で東京まで2時間、大阪まで2時間。本当にど真ん中なんですよ・・で、3年間は大阪で暮らしたことはありますが、一応ど真ん中の静岡代表ということでジャッジ、させていただきます。まずは、挑戦状まできた・・うどん勝負!!これは大阪でしょ。はっきり言って大阪うどんのほうがウマイもうだしの香りが全然違う。大阪うどん・・ハッキリ言って、駅の構内の立ち食いでも本当にウマイと思いますよ。まずうどん対決は大阪 【 ○ 】 VS 東京 【 ● 】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~では、同じく麺対決、「おソバ」です・・これは東京でしょ!!私も上野や神田の老舗にまで行って食べてきたほど・・辛めのおつゆとソバが合う。ざる蕎麦は江戸文化って感じですもん。私、3ヶ月に一度・・仕事の関係で大阪へ行くけど、絶対に大阪ではソバは食べません。やっぱソバはお江戸の味・・第二戦 「ソバ対決」大阪 【 ● 】 VS 東京 【 ○ 】鰻・・ウナギはどうか??東京の背開き、大阪の腹開き・・・東京は江戸のサムライが切腹を嫌って「背開き」だとか・・東京の蒸しウナギに対して大阪の蒸さないウナギ・・これね、本当にオモシロイんだけど、ここ「浜名湖のウナギ」の浜松ではど真ん中ということもあって、背開き、腹開き・・蒸す、蒸さない・・・両方のウナギ屋が存在する。修業先の違いで、こういうコトもでるのかな・・ウナギ対決は引き分け・・ドロー……………………………………………………………………………まぁ最初の大阪在住の方のメッセージに戻るけど・・うどんのおつゆに関しては・・・「真っ黒けスープ」はちょっとね・・と私は思う・・・東京でうどん食べた時、ちょっとショックでしたもんね。でね・・大阪人はハッキリ言う・・と思うけど・・「東京うどん」はアカン・・でも・・なんで大阪人はあんなうどんのツユにまで「東京には、負けたくナイ」というライバル心をだすのでしょうか??えっ・・静岡のうどんはどうかって??これが本当にど真ん中の色なんです。真っ黒けでもなく、お吸い物感覚でもない。本当にど真ん中のうどんのつゆ・・……………………………………………………………………………私、明日から東京の池袋のサンシャイン60で、「全国うまいモノ物産展」に静岡代表として行ってきます。私が開発した、レトルトカレーやパスタソースなどを販売してきます。もし池袋に近い・・という方はぜひ、会場まで足を運んでください。そのためなんですが、明日からの3日間、この日記はお休みです。ゴメンナサイ・・でも東京お江戸でウマイモノをバンバン売ってそしてオイシイものを一杯食べてきます。では明日から3日間・・・日記・・ゴメンナサイ。あっ・・・うどんのおつゆのコトで「真っ黒けおでん」の話題がでなかった・。・・
2003年11月27日
コメント(3)
今・・静岡おでんが熱いぜ!!今、「静岡おでん」が話題になっている。知らない方のために説明すると、静岡市青葉通りでは戦後の復興期に屋台のオデン屋が数多く並んでいた。国体開催などの理由により屋台での営業は禁止、それまで屋台で営業していたオデン屋をすべて一ヶ所に集めそして青葉公園にバラック建ての「オデン横町」を開設したのだこれが50年近く経った今でもオデン屋さんがその当時のままの汚い??(失礼かもしれないが、本当にそんなバラックの中にある)ままで「青葉おでん街」として営業を続けているのである。「静岡おでん」とは・・静岡おでん・・初めて見る人にとって「コレ、本当におでん?」と思われるかもしれない。おつゆが真っ黒けなのだ。醤油味の真っ黒いスープ、実はこれが魅力の秘密なのである。牛スジをベースにコトコトと煮込み、ほとんど醤油に近いような独自の真っ黒けのスープを長い年月・・継ぎ足し、継ぎ足して作られた秘伝の味なのだ。ネタは一個づつ串にさしてある。そして必ずこのネタを入れないと「静岡おでん」とは呼べない厳しい掟・・主役の黒はんぺん、そして牛スジ。これらのネタに「だし粉」と呼ばれている青のりと鰹節のフリカケのようなものをかけて食べるのが正統なる「静岡おでん」なのだ。関東風のおでんでもなく、スープがゴクゴク飲めるような関西風でもない、まさに静岡の味として語り継がれている「静岡おでん」なのである。今・・・この静岡おでんのレトルト化にむけて商品を開発しています。正直言ってびっくりすると思うよ・・・あの真っ黒いスープにはね。牛スジのダシと醤油と後は秘密の真っ黒けのおでんスープ・・本当に秘伝の味なんです。商品が完成したら・・この場でお知らせいたします。でも不思議としょっぱくない・・・そして各ネタから各自のダシを出し合って絶妙なるおでんのスープとして円熟されていく。
2003年11月25日
コメント(1)
今日の晩ご飯・・・「おうどん」だったのです。スーパーで茹でうどんを買ってきて、大鍋でツユを作りました。鰹節をたっぷり入れて一番ダシとって、味醂とお酒と醤油で味付けし、それぞれの丼へ・・本日は仕事がハードだったので、料理する時間がなく、うどんと一緒にお総菜コーナーで天ぷらも買ってきた。でも栄養とらなきゃ・・ということでそれぞれの丼に生玉子をポン・・家族全員で月見天ぷらうどんを食べたのでした。今日の日記・・・実録、我が家の家族の月見うどんの食べ方・・前にも書いたけど、私は生玉子を最後まで取っておく。うどんをすべて食べ終わり、丼にはスープと生玉子だけが残っている状態最後まで取っておくと、生玉子が温泉玉子のようになる。それを突き崩さずにエイヤッと一気に喉へ流し込む。これが私・・マイ奥さんは最初から突き崩す・・おいおい、それでは汁が濁ってしまうよ・・と思うのだが、妻は玉子の甘味が出て、それがうどんにからんでいいと言う。こういう人って意外と多いのでは・・マイパパ・・私の父親も私と似ているね。玉子を最後まで取っておく。そして汁気が少なくなったころに玉子を崩す。玉子をクズして、ドロリと流れた玉子と汁をゴクンゴクン嫁さんのようにうどんにはカラメない。汁ごと玉子を飲むって感じかな。マイハハ・・・私の母親は途中まで残しておくが、麺が半分くらいになったら玉子を突きクズして・・汁の熱でちょっとドロリとした玉子をうどんにカラメて食べている。この方法は妻のようにはスープは濁らない。半生の月見うどんですな。これね・・・例えば次回にまた月見うどんをしたとすると、この玉子の食べ方ってそんなに変わらないんですよ・・みんな自分の食べ方があるんですね。そうそう高校時代・・・学食があって一杯180円で(ちなみに昭和59年の学食の値段)、うどんとかそばが食べられるんですわ・・でね、そのうどんには必ず茹で玉子・・それも半分にカットした茹で玉子がのっていましてねぇ。で、たまに・・本当にたまにだけど、1ヶ月に2回くらい、うどんを頼むと生玉子が一個・・ポンっと乗っている。これは嬉しかったね・・・普段だと半分の茹で玉子。それが生玉子がまるまる1個・・嬉しいよね。でも学食のうどんのおつゆがいつも熱々ではないので、玉子を食べる瞬間というものが・・ちょっとねえ。なかなか煮えずに、いつまでたっても生玉子って感じがしてました。うどん屋さんでは生玉子の月見うどんが出るけど、ラーメン屋さんは必ず茹で玉子のような気がする・・必ずではないかもしれないけど・・なぜかラーメン屋さんは茹で玉子・・生玉子をのせてくれたり、トッピングしてくれるラーメン屋さんってあるのかな??知っていたら教えてください。……………………………………………………………………………■■ 本日の「玉子二つで何作る??」 ■■今日の玉子二つは「フライドエッグ」簡単に言ってしまうと生玉子を油で揚げるんです。【1】まず玉子を割る【2】油の温度はいいですか??【3】おたまに玉子をのせ、そのままおたまを油鍋に沈める【4】固まってきたら出来上がり【5】半熟でもよぉく揚げてもお好みで・・これ・・ダイコンおろしとポン酢で食べるとオイシイですある居酒屋さんではメニューになっていましたよ・・
2003年11月24日
コメント(0)
静岡ローカルの話題で申しわけないのだが、私が開発した「静岡まるごと豚まん」が地元の情報番組で紹介されたんです。もうすっごい反響・・テレビの力ってスゴイですね。放映が終わった直後から、電話がジャリジャリなりっぱなし・・「豚まん送って欲しい」、「お宅のお店はどのへんにあるの??」、などなど・・あっ・・まずこの「静岡まるごと豚まん」を紹介しますね。静岡の名産でもある桜エビ、シラス、カツオ削り節、緑茶の粉末などを豚まんの具にしたのである。それらの材料を神戸の豚まん業者に依頼し、「静岡まるごと豚まん」として売り出しているのである。情報番組の録画撮影が10月21日、テレビ放映が11月20日だったんです。それもゴールデンの午後7時から8時・・地元テレビ局の女性アナと「コント山口君と竹田君」の竹田君。そして私・・・撮影は2時間くらいかかりました。いざ放映・・・なんと当店がトップの扱い。それも10分間という長丁場・・・コレ、広告として購入していたら500万円・・いやもっとするかも・・それからというもの・・・電話は鳴るわ、来店客はすっごい数だわ・・・・それが3日間も続いております。嬉しいです、ハイ。昨日の土曜日なんか、朝8時にお店に入って、夜の8時まで、客のキレメがナイんですよ。私、私の両親、妻と4人はてんてこまい・・だれもお昼ご飯が食べられなかったほど。そんなワケで昨日の土曜日は日記が書けませんでした。しかし、テレビの威力ってスゴイね。個人開発の豚まんが異常なほどに売れていくのです。…………………………………………………………………………そんなわけで昨日の晩ご飯は超手抜き・・簡単「白菜鍋」【1】白菜、豚肉を用意する。【2】鍋に水を張るのだが、日本酒もなみなみと入れる。 日本酒でなくても焼酎でもイイヨ・・【3】白菜と豚肉(肉団子でもヨシ)をたっぷり入れて煮る【4】ポン酢で食べる。【5】ニラをいれてもいいねアラ簡単・・・10分もかからない晩ご飯。昨日は夜9時からの晩ご飯でした。ちょっと二人の子供には可哀想なことしたかも・・
2003年11月23日
コメント(0)
なにげなく書いた牛スジが・・意外な反応を呼ぶ。みんな立ち上がれ・・牛スジについて語り合おう。この日記の原動力となった、熱きメッセージを見よ!!そして、みなで多いに「牛スジ」を語り合おう……………………………………………………………………………始めまして、こんばんわっ。実は今日同じお題で日記を書こう、と思ってました。^-^;と、いうのも今日ラジオで(仕事の移動でラジオを聞きます。)おでんの話が出ていたのです。相手のリスナーに“おでんに何入れます?”と。その中での話によるとおでんの中身・味付けは地域性があるそうです。スジをしてない所もあるしスジと一言で言っても、牛スジの所とツミレみたいなのに、軟骨を砕いて・・の所もある、って。オデンは元々は味噌田楽が始まりなので味噌味の所もある、そうです。みんなに聞いてみる、と面白いかもっ。(#^.^#) ニョホ……………………………………………………………………………hiro_0503さん……熱きメッセージ、ありがとうございました。さて質問??あなたの地域はオデンに牛スジを入れますか??私の地方・・我が家のある静岡県浜松地方では入れてました。でも私が高校のコロは茹でた牛スジを買ってきていました。自宅で牛スジを下茹でするのってすっごい面倒くさいと思っていたのです。また処理の仕方も知らなかった。私は高校を卒業して大阪で働いていたのですが、大阪でホルモンの処理の仕方を教わりまして・・そして牛スジが簡単に家で処理出来ることを知ったのです。昨日の日記でも書いたけど・・本当に簡単なんですよ。とにかく茹でるだけ・・アクが出たらとにかくその水を捨て、また新しい水から茹でていく。この牛スジの処理さえ出来ていれば、どんな料理にでも使えますよ・・そしてイイダシを出してくれる。私の家でよくやるのですが、牛スジと玉葱をコトコトと煮込む。玉葱がとろとろになるくらいまで煮込んでいくと、できそこないの牛丼の具みたいになる。大阪風にお好み焼きの具にしてもイイ。神戸の長田区名物・・・うどんの上にぶっかけてもいい。あっそうそう・・私ねぇ、牛スジとコンニャクをレトルトカレーの具材にしたんです。牛スジカレー・・・結構人気がありまして3ヶ月間で1万食も販売することが出来ました。なに牛スジのカレー??と言う方は、【おいしさ伝道庵】のページまで・・ちょっと広告でした。まあ、そんなわけで牛スジって愛着あるのですわ。でね・・この前行ったオデン屋さん、固い牛スジと柔らかい牛スジのふたつが入っている。これはアイデアですよね??牛スジひとつでも固い、柔らかいの好みはアルと思う・・この、オデン屋さんは見事にそれ解決したのだ。固いのは本当に固かった・・・アゴがゴリゴリと言うくらい。なんでオデンの牛スジはあんなに酒に合うのだろうね・・牛スジの食べ方としてはオデンが一番かな・・あとねぇ、居酒屋では牛スジを焼いてタレを掛けたメニューも、あったなぁ・・・これはビールに合う。茹でた牛スジともやしを炒めてもいいねぇ。そうそう・・この前私がオモシロイ牛スジ料理を開発?したんです。開発ってそんなオオゲサなものではないけど、これ日本酒にピッタリでしたよ・・・一度確かめてください。……………………………………………………………………………■■ 用意するもの ■■牛スジ・・キチンと下茹でをして、臭みを抜いておく【1】ダイコンのナマスを作る。【2】ダイコンのナマスってナニ??と言う人は退場!!【3】人参を入れても色合いがいい【4】すっごいすっごい細い拍子切りにした(短冊切りでも可) 牛スジをナマスにイレル。【5】ちょっとお酢を強めにした方がいい。コツとしては牛スジの脂抜き、臭み抜きを徹底的にすることスジとダイコンと酸味が酒の肴にグウ~!!でも「なます」って知っているよね??
2003年11月21日
コメント(0)
ダイコン・コンニャク・スジ・タマゴオデンの具の中でこれが好き・・と書いたら、マイ奥さんが言いました。「私はね~スジってあんまり好きじゃない」えっ・・と驚きましたね。オデンのスジって酒のオツマミに最高だけどなぁちなみにマイ奥さん・・スジの取り扱い方法、知らなかったのです。結婚して・・私が自分用の晩酌をこしらえているのを見て、初めて牛スジの扱い方を知ったのです。これってマイ奥さんだけ??確かに、マイ奥さんが言うには「オデンは家庭(実家)でも作ったことはある。でもスジなんて入れなかった」オデンに牛スジって入れないの??皆さんのおたくではいかがです??牛スジにたっぷりのカラシをつけて、アグアグと食べる・・酒飲みにとってこれほど幸せなことはないですよね~トロトロに煮込んだ柔らかいのもいいし、ちょっと堅めのスジもいいね。こめかみが痛くなるくらいにカタイヤツ・・私の奥さんはねぇ・・・スジの調理の仕方を知らなかった・・どうやって調理するの?本当にナニも知りませんでした。牛スジなんてただ茹でて、茹でての繰り返しだけ。とにかく煮こぼしていけばいい。最初はちょっと強烈な匂いとアクがでる。アクが出たら、また水から茹でる。またアクが出たら、水から茹でていく・・という単純な作業。でもこの単純な繰り返しがオイシイものを作っていくのです。あっ・・・まだ続きを書こうとしたのに急な配達が・・・ちょっと遠くの配達が入ってしまった。しかも今から・・続きは配達が終わってから・・・せっかく今カラがイイトコだったのに・・ごめんなさい、一度ウチキリ・・
2003年11月20日
コメント(2)
おなたはプロの調理人ですか?【 】はい 【 】いいえ 【 】教えたくありません恐れ入りますが「はい」とこたえた方、退室お願いいたします。あなたはオデン屋さんですか?【 】はい 【 】いいえ 【 】グラビアアイドルです。グラビアアイドルとこたえた方、どうぞ写真送ってください。……………………………………………………………………………今回、本当で言うとネタにしたく無かったんだよね。それほどにすごいネタなんです。それも超レアものの・・もしかしてこのネタをばらすことによって「全日本オデン協会」から抹殺されるかもしれない。そのくらいにヤバイ話なんです。でも日本国には「報道の自由」というありがたい掟がある。よし、私も男だ・・・オデンの超秘密話教えます!!……………………………………………………………………………緊急企画!あなたのオデンは間違っている。オデン屋一筋50年。おばちゃん直伝・・ダイコンの正しい煮方ダイコンヲワギリトシ、カツラムキニシテメントリヲシカクシホウチョウヲイレルトスル・・・最初にこの呪文の解らない人は申しわけありませんが難しいよ。大根を輪切りとし、桂向きにして面取りをし隠し包丁を入れる。出来ますか??コレ、オデンの大根の基本中の基本・・・「じゃあ、お前は出来るのか??」アタリマエですよ。私は料理造るのが大好きなんですよ。桂向きだって大根を持つ左手しか動かしませんよ。包丁持つ右手はほとんど動かさない。まあそんなことはどっちでもいいのですが・・まずおいしいオデンの大根を作りたい方は、これだけは基本ですのでぜひ隠し包丁まで入れてください。◆◆ オデン屋一筋50年、おばちゃん直伝の秘密の大根 ◆◆【1】準備の出来た大根を生?のまま、オデン鍋にいれる。【2】3時間煮込む以上です。「ナニそれ・・」との声があがりそうだけど、事実です。うまいオデンダイコンを作るためには、ダイコンは生のまま、オデンの鍋に入れる。弱火でコトコト3時間・・なにか文句あっか!!でも事実!私、この日記を書くにあたって、料理の本3冊読みました。どの本も、ダイコンの下ごしらえまでは同じ・・・そして、ダイコンは下茹でをしなさい、強火で柔らかくなるまでお水から煮なさい・・との教えですが・・この道50年のおばちゃんが言うには「ダイコンからもダシがでる。なんでそのダシを別の鍋に捨てないとイケナイのだ」つまりこうです。スジとか、揚げハン・・練り物を最初に煮込み味付けをする。その味付けしたオデンの中へダイコンをそのまま入れよ、とのこと。けして強火でグツグツとにこんではイケナイとの厳しい教え!私が見たのも夕方5時30分に生のままのダイコンをお鍋にポイポイと放り込む。「おばちゃん、ダイコン・・下茹でしなくていいの?」と私・・『ダイコンからダシがようけ出るんじゃ・・8時頃には食べ頃になるわ』これが秘訣てでした。「そんなの家庭では無理じゃん??」う~んちょっと難しいかもね・・ずっとついていないとお鍋だってねえ・・なんかあってはいけないし・・だからオデン屋のダイコンはあんなに美味しくて、家庭ではなかなか出ない味なんですねぇでもその気になれば出来るかもよ。前の晩からコトコトとオデンを煮込む。けして強火にしてはイケナイよ。生のままのダイコンをことこと3時間。こうして出来上がったものを次の日に食べるのはどうでしょうか……………………………………………………………………………■■ 本日のありがたい一言 ■■「ダイコンからもイイ~ダシが出るんじゃ」でも試してみてください。本当に甘味のあるオデンのダイコンが出来ます。必要なのは3時間付き合う根気かな・・・後、雑誌も必要かもね・・3時間のためにも。
2003年11月19日
コメント(1)
昨日は静岡出張だった。仕事も順調に片づき、夕方5時には自由の身となった。出張先での楽しみは・・・地元のお店での一杯。これはこたえられない格別な味。馴染みの店があるわけでなく、よさそうな店求めてブラリブラリそうだ・・これまでなかなか出来なかった老舗ソバでの一杯・・静岡市内には超老舗なソバ屋がありまして・・こはお昼どきともなると20人くらい並んでいる。夕方5時・・まだ宵の口・・お客もチラホラ「ご注文は??」に「熱燗2本、だし巻き玉子、板わさ、それにもり一枚!!」いいねえ・・この通好みのオーダー。すぐに板わさ登場。次いで熱燗お調子2本がやって来る。板わさ・・みんな知っていますよね?「板わさ」かまぼこを切って、ワサビのお供と一緒に並んでいる・・疑問?「板わさ」の板とはなんぞや??そりゃあ、かまぼこについている板のことだよ・・そんなの知っている。だったら「かまわさ」でいいではないの?こんな風に、くだらないことを考えるのも一人酒の楽しみ・・おっ・・ソバ屋界のオツマミの中でも真打ち登場。「だし巻き玉子」がやって来た。このだし巻き玉子・・焦げ目もなく綺麗な山吹色。鮮やかな黄色この玉子でお銚子の減る量がぐんぐんと加速。さてさて、玉子も食べた。板わさも無くなった。お酒も空っぽ。そうこうしているうちに、もりそば登場。私はね、ざる蕎麦の海苔っていらないんだよね。だから「もり」のある店ではもりそばしか頼まない。なんかおソバと海苔は合うような合わないような・・いっそのこと、ラーメン屋のように海苔はオプション制度にすればイイ・・またまたくだらない考えがわいてくる。ごっそさん・・・シメて2200円なり。さて時計を見るとまだ6時前・・お日様は落ちて、宵の始まり。さてこのまま返るのではもったいない。どこかにお店は??おっ、赤提灯発見・・・それも静岡では有名な「オデン横町」ここは戦後の闇市から屋台でオデン屋が軒を並べていた。今は屋台ではなく、ちいさな「オデン屋」がズラリと並ぶ。「熱燗、大根、コンニャク、スジ、タマゴ」おっ語呂がいい・・「ダイコン、コンニャク、スジ、タマゴ、ダイコン、コンニャクスジ、タマゴ・・・」繰り返し繰り返しつぶやいた。いいねぇこの語感。早くも酔っぱらい状態に突入か・・私、思うんだけど、「オデンでナニが好き?」って聞かれたら、「ダイコン、コンニャク、スジ、タマゴ」これだと思うが、みなさんはどう??そして一人酒の楽しみ、オデン屋のおばちゃんとの語らい。私・・・聞き出しました。オデンのダイコンの最高にうまい煮方を。聞きたい?聞きたい??では明日の日記で本当に最高のオデンのダイコンの煮方を伝受しましょう。プロの方・・・お断り。明日を楽しみに・・・■■ 本日の「玉子二つで何作る」 ■■これ、昨日行ったオデン屋のおばちゃんから聞いた玉子料理!【1】煮込み玉子を造る【2】その煮込み玉子にたっぷりとおかか(カツオ削り節)と、 青のりを本当にタップリと振り掛ける。【3】本当にたっぷりと・・・ただこれだけ・・なんだけど、玉子が海の香りがプンプンする、「海の玉子」に大変身。いいですか、煮込み玉子におかかと青のりをかけるだけ。抜群!
2003年11月18日
コメント(1)
本日、11月17日月曜日は静岡へ出張・・私は浜松に住んでいるのだが、東西に長い静岡県、浜松から静岡まで新幹線で30分かかります。でね・・同じ静岡県内なんだけど、浜松と静岡では全然、気質が違うんです。同一県なのに西と東では全然性格や食べ物が違ってくるのってなんだかおもしろいですよ。味噌汁ひとつとっても赤味噌系の浜松に対して、白味噌を使う静岡・・鰻でも背開きと腹開き・・だから同じ県内でも味と文化が違うので、静岡の出張って楽しみなんです。そして静岡出張で一番の楽しみは有名なソバ屋でおソバを食べること。ここのソバは東京からもお客が食べに来る人気ぶり・・静岡でも一番人気のソバ屋といってもいいくらい。ここのお店、静岡駅の構内にも支店がありますので、静岡駅にお越しの際はぜひ立ち寄ってください。お昼時間ともなると20人くらいの行列です・・さてさて、本日のテーマ「月見うどん(ソバ)の生玉子・・いつ崩す??」私ねソバ屋やうどん屋に入ったときって食べるモノ・・ほとんど決まってます。ソバ屋ではざるかもり・・うどん屋では釜揚げうどんかざるうどん・・あんまり天ぷらそばとか、カレーうどんって注文しないです。なんか見栄ぱりの私・・・うどんやソバなんかをさぁっとたぐってサッと席を立ちたい・・カッコつけやなんです。でも家では違う・・・お総菜コーナーで買ってきた天ぷらや生玉子をポン・・お総菜コーナーで売っている「かき揚げ」、アレってそのまま食べてもなんにも美味しくないけど、熱々のうどんやそばに入れると、イイ仕事します。油がじゅうとしみ出てくる。生玉子もそうだよね・・お店で食べる時って・・「この玉子いつ食べたらいいんだろ?」と考えてしまう。あれ・・正式な食べ方ってあるんですかね・・クズしてはイケないとか、クズしてスープにからめてドロリとしたものを飲むとか月見そばのあの玉子の正しい食べ方があったら教えてください。私は最後までとっときます。最後のほうになると生玉子が温泉玉子のようにちょっと白身が固まってくる。これをおつゆの最後のほうで一気に喉へ流し込む。これでしょ??生玉子の醍醐味は・・私の奥さんなんか、もう最初のうちに玉子を潰しちゃう。すると透明なオツユが黄色く濁る・・・でもコレがイイという。まあ、好きずきですのでね・・でも正式マナーってあるのかしら■■ 本日の「玉子二つで何作る」 ■■【1】お鍋にめんつゆをいれる・・やや薄めに【2】グラグラしてきたら弱火にして玉子を二つ・・ポン【3】白身が固まってきたら器に移す【4】簡単、手抜き温泉玉子の出来上がりカッコつけないで・・おさじとかレンゲで食べてください。玉子以外にナニも入れないのがミソ・・
2003年11月17日
コメント(1)
「カレーうどんは好きですか?」と、質問したら・・どのくらいの人が「はぁ~い」と答えるのだろうか・・。今、大阪の通販会社と協力して「カレーうどん」のレトルトを開発している。「カレーうどん」名古屋が発祥だ、いや大阪だ・・・江戸っ子が発明したんだ・・どれが正しいかよく解らない。私は名古屋説だと思っているが・・・! まぁ発祥の地はどうでもいいのだが、大阪の人に聞くと、「よく食べている」という答えが必ず返ってくる。江戸ではどうか・・・ソバ文化でもある東京はどうなんだろう?「カレーうどん」はよく食べているのであろうか。実は大阪の通販会社にレトルトカレーの営業に行った際、雑談の中から「カレーうどん」の話題が出たのだ。そして「共同開発しませんか?」との運びとなったのだ。しかし・・雑談の話題になるくらいよく食べていると言うことであろう。ここ静岡・浜松地区ではどうであろう?あまり食べないのではないかな・・確かにソバ屋さんやうどん屋さんのメニューでは見かけるが食べている人をあまり見かけないのだ。私だってお店で食べたのはもう6年も前のことである。例えばソバ屋で男がひとり、カレーうどんを食べているのって、なんとなく哀愁が立ちこめる・・・ちょっとわびしい感じ。それよりもザル蕎麦を2枚・・・ザァーと食べて席を立つ方が、なんとなくだけどカッコイイ。見栄えがいい。粋だよね・・カレーうどんの汁が飛び散るのを気にしながら・・・おちょぼ口で食べているカレーうどんはなんとなくねぇ~でね、カレーうどんは食べ終わった後に洋服をみると、必ずと言っていいほどカレーの汁が飛んでいる・・ような気がする。しかし、我が家ではまあまあ食べている感じ・・レトルトのカレーうどんの素が出回っているからであろう。茹でうどんが3れば簡単にカレーうどんが出来上がる。こんなに簡単なことはないよね・・。しかし市販のレトルトカレーうどんの素・・・・どれも同じような感じがするのは私だけだろうか。どのメーカーの食べても似たような味・・ちょっとそんなわけで・・・開発が行き詰まってます。他のメーカーとはちょっと違うカレーうどんを作りたい・・あっ・・知っている方もいるかもしれませんが、私の本業は酒屋なんです。でも食いしん坊なので自分でレトルトカレーを開発してしまったのです。みなさんは「カレーうどん」にどんなこだわりがありますか?私、大阪のOLさん30人にアンケートをとったんです。その中の一部を紹介すると・・・「お肉は絶対に鶏肉、後は玉葱だけ」、「豚肉でなきゃ味わいが出ない!!」、「トロミの強いカレーうどんが好きっ」・・・でね、一番多かったこだわりというと・・関西・大阪での圧倒的意見とは・・・・「刻んだ油揚げにダシがほんのり香るようなゴクゴクとおつゆが飲めるくらいのカレーうどんが好き」さすがは「うどん文化・大阪」注文が細かい細かい・・だから今・・・迷っています。私の好みのカレーうどんはトロミが強くて、鶏肉と玉葱だけ・・家庭で食べるカレーうどんの王道ってコレのような気がするが、関西のOLさんは、さすがに食い道楽だけあって細かな注文・・さてさて、「カレーうどん」のレトルト・・どうなりますやら!せっかくだからイイモノを作りたい・・・良かったら、あなたの「カレーうどん」のこだわり教えてね。
2003年11月16日
コメント(1)
今日は土曜日でハードだった・・・ようやく日記がかける・・仕事が終わったのが夜の9時。やっと晩ご飯です。二人の子供はもう寝ていました・・さて晩ご飯は・・と見ても、ナニもナイ。これ・・べつにマイ奥さんが作ってくれないってことではないですよ。ちゃんと今日の晩ご飯はありました。かに玉と唐揚げ。本日は中華でせめてきたみたい・・そうだね・・言葉、言い方が悪かったかな。晩ご飯はありましたが・・晩酌の用意が無かったのです。でも私・・常々奧さんに言っているのですが、「晩酌の一品は、俺が作るよ」と、本当に言っています。だって自分の酒の肴くらい自分で作らなくてはね・・さて、本日の晩酌・・・せっかく奥さんが中華で攻めてきたので私も中華で対抗しましょう。簡単・・麻婆豆腐。本当に5分で出来ます。大人用はたっぷりと豆板醤を入れて・・ピリ辛にしましょう。こうするとビールがぐいぐいといけます。お子様用ではなく、あくまでも大人の手抜きの麻婆豆腐です。しかし・・夜の9時30分に、一人で麻婆豆腐を作っている私って・・なんなんでしょ。【1】生姜のみじん切りをたっぷりと作る。あえてニンニクは入 れない【2】フライパンを熱し、ゴマ油をたっぷりと入れる【3】みじん切りした生姜を炒める【4】豆板醤、インスタントラーメンのおつゆの粉末スープの素 とお水を入れる。みそ味でも醤油味でも良い【5】豆腐を1丁ぶちこむ。カットの大きさは適当【6】隠し味にケチャップを少し・・【7】適当な量の水溶き片栗粉を入れる常に強火で・・ニンニクは入れないので意外とサッパリです。味がボケていたら少量のタバスコを・・そのまま食べてもビールが進む。ご飯のうえにぶっかけても○。豆腐だって切るのが面倒くさければ・・そのまま入れて、しゃもじでかき混ぜればヨシ。形は悪いけど、味はしみこみやすい。これ・・・挽肉も入れないのがミソ・・本当に5分で完成します。
2003年11月15日
コメント(1)
木曜日の夜の楽しみのひとつに、日本テレビ系の「どっちの料理ショー」がある。これを見ながら晩酌するのが好きなんですワ。昨日も仕事が終わったのが夜8時30分。二人の子供をお風呂に入れて、番組の始まる、9時5分前にはおかあさんと子供達二人はお布団に入ったのでした。さてさて・・ビールでも飲みながら・・晩ご飯のオカズでもあったギョウザを食べながら・・「どっちの料理ショー」の開始を待っていたのです。おっ・・関口さんと三宅さん登場・・ついついビールを飲むスピードが増してくる。さて今日の対決なんだろ~??ウニとかイクラの海鮮モノがいいな~と思っていたのです。本日の素材・・「栗」と「さつまいも」いや~な予感がした・・わ~っ、やっぱりそうだ。「甘いモノ対決」だぁ。ショック・・・画面のアマイモノを見てもビールがすすまない。画面いっぱいに栗とかさつまいもでは・・・う~ん・・私は根っからの辛党でして・・甘いモノってそんなに好きではない。「花よりもダンゴよりも酒」という人生を送ってきたのだ。一週間の楽しみ・・「どっちの料理ショー」を見ながらビールを飲むのが唯一の楽しみだったのに・・しかし、これが楽しみだなんて・・安上がりでいいね・・でも昨日は、伊豆へ旅行に行っていたマイパパさんからのお土産の塩からと干物と晩ご飯のオカズのギョウザがあったので満足な晩酌でした。えっ・・「どっちの料理ショー」の結果はって??どっちだったっけ・・・最後まで見たけど、あまり興味がナイ対決だったので覚えていません・・と、いうよりもう酔っぱらい状態でヘロヘロだったのです。やっぱ・・おつまみがいいと、飲み過ぎてしまいますね。■■ 本日の手抜きメニューコーナー ■■昨日の晩ご飯はギョウザでした。私のまわり(静岡県西部地方)は、いたるところに生餃子を販売しているお店がありまして・・なんだか静岡県っていうのは宇都宮にも負けないほど、餃子人気がありますのです。だから簡単に生餃子が買える。本日は生餃子を使った簡単お総菜・・【1】ちょっぴり薄めの醤油味のお吸い物をつくる。面倒くさけ れば、麺つゆでもOK【2】生の餃子をポイポイ【3】冷蔵庫の残りの野菜、もやしとかほうれん草をポイポイ【4】ゴマ油をタラリタラリ【5】あればスリゴマをたっぷりと入れる・・たっぷりと【6】ぐつぐつなったら出来上がり・・たっぷりのスリゴマを入れることによって「担々麺」のような味わいが・・お好みでラー油をいれてもグーッ!!出来れば・・だけど、ゴマ油とスリゴマは常備しておきましょう私からのお願いでした・・
2003年11月14日
コメント(0)
昨日の日記で「あなたの玉子かけご飯」のこだわりを教えてください」と書いたら、こんなにたくさんの書き込みをいただきました。けっこういろいろな意見があってオモシロかったです。良かったらご覧になってください。―――――――――――――――――――――――――――――私のタマゴかけご飯は、別の容器に割って醤油を入れてかき混ぜたものをご飯にかけます。そして、トッピングはのりとキムチです。これがすごくおいしいのです。―――――――――――――――――――――――――――――ごはん1ぱいにタマゴLLサイズ1個を直接割り入れ、醤油をちょこっとたらして、まぜまぜ・・。で、なめたけの瓶詰めを大さじ2くらいをのっけて・・・。かな?―――――――――――――――――――――――――――――鰹節たっぷりと味の素を少々加えます。でも 最近は、たまごかけご飯よりかまたまうどんのほうが 多いかな。―――――――――――――――――――――――――――――私はたまごかけご飯は、単純にたまごをといてお醤油いれてまぜまぜしてごはんにかけるだけで、特にこだわりは持っていませんでした。でも、秋葉ちゃんさんの日記を読ませていただいていろいろこだわりがあるモンだな~と感心してしまいました。¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨昨日・・書き込みしてくれたみなさん、どうもありがとうございます。これからもご協力・・お願いいたします。さてさて、私は、毎晩のように晩酌をします。そして自分の食べるおつまみくらいは自分で作ってしまいます。でもソコハソレ・・手抜きで時間もかけないような料理、というかオツマミを作りますね。昨日のオツマミは「タコ」漢字で書くと「蛸」・・スーパーで特売でしてましてふっとい足が4本入っていて、お値段なんと315円。足なんかもうムチムチ。吸盤も大きいしね。さて、あなただったらこのタコでナニ作ります。タコの唐揚げ・・いいですね。オリーブ油と酢でマリネにしても最高ですよね・・玉葱のスライスなんかのせたりして・・オデンのように醤油でくつくつと煮込んでもいい。あっそうそう・・よく私の母親が「芋いか」って料理を作るのですが、普通「芋いか」というと、里芋とイカを使う。でも、これは里芋とタコを使って「芋タコ」にする。もオイシイですよ。イカのときのように「ぬめり」がない分・・上品な味になる。後・・タコと大根を煮込んでも酒の肴になるし・・で、昨日はタコをどうしたかというと、丸かじり。お塩をパラパラ・・・そのままかぶりつく。絶対に包丁で切ってはイケナイよ。なぜだか味が落ちる。切り込みも入れてはダメ。くるくるっとなった先のほうからでも、ふっとい根本のほうからでもヨシ・・とにかく丸かじり。タコ独特の歯ごたえがあって、噛んでいくうちに甘味さへ、出てくるのです。噛むとプリップリ!!たまには超手抜き・・・手抜きというより、スーパーのトレイから出すだけで簡単おつまみです。お試しアレ・・なんでもそうだけど「丸かじり」はウマイ・・
2003年11月13日
コメント(0)
今や国民食とも言われている??「玉子かけご飯」玉子かけご飯の好きな人、あなたのレシピ教えてね!先日・・この日記に「玉子かけご飯」のことを書いたら意外や意外・・評判がイイ。そしてなんらかのこだわりというか、ウンチクを持っているんですよ・・たかが「玉子かけご飯」に。だって料理とは言えないでしょ?「玉子かけご飯」って・・玉子を割ってかき混ぜて、醤油をかけてご飯にぶっかけただけなのに・・・なぜだか、こだわりがあるんですね~みなさん。お茶碗のご飯に直接玉子を割り込む人がいれば、別の器に割ってよぉ~くかき混ぜ醤油を入れる人・・一個の玉子で三杯飯を食べる人。白身のドロドロがイヤだ・・という贅沢?さんもいれば、私、黄味ってあんまり好きじゃない・・なんて人もおりまして。我が家では・・というと、五歳と三歳の子供がいるのですが、子供だから玉子かけご飯は玉子一個でイイと思って半分っこにするのですが・・「お兄ちゃんの方が多い~」と言ってもめるワケですわ。玉子かけご飯のあの玉子・・・きっちりと半分っこに分けれる人いたら、もうノーベル賞ものでしょ。でも出来ないんだよね・・絶対にきれいに半分にはならない。ねっ・・こんな料理とも言えない「玉子かけご飯」に、実に様々な人間模様というか、それぞれのレシピがあるのです。団体旅行なんかで旅館に泊まったときなど、オモシロイですよ。みんな自分の好きなように「玉子かけご飯」を食べている。一生懸命かき混ぜる人、「ちょっとお醤油、掛けすぎじゃあないの?」と、いう人・・絶対に白身を残す人・・中には旅館のお姉さんに、「生玉子・・おかわり」と、言ったスゴイヤツもいました。でね・・みんな、玉子かけご飯が好きなんだよね。でね・・あなたの「玉子かけご飯」に対する思い入れ、というかレシピ・・こだわりを教えてください。私??私の玉子かけご飯に対するこだわりは・・ナニも考えずに一気に流し込む・・・これがこだわりです。玉子を割ってかき混ぜて醤油を入れるだけなのに、みんながこだわりを持っている。小さな子供から大人まで誰もが好きなのに、けしてレストランや料理屋さんでは出ないメニュー。もしかしたら料理屋さんでメニューとしてあるのかな??これも知っている人あれば、教えてください。■■ 緊急企画 ■■あなたの「玉子かけご飯」のこだわり、レシピを教えてくださいお便りお待ちしています。―――――――――――――――――――――――――――――■■ 本日の「玉子二つで何作る??」のコーナー ■■【1】用意するもの。熱々ご飯、玉子、醤油、かつお削り節これ・・実はある漫画に載っていたレシピなんです。試してみたら美味しかったので紹介します。【2】熱々のご飯の上にかつお削り節をたっぷりとのせる【3】別の器に玉子を割って、かき混ぜ醤油を入れておく【4】かつお削り節が載ったご飯の上に玉子をかける【5】よぉくかき混ぜて食べる。削り節と醤油の香りが最高!!
2003年11月12日
コメント(6)
25年前・・あなたは何歳でしたか???私は11歳でした。実は今日・・・あるメーカーの方とお話していまして・・その方と夜7時に待ち合わせしたのです。なんと家に帰ってきたのがたった今・・午後10時30分・・飲まず喰わずで、ずっとお話していたのです。まだアルコール、入っていないし、晩ご飯もまだ食べていない。今日の日記だって・・・ようやく今書いている状態・・何が、私と彼・・・こんなに熱く語っていたか、というと・・実は25年モノの日本酒の古酒が発見されたのです。私、ナニを隠そう、実は酒屋でして・・・本業は酒屋、町の小さな酒屋なんです。でね・・今日、「オモシロイお酒があるんですよ・・」と、このメーカーの方が遊びに来てくれたのです。それが冒頭の日本酒の25年古酒・・焼酎とかウイスキーなんかでは25年モノってあります。でも日本酒の25年モノは・・はっきりいって珍しい。よほど管理が良くないと、お酢になってしまうくらいに敏感なモノなんです。25年間もの間、冷蔵タンクにて、出荷を待っていた日本酒・・今年、ようやく日の目を見るのです。今・・・簡単に25年といいましたが、並大抵な年数ではない。11歳・・小学生だった私が36歳になっているのです。高校を卒業して、社会人となって、いろいろなコトがあって、そして恋愛・・結婚。5歳と3歳の息子と娘に恵まれて・・今、家族と共に酒屋を営んでいる。25年・・長いようで短く、短いといえども、25年なんです。一言で25年・・と、言っても、25年分の歴史があるのです。―――――――――――――――――――――――――――――25年もの間・・・ゆっくりとゆっくりと、25年もの間耐えてきた日本酒を12本だけわけていただいたのです。この蔵元の営業の方が言うには、25年古酒・・全部で100本しかナイんですって・・そのうちの12本を分けていただくことにしました。みなさん・・もしこの25年の日本酒古酒に値段を付けるとしたら・・おいくらくらいのお値段つけます。一応仕入れ価格はありますよ。でもみなさんの想像でいいですから、この25年古酒720ミリリットルのお値段を想定してみてください。これ・・別にオークションって意味ではないですよ。ただ・・・みなさんだったら、25年という年月にどのくらいの価値をつけるのか興味を持ったのです。日本酒25年古酒・720ミリリットルのお値段を付けて下さい ↓ ↓ tank@axel.ocn.ne.jp こちらまで掲示板にお値段を応募してくれてもいいです。必ずその際には、「日本酒25年古酒・お値段」と記載してね。あなたがつける・・日本酒25年古酒のお値段はコチラまで! tank@axel.ocn.ne.jp―――――――――――――――――――――――――――――今日の手抜きメニュー・・・興奮したので一回休み・・
2003年11月11日
コメント(2)
醤油だけで煮込んだ玉子、しょっぱいか?しょっぱくないか??昨日の日記で「醤油だけで生玉子をゆで卵にしました」と、書きました。コレを読んだ方からご質問が来たのです。「しょっぱくないのですか??」お答えします・・全然しょっぱくありません。私はだいだい3~4時間ほど醤油だけで煮込むのですが、本当にしょっぱくありません。ほんのりと醤油味・・ゆで卵を醤油に漬け込むのではなく、生玉子を殻のまま醤油にブチこむのです。そしてソレをゆで卵にしていく。これね・・本当に本当なんですが、玉子の白身に弾力が出て、まるで「コレ、アワビ??」・・まぁアワビは言い過ぎですがね。なんだか化学反応がおこるのかどうかしらないけれど、普通に水だけで茹でたのとは完全に歯ごたえが違う。弾力ありあり中華料理でピータンってあると思うのですが・・私ねぇピータンよりもクセがなくて好きですね。ピータン、お高いしね・・ピータンはゼリー状ぽくなりますがこの「醤油だけ煮込み玉子」白身がキュッとした感じになるんです。本当です。これを読んでいる主婦のみなさん・・たまには贅沢してみるか・・と感じたら、お醤油1リットル1本使って醤油だけの煮込み玉子を作ってみてください。別に玉子ふたつにこだわらず、たくさん玉子を入れて煮込み玉子を作りましょう。この玉子・・そのままオツマミにもなりますし、薄くスライスしたらオードブルにもいいですね。カナッペにしたりして・・当然、ラーメンに浮かべても最高ですよ。■■■ 本日の「玉子二つで何作る??」 ■■■今日は超手抜き、手抜きも手抜き・・・実は「玉子二つで・・」を見た読者の方から、「やつぱり玉子の料理と言えば、玉子かけごはんでしょ??」と、報告?をいただきました。まぁ簡単中の簡単ですもんね・・本日のメニューは普通と違う「玉子かけごはん」【1】玉子を割るが、白身と黄身に分けておく【2】白身をよっくかき混ぜる【3】黄味だけもよっくかき混ぜる【4】ご飯に白身だけをかけた玉子ご飯を作る。あっ醤油もね【5】ご飯に黄味だけの玉子ご飯を作る。あっ醤油もね・・これ・・普通の玉子かけご飯と違う味になりますよ。普通のは玉子の白身と黄身の味の玉子かけご飯(アタリマエか)コレ・・白身は白身の味がします。当然・・黄味は濃厚な黄味の味がする。白身と黄身を別々にしただけなのに・・味わいが全然違います!コレ・・・白身だけの玉子かけご飯も結構イケマスよ。
2003年11月10日
コメント(4)
私は昨夜、とんでもないことをしてしまいました。すっごい贅沢なことをしてしまったのです。いつもは「金かけない料理」なんて言っておきながらのすっごい贅沢・・もしかしたらこの日記を見た主婦から反撃されるかもしれませんそんな贅沢・・・でも豪華な玉子料理とは??―――――――――――――――――――――――――――――いやぁ・・・ちょっと贅沢してしまいました。もしかしたら、こんな贅沢するといつか・・バチが当たるかも。ナニをしたかというと・・昨日、仕事が終わったのが夜8時・・昨日の晩ご飯はオデンだったのです。がんもに大根、コンニャクあと・・ゴボウ巻きなどのさつま揚げ・・熱燗を飲みながらのオデンはいいねぇ~昨日のオデンにはタコの足も入っていて、またタコがいいダシをだすんだよね・・タコの風味っていいよね・・お酒2合くらいのんだだろうか・・さてさて、オデンもラストスパート・・私の一番好きな玉子は、玉子ちゃん・・どこへ行ったの??はてはて??ナイ・・玉子が無い!なんでだ・・ちゃんと下ごしらえのときには人数分の7個があったはずだぞ・・私の家は両親と祖母と私・・私の奥さん、5歳の男の子と3歳の女の子の合計7人・・確かにオデン用として、7つの茹で玉子を作ったのを確認していたのに・・・なぜだか玉子がナイ・・マイ奥さんに聞いてみると・・なんと私の父親が食べたという。ナニィ・・玉子は一人一個ではナイのか・・と聞くと、マイ父親はナニも言わずにアタリマエのように2個目の玉子に箸をさした・・という。嗚呼~くやしい。オデンの玉子と大根は私の好物なのに。お酒チビチビ呑みながらのオデン玉子は本当にウマイのに・・怒った私はスゴイ行動に移りました。なんと、醤油だけで玉子を煮込んでいくのです・・どうだ!!お鍋に醤油1リットルをまるまる入れて、その鍋に生玉子ふたつざまあみろ・・オデンの玉子がないから夜の9時から贅沢玉子を作ってやったわ。なんてね。コレ・・実はこういうことだったのです。地元の信用金庫の景品としてお醤油1リットルを1本いただいていたのだが・・なんと日付が2年前のモノ。忘れていたのです。ナニカニツカワナクチャ・・・と思っていたのだが忘れて、延び延びになっていたのだ。それなら・・どっちみち日付のキレタお醤油ならイイヤとばかりに醤油だけで煮込み玉子を作ったのだ・・それでは詳しい作り方・・■■ 本日の「玉子二つでナニ作る!」 ■■【1】お鍋に醤油だけをナミナミと入れる【2】絶対に水を入れないこと。もし焦げるような気がするとき は日本酒を少し足す【3】玉子を二つ入れる。そのとき醤油がモッタイナイと思えば 大きめの豚肉などいれておけば、簡単チャーシューも・・【4】コトコト弱火で2~3時間。自然に玉子にヒビが入るまで【5】どうしてもお鍋の醤油が少ないと感じたら、ほんの少しの 水をさす―――――――――――――――――――――――――――――これ・・簡単に言えば玉子の佃煮というべきもの。薄くスライスでもヨシ。くし形にカットしてもオイシイよ。私は中華料理のピータンより、こつちの方がイイネ。安いしね。
2003年11月09日
コメント(4)
嗚呼・・思わず吐息が~。禁断の味とはコレなんだろうか・・・ さすがは古都・京都である。玉子焼きも優雅なり・・昨日の日記でも書いたのだが、6日、7日の二日間、京都、奈良へと日本の伝統美を求めて旅をしてきた。建物すべてが重要文化財といわれている菊水楼での宴・・舞妓はんとの静かなおしゃべり、そして杯の交換。時間がゆったりと過ぎていく。2日目の次の日は京都に一人たっていた。京都でどうしても見ておきたかった京の台所と言われている、食の宝庫、「錦市場」・・四条河原に新京極と交差する「錦市場」の通りである。さすがに「京の台所」と言われているだけあって素晴らしい食材がならんでいた。この錦市場を訪れたことがある人ならご存知かもしれないが、玉子専門のお店が二軒あるのである。玉子専門と言っても生卵だけを販売するのではなく、玉子料理、京のオカズでもある、出し巻き玉子や鰻を巻き込んだ「う巻き」が並んでいる。またここの「出し巻き玉子」芸術と言ってもいいような、焦げ目の一点もナイ、完成された出し巻き玉子なのである。小さく切ってある一切れをいただいた。ダシの風味の中にふわっとひろがる甘味というか、玉子の甘味もあるし、ダシの甘味もある。酒のオツマミにしてもいいような、贅沢に玉子焼きである。江戸風お蕎麦屋さんのきっちりと焼いた玉子焼きではなく、京料理を思い出させるフワリとした舞妓はんの腰??のような玉子焼きである。しかし、思ったね・・玉子でも絢爛豪華、舞妓はんのような艶やかな玉子焼きが出来るのである。もう、オカズではナイ・・食べる芸術だ。本日の玉子料理・・少し面倒臭いかも・・私が伝える玉子料理のなかではちょっとハードな玉子料理かもしれない。でも今から教える玉子料理・・料亭のご主人から聞いたものだ。明日は日曜日・・・日曜日の時間つぶしにいかがですか。■■ 本日の玉子二つで何作る?? ■■【1】玉子二つを固茹での茹で玉子にする【2】茹であがった玉子、白身と黄身を別々にしておく【3】白身、黄身とも、すっごい細かなみじん切りにする 出来れば裏ごししたほうがイイかもね・・【4】ラップをひき、まず白身の半分をのせる。次に黄味の半分 を白身の上にきれいに散りばめる。【5】さらにその上に残りの白身、黄身と交互にのせる【6】簡単に言っちゃえば、白身、黄身、白身、黄身の海苔巻き 状態にする。【7】ラップをくるりと巻き込んでいく・・海苔巻きのように【8】ギュッと巻いて、しばらくそのまま放置、固まったら適当 な大きさに切る正直言うと・・・卵二つではちょっとキツイかも・・茹で玉子の白身、黄身、白身、黄身がきれいに「うずまき」になって見た目も最高。
2003年11月08日
コメント(1)
■■ 奈良の老舗旅館で舞妓と戯れる ■■■11月6,7日の二日間、奈良の菊水楼へ行ってきた。ここは建物全体が重要文化財という、由緒正しき旅館である。明治初期に建てられた菊水楼はどの部屋も造りが違い、すべてのお部屋が重要文化財クラスの立派さと、そして何百万もするよううな掛け軸や置物が置かれている。奈良公園の真横にあり、鹿がのんびりと遊んでいた。ここの旅館で「日本のおもてなし」を学ぼうという催しがあり、舞妓さんとの戯れが実現したのだ。料理は懐石料理・・ここの料理人は超一流と言われていて、料理も趣向を凝らしたものが並ぶのである。酒を飲みながら舞妓さん、芸妓さんの登場を待つ。三味線を持った芸妓がトテチンシャン・・そして長唄だらりの帯の舞妓さん二人が乱舞・・扇子を上手にクルクルまわし、艶やかな舞、また舞・・着物のガラがモミジというなんとも華やかな・・はぁー思わずため息が出るほどの絢爛豪華さ。演舞が終わり、舞妓はんがお酌をしてくれる。菊乃はんに菊葉はんの若いお二人・・・聞けば菊乃はんは京都の生まれ、菊葉はんは東京の下町生まれだそうだ・・まだ舞妓さんになって3年目と言っていた。そして、舞妓さんからのおもてなし・・実にスゴイ。日本の伝統美でもあり、伝統芸でもあるものが、私の目の前に、座っているのである。私も商売、接客をするモノにとって昨日の宴というものは、たいへん奥深い、そして興味をひくものであった。少し、今日の日記は格調高く書いてみた。■■■ 本日の手抜き料理 ■■■昨日の料理の中に「こっ、これは・・」という一品が出た。サスガに奈良、いや日本でも誇れる割烹旅館の一品。ドレを食べても思わず「ほー」の世界であった。そんな一品を私流に手抜きいたします。【1】冷凍の里芋を解凍する・・【2】親指の頭くらいの大きさにカット【3】荒く砕いたピーナッツを里芋のコロモとする【4】油で揚げる・・熱々に塩をパラリ・・本物はもっと凝ったものであったが手抜きだからコンナモンで、いいと思うよ・・
2003年11月07日
コメント(2)
こう毎日、毎日たまごの話題が続くと、読者のみなさまは、「もしかして「秋葉」という人物はたまごに対してコンプレックスがあるのかも・・」と、思っている方もいるかもしれません。べつにコンプレックスもトラウマもありませんよ~ただ好きナンですよ・・ヤスクテ、身体にもいいし・・そしてね、たまご料理って本当に何百、何千とレシピがある。このレシピを一個づつ謎解きしていくのも楽しみのひとつ。たまご料理で一番びっくりしたのが「茶碗蒸し」最初・・玉子で出来ているとは想像もつかなかった。私が小学生のころ、母親が自宅で茶碗蒸しを作ったのを見たときは本当に感動したね。まさかたまごとダシ汁を蒸したら茶碗蒸しになっているとは・・・マイ奥さんに「ねぇ・・茶碗蒸しが食べたい」と言うと、ロコツにイヤな顔をします。具の調理が面倒くさいとか・・でも男って無性に茶碗蒸しが食べたくなるトキがくるのです。よく宴会なんかで茶碗蒸しが出たりすると、「お~リッチ!!」といった感じで・・・とってもゴージャスに感じます。回転寿司なんかへ行くと、ついつい茶碗蒸しを頼んでしまう。お酒のオツマミにはならないけど、お酒の席にはいて欲しい・・まぁ極端な意見ですが、宴席でのコンパニオンみたいなものかなではでは・・今回は嫁さんがイヤな顔をした茶碗蒸しの作り方。それも超手抜き・・・の茶碗蒸しです。◇◇◇◇◇◇ 本日の「玉子二つで何作る??」 ◇◇◇◇◇◇【1】たまご二つを割ってよくかき混ぜる。そのとき2,3回、 網じゃくしにくぐらせるとキレイな玉子汁が出来る【2】おそうめんやお蕎麦のツユの素を水で薄める。大きめのコ ヒーカップに半分くらいの量になるように・・【3】そのコーヒーカップにたまご二つ分の、よくかき混ぜた玉 子汁を入れる【4】具は簡単、単純にかまぼこ一枚。無ければ入れなくてヨシ【5】ラップでフタをしてレンジでチン・・時間は適当に。様子 を見ながら加熱・・また加熱・・・様子を見ながらね・・本当に簡単、手抜きで茶碗蒸しのできあがり。もっと具を入れたい・・って言う人は鶏肉やギンナンを入れてください。でも不思議と単純なほうが味に深みがある。
2003年11月05日
コメント(0)
またまた玉子二つで何作る?のコーナーです。「秋葉ちゃんは、なんでそんなに玉子が好きなんですか、なんか理由でも??」と、メールをいただきました。別にコレと言って理由はないけれど、ひとつ理由を挙げるとするならば、マイ奥さんの実家の親戚の方が養鶏をやっていて・・よく玉子の二等品をくれるのです。玉子の二等品ってナニかというと・・規格外の大きさであったり、黄味が二つ入っていたり。黄味が二つ入っているのは、完全なる規格外・・売り物でナイ。売り物にならないから・・ということで、よくこの黄味の二つ入った玉子をくれるのです。それも50~60個ほども・・別に玉子の黄身が二つ入っているからといって味が悪いのではなく、養鶏場直の新鮮玉子・・玉子の黄身がこんもりと盛り上がってます。まぁそんなこんなで新鮮玉子をよくいただくから、自然に玉子料理のレシピをいろいろと考えるようになったのです。―――――――――――――――――――――――――――――さてさて、本日の「玉子二つで何作る??」のコーナー昨日、これまでの日記を見たマイ奥さん・・「玉子と調味料しか使ってはいけないの??なんか別の食材も使えばいいのに!」と言われました。それでは玉子二つだけ・・・という意味がすたれてしまう。それに玉子二つと調味料だけでも、まだまだレレシピはたくさんあります。まぁ、ネタのつきるまで、「玉子二つで・・」を続けてみましょうか。―――――――――――――――――――――――――――――■■ 本日の玉子料理・・それも二つだけの ■■これは10年くらい前だろうか・・タレントの方が新聞で書いていたモノだ。これなら簡単・・と思い、ちょくちょく作ってみている。とっても簡単なので紹介します。あっ・・用意するもの・・直径15センチくらいの小さなフライパン。コレ100円ショップで売っています。【1】小さいフライパンを熱々にしておく【2】玉子2個を割って、よくかき混ぜ醤油を入れておく【3】フライパンに油を引き、玉子を全部フライパンに流し込む【4】そのままの状態でしばらくおく、絶対にかき混ぜない【5】底のほうが固まったら出来上がり。中央は半熟のままコレ、最初・・・まだ真ん中が半熟のドロドロで「大丈夫?」と感じるけど、フライパンの余熱で食べすすんでいくうちに、固まってきます。箸でちぎって食べると、半熟状の玉子が食べた部分に流れ込み、そしてまた固まっていくという、素敵な料理。これ・・お酒の熱燗にも合うんですよ・・くれぐれも玉子が全部固まることのないように、玉子が流れるくらいの半熟で・・
2003年11月04日
コメント(5)
みなさん・・「焼き玉」って知ってます?卵焼きではないですよ・・「焼き玉子」ですよ。私、初めて食べました。「へぇ~」正直言って感動の味!コレ・・・商売になるかもね・・一個50円で。¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨‥¨昨日、地元で開催されたお祭りがありまして・・地元の有志によるイロイロな屋台が出ていたんです。プロではないから、形は悪いけど、それでも素人ならではの暖かさがあってどの店も人気!たこ焼き・・焼きそば・・いか焼き・・豚まん、生ビールなどなど・・お値段安くて、結構ボリュームもある。私の仲間はフランクフルトとうどんを出しものにしていた。さてお祭り会場をブラブラしていると「焼き玉」の文字・・「なんだ、焼き玉って??」素朴な疑問だった。卵焼きではなくて・・「焼き玉」ちょっと気になるなぁ・・・一個50円。そんなに高くはナイ。さて「焼き玉の正体は??」簡単に言ってしまえば茹で卵を鉄板の上で焦げ目がつくまで焼いたモノである。聞けば「なぁんだ~」だけど、初めて聞く名前に感心したり、びっくりしたり・・さっそく一個、買ってみた。熱々でフーフー・・熱々の鉄板で茹で卵を焼く。鉄板の熱で卵はイイコゲメがついている。それに塩をつけて食べるのだ。茹でたての熱々ゆで卵とは違い、カラをむいて焼いているので、卵の白身の部分が焦げて少し弾力を持つ。イケル・・意外とウマイ。私はコレに改良を加えて、新しい「焼き玉」を開発したのだ!!その名も「醤油の香りが芳ばしい・焼き玉子」それでは本日の「玉子二つで何作る??」のコーナー◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇【1】固茹でのゆで卵を作る【2】カラをむき、醤油につけ込む。醤油もたっぷり使うなんてもったいない・・お皿に醤油を出して、ゆで卵をコロコロ回せばいいと思うよ・・【3】30分も醤油に漬けておく【4】熱々にしたフライパンで醤油漬けゆで卵を焼く【5】白身がコンガリと焦げ目が付くまで焼くこのとき・・フライパンには油は入れないほうがイイ白身の部分・・・すごい弾力がでて歯ごたえのある「焼き玉子」の完成です。玉子とは思えないほどの弾力が出ますよ。なんでもそうだけど・・お焦げの部分・・美味しいよね
2003年11月03日
コメント(2)
冷蔵庫を見たら玉子が二つしかナイ・・こんな非常事態になにかオカズは出来るのだろうか?アナタなら・・玉子二つで何作りますか??調味料は自由にしてね・・―――――――――――――――――――――――――――――昔・・昔といっても7年ほど前のコト・・友達夫婦とグアムへ行ったときのこと。ホテルでの朝食。レストランでこんなメッセージを見つけた。「ツーエッグス、ユアースタイル」つまり玉子二つをあなたの好みに調理します・・ということ。専属??のシェフがいて、玉子二つを目の前で調理してくれる。普通だと、出来上がっているスクランブル・エッグであったり、日本であれば・・だし巻き玉子であろう・・それが目の前で調理のホカホカ玉子二つ・・「サニーサイドアップ」と流暢?な英語で注文した。「サニーサイドアップ」・・日本語で目玉焼き・・なんかの本で読んだけど、「サニーサイドアップ」と「ターンサイドアップ」とがあるらしい・・・なんか片面を焼くか、それとも両面を焼くかの違いである。日本ではほとんどが片面焼きである。グアム滞在中・・この「ツーエッグス・ユアースタイル」が気に入って、いつも熱々の玉子料理を食べることが出来た。本場??のプレーンオムレツがとっても美味しくて、オカワリした記憶もある。そのくらいに玉子が好きなんだね・・なんでコックさんは、あんなに上手にプレーンオムレツが出来るのだろうね・・スゴイと思います。ではでは本日のメニュー■■ 玉子二つで何作る?? ■■【1】フライパンに油を多めにひく【2】玉子二つで目玉焼きをつくる【3】片面が焼けたら、目玉焼きを半分に折る【4】フライ返しで半分に折り、押さえつけるようにする【5】両面が焼けたらケチャップをかける・・【6】このとき甘酢あんをかけてもイイ。天津飯みたいになるなかなか目玉焼きの両面を焼くことってないと思うけど・・・、両面がカリカリとして・・けっこうイケますよ。この両面焼きの目玉焼き・・大根おろしを添えれば、お酒のオツマミにもいいですよ。本日の手抜き料理・・目玉焼きの両面・・焼きでした。
2003年11月02日
コメント(1)
さあ仕事も終わった。風呂入って、晩酌でもするかぁ・・と、冷蔵庫を眺めたら、なんと卵しかナイ・・しかも二つだけ!!コンビニまで行くのは面倒くさいし、晩酌にはオツマミがナイとちょっとお酒がすすまないし・・こんなときアナタなら・・卵二つで何を作ります。昨日・・まさにこのような状態になっていました。本当に冷蔵庫に何も入っていなかった・・でも晩酌はしたいし・・コンビニまで行くのは面倒だし・・――――――――――――――――――――――――――――昨日の晩酌・・お酒、日本酒を飲もうと考えていた。さてさて日本酒に合う卵二つ料理、何があるだろう??例えばビールだったら、「目玉焼き」にしたと思う。塩、コショウをたっぷり振って目玉焼きでもいいと思う。しかし昨日は冷蔵庫にビールも無かった。コレ実話・・じゃあ、お酒でもお燗して飲もう~と考えていたのだ。しかし・・オツマミと成り得るモノは・・卵が二つだけ。最初、オデンの玉子・・煮付け玉子にしようと考えた。コレ・・意外と時間が掛かる。まず茹で卵をつくらないとイケナイでしょ、次にダシや醤油で30分ほどコトコト煮ないと玉子に色がつかない。酒飲みはスグにでも宴会??を始めたいのだ。こんな悠長なコトは言っていられない。さて、どうしたものか、日本酒のオツマミとして合う卵料理。おっ・・ひらめいた。――――――――――――――――――――――――――――■■ 本日の「玉子二つで何作る?」 ■■【1】玉子二つ・固茹での茹で玉子を作る【2】玉子を割って、薄くスライス・・というか輪切り【3】ワサビ醤油を作る【4】ワサビ醤油をゆで卵に掛けるコレ・・ワサビのピリリが日本酒とバッチリ・・言い方を変えれば、ゆで卵のお刺身ってトコロかな。◆◆ 本日の「玉子二つで何作る?」 ◆◆固茹で玉子のお刺身感覚・ワサビ醤油和え・・でした。
2003年11月01日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1